タグ

地形図に関するedoruneのブックマーク (41)

  • 今尾恵介さん かしこい生き方のススメ - COMZINE by nttコムウェア

    私は地図を見ながら目的地に着くというのは、ほとんど不可能で…。その地図が、どんな風に面白いのか、伺いたく思います。 僕が最初に好きになったのは地形図なんです。市街地図や道路地図というのは、交差点名やマンション、店舗、学校の名前といった細かい情報が載っていたり、色分けがされていたり、町の境界が分かりやすく表現されていますが、地形図というのは、それとは違って…地形図をご覧になったことはありますか? 例えば国土地理院の25,000分の1のものとか。 そうですね。市街地図との一番の違いは、植生の記号があることです。田んぼ、畑、針葉樹林、広葉樹林、果樹園といった植生が記号によって分かるようになっています。市街地図に、白くて何も書かれていない部分があると、そこに家が建っているのか、空き地なのか、あるいは山なのか全く分かりませんが、地形図だと植生記号によって、それが分かります。それによって、その場所の風

  • 【地図ウォッチ】昭文社の地図出版物はこうして作られる 「山と高原地図」編 

    【地図ウォッチ】昭文社の地図出版物はこうして作られる 「山と高原地図」編 
  • 新旧地形図を見比べて地形の変遷をたどれる「今昔マップ」がメジャーバージョンアップ

    新旧地形図を見比べて地形の変遷をたどれる「今昔マップ」がメジャーバージョンアップ
  • 「藤沢飛行場」を貫通する道

    地誌のはざまに 神奈川県を中心に、また江戸時代前後を中心に、その地誌を掘り返して話題を取り上げていく予定です。関連する自作、他作の動画なども取り上げます。 TOP ALL Entry RSS tweet Facebook Hatena blog LOGIN blog Making 一昨日見かけたちょっとしたハプニングから派生して小ネタを。 調べ物の過程で地図を見る必要が出て、取り敢えずと開いたGoogleマップに、何やら妙なものが表示されているのに気付いたのが切っ掛けでした。ある筈のない場所に飛行場のマークが出ているのです。マークの上には「藤沢飛行場」。 すぐに連絡フォームからGoogle宛に誤った表示が出ている旨通知しました。幸い迅速に対応されて翌日には表示は消えました。 この「藤沢飛行場」、昔は確かにありました。第二次大戦中にこの付近が接収されて海軍の飛行場となり、敗戦後に民間に払い下

    「藤沢飛行場」を貫通する道
  • 「新編相模国風土記稿」の「蛍」

    地誌のはざまに 神奈川県を中心に、また江戸時代前後を中心に、その地誌を掘り返して話題を取り上げていく予定です。関連する自作、他作の動画なども取り上げます。 TOP ALL Entry RSS tweet Facebook Hatena blog LOGIN blog Making 先日、「新編相模国風土記稿」の各郡毎の産物の一覧と、「山川編」の産物の差分の一覧をまとめました。その作業の際に好奇心をそそられる産品は多数ありましたが、そのうちの1つが「蛍」でした。時節柄ホタルの写真がネット上でも見られる様になってきたので、今回はこの「蛍」を巡って色々と調べてみたことを軽くまとめてみました。 穴部駅付近の地図(水域図) 駅前を通過する県道がかつての甲州道 (「地理院地図vector」上で作図したものを スクリーンキャプチャ 「地理院地図」上で表示)「風土記稿」巻之三山川編には◯螢 足柄下郡甲州道

    「新編相模国風土記稿」の「蛍」
    edorune
    edorune 2014/06/24
    『由緒の片鱗は駅名となって何とか受け継がれていると言えそうです』いいね♪
  • 過去と現在の地形図を左右に並べて一度に閲覧。今昔マップ on the web

    東日大震災後、自分が住んでいる土地の来歴を知ろうと、各地の図書館には旧版地図を閲覧に来る人が増えたという。だが、普段、地図に慣れている人でなければ古い地図は読みにくい。時代によっては鉄道、道路がなく、地名も現在と異なっているためで、目標物がないので、どこを見ているのか、それが現在のどこに当たるのかが分かりにくいのである。 そんな古い地図の問題点を、現在の地図と並べ、古い地図の上に載せたカーソルが現在の地図上にも出る、古い地図と現在の地図が連動して動くという仕組みでクリアしたのが埼玉大学教育学部の谷謙二先生による「今昔マップon the web」だ。先行に「今昔マップ2」という、古い地図をダウンロードして使うWindows版ソフトがあり、私も愛用していたのだが、地図は情報量が多く、ダウンロードには時間がかかる。また、システムが古くなっていたこと、高速で常時接続が可能になったこともあり、新し

    過去と現在の地形図を左右に並べて一度に閲覧。今昔マップ on the web
    edorune
    edorune 2013/12/12
    「標高常時取得」とか「不透明度」いじったことなかったなぁ。いろいろ便利ね!
  • 11月1日から新たな2万5千分1地形図の刊行を開始 | 国土地理院

    ― 多彩な色を使ったより詳細な地形図へ ― 国土地理院では平成25年11月1日(金)から多色刷の新たな2万5千分1地形図の刊行を開始します。 今回は10面の刊行を予定しており、その後は順次刊行範囲を全国に拡大し、新たな2万5千分1地形図への入替えを進めていく予定です。 現行の3色刷の2万5千分1地形図は、昭和33年に初めて刊行され、昭和39年以降に格的な刊行が始まって世の中に普及してから、およそ50年にわたって親しまれてきました。 一方、国土地理院では、地図のデジタル化を進めており、平成21年から基盤地図情報(都市計画区域は2500レベル、それ以外の地域は25000レベルのデジタル地図情報)を骨格とする「電子国土基図」を、「地図等により国土を表す際の基準となる基的な地理空間情報」として整備しています。平成24年からは、これを基に利用者が用途に応じて出力範囲や表現方法を選択できる「電子

    11月1日から新たな2万5千分1地形図の刊行を開始 | 国土地理院
  • 朝日新聞デジタル:2万5千分の1地形図、色鮮やかに 半世紀ぶり一新 - 社会

    新デザインの2万5千分の1地形図(「高知」)現在の2万5千分の1地形図(「高知」)  【山智之】国土地理院は、長年親しまれてきた「2万5千分の1」の地形図について、色合いなどのデザインを約半世紀ぶりに一新することを決めた。年内に刊行を始め、数年をかけて新しいデザインのものに置き換える計画だ。  国道は薄い赤色、県道などは黄色で表示するなど、使う色の数を増やした。川や海の色が水色、等高線が茶色といった基路線は従来のスタイルを受け継ぎつつも、全体に鮮やかな印象になる。  現行のタイプが初めて刊行されたのは1958年で、定着したのは64年の東京オリンピック以降という。ただ、建物が黒色で表示され、地名を示す黒い文字と区別しにくいという意見もあった。新デザインでは、建物をオレンジ色にして住宅街などの地名を読み取りやすくするほか、これまで記載されていなかった細い道も載せる。 関連リンク地滑り、地震

  • 東京駅ができる前の地形は? 時系列で地形図を比較できるWeb版「今昔マップ」 - はてなニュース

    開業前の東京駅周辺、東京ディズニーランドができる前の浦安……あの場所は昔どんな地形だった? 時系列で地形図の“今”と“昔”を比較できるWindows向けソフト「今昔マップ2」のWeb版が、9月15日に公開されました。首都圏や中京圏、京阪神圏など8地域の地形の変化を、時系列で閲覧できます。 ▽ http://ktgis.net/kjmapw/ ▽ http://ktgis.net/kjmap/ 「今昔マップ on the web」は、埼玉大学教育学部の准教授・谷謙二さんが開発しました。収録されている地域は、首都圏、中京圏、京阪神圏、札幌、仙台、広島、福岡・北九州、東北地方太平洋岸の計8地域。表示される時代の範囲は地域ごとに異なります。 Web版では、左側に過去の地形図、右側に現在の地図が表示されます。過去の地形図は現在のGoogle マップに重ねられているため、メニューから透明度を調節すると

    東京駅ができる前の地形は? 時系列で地形図を比較できるWeb版「今昔マップ」 - はてなニュース
    edorune
    edorune 2013/09/19
    [古地図
  • 今昔マップ on the web

    サイトでは、全国59地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できます。収録した旧版地形図は、4,847枚にのぼります。「今昔」の読み方は「こんじゃく」です。 みたい地域が入っていない、という時は、「ひなたGIS」を使えば 昭和戦前期の1/5万地形図を全国見られます。 使用上の注意 使用データ ネタマップ タイルマップサービスについて Windowsデスクトップ「時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ3』」 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の使用/複製承認を得ています。(承認番号 平25情使、第365号;平25情使、第700号;平27情使、第142号;平27情使、第881号;平27情複、第1088号;平28情使、第1094号;平28情複、第1366号;平29情複、第566号、第1092号、第1436号;平30情複第197号、第234号、第432号、第620号、第859

    今昔マップ on the web
    edorune
    edorune 2013/09/15
    本サイトでは、全国8地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示することができます。収録した旧版地形図は、1,759枚にのぼります。
  • 【地図ウォッチ】第161回:山岳立体地図「山っぷ」、セブン-イレブンでプリント可能に ほか 

  • 朝日新聞デジタル:電子地形図、国土地理院が販売一時中止 データに誤り - 社会

    インターネットで購入できる2万5千分の1地形図の電子版「電子地形図25000」について、国土地理院(茨城県つくば市)は10日、データに誤りがあるとして、修正できるまで販売を一時中止すると発表した。  全国各地の図面で、登山道や歩道の一部が欠落していたり、河川を示す水色のエリアが実際よりも陸上部に広がっていたりなどの不具合が多数見つかったという。4月に関東や東北などが加わり、対象エリアを全国に広げたところだった。国土地理院は「修正した地域から順次販売し、5月中には全国を対象に販売を再開したい」としている。

  • 電子国土基本図は「地図」足りえるか

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo 官製地図データから送電線が削除されたことがもたらす問題と,電力会社の情報公開ポリシーに関する @fujiyamao さんのご指摘です。RT @fujiyamao 電子国土基図についての「山と溪谷」の記事です。 http://t.co/mJZ0b4Qs hfu @_hfu_ 発展形として、道路管理者や水道・下水道管理者(多く基礎自治体)は、管理対象の網図を公開すべきと考えうるか、等と思いました。在来の官製地図データにはないものですが、事業者管理物としては、送電線と同じ。地図ユーザ視点からの位置づけが違うとは理解 @ogugeo @fujiyamao hfu @_hfu_ 「自宅の下水がどの管路に接続していてどの処理場で処理されるかを知る権利」は、「自宅前の市道がなんという名前であるかを知る権利」よりも主張しやすい気がする。▼一方で、送電線問題は「

    電子国土基本図は「地図」足りえるか
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    edorune
    edorune 2011/08/22
    地形図は「ときどきの地上の風景を記録したもの」「地上の風景を縮めて正確に表現したもの」であって、更新、維持管理を続けてきた地図情報を時系列に利用できることで、価値を高めてきた。今回のような大きな変更が
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    edorune
    edorune 2011/08/22
    「送電線」、「岸高・比高」、「記念碑」、「植生界」、「輸送管」などの項目が省略され、新たに「踏切」、「高層建物」、「公園」などの項目、このほか「橋」、「高塔・煙突」、「土崖・岩崖」などの項目などの項目
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 電子国土ポータルが便利な件

  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • 国土地理院地図販売店一覧―東京都 | 日本地図センター

    国土地理院の地図・数値地図・空中写真をはじめとした地図の総合サイト。全国の地図閲覧、通信販売、地図のQ&A、地図・GISリンク、クイズ、GISソフト一覧、電子国土など、多種多様なサービス。

  • 「国土交通省ハザードマップポータルから精密基盤標高地図公開」を受けて

    おおしまひとし(okuton) @dodoshiryo おそらく、別々に開発したんじゃないですかね… RT @vec2ras: 精密基盤標高地図、基図の地形図は電子国土ベースじゃないのか。 http://disapotal.gsi.go.jp/seimitu/index.html TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras らしいといえばらしいですw。でも動作は軽快でよいですね。 RT @Y_Suzuki: それは私もすごく思いました。RT @vec2ras: 全国つながっているわけでもないのに、この投影はざんねん。

    「国土交通省ハザードマップポータルから精密基盤標高地図公開」を受けて
  • Archaeo-GIS::近藤康久のホームページ

    GISを考古学へ応用する研究に取り組んでいる若手研究者のホームページ。西アジア考古学に関する研究情報も。Yasuhisa Kondo's Website of GIS & Prehistoric Archaeology© 1998-2010 Yasuhisa Kondo (E-Mail: kondo-yaL.u-tokyo.ac.jp). All rights reserved.