2009年2月3日のブックマーク (4件)

  • Econviews-hatena ver.∞

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Econviews-hatena ver.∞

    econ2009
    econ2009 2009/02/03
    >失業者を自衛隊・・ その発想が公共事業を行うことの意味でしょうね。以前城山作品についてはコメントされていた方も居ますが、「インフレ政策は人気取り」という発想はかなり典型的なものと思います。
  • ニューディールが大恐慌を長期化した - 池田信夫 blog

    Cole-OhanianがWSJに、彼らの大恐慌についての実証研究を要約している:1930〜32年に総労働時間は1929年の水準から18%下がったが、ルーズベルト大統領の就任後の1933〜39年には23%下がった。その最大の原因は、ニューディールである。特に1933年に制定されたNIRA(National Industrial Recovery Act)によって反トラスト法が停止されて価格カルテルが公認されたため、最終財の価格が上昇し、需要が低下した。 さらに1935年にワグナー法によってストライキや賃金カルテルを合法化したため、1930年代後半に実質賃金は25%も上昇した。1937〜38年に実質GDPが低下した原因は、37年に連邦最高裁がワグナー法を合憲とし、実質賃金が急激に上がったためだ。 オバマ大統領は、長期的な成長率を高める政策に集中すべきだ。それは金融システムを再建するとともに、

    econ2009
    econ2009 2009/02/03
    多いに問題ぶくみでかつ異説であるとみなされている実証結果をさも共通理解であるが如くに提示する典型例といいましょうか。残念。
  • 金融危機 ―歴史的展望― - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    ●Michael Bordo, “An Historical Perspective on the Crisis of 2007-2008(pdf)”(Remarks prepared for the Central Bank of Chile Twelfth Annual Conference on “Financial Stability, Monetary Policy and Central Banking”, Santiago, Chile, November 6-7, 2008) The current international financial crisis is part of a perennial pattern. Today’s events have echoes in earlier big international financial crises whi

    金融危機 ―歴史的展望― - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
    econ2009
    econ2009 2009/02/03
    これは読むしか・・
  • Econviews-hatena ver.∞

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Econviews-hatena ver.∞

    econ2009
    econ2009 2009/02/03
    ご指摘のとおり、元ネタとしては楽しめますね(笑。ご自身が計算づくなのか、そうでなくて天然なのかはわかりませんが(笑。