タグ

ブックマーク / togetter.com (49)

  • 「この10冊は裏切らない!」 私的2013年ノンフィクションベスト10

    dabitur @dabitur 2013年読んだベスト10 / 1. スタインホフ『死へのイデオロギー:日赤軍派』。70年代初頭に脚光を浴びた赤軍派諸派の思想と行動の社会学的・民族誌的研究。洗練された文体のなかに豊富な洞察を含む。とくに、あさま山荘粛正事件に関する著者の議論は多くのことを考えさせる。 2013-12-21 23:58:01 dabitur @dabitur 書誌情報など。原著は『日赤軍派―その社会学的物語』1991年。文庫版2003年刊行。ただし、「死へのイデオロギー」というタイトルは若干ミスリード。著者は事件に至る背景に、イデオロギー外的な要素を複数指摘しているからである。  http://t.co/lndYr0a2Fh 2013-12-21 23:59:36 dabitur @dabitur 2013年読んだベスト10候補 2.中谷武世『昭和動乱期の回想』。民

    「この10冊は裏切らない!」 私的2013年ノンフィクションベスト10
  • 東京GIGOさんによる甲状腺ガン/福島検査と岡大新入生検診との比較

    東京GIGOさんによる甲状腺ガン/福島検査と岡大新入生検診との比較 dre_swlさんからのコメントに対する回答(考察)を追加しました。

    東京GIGOさんによる甲状腺ガン/福島検査と岡大新入生検診との比較
  • 放射能観の歴史―脳神経外科と放射線

    のひとびとは放射能をどのようにとらえてきたのでしょうか。今回は、医者と放射線のつきあいの歴史の一端を見てみましょう。日を代表する脳神経外科医のひとり、佐野圭司(1920-2011)のインタビューからの抜粋をまとめました。 出典: ・佐野圭司[聞き手:岩田誠]「このヒトに聞く 脳神経画像診断の歴史を振り返る」 http://ci.nii.ac.jp/naid/40018863597 続きを読む

    放射能観の歴史―脳神経外科と放射線
  • 2011年3月21日福島市山下俊一氏講演部分、不完全文字起こし

    福島県HPの下記のURLから見ることができる、 福島テルサでの講演会の内、 山下俊一氏講演部分を文字起こししました。 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23695 私がおこなった独自作業といえば、音に字を当てはめた程度です。 続きを読む

    2011年3月21日福島市山下俊一氏講演部分、不完全文字起こし
  • スパイにされたひとびと(3)――撮影も取り締まりの対象に

    戦前・戦中の日社会は、治安政策を強化・拡大させ、多くのひとびとをその影響下におくことに成功しました。最も声だかに流言・デマ統制が叫ばれたのもこの時期です。 以下では、そうした戦前・戦中の日の治安政策の一例として、軍機保護法や要塞地帯法に触れたとされる事件を見てみましょう。今回は、軍事施設付近を撮影して検挙されたケースが中心にとりあげられています。朝日新聞による「スパイ防止ってなんだ・新聞週間を機に」という連載からの抜粋です。 関連まとめ: スパイにされたひとびと(1)――戦時下のスパイ防止法 続きを読む

    スパイにされたひとびと(3)――撮影も取り締まりの対象に
    ecua
    ecua 2013/02/19
    スパイにはされたくないものだ。
  • 宗教を取り締まる――明治期治安政策の一断面

    明治維新後の日では、文明開化や復古をスローガンにしながら、新しく国家規模で治安対策が整備されていくことになります。安寧秩序を乱すものとしてデマや流言の統制を求める声が高まるのもこの時期です。 今回は、こうした治安政策創設時の一コマとして、維新政府による宗教の取り締まりのようすを見てみましょう。安丸良夫「近代化日の暗箱(ブラック・ボックス)」という文章からの引用です。 出典: 安丸良夫「近代化日の暗箱(ブラック・ボックス)」(初出は1974年)『日ナショナリズムの前夜―国家・民衆・宗教』所収 続きを読む

    宗教を取り締まる――明治期治安政策の一断面
  • 「スパイ防止法案」をめぐって(2)――その背景と問題点

    敗戦後、日社会は占領によって大幅な変更を迫られた治安政策を再整備していくことになります。デマや流言の統制を求める声も消えたわけではありません。 以下では、そうした戦後治安政策の復興の歩みのひとつとして、「スパイ防止法」をめぐる議論を見てみましょう。1980年代に―とりわけ1985-7年に大きく―問題となったこの法案を、同時代人はどのように見ていたのでしょうか。朝日新聞1985年10月23-27日に掲載された「国家秘密・スパイ・知る権利」という連載からの抜粋です。 関連まとめ: 「スパイ防止法案」をめぐって(1)――戦後治安政策史の一断面 続きを読む

    「スパイ防止法案」をめぐって(2)――その背景と問題点
  • acer TimelineX AS3830TのHDDをSSDに換装

    すかぽん @narrowband1919 注文していたノートPCが届いた。acerのTimelineX AS3830T。CPUはi5、メモリー4GB、HDD500GB。持ち運びを考えて13.3インチにしました。隣はTOSHIBAの14インチノート。 http://t.co/BpDCMc5

    acer TimelineX AS3830TのHDDをSSDに換装
    ecua
    ecua 2013/01/29
    SSD換装
  • 投票に行こう!2012年12月16日

    もんじゅ君 @monjukun 選挙いかないのはもったいないし、こわいことですだよ。投票にいかないって「なんにもしない」ことじゃなくて「委任状をわたす」っていうこと。じぶんの意見をしめさずに「よろしくです。わたしはべつにどうなってもいいんです。御意のままに」っていって、あとから困ったときには手おくれだもん…。 もんじゅ君 @monjukun 選挙がじつは気になって気になってしがたがないんだけど、ボクは選挙権もないしできることがすくなくて、どきどきソワソワとおちつかない日々ですだよ。

    投票に行こう!2012年12月16日
  • 法律家・高嶌先生による市民のための非営利法人の有り方について

    TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724 【損害賠償】青森の旅館組合と東電との間で、宿泊客の減少による損害の賠償を求めていた交渉で、損失の50%だけを支払う合意が成立。→http://t.co/jhT2T9Df しかし対象とされたのは、事故発生から今年2月までの1年間だけ。今年3月以降に減少した分は請求しない。 2012-09-21 13:10:21 TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724 【損害賠償】なぜ50%しか賠償しないのかがそもそも問題であるのみならず、今後の全損害が予想できない段階において、賠償額についてこのような合意をすることは、かなり危険を伴う。 2012-09-21 13:15:38

    法律家・高嶌先生による市民のための非営利法人の有り方について
    ecua
    ecua 2012/09/21
  • 廃炉作業は「安全」なのか(3)――菅井良氏による《廃炉作業「安全」説の擁護》

    3.11以後、東電福島第一原発事故をきっかけにして、日中で脱原発運動が大きな盛り上がりを見せました。運動にかかわるひとびとは、廃炉作業の問題をどのように考えているのでしょうか。 今回は、2012年8月下旬の菅井良(@Ryo_Sugai)氏による連続ツイートをとりあげます。氏は、前回とりあげた植松氏の《廃炉作業「安全」説への批判》に反論し、bcxxx氏を擁護しています。氏の見解は、以下のようにまとめることができます。 ■〈植松青児氏の《廃炉作業「安全」説への批判》は主に以下の三点で不適切である。: (1)99%という数字は、すでに燃料を抜いた後の原発から出てきた数字なのだから、虚偽であるとは考えられない (2)放射化については、計算推定する技術があり、bcxxx氏の考えているはずの原発施設の環境の放射線濃度とは別の問題であるので、放射化をもちだしての批判はあたらない 続きを読む

    廃炉作業は「安全」なのか(3)――菅井良氏による《廃炉作業「安全」説の擁護》
  • 廃炉作業は「安全」なのか(1)――bcxxx氏による《廃炉作業「安全」説》

    3.11以後、東電福島第一原発事故をきっかけにして、日中で脱原発運動が大きな盛り上がりを見せました。運動にかかわるひとびとは、廃炉作業の問題をどのように考えているのでしょうか。 以下では、この問題を三回に分けて見ていきます。まず、最初に、2012年5月下旬の bcxxx氏による連続ツイートをとりあげましょう。311以後の東京の脱原発運動に積極的にかかわってきた人物のひとりである氏の見解は、以下のように要約できます: ■〈事故が起きないかぎり、一般的な廃炉作業での放射線被曝は稼働中の原発で働くよりも格段に低い〉 廃炉作業は「安全」なのか(2)――植松青児氏による《廃炉作業「安全」説への批判》 続きを読む

    廃炉作業は「安全」なのか(1)――bcxxx氏による《廃炉作業「安全」説》
  • 廃炉作業は「安全」なのか(2)――植松青児氏による《廃炉作業「安全」説への批判》

    3.11以後、東電福島第一原発事故をきっかけにして、日中で脱原発運動が大きな盛り上がりを見せました。運動にかかわるひとびとは、廃炉作業の問題をどのように考えているのでしょうか。 今回は、2012年8月下旬の植松青児(@uematsuseiji)氏による連続ツイートをとりあげます。植松氏は311以後の東京の脱原発運動に積極的にかかわってきた人物のひとりです。彼の見解は以下のようにまとめることができます。 ■〈bcxxx氏の廃炉作業「安全」説は以下の理由で問題がある: (1)稼働期間の短い特定の原発の状況だけを根拠にしていること 続きを読む

    廃炉作業は「安全」なのか(2)――植松青児氏による《廃炉作業「安全」説への批判》
  • 日本における放射線業務従事者について:その数、線量管理の実態

    表題の事項について、以下の論文から抜粋して紹介してくださっていたものをまとめました。 中川晴夫(2009)「放射線防護」 in 神田啓治・中込良廣 ed. 『原子力政策学』 、京都大学学術出版会、2009. http://amzn.to/QcV7jf

    日本における放射線業務従事者について:その数、線量管理の実態
  • 甲状腺等価線量に関する米軍、JAEA、study2007による評価の比較

    ・想像よりは3者の評価は違ってない様です。 ・ただ15日以前の寄与が主だった地域(福島県内や茨城北部、宮城南部?など)については私の評価は1/2〜1/3程度過小評価(安全厨)だったかもしれません。 ・遅々として進みませんが「水道」も必ずやります。

    甲状腺等価線量に関する米軍、JAEA、study2007による評価の比較
  • 法律家・高嶌先生による福島の方々のゲノム解析計画解説

    TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724 ヒト遺伝子情報の解明は,どれだけの社会的インパクトがあるのかを専門家自身もいまだ測りかねている問題ですが,充分な議論がなされないまま,解析とデータの集積のみが先行している状況です。わが国の状況はおよそ.. http://t.co/09dgI1B2

    法律家・高嶌先生による福島の方々のゲノム解析計画解説
  • 指導者層から見る60年安保闘争(2)――知識人有志による『諸組織への要望』(1960年2月)を読む

    1960年、日米安全保障条約の改定をめぐって、日中で反対運動が大きな盛り上がりを見せました。ひとびとはどのような思いから運動に参加したのでしょうか。 以下では、講和問題から一貫して平和運動にとりくんできた知識人、清水幾太郎が起草した「諸組織への要望」という文書を見てみましょう。1960年2月上旬に書かれたものです。 この声明は、多くの知識人・文化人たちが署名した上で、諸組織(社会党や共産党、労働組合・学生団体等)に配布・閲覧され、共産党からは批判を浴びるなどの反響を呼びました。 出典: 続きを読む

    指導者層から見る60年安保闘争(2)――知識人有志による『諸組織への要望』(1960年2月)を読む
    ecua
    ecua 2012/08/28
    清水幾太郎の起草による「諸組織への要望」からの引用集。タイトルの「諸-組織」という複数形が、すでにして趣深く感じてしまう。まあそのままの意味なんだけれど。
  • 指導者層から見る60年安保闘争――島成郎『ブント私史』(1999年)より

    1960年、日米安全保障条約の改定をめぐって、日中で反対運動が大きな盛り上がりを見せました。ひとびとはどのような思いから運動に参加したのでしょうか。 以下では、反対運動の急先鋒であったブントの中心人物のひとり、島成郎による回顧を見てみましょう。運動が次第に拡大していく1960年1月から3月までについての証言です。この文章は、1992年、闘病中の息子に向けて書かれたと島は付記しています(p.219)。 出典: 島成郎(1999)『ブント私史――青春の凝縮された生の日々 ともに闘った友人たちへ』(批評社) 続きを読む

    指導者層から見る60年安保闘争――島成郎『ブント私史』(1999年)より
    ecua
    ecua 2012/08/27
    運動の背景にかなり練り上げられた思考があったのだな、というのがかいまみえる。引用集。
  • ことばであそぶ! 石川さんの7月

    石川さん(@hajimebs)のだじゃれにいつも楽しませていただいているので、ひと月分をまとめて総覧して読んでみたい!とおもい、まとめさせていただきました。 基的に単発のことばあそび(ダジャレ、#2tail、などなど)を集め、フォロワーの方とのRTで成り立っている場合は前後の発言も入れさせていただきました。 例外的にだじゃれとはなにかを論じているツイートも入っています。 続きを読む

    ことばであそぶ! 石川さんの7月
    ecua
    ecua 2012/08/17
    いつかtogetter使えるようになったらぜったい石川さんのだじゃれ総覧作るんだ、と、としごろ思いつること果たしはべりぬ。これはほんとにすごいよーたったひと月でこのボリューム!!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter