タグ

2009年6月25日のブックマーク (5件)

  • スタイリッシュなフォームを作るときに見るべきエントリまとめ

    Form Design フォームデザイン さてさて、最近のwebの入力フォームは当に凝ってるところが多くて、ただただ関心するばかり。 そんなわけで今回は、焦点を『フォーム』に限定し、スタイル抜群なフォームUIを勉強してみたい。 流れ的には インスピレーションデザイン集CSSによるフォームの変更方法JavaScriptによるフォームデザインという感じでお送りいたします。 インスピレーション まずは、スタイリッシュなフォーム。 これらは、webデザイン全体がフォームデザインとなっているまとめです。 まさにバインダー。 webの入力フォームを街頭アンケート用紙のように仕上げたデザイン。かっこいい。 くしゃくしゃっとしたような紙の一部にフォームが設置されている。 こちらもメモに名前を書くかのごとく。 深海に光がさす感じのイメージ。 シンプルイズベストなレイアウト設計がなされている。 1,2,3,

    スタイリッシュなフォームを作るときに見るべきエントリまとめ
  • SEOに着目して新規セッション数を増やすには? Google AnalyticsでSEO | Google Analyticsの使い方&解析ワザ

    新規セッションをどうやって判別するか、その仕組みを前回の記事で説明した。今回は新規セッションの見方と改善方法について触れてみよう。 新規ユーザーを増やす2つの方法サイトの新規ユーザーを増やすやり方はいくつか考えられる。その中でも、SEOやSEMで効果を上げて、新規ユーザーを獲得するのは大事な方法だ。SEOやSEMで新規ユーザーを獲得する具体的な戦術はサイトによっていろいろありそうだが、大きく分けると以下の2パターンになるだろう。 新たなページ群を作る(サイトのページ数を増やす)検索エンジンからの訪問者の割合が低い場合(全体の30%以下)は新たなカテゴリやページ群を作って、訪問者を増やす方法が考えられる。 今のページでキーワードの検索順位を上げる今あるページを改善すれば、比較的早く効果を上げることができる。検索順位の低いキーワードを高くしたり、GoogleYahoo! JAPANからの訪問

    SEOに着目して新規セッション数を増やすには? Google AnalyticsでSEO | Google Analyticsの使い方&解析ワザ
  • CSS Spritesでメモリ消費量が増える!? | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    WebサイトやWebアプリケーションの高速化のため、CSS Spritesを採用するサイトが増えてきています。 CSS Spritesは、ページで使うアイコンやロゴ、背景など、画像ファイルを大きな画像の塊にまとめ、CSS側でレイアウトを制御するテクニックです。複数の画像をまとめるため、HTTPリクエスト数を減らしことができ、高速化や負荷軽減につながるという利点があります。また、:hoverや:activeなどと組み合わせることにより、動的表現をJavaScriptなしで実現できることも、CSS Spritesが好まれている理由のひとつです。 一方で、CSSの画像置換に関連する問題や、画像の作成や配置にかかる手間など、懸念事項もあります。そんな中、Mozillaの開発者であるVladimir Vukićevićが、「メモリ消費量が増えてしまう」という問題について語っています。 To Spri

    edo_m18
    edo_m18 2009/06/25
    場合分けで使う。なにがなんでもSpritesがいいわけではない。
  • ページめくりのFlashのUIをAS3で実現「MegaZine 3」:phpspot開発日誌

    F-site | フリーでAS3ベースのページフリップエンジン:MEGAZINE3 ページめくりのFlashのUIをAS3で実現「MegaZine 3」。 Flashでをペラペラめくる感じのUIを実装する「Dynamic Page Flip v2」 で同様のものを過去に紹介しましたが、ページ送りなどのコントロールボタンが付いて使いやすくなり、さらにAS3で動くというものになっているようです。 フォーラムページのAnnouncementsからダウンロードが可能となっています。

    edo_m18
    edo_m18 2009/06/25
    本を開くようなページめくり
  • ユニークで使えそうなjQueryプラグイン10個:phpspot開発日誌

    10 Really Interesting jQuery Plugins | Queness ユニークで使えそうな jQueryプラグイン10個。 プラグインといえば、タブやLightboxといった定番のものから、他にも役立つものが色々とありますが、紹介されているものはどれも便利そうでしたのでいくつかご紹介。 Impromptu LightBox風に、OK・Cancel のダイアログを表示できます。 Captify 画像の下部に半透明の背景付きキャプションを表示。アニメーションしていい感じ Favico リンクに自動でfaviconを付けてくれる jQuery BreadCrumb アニメーションして使いやすいパンくずリスト jQuery Spotlight 特定のブロック要素以外にオーバーレイして特定のブロックを目立たせます jQuery Peel ページがペラっとめくれたような驚きのエ

    edo_m18
    edo_m18 2009/06/25