タグ

2010年10月23日のブックマーク (3件)

  • 正規表現の解説 上級編

    一般的な正規表現を使ったツールでは中級編までの内容がそのまま使えると思います。 たとえばSedやAWKならば問題なく使えます。 ここではPerl等のかなり強力なツールでしか使えないような表現を説明します。 もちろん、K2Editorでも使える表現です。 以前出てきた繰り返し表現では、繰り返し回数を指定する事はできませんでした。 たとえば、aの3回繰り返しを検索したい場合、 「a+」では3回繰り返し以外でもマッチしてしまいます。 ですから、「aaa」としなければなりません。 拡張された表現では繰り返し回数を指定できます。 基的な書式は「{n,m}」です。 nが最小回数、mが最大回数です。 最大と最小が同じ場合、つまり固定回数の時には 「{n}」と書きます。 aの3回繰り返しは 「a{3}」と書けます。 2回以上5回以下の繰り返しは 「{2,5}」と書けます。 5回以上の繰り返しは 「{5,

    edo_m18
    edo_m18 2010/10/23
    hogeを含まない正規表現の説明など。
  • メタ情報をXHTMLに埋め込むRDFa | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    6月20日に、RDFa構文仕様の勧告候補が公開されました。順調に進めば、今年中にも勧告されるのではないかと予想しています。 さて、勧告となってはいないものの、試験的にWeb標準仕様 日語訳一覧にRDFaを導入してみました。今回はこのページをサンプルに、簡単なRDFaの解説をしようと思います。 RDFaとは RDFaは、メタ情報をXHTMLで表現する仕様です。RDFをデータモデルに用いることで、より柔軟で多彩なメタ情報を埋め込むことができます。メタ情報を埋め込む方法は何通りかありますが、もっともシンプルなものは、従来のmeta/link要素による指定とほぼ変わりません。 たとえば、ページの説明を記述するとき、XHTMLHTMLではこう記述します。 <meta name="description" content="ページの説明" /> RDFaでは、新しく導入されたproperty属性を

  • fb ogp Creating Custom Stories

    2019年5月1日より、新しく公開されるOpen Graphストーリーはすべて、ニュースフィードのプレーンリンクシェアとして表示されます。したがって、投稿時にOpen Graphアクションは表示されません。 2018年8月1日に、publish_actionsアクセス許可はFacebookログインから削除されました(「新しいFacebookプラットフォーム製品の変更とポリシーの更新をご覧ください)。この変更の結果として、アプリはカスタムのOpen Graphストーリーを公開できません。アプリまたはウェブサイトからシェアを実装する場合は、代わりにFacebookシェアダイアログを使用できます。詳しくは、以下のプラットフォーム固有のドキュメントをご覧ください。

    fb ogp Creating Custom Stories