education2017のブックマーク (2,859)

  • 気に入った英文で英語の勉強を - この世界の不思議

    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و (約1500字) 英語の勉強方法には、いろんなものがあると思います。 天機は以前にも書いたことがありますが、 NHKラジオの実践ビジネス英語という講座を 聴いていた時期があるんですね。 杉田敏さんという有名な講師のかたが もう何十年も担当されていた人気の講座でした。 内容はかなり難しかったんですけど、 それを聴いていくなかで、 自分の英語の実力が向上したような気もしていたんです。 ところが、問題が1つありました。 それは、スキットで扱う英文が、 どうも自分の考え方とは合わない、 ということだったんですね。 英語の教材としては秀逸で、 英語力はたしかにつきそうでした。 でも、スキットの考え方が自分には合わなかったんです。 欧米では、少し前から ポリティカルコレクトネス(ポリコレ)という 思想が幅を利かしていて、 自分はその考え方があまり好きではなかったんです

    気に入った英文で英語の勉強を - この世界の不思議
    education2017
    education2017 2022/10/25
    なるほどー!!素敵な勉強方法ですね!!
  • ダンギク(段菊) - Ushidama Farm

    ダンギクは、シソ科ダンギク属の多年草で、原産地は九州や対馬、朝鮮半島南部、中国南東部、台湾などで、日当たりの良い岩場や急斜面に自生しています。 花の形はシソ科特有の唇形で、花径5㎜ほどの小さな花が、茎の周りを囲むようにたくさん付きます。 花色は紫、白、ピンクで、開花時期は9~10月です。 草丈は30~80㎝です。 ダンギクの名称は、葉の形が菊に似ていること、花が段々に咲くことから名付けられたとのことです。 暑さには強いです。 寒さには、やや弱いですが、関東以西では屋外で冬越し可能です。 冬には地上部は枯れ、春に芽吹きます。 日当たりと水はけの良い場所を好みます。

    ダンギク(段菊) - Ushidama Farm
  • 菜園の様子22 - Ushidama Farm

    秋も深まり、寒暖の差が激しくなってきました。 夏野菜は、ほとんど撤去しましたが、ナスやピーマン、トウガラシは、まだ、花が咲き、実を付けています。 サツマイモやサトイモは、収穫の時期を迎えています。 サトイモの株元に、種が飛んで来たようで、ラムズイヤーが芽吹いています。 ハーブの花は、ミントだけになってしまいました。 ハーブの植えてある一画に、アシナガバチが巣を作り、近づけないので、草が伸び放題になっています。 9月に植えたニンニクは、芽が出て、葉が数枚になっています。

    菜園の様子22 - Ushidama Farm
  • はんだごてで作るラジオ - STUDY TIME

    娘の誕生日プレゼントの リクエストが工作するもの! ということで 自分で作るラジオキットをプレゼント (我が家は毎朝基礎英語を 聴いてるので実用的です) ダンナが小5の時に はんだでロボットを 作ったことがあるらしく 主に(また)ダンナ担当 ダンナと娘で買い物に行き 道具を揃えて張り切っていました 【材料】ラジオキット はんだ、はんだごて ペンチ、ハサミ、ドライバー 【はんだごての練習】 練習をするプレートが 一枚入っていました ここでは息子にも体験しました 【番作成】 番は失敗するわけにはいかないので (というより失敗も娘のモノにしたかったので) 息子は別の部屋で私と別の遊びを ダンナと娘で協力して 一つ一つ回路を間違えないように 別の回路とつながらないように はんだでつけていきます ↑電源をONにして音が鳴ったときの娘 小2の娘メインで 作成時間4時間ほどでした(説明書読みや練習時

    はんだごてで作るラジオ - STUDY TIME
    education2017
    education2017 2022/10/19
    良さそうですね!!
  • 影響力の強いひととの相性 - この世界の不思議

    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و (この記事の字数 約1800字) 世の中にはいろんな占いがありますが、 少なくない占いでは、 相性を見ることができますよね٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ 西洋占星術でも、タロット占いでも、 相性を見ることができます。 相性占いは、人気のある占いの1ジャンルなんですね。 その相性占いを使って、 家族との相性を見たり、恋人との相性を見たり、 思いを寄せている相手との相性を見たりするわけです。 たいていの場合はそういう、 自分と何らかの関係がある相手との相性を見ます。 言い換えると、 自分とはなんの関係もないような人間との相性は、 あんまり見たりはしないんですよね。 たとえば、 自分が鹿児島県に住んでいて、 群馬県に住んでいる全然知らないような他人との 相性がよくても、悪くても、 日常でその人との関わりなんかないわけですから、 その相性が自分に影響を及ぼしてくることなんか

    影響力の強いひととの相性 - この世界の不思議
    education2017
    education2017 2022/10/19
    なるほどー!面白い考えでした♪
  • 柿の収穫とイラガの被害 - Ushidama Farm

    今年は、柿が大豊作です。 昨年、枝の剪定を余り行わなかったから、花芽がたくさん付いたようです。 実が大量に付いているので、7月初めに青い小さな実を摘果しようとしたら、葉に付いているイラガに何か所か刺されてしまい、50個ほど取ったところで断念しました。 10月中旬になり、葉の大部分が落ち、実が色づいてきたので、収穫し始めました。 もうイラガに刺されないだろうと思っていましたが、農作業用の手袋の上から刺されてしまいました。 ヒリヒリするので、これ以上は無理と30個ほど採ったところで止めました。 まだ、100個以上生っていますが、今度は葉が全部落ちてから、収穫するつもりです。 沢山実った柿 収穫した柿のピラミッド

    柿の収穫とイラガの被害 - Ushidama Farm
    education2017
    education2017 2022/10/19
    わーイラガ痛いですよね(><)お大事になさってください。
  • 運動するのに最適な季節。 - この世界の不思議

    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و (この記事の字数 約900字) きびしい残暑が10月に入っても続いていましたが、 今日くらいから気温がぐっと下がって、 だいぶ過ごしやすくなってきました。 天機はもうずいぶんと以前から、 なんとかして体重を減らそうと ダイエットに挑戦したりしているのですが、 いつも失敗しています( ノД`) ダイエットのポイントは 事を減らすことと、運動をすること。 運動は激しいものである必要はなく、 散歩とかでもいいらしいのですが、 その簡単なはずの散歩が、よく挫折するんです。 なんでかというと、 夏が暑くて、冬が寒いからなんですね(;´∀`) 1年には、四季があります。 春と秋は気候がよく、過ごしやすいので 運動でもしようかという気になり、 運動も続きやすいのですが、 やがて夏になったり、冬になったりすると、 やたら暑かったり、寒かったりして、 外に出なくなるんです

    運動するのに最適な季節。 - この世界の不思議
    education2017
    education2017 2022/10/11
    運動も継続が大切ですね♪
  • 宿根アスター ビクトリア - Ushidama Farm

    宿根アスターは、キク科シオン属の多年草で、北アメリカが原産地です。 ビクトリアは、完全八重咲きの矮性品種で、花持ちが良く、色鮮やかな園芸種です。 花色は赤、白、ピンク、青、紫で、8~10月にかけて咲きます。 草丈は40㎝ほどです。 暑さ、寒さに強いですが、冬は地上部は枯れ、株元に冬至芽ができます。 乾燥気味を好み、多湿になると根腐れすることがあります。 日向の風通しの良い場所を好みます。 一年草のアスターは、エゾギク属で、別属になります。

    宿根アスター ビクトリア - Ushidama Farm
  • カリガネソウ - Ushidama Farm

    カリガネソウは、シソ科カリガネソウ属の多年草で、日中国、朝鮮半島の山地に自生する山野草です。 花は青紫色で、8~10月にかけて咲きます。 ツボミは球状で、花は花弁が5枚、上に2枚、下に3枚、舌状に広がります。 雄しべと雌しべに特徴があり、花の上の方に長く伸び、カーブを描き、下を向きます。 草丈は60㎝~1mほどです。 漢字で書くと雁金草で、花の形が雁に似ていると名付けられたそうです。 草には独特の臭いがあります。 暑さ、寒さに強いですが、冬には地上部が枯れます。 日当たりから、半日陰の場所を好みます。

    カリガネソウ - Ushidama Farm
  • 『国葬をクラウドファンディングにするというのはどうなのだろう???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    昨日の国葬のお話の続きなんですがね、 ちらっと思ったのが、 『国葬をする場合、クラウドファンディングで 必要な資金を集めるのはどうですか?』です。 ニュースを観ていて私が勝手に思ったのは、 『国葬に反対している人って、 税金でやるからではないのか?』です。 私もそうなんですがね。 小泉元首相等、 『この人なら国葬しても良いな』と思うのは、 あくまでも私の意見であって、 『嫌だ!』と言う人はいて当然なわけです。 そこで、 『やるべきだ!この方の功績はでかい!』 と言ったって、恩恵にあずかっていない人や 嫌な思いをさせられた人は、 『国葬反対!』と言い続けるわけです。 竹下登元総理の孫のDAIGOさんや、 小泉元首相の息子の小泉孝太郎君は、 『祖父(父)の政策のことで、 文句を言われた』とテレビで話していたので、 嫌な人は嫌なわけだし、 賛否両論あって当然です。 なので、国葬を国民に強要するの

    『国葬をクラウドファンディングにするというのはどうなのだろう???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    education2017
    education2017 2022/10/05
    猫ちゃん可愛い♪癒されます♪
  • グラスジェムコーンの栽培 - Ushidama Farm

    毎年、グラスジェムコーンを栽培していて、収穫した中で、粒がそろい、きれいなものを、花びんに活けて玄関に飾っています。 今年も4月初めに、ポットに種を40粒ほど蒔きました。 4月末になって、発芽したのが3株だけで、土をほじくり返すと、種が無くなっています。 鳥かネズミにべられたのかなと思い、改めて種を蒔きました。 しかし、まったく発芽せず、また、種が無くなっていたため、味を覚えられたかと、ポット苗は止め、5月末に畑に直播きしました。 種蒔きが、2ヶ月近く遅くなってしまいましたが、今度はたくさん発芽しました。 無事成長するか、見守りましたが、時期がずれたためか、通常は草丈が2m以上になるところ、1.5m程にしか成長しませんでした。 8月に入り、雄花、雌花ができましたが、スコールのような雨が続き、花粉が流されてしまったのか、受粉が上手くいかなかったようで、粒が疎らなものが目立ちました。 9月末

    グラスジェムコーンの栽培 - Ushidama Farm
  • 【小学生の時に知りたかった】理科嫌いをなくす方法 3選 - ゼロからの化学基礎

    「理科嫌い」という人は結構いるのでは ないでしょうか? 今回は理科嫌いを克服する為に 理科の嫌いな理由から 理科嫌いを克服する方法まで紹介します。 ※この記事は広告を含みます 理科の嫌いな理由 理科嫌いの人に聞いた理科が嫌いな理由を いくつかまとめてみました。 「虫とか気持ち悪い」「計算がめんどくさい」 「考察がめんどくさい」「シンプルに興味ない」 「先生が嫌いだから無理」 など様々な理由があります。 ではそれぞれの理由から 理科嫌いを克服する方法を 考えてみましょう。 理科嫌いをなくす方法 3選 ① まずはできそうな分野から 取り組んでみる 「虫とか気持ち悪い」「計算がめんどくさい」 この気持ちはめっちゃ分かります。 しかし理科の全ての分野に 虫や計算が出てくる訳ではないので これはよく考えると理科が嫌いではなく 理科の特定の分野が嫌いなだけです。 理科には様々な分野があるので 嫌いな分

    【小学生の時に知りたかった】理科嫌いをなくす方法 3選 - ゼロからの化学基礎
  • ヘリクリサム パステル - Ushidama Farm

    ヘリクリサムは、キク科ヘリクリサム属の多年草で、オーストラリアの乾燥地帯が原産地です。 パステルは、従来種より病気に強く、株張りが良く、花付きも良い品種で、耐寒性も強い方です。 花色はオレンジ、黄、白、ピンクで、開花期は3~12月です。 ツボミが愛らしく、開花した花びらは鮮やかで、光沢があります。 草丈は15~20㎝とコンパクトです。 高温多湿に弱く、乾燥に強いです。 寒さにも、やや弱いですが、霜にあたらなければ、屋外で冬越し可能です。 日当たりと風通しの良い場所と、水はけの良い土壌を好みます。

    ヘリクリサム パステル - Ushidama Farm
  • コバノランタナ - Ushidama Farm

    コバノランタナは、クマツヅラ科ランタナ属の常緑低木で、南アメリカ原産です。 ランタナを小ぶりにしたような花が、株一面に咲きます。 花色は黄、白、ピンク、紫で、開花期は5~10月です。 背丈は20~50㎝と低く、地面を這う様に広がり、グランドカバーに適しています。 暑さには強いですが、寒さにはやや弱く、霜にあたると地上部は枯れてしまいますが、翌春には芽を出します。 日向から半日陰で、水はけの良い場所を好みます。 コバノランタナの花

    コバノランタナ - Ushidama Farm
  • ミニガーベラ - Ushidama Farm

    ガーベラは、キク科ガーベラ属の多年草で、南アフリカが原産地です。 ミニガーベラは、ガーベラを品種改良した園芸種で、花径3㎝程の小輪系で、草丈は30~40㎝とコンパクトなサイズです。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫、複色と豊富です。 開花期は4~10月ですが、夏の高温多湿の時期には、花数が少なくなります。 暑さ、寒さ共にやや弱く、日当たり、風通しと水はけの良い場所を好みます。 多湿には弱く、乾燥を好みます。 水のやり過ぎは、根腐れの原因になります。 冬は地上部は枯れ、休眠します。 ミニガーベラの花

    ミニガーベラ - Ushidama Farm
  • 《英語育児》絵本の読み聞かせについて 〜英語と日本語の比重 - まったり英語育児雑記帳

    英語育児をするにあたっての「日語の絵の読み聞かせ」について。 少し前(だいぶ前?)にご質問をいただきました。 幼児期に、日語の絵も読み聞かせをしたか? という質問内容だったのですが、 そのことについて書きたいと思います。 生活の中の、英語と日語の割合 英語育児をしていて、英語中心の家庭生活を送っている場合、悩みとなるのが「日語と英語のバランス」だと思います。 母語である日語はしっかり身につけさせたいけれど、英語ばかりでは日語が疎かになってしまうのではないか? 絵の読み聞かせも、英語ばかりを読んでいたら日語が遅れてしまうのではないか?という悩みが出てきます。 いわゆる、「英語の早期教育(英語育児)をすると母語が弱くなる」というやつです。 これは、子供が幼児期の頃に私自身が言われた経験があります。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 英語と日語、ど

    《英語育児》絵本の読み聞かせについて 〜英語と日本語の比重 - まったり英語育児雑記帳
    education2017
    education2017 2022/09/16
    英語育児、ずっと続けられているぱんだママさん本当にすごいと思います♪
  • エキザカム - Ushidama Farm

    エキザカムは、リンドウ科ベニヒメリンドウ属の多年草で、原産地はインド洋のソコトラ島です。 花色は白、ピンク、青紫で、6~10月にかけて長い間、咲きます。 花径1~2㎝の小さな花で、株一面にたくさんの花が付きます。 花は、ほんのりと甘い香りがします。 八重咲きや斑入り品種もあります。 草丈は20~50㎝ほどです。 葉は対生で、先が尖った卵形で、光沢があります。 葉や茎は多肉質で、乾燥に強いです。 多湿は苦手です。 真夏の強い日差しは苦手で、明るい日陰を好みます。 寒さに弱く、日では一年草の扱いです。

    エキザカム - Ushidama Farm
  • 葛 - Ushidama Farm

    土手一面に、葛が繁茂しています。 伸びた蔓は、歩道にまで入り込んでいます。 花芽が伸びて、赤紫色の花が咲き、甘い香りが漂っています。 ファンタグレープ、そっくりの香りと聞いたことがありますが、確かによく似た香りです。 葛はマメ科クズ属の蔓性多年草で、日や朝鮮半島、中国台湾に分布しています。 開花期は8~9月です。 極めて繁殖力が強く、蔓は10mほども伸びます。 秋の七草の1つで、身近な植物ですが、花はあまり見たことがありませんでした。 いつも花が開く前に、刈り取られていたからですが、今年は8月に雨が多かったせいか、作業が進んでおらず、まだ、刈り取りが終わっていません。 しかし、通行の障害になるので、直に刈り取られてしまうでしょう。 葛の根は、でんぷん質が豊富で、根から抽出されたでんぷんは、葛粉として和菓子に使われています。 また、根を細かく砕いて乾燥させたものを葛根と呼び、葛根湯は、風

    葛 - Ushidama Farm
  • セロシア ケロスファイア ライム - Ushidama Farm

    ライムグリーンの少し変わった色合いの花を見つけました。 セロシア ケロスファイア ライムという名称で、ケイトウの仲間です。 セロシアは、ヒユ科ケイトウ属の一年草で、原産地は熱帯アジアやインドです。 ケロスファイアは、オランダで育種された園芸種で、草丈が25~40㎝とコンパクトな品種です。 花色は赤、オレンジ、黄、ピンク、紫など豊富で、開花期は7~11月です。 ライムは、白からライムグリーンへのグラデーションが美しい品種です。 暑さや乾燥には強いですが、寒さには弱いです。 日当たりの良い場所を好みます。

    セロシア ケロスファイア ライム - Ushidama Farm
  • 国語力対策 - へたれお母さんの雑記帳

    前よりは自分でを読むようになった長女。 でも、見た感じですが、ストーリーを追って楽しんでいるだけで、国語力に結びつくような読書ではないと思われます(だって読むのが速い)。 まあでも、それはそれで良いのです。読書は第一に楽しむためのものであって、勉強のためにするわけではないので。 一方で、やはり国語力はしっかりつけてほしいと思います。(一言に国語力といっても、いろいろありますが。) 最近の長女の国語の勉強で気になるのが、読解問題。 もともと読解問題はわりとできている方で、今まで家庭で取り組んだ問題集では、ほぼ間違い無しでできていました。 でも最近は、ちょっと捻った問題(Z会グレードアップ問題集の最後の方など)で、たまに間違うように。 たぶん、感覚で解いているのだと思います。 私自身の拙い経験でも、感覚で解いているうちはちらほら間違えていました。でも、文章の構成を意識して読むようになってから

    国語力対策 - へたれお母さんの雑記帳
    education2017
    education2017 2022/09/07
    ロジカル国語良さそうですよね!!私も書店で見てとてもいいなぁと思いました。1年生用の国語問題集の終わりに使って、続けて2年生をしようと思っています。