タグ

ブックマーク / ityou.hatenablog.com (18)

  • あなたの知らないインターステラーのネタバレ感想 - 指輪世界の第五日記

    「もつ鍋ですか。いいですね…そう、僕もインターステラーを観てきましたよ」 「おお。この鯛の刺身も試して。切れ味の悪い包丁で切ったが、はい、わさびも」(ネタバレの危険が高いです) 「うまい! これはうまいです。ああ、白米がほしいなー。野菜はそろそろいいかもですね」 「飯のかわりにこの樽おろしの日酒をいって。この先の酒屋で毎年、大晦日と正月にだけ売るやつだ。よし…で、インターステラーはどうだった」 「いただきます。そうですね、 ガガガーンバチバチ「音と明滅が不快だ!ストレスだ!」 → 収まる → 「ふーよかった助かった…あ、ストーリー好転したの?いいんじゃない、理屈よくわからんけど」という手を連発していた感がありますね」 「はは」 「あと、あれですね、この映画のひとは『銃夢』の木城ゆきと先生と仲がいいですねおそらく」 「なにそれ」 「それまで立派なこと言っていた格好良さそうな人が、一皮ペ

    あなたの知らないインターステラーのネタバレ感想 - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2018/05/13
  • ぼくらのヒーロー・ムスカ - 指輪世界の第五日記

    宮崎駿監督作品「天空の城ラピュタ」に登場する軍のラピュタ探索責任者ムスカ大佐は、まさにみんなのヒーローであった。 冷静にして沈着、しかしその胸に秘められた他者全般に対する復讐心と空想的な絶対権力への指向が、全国の少年の心を固くつかんだ。 彼の努力と成功、そして失墜のドラマは、一個の文学作品として成立する。 「天空の城ラピュタ」が一流のエンターテインメント作品として支持されるのも、ひとえにこのムスカ大佐の人間的魅力あればこそといえよう。 以下に、ムスカ大佐に関して愚考ながら述べたい。 「君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね」 と言うように、ムスカの一族はシータのそれとは違い、ラピュタの知識を伝承してきた。 彼は、父母あるいは祖父母から、一族の秘密としてそれを教えられたと思われる。 しかしその一族は、ムスカが将軍から「特務の青二才が」とののしられる様子から、むしろ権威ある家柄などではなく

    ぼくらのヒーロー・ムスカ - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2017/10/06
  • 幸福な生活と、内海課長の圧倒的に強力な社会性 - 指輪世界の第五日記

    radioさんのbrettspierler内のカテゴリ ラヂオ部 ああ、やっぱりいたんだな、あんな高校生活を送れていたやつらは。くそう。 僕は究極超人あ〜るにガツンとインプリントされた人間なのですが、何を刷り込まれたかというと、幸福な生活のモデルです。 もっと遡るとアーサー・ランサム全集とかになるんですが、つまり、自分か自分プラスアルファぐらいの人間を含む幸福な情景、モデルルームといいますか、この状況に放り込まれたら俺はかなり幸福に生活できる、という、そして現実の物理的・社会的法則に抵触しておらず、<傍点>ありえるという情景です。 一般に物語の中に含まれる状況の中で、視聴者がそこに放り込まれたとして幸福なものは、多くありません。いいかげんに言って、全体の1割ぐらいでしょう。エンドマーク直前の、ピンチをくぐりぬけてねえちゃんに抱きつかれたところとか、序中盤の息抜きタイムとかです。たいていの場

    幸福な生活と、内海課長の圧倒的に強力な社会性 - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2017/06/10
  • 「風立ちぬ」は妄想の話ではない - 指輪世界の第五日記

    「お、風立ちぬですね。めちゃめちゃ面白いですよね」 「夢のシーンがいいね。妄想爆発ってかんじで」 「ああ、それですが、僕はこれを妄想の話っていうのは、失礼ながら大きく違うとこあると思うんですよね」 「お… ほう?」 「この夢のシーンを、妄想とか、あるいは主人公が何かすごい夢を見ることのできる能力を持っている人だ、といったふうにも見る向きがあるんですが、その必要はないと思うんですよ」 「ふむ? 聞こうじゃないか」 「たとえばですね、あのイタリア人のおじさん。いますよね夢の中で何度も会う」 「カプローニおじさんね」 「そう、あのカプローニ先生と夢の中で何度も会う。あれは妄想だ、白昼夢の中だ、という見方もあるけれど、そうでもない」 「ないのか」 「あれは二郎先生が、飛行機について学んでいるところなんですよ。書籍や雑誌を読んだり新聞記事を見たりしていく中で、カプローニというイタリアの設計家がいて、

    「風立ちぬ」は妄想の話ではない - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2015/02/25
  • 新世紀エヴァンゲリオン/製品は大いに好評だった模様。なお - 指輪世界の第五日記

    「やっぱうまいなーこの店」 「でしょう。何から何まで全部うまい。あれこれ試し回って、結論がこんな近場にあるとはね」 「灯台の青い鳥か」 「それで、何、さっき言いかけてたの」 「ああはい、エヴァンゲリオンの話なんですけど」 「またエヴァ? 好きねえ」 「まあいいじゃないか。あ、すみません、はい。このソーセージプレートと、あとこのチリのやつ1ください。どうも。お願いします。えー、それで」 「最近、昔の劇場版の、エンドオブエヴァンゲリオンのオチがわかった気がしてきたんですよ」 「あのデス&リバースとかまごころとかのやつね」 「ええ。あの映画のオチって、ずっとなんか納得いかなかったんですよ」 「そりゃ綾波レイが巨大化して人々が弾け飛んで実写パートになって終わって、納得もいくもんかい」 「いや、それはまあ、それとして、あのネルフに戦略自衛隊が突入してきて皆殺しにしますよね。それからアスカと量産機が

  • あなたの知らない2人の加持リョウジからエヴァの真実を暴く - 指輪世界の第五日記

    【Qのネタバレはありません】このエントリにヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのネタバレはありません。 「それは何をやってるの?」 「加持の台詞の抜粋か」 「はい。TV版と、それと新劇場版:破での台詞を抜粋しました。」 「加持リョウジはTV版では7話で出てきて、21話でだいたい死んだんですが、このお兄ちゃんはいったい何をしてるのか? 15話でミサトの発言に『特務機関ネルフ特殊監査部』、また『日政府内務省調査部』という言葉があります。仮に役職的にはスーパーバイザー、SVだとみなしてみましょう。現場の業務と進行の状況をチェックして上位レイヤーに報告する役です」 「ふむ」 「複数の現場を巡回しながら上位への報告書を書いては送り、書いては送りする仕事なわけですが、7話で登場したときに部局トップに言う台詞が『ダミーも混ぜてあしらっておきました』ってすっかり取り込まれてますよねこれ。つまり”ウィーッスお久し

    echo79
    echo79 2012/11/30
    唯一無二のエヴァレビュー。最初から必読
  • 新世紀エヴァンゲリオン/加持リョウジくんのTV版と破での台詞抜粋 - 指輪世界の第五日記

    【Qのネタバレはありません】このエントリにヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのネタバレはありません。 とりあえずTV版と破との加持リョウジくんの台詞を抜粋した。 新世紀エヴァンゲリオン 第七話 全セリフ 加持「返すつもりもないんでしょ?彼らが情報公開法をタテに迫っていた資料ですが、ダミーも混ぜてあしらっておきました」 加持「政府は裏で法的整備を進めていますが、近日中に頓挫の予定です。で、どうです?例の計画のほうもこっちで手を打ちましょうか?」 加持「では、シナリオ通りに」 新世紀エヴァンゲリオン 第八話 全セリフ 加持「相変わらず、凛々しいなぁ。」 加持「ども!」 加持「それは失礼。」 加持「今、付き合ってる奴、いるの?」 加持「あれ?つれないなぁ。」 加持「君は葛城と同居してるんだって?」 加持「彼女の寝相の悪さ、直ってる?」 加持「相変わらずか?碇シンジ君。」 加持「そりゃあ知ってるさ。この

    echo79
    echo79 2012/11/21
    生き残るってのは色んな意味を持つ。"
  • 俺たちのラムちゃんのために/新世紀エヴァンゲリオンTV版 - 指輪世界の第五日記

    【Qのネタバレはありません】このエントリにヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのネタバレはありません。 「おはよう。それ何でエヴァンゲリオン見てるの」 「おはようございます」 「おはよー。さっきまで、TV版のエヴァンゲリオンとラムちゃん、って話をしてたのよ」 「何それ」 「TV版エヴァンゲリオンをプロレスラーの八百長興行として見る、という話はしましたっけ」 「俺は聞いた」 「えーと、以前言ってたね」 「ああいった線の理屈なんですけれど」 「あの話は、主役ロボットが負けたら人類は滅ぶのよ、って言うじゃないですか」 「言うね」 「それであの組織は、いちばん上の目標が、こいつらに負けたら人類が滅ぶという相手を倒していく、それで人類を守る、っていう目標のプロジェクトになっているわけですね」 「そうね」 「この目標は、なるほどごもっとも、そういう敵がいるならそれと戦う巨大な組織を作って、世界中の人々から莫大

  • 想像してごらん - 指輪世界の第五日記

    想像してごらん 国境のある世界を 皆が互いの国を侵さず 敬いあう世界を 宗教もある 文化も違う 世界をひとつにしようとする人もいない 想像してごらん 国境のある世界を 皆が互いの国を侵さず 敬いあう世界を 人は僕を現実主義者というが いまだ訪れぬその日が僕の夢だ imagine John Lennon(※音付き) spcateg政治[政治]

    想像してごらん - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2011/07/02
  • 託さない最終決戦/漫画版パトレイバー21-22巻 - 指輪世界の第五日記

    漫画版機動警察パトレイバーの最終21-22巻はすごい。宿敵グリフォン/シャフトジャパン企画七課とのラストバトルなのだが、主人公泉野明に何らかの何かを託すキャラクターが誰一人いない。襲撃によって特車二課が制圧される場面が行き違いによって野明から切り離されており、同僚の太田や整備班のシバシゲオ、同班長榊、あるいは後藤隊長などから、「泉、頼んだぞ」という台詞がまったく出ない。 野明はまずそれまでの乗機、篠原重工社製イングラムではなしに、居合わせた同社新鋭試作機AVRを駆ってグリフォンと戦う。決戦前に新開発の機体を託されて乗り換えるのは騎乗型ロボット物語の有力な手法なのだが、このAVRはグリフォンに敗れ破壊される。AVRの貸与は同社宇垣専務からの、そして遡ればシャフトエンタープライズグループ極東マネージャーからのものである。ここは重要だ。ここで野明が勝つと、その勝利はAVRの搭載オペレーティングシ

    託さない最終決戦/漫画版パトレイバー21-22巻 - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2009/12/17
  • 殺すしかないようだな/風の谷のナウシカ - 指輪世界の第五日記

    「一度言われてみたい言葉…『殺すしかないようだな』ですかね」 「なに、それ? クシャナだっけ? マゾかい」 「違いますよこれすごい差し合いの台詞じゃないですか。『殺すしかないようだな』、殺す必然性があるわけです。殺すに足る理由。そうでしょう」 「うん」 「しかし当に殺すならそんな台詞を言うまでもなく撃つわけです。だから、何か言ってみろ、喋ってみろと言っているわけです。その喋りの内容次第で考えてやる、ということであって、じっさい、クロトワはここをしのいでいる」 「ははあん?」 「殺すに足る理由がある、にもかかわらず、喋り次第ではそれを抱え込んで組んでやる、と言っていることになる。だから、それだけの能力がある、才覚があると、認めているという意味ですわね。お前を殺さなければならない理由があるのだが、それに拮抗するほどの価値もお前に認めているのだ、だから何か喋ってみろと。なんですかそりゃ。愛の告

    echo79
    echo79 2008/04/03
    やっぱ伊藤さんは素敵
  • ガンダムに随伴歩兵/オペレーショントロイ - 指輪世界の第五日記

    今冬発売のXBox360のガンダムゲーム、オペレーショントロイ。これ、歩兵が出てくる。むしろ自分が歩兵。 http://www.xboxyde.com/stream_3337_en.html この00:41あたり。ジムの股間を見上げてアサルトライフルを撃つ歩兵。 来たか、また、ガンダム世界における歩兵問題の問われる時が。 ガンダム世界における歩兵問題の始まりは古く、さかのぼってすでに初代TV放映第14話「時間よ、とまれ」(あらすじ 台詞集)にある。この回では、歩兵が吸着爆弾を抱えて肉迫することで、ガンダムを撃破するすんでまでいっている。これはかなりやばい。 次に挙げられるのは08小隊で、主人公が隠蔽塹壕からザクにロケットランチャーを当てて転倒させている。これも十分にやばい。 そしてVガンダムでは、確信的にやばいロケットランチャー歩兵が登場させられており、こちらは主役機の追加武装を剥ぐ戦果を

    ガンダムに随伴歩兵/オペレーショントロイ - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2006/12/19
    ガンダムにおける歩兵の話
  • 対頭脳戦の真砂 - 指輪世界の第五日記

    この世界での勝負の多くは時間に依存しており、早く計算結果を出したほうが有利である。(参考:第一日記2003年3月5日脚注) 計算速度を稼ぐうえではしばしば、アルゴリズムではなしにヒューリスティックを使ったほうが早い*1。特に他の処理系と戦っていて、こちらが内部でどんな処理をしているのかを相手が知らない場合、多少隙があってもヒューリスティックのほうが強い。隙を探し当てるまでにいくらかの時間がかかるわけだし、そのいくらかがいくらかがわからないのでギャンブルであり、相手をためらわせもする。 兵は拙速をもって尊しとなすというやつだ。 あるヒューリスティックが計算速度を誇り、勝ち、稼ぐ。ある期間。そしてヒューリスティックであり隙を持つがために、そのうち、その隙を発見されてかっぱがれる。ハメをくらう。搾取される。一瞬搾取された後、教訓が口伝され、注意書きがマニュアルに載って、その隙はふさがれる。またし

    対頭脳戦の真砂 - 指輪世界の第五日記
  • なぜ人を殺してはいけないのか? - 指輪世界の第五日記

    ひとつには人間は高価だ。金銭面で、養育費教育費医療費他、そうとうな費用がかかる。時間の面でも十数年から二十余年という長大なコストがかかる。また、その母親からみたとき、一定時期以後再生産不可でもある。 そして、ポイントは、この高い価値が、同時にまた、かなり見積もり困難であることだ。算定困難で高い。 つまり、金銭面でこれまでいくらかかり、時間面でこれまでいくらかかり、現状でその人間への係累がどれだけ、どのようにいて、今後どのような影響を誰にどれだけ与えそうなのか、云々。そういった見積もりを、調査をするのは、けっこうな手間だ。かなりの面倒がかかる。いちいち、その人間の育成に関与した、また現状その人間が関与している、ひとびとへの聞き込み調査などしていられようか。どんな人でも、どこかに親兄弟からなにかいるかどうか、わかったものではない。調べて回るのは大変だ。大変で、どうせたぶんかなり高い算定になる。

    なぜ人を殺してはいけないのか? - 指輪世界の第五日記
    echo79
    echo79 2006/06/20
    素敵な文章さん
  • そこに座っているだけでいいの? 泣くぞ - 指輪世界の第五日記

    新世紀エヴァンゲリオンの話。 過ぐる3月、S木の塾生の中学男子5人組が、それぞれめでたく進学したという。そこで家に呼んで多少アルコールでも舐めさせてやったらしい。その席のバックグラウンドに、エヴァンゲリオンを流していた。エヴァ初号機の大暴れシーンで、ひとりの子がこう言った。 これさ、シンジが強いんじゃなくて、強いのはエヴァの中にいるシンジのお母さんだから。 気の利いた子のちょっと知ったかぶったねたばれで、かわいらしい。しかし、そう、そういえばそういう話だったのか、あれは。なるほど。教えられた。 エヴァンゲリオン屈指の極悪な台詞として、「あなたはそこに座っているだけでいいの」というのがある。これは赤木リツコが、エヴァに乗ったシンジへ言う言葉だ。今、考えてみると、こんなに凶悪な言葉がなぜまかりとおっているのか、よくわからない。子供を座らせておいて、こんな台詞を投げるなんて、ありえない。 座らせ

    そこに座っているだけでいいの? 泣くぞ - 指輪世界の第五日記
  • 真実善良清美 - 指輪世界の第五日記

    真善美という単語があるが、これが一単語であることにだまされがちなので危ない。真実と善良と清美という三つの性質は、あまり一致しない。良いことだからほんとうのことだとか、正しいから美しいものだといった理屈のつなげかたは、うっかりやってしまいがちな展開だが、かなり脆弱な連結であり、ほぼ駄目だ。これら三つの性質が一つの物事のなかにそれぞれ高く含まれているというのは、時にはあることだし、そういう物事は素敵ではあるが、いつもそうなっていると期待することはできない。三つの性質がトレードオフを起こしている場合も多い。 この理由として言えるのは、真実、善良、清美、そしてこの三つ以外にもいくつかありうるだろうけれど、十分に考え磨かれた価値基準というものは、互いにかなり独立で、直交した体系から成るはずだということだ。 言い換えると: これこれの物事Xは、ある見方Pからみると、またはある切りくちPで切ると、Aとい

    真実善良清美 - 指輪世界の第五日記
  • 「なぜみんな本当のことを言わないのか?」 - 指輪世界の第五日記

    たいがいのやりとりにおいて、持っている情報をなにもかも喋っていてはコストがかかる。コストを低減するためにプロトコルを使うという手がある。細かい定義や文脈やらをパッケージにして共通の前提とし、省略する。その場合、そうしたプロトコルを制定し、流布して使うのにかかる時間とコストからして、その更新期間は短ければ短いほどいいというわけにはいかない。したがってプロトコルと当のこととの間には常にいくらかの乖離がある。 ■ところでこの問いに対して、上記の話でのべた以外の理由を挙げるとしよう。すなわち「根的に/原理的に、完璧なコミュニケーションは不可能だ。どうしても伝えることの出来ないところがあるからだ」 この理由はこの理由で成り立ち、正しい。そしてこの理由は、上で述べたコスト面に着目する理由よりも、強固だ。というのも、コストからくる理由は、コストの程度問題であって、そのコストを減らしたり、あるいはあえ

  • 論理法則より物理法則のほうが偉い - 指輪世界の第五日記

    法則のたぐいには強さのレベルがある。人間の定めた法律や規則は、かなり弱いほうで、破るのは悪いこととされ、それを守らせようという力もあるが、けっこう簡単に破ることができる。次に物理法則があって、慣性の法則とか、これを破ることはできないのでかなり強い。しかし物理法則は偶然的法則と呼ばれる。というのは、この宇宙は事実上一定の物理法則に支配されているけれども、これが別の物理法則だったかもしれない、と考えることができるからだ。物理係数が異なる宇宙を考えることができるので、そこが「偶然的」と言われて、物理法則は論理法則より一段力が劣るとみなされる。論理法則には偶然性がなく、必然的法則とされる。論理法則の代表例に無矛盾律というのがある。いわく、同一の性質が同一の観点から同一の対象に属しかつ属さぬものとされることは不可能である。 ははは。かわいらしいことを。論理法則とやらより物理法則のほうが偉いに決まって

    論理法則より物理法則のほうが偉い - 指輪世界の第五日記
  • 1