education2017のブックマーク (2,859)

  • 公園の梅4 - Ushidama Farm

    うららかな春の陽気に誘われて、近くの公園に梅の花を見に出かけました。 ちょうど、2月下旬から3月上旬にかけてが、見頃になる時期です。 紅梅は満開でしたが、白梅はこれからという感じでした。 今年は冬の時期、寒かったからか、例年より梅の開花が遅いようです。 紅梅 白梅 足元には日水仙が、たくさん、咲いています。 地面にしっかりと根を張った木を見つけました。

    公園の梅4 - Ushidama Farm
  • 新生代新第三紀中新世の化石 南の地域 - Ushidama Farm

    南側の地域は海に面した場所で、電車に1時間半ほど乗り、バスで10分ほど行くと採集地に着きます。 採集には友人と数人で出かけることが多かったですが、この日は寝坊してしまい、出発の時間に間に合いませんでした。 それで、1人で友人たちを追うことにしました。 電車を降り、バスの時間を見ると、バスも出た後です。 しかも、1日に数しかなく、次の発車時刻まで2時間もありました。 仕方なく歩いて採集地まで行くことにしました。 道路の片側は、海が広がり良い眺めです。 もう一方は、山側で岩肌が露出していて、地層が見えています。 しばらく歩いていると、軽トラのおじさんが、どこに行くのと声をかけてきて、目的地まで乗せてくれることになりました。 今とは違い、誘拐の恐れとか考えることもない、のんびりとした時代だったです。 歩けば1時間ほどかかるところでしたが、車で10分ほどで到着し、とても助かりました。 ここで、友

    新生代新第三紀中新世の化石 南の地域 - Ushidama Farm
  • 新生代新第三紀中新世の化石 西の地域 - Ushidama Farm

    西の地域の化石の産地は、結構遠く、電車を乗り継いで3時間以上、さらにバスで30分ほどと併せて片道4時間近くもかかり、日帰りでは厳しいなと思いました。 この場所も一度だけしか行きませんでした。 この産地は、浅い海から深い海までの地層があり、浅い海には砂や礫が積もり、深い海は泥が積もっています。 採集した場所の地層は、砂礫の混じった礫岩で、鉄分を含んでいて赤褐色になっています。 貝類は大きなものが多く、採集した中でフルゴラリアは、15㎝近くの大きさのものがありました。 また、サメの歯をいくつか採集できました。 クジラの骨も岩の中に含まれていましたが、採り出すことはできませんでした。 子どもの頃でしたので、骨を見て恐竜、恐竜とはしゃいだことを思い出します。 巻貝 二枚貝 フナクイムシ サメの歯

    新生代新第三紀中新世の化石 西の地域 - Ushidama Farm
  • 次男(小3)英検準2級の結果 - まったり英語育児雑記帳

    日、次男が受けた英検の結果発表でした。 例によって、次男が家族みんな揃って結果を見たいというので、確認したのはつい先ほど。。 ウェブ上では13時から結果が公開されていたので、私ひとりソワソワと落ち着かなく過ごした半日。。 夫が帰宅して即確認! と思いきや、 ちょうどピアノの練習をしていた次男と歌い出したりして( ̄◇ ̄;)、 「早く確認しようよ〜」 とさらに1人でソワソワしていた私…。 やっと確認です。 で、 無事合格でした! そしてそして、 二次の面接試験、アティテュードに謎の自信を持っていた次男。 なんと、スピーキングが満点でした!!(≧∀≦)! スゴイ! 長男が準1級を受けた際、スピーキングが満点だったのを見て興奮していた次男。 「自分も満点取りたい!」 と、言ってはいました。 イヤイヤ、満点ってなかなか難しいよ…( ̄▽ ̄;) そう思いながらも、 「そうだね!取れたら良いね!」 と応

    次男(小3)英検準2級の結果 - まったり英語育児雑記帳
    education2017
    education2017 2022/03/09
    合格おめでえとうございます!スピーキング満点ってすごいですね♪カツレツも美味しそうです!
  • 新生代新第三紀中新世の化石 東の地域 - Ushidama Farm

    電車に1時間ほど乗り、駅に着いてから、さらに40分ほど歩くと目的地に到着します。 この場所の地層は、黄緑色の細かい粒の砂岩からなり、岩は柔らかく簡単に割れます。 比較的保存の良い貝の化石が採れ、中には殻が方解石化しているものもあります。 巻貝はきれいな形で残っていて、特にツリテラは細長く折れやすいのですが、殻の先まできれいな形のものを採集できました。 他にはカニやコケムシの化石を見つけました。 ここには、一度しか採集に出かけなかったのですが、その後、この近くを通りかかった時には、採集場所は造成され、跡形も無くなっていました。 巻貝 母岩から取り出した巻貝 二枚貝 カニのハサミ コケムシ

    新生代新第三紀中新世の化石 東の地域 - Ushidama Farm
  • 「ポンペイ展」に行ってきました - まったり英語育児雑記帳

    今年の1月14日から東京国立博物館(平成館)で開催されている「ポンペイ展」。 pompeii2022.jp 開催を知った時から観に行きたいと話していましたが、やっと先日の日曜に家族で行ってきました。 わが家の子供たちがポンペイに興味を持ったきっかけは、長男が『マジックツリーハウス』の「ポンペイ最後の日」というお話を読んだことでした。小3の頃だったかな。 Vacation Under the Volcano (Magic Tree House #13) Vacation Under the Volcano (Magic Tree House) 英語版 Mary Pope Osborne (著), Sal Murdocca (イラスト) Amazon 楽天語版 マジック・ツリーハウス 第7巻 ポンペイ最後の日 メアリー・ポープ・オズボーン (著), 野 雅子 (翻訳) Amazon

    「ポンペイ展」に行ってきました - まったり英語育児雑記帳
    education2017
    education2017 2022/03/08
    わーポンペイ展いいですね♪行きたいな~。でもこれだけ大きいと大きな博物館しか巡回しないですね(><)
  • 新生代新第三紀中新世の地層 - Ushidama Farm

    この辺りには、四方に新生代新第三紀中新世の地層が広がっていて、東西南北それぞれの地域に、化石が採れる場所があります。 中新世は、2500万年前から500万年前までの2000万年間の時代で、前期は暖かく熱帯、亜熱帯の海洋環境だったのが、次第に寒冷化して行き、陸地の隆起がみられています。 当時、この辺りは海が広がり、東西南側の地域には海の生き物が生息していました。 北から北東にかけては、陸地で樹木が茂っていたようです。 東西南側の地域には、貝などの化石の採れる場所が何か所かあり、北から北東の地域からは木の葉の化石や珪化木が採れます。 特に、東にある地層は中新世前期から後期まで広く堆積していて、下の地層からは暖かい海の生物の化石が、上の地層からは冷たい海の生き物の化石が見つかります。 当時、化石採集に熱中していた私は、何度か足を運びましたが、今では許可を得て、採集できる場所は限られていて、中には

    新生代新第三紀中新世の地層 - Ushidama Farm
  • 桜石 - Ushidama Farm

    まだ、桜の季節には少し早いですが、化石や鉱物の整理をしていたら、桜石という名の石が出てきました。 この鉱物は、菫青石仮晶の断面が、桜の花びらのように見えることから、桜石と呼ばれています。 淡い桃色や淡い青色、金色、銀色の花びら模様は、キラキラと輝き、美しいです。 菫青石(アイオライト)は、ケイ酸塩鉱物の仲間で、マグマと堆積岩が接触した際にできるホルンフェルスと呼ばれる変成岩に含まれています。 泥岩中のAl、Mg、SiO₂が結晶化したもので、化学組成はMg₂Al₃(AlSi₅O₁₈)です。 結晶系は斜方晶系で、結晶の形は六角柱です。 モース硬度は7で、ガラス光沢があります。 多色性が強く、見る角度によって群青色から枯草色に変化します。 仮晶とは形状を残したまま、変化した鉱物結晶のことを言います。 桜石は、菫青石の六角柱状結晶が、その形を残したまま、白雲母や緑泥石に変化したものです。 桜石

    桜石 - Ushidama Farm
  • ブログ「ベリーの暮らし」、5周年となりました - ベリーの暮らし

    いつの間にか。 早いもので、もう3月。 気付けば昨日で ブログが5周年になっていました。 2017年3月1日から始めた このブログ。 おかげさまで たくさんの方に読んでいただき 毎日続けることができています。 ads by google ブログを始めたことで 世界が広がったなあと思います。 何か新しいことを始めて それを続けていくと その行動が次の何かに繋がっていくと 身をもって実感しました。 小さな気付きや 暮らしに取り入れてよかったもの、 私の思い出話などを綴るブログではありますが これからも楽しみにしていますと メッセージをくださる方も多く とても励みになっています。 ads by google ブログをスタートした時は 今5歳の次男がまだ赤ちゃんで ハイハイもできないくらいの頃でした。 そんな次男を 横抱っこしながら、 ある時はあやしながら PCに向かっていた私に 今は1日10人く

    ブログ「ベリーの暮らし」、5周年となりました - ベリーの暮らし
    education2017
    education2017 2022/03/03
    5周年おめでとうございます!5週年なのですね。そういえば、私もあと少しで5週年ですが、半年も変わらないとは思ってもいませんでした。今びっくりしたところです。当時から素敵なブログでしたね♪
  • 子どもの発想力を伸ばす影絵遊び - 共働き家庭の中学受験伴走録

    我が家に影絵ブームが到来中です。 きっかけはよく分かりませんが、息子たち(小3・年長)が夜な夜な影絵で遊んでいます。 2人で寝室に入り(ベッドマットに影を映し出します。)準備ができると、「お母さん、入っていいよー。」と呼ばれます。 最初の頃は、キツネやイヌの影絵の寸劇を見せてくれていたのですが、最近は進化して… 長男が折り紙建築で作った『東大寺南大門』にハトが飛んできたり、 『東大寺南大門』を大きい影絵にして、人間が入口から入ったり、 バリエーション豊かな影絵ショーを見せてくれます。 折り紙建築で作った世界遺産がいくつも出てきて、ノスタルジックで素敵です。 長男が作った折り紙建築たち↓ 左から、東大寺南大門・合掌造り・アルベロベッロのトゥルッリ・銀閣寺・ピラミッドです。 影絵遊びは、子どもが表現したいものをすぐに作れて、すぐに手直しできるので(手で形を作るだけだから!)、工作よりもずっと手

    子どもの発想力を伸ばす影絵遊び - 共働き家庭の中学受験伴走録
    education2017
    education2017 2022/03/03
    折り紙建築、素敵ですね!作ってみたいなぁ
  • 【小2】誕生日プレゼントは100均アイテムでつくるお裁縫セット - 360° days

    education2017
    education2017 2022/03/03
    裁縫セット素敵ですね♪自分だけのという特別感もいいですね!私も100均で作ってみようかな。
  • 春ジャガ(こがね丸、ピルカ)の植付け - Ushidama Farm

    今年は、こがね丸とピルカの2種類のジャガイモを植えました。 どちらも、もう芽が出始めています。 こがね丸 ピルカ 大きいものは切って、切り口を乾かします。 1畝づつ、35㎝間隔で、深さ10㎝ほどの穴を掘り、1列に植えました。 こがね丸 短めの楕円形で、表面はザラザラしている。 果肉は淡い黄色、加熱しても変色は無い。 花は赤紫色。 芽が出にくく、貯蔵性が高い。 でんぷん質で、しっとりほくほくした感。 油であげると甘みが増し、フライドポテトやチップスに向いている。 ピルカ アイヌ語で美しいの意味。 メークインのように縦長の長楕円形、表面はつるつるしている。 果肉は白っぽい黄色。 花は紫色。 貯蔵期間はやや長く、芽が出にくく保存しやすい。 デンプン価はメークインより少なく、粘質、加熱するとやや、ねっとりする。 煮崩れしにくく、煮物料理に向いている。

    春ジャガ(こがね丸、ピルカ)の植付け - Ushidama Farm
  • 次男(小3)英検準2級の二次試験を受けました - まったり英語育児雑記帳

    なんだかここのところ慌ただしく、余裕がない状態でして…σ(^_^;) 気がつけばブログからも遠のいていました…。 そんな中、次男の英検二次試験がありましたので記録しておきます。 次男の英検準2級、受験の流れ 一次試験は準会場で 今回、初めて準会場で一次試験を受験しました。 準会場になっている塾に、外部生として参加させてもらう形での受験でした。 英検は会場で受けるより準会場の方が検定料が安いのです。 ここ数年の検定料の値上がりに伴い、会場に比べて準会場の受検料が割安になったこと、外部生の受け入れをしてくれる準会場が増えたことが準会場受験を選択した最大の理由でした。 そんな値上がり続けた検定料ですが、ついに来年度からは値下がりするそうです! 次男が受けた準2級だと、会場での検定料が1,300円値下がりになります。 とはいえ、まだまだ準会場との価格差を感じます…σ(^_^;) 2級までは準

    次男(小3)英検準2級の二次試験を受けました - まったり英語育児雑記帳
    education2017
    education2017 2022/03/02
    お疲れ様でした!次男さん楽しまれたようですね♪きっと合格してますね(^^)結果が1週間で分かるのはいいですね。2次試験の会場はやっぱり本会場なのですね。情報ありがとうございます!
  • 冬野菜の収穫とエンドウのネット張り - Ushidama Farm

    冬の間、防寒対策としてヒモで縛って置いた白菜は、外の葉は枯れて殻を被った様になっています。 1つ1つ収穫し、これが最後の白菜になりましたが、鍋に使うため収穫です。 外の皮を外すと、中からきれいな白く瑞々しい葉が出てきます。 他には、キャベツとカリフラワーも収穫しました。 畑の白菜 収穫した白菜など カリフラワー 渦巻き状の模様が美しいロマネスク 冬野菜は、ほぼ収穫を終え、これからは野菜クズを片付けて、畑の畝作りに取り掛かります。 11月末に種を蒔いたエンドウは、ずいぶん大きくなり、つるが伸び始めたのでネットを張りました。 白花と赤花の2種類を育てていますが、葉色がずいぶんと違います。 エンドウの苗 ネットを張りました。 次はジャガイモの植付けです。

    冬野菜の収穫とエンドウのネット張り - Ushidama Farm
  • 幼児期にやっておいて良かったと思う学習。 - へたれお母さんの雑記帳

    4月から長女は小学生になります。 卒園式が3月中旬なので、幼稚園に通うのもあと3週間足らず…早いものです。 長女は3歳頃から家庭学習を始めて、いろいろ取り組んできました。 私があれこれ目移りしやすい、惑いやすい性格なこともあり、「いろいろ」やってきました^^; でも今こうして入学前の長女を見ていて思うのは、「そんなにいろいろやる必要なかったな。」ということです。 いろいろやってしっかり結果を出せるご家庭もあると思いますが、そのためにはかなりの「親の管理力」と「子供の能力」が必要な気がします。 我が家のような凡人家庭には難しく、だいたいとっ散らかって、最終的には何もしていない子と同じ状態に収束しているなぁ…と感じます。 そんな中でもやっておいて良かったなと思うのが、「迷路」です。 迷路は確か年少の頃、長女が「迷路名人になりたい」と言って、朝学習の時間に始めました。 最初は「迷路…遊びじゃん。

    幼児期にやっておいて良かったと思う学習。 - へたれお母さんの雑記帳
    education2017
    education2017 2022/03/01
    「いろいろやる必要なかったな」まさにそう思います(笑)色々してますが(^^;)子供が好きなことをするのが一番の力になりますね♪
  • 親が追いつかない/小学算数の先取りに関して - STUDY TIME

    チャレンジ6年算数で学習をしていた娘 昨日算数のみですが全て終えたので ほーぷ6年算数に進みました 現状終えたのみで 丸つけと解き直しはまったくやれていないので 完了とはとても言えないのですが… 完全に私側の問題というか・・・ 私、子どもが学習した問題の丸つけをするのが好きで 娘が自分で丸つけをするように変えるタイミングは 何度かあったのですが これは母の趣味のようなものだから 出来れば私にやらせて欲しい! と譲らずにいた部分なのです なのに全く出来ていないという・・・ 2月3月は多くの会社で忙しい時期で そんな中でも家庭と仕事を両立されている方を見ると 言い訳のしようもないのですが 丸つけをしながらニヤニヤする時間がどうしても捻出できない!! 娘には毎日分からなくて止まってしまうような 問題があったかどうかや、何を勉強してどんなところに 気をつけると出来たのか等は口頭で確認をしたり テキ

    親が追いつかない/小学算数の先取りに関して - STUDY TIME
  • 春の花11 - Ushidama Farm

    まだまだ、寒い日が続いていますが、見かける花の種類や数は増えてきました。 一歩一歩と春が近づいてきました。 冬の間は、家の中で過ごすことが多く、実家から持ってきた化石や鉱物の整理をしていましたが、これから、暖かくなると畑や庭の作業が始まります。 また、散歩しながら、春の花を眺める楽しみが増えます。 クリサンセサム スノーランド ストック デージー ネメシア ブラキカム ブラスコ ユリオプスデージー 金魚草

    春の花11 - Ushidama Farm
  • 中学受験のために習い事を整理する。 - 共働き家庭の中学受験伴走録

    長男の習い事は、3年生現在5つです。 空手(週2・休日と平日) ピアノ(週1・休日) 英語(週1・平日) サピックス(週1・平日) 理科実験教室(月1・休日) 平日フリーの日は2日あります。 この2日間で、長男は習い事以外の好きなこと(料理や工作など)をやっています。 2月からサピックスが週2になるので、習い事を整理して4つにしぼることにしました。 人が続けたがるので、あまりしぼれなかった(-。-; 空手(週1・休日) ピアノ(週1・休日) 英語(週1・平日) サピックス(週2・平日) 月1の理科実験教室を辞めて、週2の空手を週1にします。 平日フリーの日は2日です。 母としては、このフリーの日を確保したかった!長男の好奇心を育てる大切な時間だと思っています(^-^) これでやってみて、スケジュールがパツパツだったら年度途中にまた習い事を整理しようと思います。 =============

    中学受験のために習い事を整理する。 - 共働き家庭の中学受験伴走録
    education2017
    education2017 2022/02/25
    元素の実物、子どもが喜びそう♪作れるかな!?
  • 漢字検定に向けて、特訓開始。そして、試験へ。 - たまくんとの勉強日記

    タマくんに漢字検定試験が二週間後にあるので、今日から毎日特訓すると伝えました。 タマくん:「えっ!なんで。嫌だよ。意味がわからない」 私:「仕方ないだろ。ママが勝手に申し込んだんだから。文句はママに言ってくれ」 エイミー:「合格しなかったら、タマくんが無くした鍵盤ハーモニカ、お年玉で弁償ね!」 タマくん:「・・・」 タマくんは最近学校の音楽で使用する鍵盤ハーモニカを紛失し、こっぴどくエイミーから叱られたばかり。 エイミーの睨みと上記一言に完全服従。机に向かいだしました。 まずはタマくんの漢字力を図るべく、早速購入した下記問題集をもとに一年生で習う漢字を書かせてみました。すると、意外にも全部書けました。 特訓ドリル漢字 ワンランク上の学力をつける! 小1/総合学習指導研究会【3000円以上送料無料】 価格: 792 円楽天で詳細を見る なんだ。漢検余裕じゃないかと思いきや、すぐに課題が見つか

    education2017
    education2017 2022/02/25
    特訓ドリル漢字、書店でチェック!文章題・図形は良かった♪
  • 小2娘の学習状況〜1年間の振り返り - 仕事+子育て+2026中学受験

    久しぶりに小2の次女についての記事です。 1年前にざっくりと家庭学習の目標を決め、少しずつ取り組んできました。 だいたい1日に算数ドリル1ぺージ、国語ドリル1ページをやっています。 この1年間の家庭学習を振り返ってみます。 1年前に立てた計画↓ ohlife.hatenablog.com 完了したドリル 毎日のドリル 小2 かけざん九九 小学2年 かけ算九九 (毎日のドリル) 学研プラス Amazon 毎日のドリル 小2 もっと計算力 小学2年 もっと計算力 (毎日のドリル) 学研プラス Amazon 毎日のドリル 小2 漢字 小学2年 かん字 (毎日のドリル) 学研プラス Amazon 毎日のドリル 小2 もっと漢字力 小学2年 もっと漢字力 (毎日のドリル) 学研プラス Amazon 毎日のドリル 小2 文章読解 小学2年 文章読解 (毎日のドリル) 学研プラス Amazon くもん

    小2娘の学習状況〜1年間の振り返り - 仕事+子育て+2026中学受験
    education2017
    education2017 2022/02/25
    歴史人物かるた面白そう!