タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (8)

  • ハロモニ放送リスト

    緊急企画!ミニモニ。が活動休止しちゃったよ!!それじゃ今日はとことんハロモニ。から生まれたミニモニ。の素晴らしさを見せてもらいまぴょ~んSP

  • おたく元年・1978年論ノート

    おたく的なものの起源を考えるためのメモです。 70年代末に我々はいったい何を選択してしまったのか? そのことが、後にどう「おたく的なもの」につながっていったのか? それは、今の我々にどういう意味を持つのか。 それを歴史的に検討していくために、1978年を「おたく元年」と仮定し、この時代の重要なアイテムや作品を、素材として整理してみたいと思います。 あくまでも私自身のための作業メモではありますが、この問題意識はぜひ他の方にも共有していただいて、当事者からの証言や発言が増えてほしいと思いますので、そのような反応を期待してあえて作業を公開する形にしてみました。 (適当なところで中断するかもしれませんが、あしからず) ◆ 19■断章・おたく元年のスケベな男主人公たち 吾ひでお・高橋留美子・宮崎駿と美少女ブーム (2003.03.21) 18■おたく史を考える3つの視点 とりあえずの方法論

    eal
    eal 2010/02/23
  • ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 資料集1 「アニメがつまらくなったのは、新世紀エヴァンゲリオンのせいである」

    アニメがつまらなくなったのは、「新世紀エヴァンゲリオン」のせいである(サイゾー2006年11月号より抜粋) 大月さんは、「月刊ニュータイプ」10月号のインタビューで、「新世紀エヴァンゲリオン」ブームの影響で、アニメ界によけいな誤解や混乱が生まれ、粗製乱造を招いてしまった」とおっしゃってましたね。ブームの仕かけ人が自らこのような発言をするのは、ファンにとっては大変ショッキングな”事件”だったと思うのですが。 大月 僕自身、「よくも言ったもんだ」と思いましたよ。「いちばん粗製乱造してきたのは、自分じゃないか」って(笑)。けれど、この現状に対する批判は、やはり誰かが言わないといけない。 −批判は覚悟で、敢えて問題提起を行なったということですか? 大月 粗製乱造といっても80年代のアニメと比べると、作画の質は段違いによくなっているんですよ。でも、企画が貧困なんです。『エヴァ』がテレビに登場し

    eal
    eal 2007/11/06
    『アニメがつまらなくなったのは、「新世紀エヴァンゲリオン」のせいである(サイゾー2006年11月号より抜粋)』
  • みんな呪ってやる

    eal
    eal 2007/10/25
    1989年2月週刊プレイボーイ掲載記事"これがギャルの嫌う「オタッキー」だっ"
  • もののけ姫とエヴァンゲリオン(宮崎監督と庵野監督)

    もののけ姫 vs エヴァンゲリオン (宮崎監督と庵野監督:97年夏の師弟対決を中心に) ここでは、宮崎監督と庵野監督の発言について、出会いから、お互いの批判、97年夏の「もののけ姫」と「THE END OF EVANGELION」の同時公開による対決といった部分をまとめてみようと思います。お互いの人柄や、作家としてのスタンス、スタジオジブリの後継者問題などいろいろな点が見えると思います。 とくに「もののけ姫」がよくも悪くも異様に気合が入った作品であったのは、間違いなく「エヴァンゲリオン」との直接対決の影響があったと思います。(弟子にいろいろ批判された怒りもあるでしょう)。これを機会に、宮崎監督の作品には力が戻り、ジブリの世界戦略ともあいまって、宮崎監督は世界的な著名人へとなっていきます。 今回は発言集ですが、私としては、お互いの作品の比較を別途作成中です。 なお、二人のインタビュー

    eal
    eal 2007/10/04
    QJや対談などのアーカイヴ。ヱヴァを観た後で読むとなかなか感慨深いものあり。後で書く。
  • Yasuakiの新批評空間 - ナウシカの胸の大きさについて

    ナウシカの胸は大きい。 私は、これは、ナウシカが共感する<自然>や<生命>ということを象徴しているのだろうと漠然と考えていたが、宮崎駿監督の弟の宮崎至朗さんはこう語る。 「兄が幼いころのことですが、母が7〜8年入院してたことあるんですよ。 寂しい思いをしたんでしょうね。 「ナウシカ」のバストが大きいのは「母性へのあこがれ」でしょうね。 悪くいえばマザ・コンとか・・・ あ、これ書かないでくださいね。」 (風の谷のナウシカGUIDEBOOK「 宮崎駿の1日」より抜粋) たしかに、母性というのは宮崎アニメにとって重要なキーワードである。少女ながらに大人の男達の母親のように振舞うシータ(やはり胸が大きい)や、実際、大きくなった子ども達に指図するドーラ(宮崎家の母親は彼女のようだったらしい)。それに、(胸はともかく)母の不在がそのまま描かれたトトロなど。 何よりも、漫画版を見ればわ

    eal
    eal 2007/07/03
    気持ちは判るけど、個人的な事情で嘘を描いた、とも読める。そこにがっかりだぜ。
  • ゲーム新世紀エヴァンゲリオン2の機密情報

    機密情報 エヴァの構造 ・一般情報 2000年、南極で発見された第一使徒をもとにクローン再生したものである。 その意味で使徒と同じような共通機関を持つ。その一例が、物理域にまで影響を及ぼす A.T.フィールドである。 エヴァと使徒との違いといえば、S2機関と魂がなかったことである。 ・非公開情報 エヴァとは人の形を捨てた魂の入れ物であり、 自我の拡大=大きな人間として具現化したものである。 エヴァを操作するにあたって、魂の入っていないエヴァに、魂を入れる必要があった。 これをパイロットという。 だが、パイロットだけではエヴァは動かせない。 あるいはきちんとした性能を発揮することが出来ないのである。 ・最深度情報 エヴァ=神の肉体と魂たる人間の格差をなくすため、コアというユニットが使われた。 コアにはパイロットの母の魂が入れられており、これを介在して操縦が出来るのである。 零号

  • エヴァンゲリオンのストーリー及び設定の変遷

    ストーリー及び設定の変遷 エヴァンゲリオンには、膨大な設定が存在している割には、不明確なものが多く、さらにそれらは変動しております。現在までに公開された範囲で、変更幅が大きかった部分に焦点を合わせ、これらの状況をまとめます。 なお、「脚段階」、「テレビ段階」などの区分は便宜的なものです。実際には後半の脚が決定したのはテレビ放映が始まってからですし、映画版のアイデアもかなりの揺れが感じられます。 なお、スタッフの発言などから、より詳細な設定がわかっている部分も多々ありますので、今後はそれらも統合したいと思います。 企画会議 [設定] 人類が生まれる前に高度なテクノロジーをもつ先史文明が2度存在した。最初の文明(第一始祖民族)はエヴァを造ったが、それが原因で滅ぶ。次の文明(第2始祖民族)はロンギヌスの槍を造ってエヴァの封じ込めに成功、後に何者かがエヴァを復活させたときの対抗策とし

  • 1