タグ

2016年7月3日のブックマーク (5件)

  • ボブ・ディランのカヴァー・ソング人気ベスト10 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    ザ・バンドの『アイ・シャル・ビー・リリースト』やエディ・ヴェダーの『戦争の親玉』を抑えて上位を獲得した曲とは? ロック史の中でもボブ・ディランほど多くの曲がカヴァーされたアーティストはいない。それは1963年の『風に吹かれて』が、ピーター・ポール&マリーからサム・クック、スティーヴィー・ワンダーに至るまで、幅広いアーティストにレコーディングされるスタンダード曲になった時から始まった。その後の数年間で、ザ・バーズ、ザ・ホリーズ、ソニー&シェールなど、数え切れないほどのミュージシャンがディラン人気に乗った。エルヴィス・プレスリーですら1966年に『明日は遠く』で仲間入りしているのだ。ディランの75歳の誕生日を祝して、我々はボブ・ディランの人気カヴァー曲についての読者投票を行った。結果は次の通りだ。 10位 ジェフ・バックリィ 『ジャスト・ライク・ア・ウーマン<女の如く>』 1993年初頭にコロ

    ボブ・ディランのカヴァー・ソング人気ベスト10 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/07/03
    バーズのあの曲が「彼にこうした大胆な行動に踏み出す勇気を与えた」ってことか。ジェフ・バックリィに2曲ならシニード・オコナーの『I Believe In You』とかBen Watt の『 You're Gonna Make Me Lonesome When You Go 』いいんでないの。
  • 「緊急事態条項」を徹底討論する - 松本一弥|論座アーカイブ

    「緊急事態条項」を徹底討論する 礒崎陽輔・自民党憲法改正推進部副部長 VS 木村草太・首都大学東京教授 松一弥 朝日新聞夕刊企画編集長、Journalist 大規模な自然災害やテロなど、非常時における政府の権限を定める「緊急事態条項」を新たに憲法に盛り込むべきかどうかが、改憲論議の焦点として浮上している。 安倍晋三首相はこの条項の新設に意欲的だが、「実態は『内閣独裁権条項』ではないか」など様々な批判も出ている。憲法改正草案にこの条項を盛り込んでいる自民党の憲法改正推進部副部長で参議院議員の礒崎陽輔氏と、憲法学者で首都大学東京教授の木村草太氏が徹底討論した。(司会は松一弥・朝日新聞WEBRONZA編集長) 礒崎陽輔 1957年生まれ。東京大学法学部卒。旧自治省に入省後は静岡県市町村課長、堺市財政局長、内閣参事官、総務省国際室長などを経て、総務省大臣官房参事官を最後に退職自民党

    「緊急事態条項」を徹底討論する - 松本一弥|論座アーカイブ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/07/03
    改憲に当たって最優先とされている「緊急事態条項」。福島の原発事故は政治家の脆さを露呈させた。喫緊の課題?自身の存在意義を見出すために臆面もなく反動的家父長国家像へと退行してる。無料で2万文字弱読めた。
  • 長文日記

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/07/03
    解説・まとめとして面白く読ませていただきました。例のごとく9割方理解していないんだろうけど、何となく分かった気持ちをありがとうございます。次いで芥川龍之介の凄さについて独自の日本語で考えられればと。
  • 日本の「選択」はどうして「困難」なのか?(冷泉彰彦)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    選挙のたびに、日の「議会制民主主義」には「選択が難しい構造」があると思います。それは、外交・軍事政策の対立軸が、経済・財政政策の対立軸よりも前面に出てしまうという問題です。 特に今回の参院選では、民進、共産、社民、生活の4野党が部分的な選挙協力をしていることで、この問題が「見える形」になっています。ですが、これは今に始まったことではありません。 もちろん、外交・軍事という問題は重要です。ですが、前世紀の状況とは違って、個々の有権者にとって経済・財政政策の重要性は非常に高まっているわけです。 Photo by kevincure (CC BY 2.0) 現在の雇用に満足している人は少ないですし、引退世代は年金の先行きに不安を持ち、子育て世代は眼前の保育や教育費の問題だけでなく自分たちの子どもが大人になった時の日の産業や財政を心配する、その切迫感は大きなものがあります。 慢性的な「デフレ構

    日本の「選択」はどうして「困難」なのか?(冷泉彰彦)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/07/03
    日本の最大勢力は無党派層で彼らが真剣な選択の当事者になりえないのは政党が経済、財政、格差問題についてリアルな政策を提示していないから。安保と憲法?今はそれじゃない。与党も野党も情念まき散らすの止めて。
  • 女子高専生の研究に海外も大注目!卵の膜を使って燃料電池の価格を55分の1に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    廃棄されていた卵の膜で、燃料電池の大幅なコストダウンに成功。著名な科学者の研究と思いきや、開発者は鳥取県米子市の国立米子工業高等専門学校の現役学生2人である。生物化学について探究するクラブ活動「B&C研究同好会」の前田千澄さん(物質工学科4年)=鳥取県出身=と後輩の山村萌衣さん(同3年)=広島県出身=だ。 この画期的な研究は、5月8~13日に米フェニックスで開催されたインテル国際学生科学技術フェア (通称:Intel ISEF)でも高評価を受け、エネルギー化学部門で優秀賞2等に輝いた。地方という逆境に負けず成果を出した2人に、受賞までの苦労話を聞いた。価格は55分の1、廃棄時の二酸化炭素も低減卵の内皮「卵殻膜(らんかくまく)」と燃料電池を組み合わせる研究は、昨春に同好会の先輩たちから引き継いだテーマだった。燃料電池は、酸素と水素の化学反応で発電する仕組みで、二酸化炭素を出さないエネルギー源

    女子高専生の研究に海外も大注目!卵の膜を使って燃料電池の価格を55分の1に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/07/03
    彼女たちにとって国際学会で普通に?発表してたりする先輩のいる「B&C研究同好会」(生物化学について探究するクラブ活動)という存在が大きかったのだろう。こうした伝統(遺産)は米子高専にとって大きな財産。