タグ

MOONGIFTとmoongiftに関するedvakfのブックマーク (15)

  • JavaScriptで実行するファミコンエミュレータ·JSNES MOONGIFT

    JSNESはJavaScript/Perl製のオープンソース・ソフトウェア。今やゲームと言えば任天堂、ソニー、マイクロソフトの三つどもえになっている。20年くらい前はファミコンくらいしかなかった。今のゲームは高性能で、グラフィックス性能は向上し、リアルなゲームが楽しめるようになっているが、旧来のファミコンのグラフィックスに回帰する人も少なくない。 ブラウザ上のファミコンエミュレータ そんな昔を懐かしむ人はエミュレータを使ってゲームを楽しんでいたりする。そしてファミコンは専用のソフトウェアを使うことなくブラウザだけで楽しめるようになってしまった。それがJSNESだ。JSNESはJavaScriptを使って各種ファミコンゲームをブラウザ上で楽しめるソフトウェアだ。 当たり前だがROMは別途必要だ。そしてROMを変換し、ブラウザ上で使えるようにしているようだ。実際のHTMLではCanvasを使っ

    JavaScriptで実行するファミコンエミュレータ·JSNES MOONGIFT
  • Mac OSXのアプリケーションを対話的に操作する·Appscript MOONGIFT

    そう、Mac OSXにはAppleスクリプトと言われる簡易的なアプリケーション操作機能が用意されている。それは分かっている。しかし書き方は特殊だし、使い方を覚えるのが面倒だ。専用のエディタを使うのも面倒に感じてしまう。 Safariをはじめ、Mac OSX向けのアプリケーションを対話的に操作 そこで普段使い慣れた言語を使ってAppleスクリプトライクな操作を行おう。その言語はRubyPythonそしてObjective-Cだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAppscript、Appleスクリプトと似た操作を行うライブラリだ。 AppscriptはRubyPython、Objective-Cのそれぞれについて提供されており、RubyPythonであればコンソールから対話的に操作が行えるようになっている。メソッドを確認しながらデータを取得したり、送信してアプリケーションを操

    Mac OSXのアプリケーションを対話的に操作する·Appscript MOONGIFT
  • 手軽で便利なスクリーンキャプチャソフトウェア·SimpleCap MOONGIFT

    MOONGIFTではソフトウェアを紹介する関係上、スクリーンショットをよく撮る。Windowsの場合、スクリーンショットで撮ったデータがクリップボードに入るのが難点だった。Mac OSXの場合はファイルとして保存されるが、ドロップダウンを表示した状態でスクリーンショットを撮るのが不便だった。 アプリケーションのウィンドウをまとめて撮影できる どちらも得手不得手はあるが、それを補うソフトウェアも存在する。Mac OSXの場合便利なのがSimpleCapだ。 今回紹介するフリーウェアはSimpleCap、シンプルながら便利なキャプチャソフトウェアだ。 SimpleCapの便利な所はまずスクリーンショット機能の多様さだ。ウィンドウ、範囲選択、メニュー、スクリーン、アプリケーション、ウィジェットとあり、それぞれがタイマー機能をもっている。タイマーは10秒後の撮影でマウスカーソルも一緒に撮影される(

    手軽で便利なスクリーンキャプチャソフトウェア·SimpleCap MOONGIFT
  • Gmailをオフラインでも利用する·GeeMail MOONGIFT

    Googleの提供するWebメーラー、Gmailではオフライン機能を提供している。IEやFirefox、Safari、Google Chromeであれば(Google)Gearsをインストールすればメールがオフラインでも閲覧できるようになる。検索もできて非常に便利だ。 オフラインでもGmailが使えるメーラー とは言え、Gearsの利用はまだまだ一般的ではない。もう少し敷居を下げるとこのようなソフトウェアも存在する。 今回紹介するフリーウェアはGeeMail、Gmailをオフラインでも閲覧できるメールクライアントだ。 GeeMailの答えはAdobe AIRにある。Adobe AIRを使ってメールをダウンロードし、オフラインでも閲覧できるようにしている。インタフェースはGmailに似ているが、独自で実装されたものになる。 メール作成画面 メールの閲覧機能はもちろん、作成もできる。メールの取

    Gmailをオフラインでも利用する·GeeMail MOONGIFT
  • WindowsでもMac OSX使えるHDD利用状態解析ソフトウェア·JDiskReport MOONGIFT

    HDDが大容量になったため、ファイルの管理にあまり気を配らなくなってしまった。そのため、圧縮ファイルとそれを解凍したものが数多く存在していたり、巨大なメディアファイルがあったりしても気にならなくなってしまっている。 フォルダごとにサイズを表示してくれる だが時には整理も必要だ。そんな時に役立つのがHDDの利用状態をグラフ化してくれるソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはJDiskReportJava製のHDDの利用状態を見える化するソフトウェアだ。現在はフリーウェアだが、将来的にオープンソース化される予定とのことだ。 JDiskReportの利点はJava製とあって、WindowsMac OSXで動作する点だ。さらにWeb Startを使うことでダウンロードから実行するまでの手間をクリック一つで解決してくれる。これは手軽で良い。 サイズの大きいファイル一覧 解析するフォルダやドラ

    WindowsでもMac OSX使えるHDD利用状態解析ソフトウェア·JDiskReport MOONGIFT
  • マウスは嫌い、でも使わないといけない…そんな人は·BBT MOONGIFT

    個人的にマウスは使わない。できればキーボードだけで過ごしたいが、ブラウジングをはじめとしてキーボードだけでは操作不可で、その場合はタッチパッドを使わざるを得ないのが実情だ。しかしいちいち手をホームポジションから離すのが勿体ないと感じてしまう。 キーボードでポインタを操作する そんなキーボード派の人にお勧めしたいソフトウェアがBBTだ。 今回紹介するフリーウェアはBBT、Be Born Tired(もう疲れたよ…)の略称となるソフトウェアだ。 BBTはMac OSX向けのソフトウェアで、個人的にも使っているTwitterPodの作者様によるソフトウェアだ。BBTを起動している状態でCtrl+iを押すとBBTが前面に表示される。この状態でキーボードを押すとポインタが動き始める。 設定画面 J/K/H/Lキーによる上下左右の操作に加えて、スペースキーで左クリック、「;」で右クリック、Mキーでダブ

    マウスは嫌い、でも使わないといけない…そんな人は·BBT MOONGIFT
  • Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT

    Webシステムを開発している時に、ネットワーク上のよく分からないエラーにはまることがある。また、ブラウザでは実行できないHTTPメソッド(PUT/DELETEなど)の実行結果を確認したり、デバッグしたりするのは手間がかかる作業だ。 HTTPメソッドをブラウザのように実行 それを緩和してくれるのが開発用HTTPクライアントだ。Firefox向けにはRestTest、Windows向けRESTClientにはがある。そしてMac OSX向けにはHTTP Clientが利用できる。 HTTP ClientはBSDライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Webシステムの開発やマッシュアップ開発に役立つソフトウェアだ。 HTTP ClientはURLを指定し、特定のHTTPメソッドとデータを付与して実行できる。利用可能なメソッドはGET/POSTの他、PUT/DELETE/HE

    Mac OSXのWeb開発のお供に·HTTP Client MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介

    最近話題になることが多いバージョン管理システムのGit。Subversionのようにサーバを用意する必要もないので、チーム開発はもちろん個人レベルの開発でも十分に役立ってくれる。コミットとプッシュ(サーバへの反映)が別なので、こまめにコミットしたい私のような人にぴったりとも言える。 GitMac OSXフロントエンド コマンドラインでの利用が基ではあるが、GUIフロントエンドがあるとビジュアル的にデータが見られたり、普段は使わない機能を簡単に呼び出せて便利だ。Mac OSXをお使いならGitXも一緒にどうぞ。 GitXはMac OSX向けのGitフロントエンドで、GPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 GitXを立ち上げたら、既存のGitリポジトリを指定して開けば良い。コミットのログを見るヒストリーと実際のコミットを行うコミットの二つの機能がある。ヒストリーではブ

    MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: >> GoogleドキュメントをCUIで操作「GDataCopier」:オープンソースを毎日紹介

    これは便利! 周辺でGoogleドキュメントを活用している人が増えてきた。ローカルドキュメントをアップロードしたり、Googleドキュメント上で作成した文書をダウンロードしたりと便利に使っている。 登録してあるファイルの一覧 そんなGoogleドキュメントをまるでcpのようにローカルとオンラインを自在に操作するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGDataCopier、Googleドキュメント操作ツールだ。 GDataCopierはPython製のソフトウェアで、CUIベースで動作する。そしてローカルにあるドキュメントをアップロードしたり、逆にオンライン上のドキュメントをダウンロードすることができる。 全てのドキュメントをPDFとしてダウンロードしている所 ダウンロードは形式の指定ができ、例えばワードプロセッサ(ドキュメント)だけをPDFやOpenOffic

    MOONGIFT: >> GoogleドキュメントをCUIで操作「GDataCopier」:オープンソースを毎日紹介
    edvakf
    edvakf 2008/05/05
    シンタックスが面倒くさい。
  • MOONGIFT: � ウィンドウを透明化/前面固定「Afloat」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXではウィンドウを最大化した時にも画面いっぱいに広がる訳ではないので、複数のウィンドウを並べて作業しやすい。だが場合によっては別な画面を参考にしたい時などで、画面がかぶさってしまって作業しづらい時もあるだろう。 最前面に設定すると上記ウィンドウが表示される また、あるウィンドウを常に最前面にとどめておきたい時もあるはずだ。そんな時に役立つのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAfloat、Cocoaアプリケーションのウィンドウ操作ソフトウェアだ。 Afloatをインストールすると、CocoaアプリケーションのウィンドウメニューにAfloatの項目が表示されるようになる。例えば「Keep Afloat」を選ぶとウィンドウが最前面に固定化され、アプリケーションを切り替えてもウィンドウが前に出続ける。最前面化は、メニューを選んだ時に一番前にあるウィンドウ

    MOONGIFT: � ウィンドウを透明化/前面固定「Afloat」:オープンソースを毎日紹介
    edvakf
    edvakf 2008/05/05
    "また、Spaceを使って仮想デスクトップを切り替えてもウィンドウを残し続ける設定もできる" EIJIRO Miniと相性が良さそう。
  • MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介

    見る度にそう思うのだが、正直PowerPointを使ったプレゼンテーションは飽きてしまった。技術系のプレゼンテーションを一度見てみると良い。様々な工夫をこらした、見栄えにこだわった(こだわり過ぎの場合もあるが)プレゼンテーションが見られるはずだ。 内容がないのは論外だが、折角のプレゼンテーションであれば、見た目であっと言わせるインタフェースにこだわりたい。あなたがそう思っているなら、今なら間違いなく人目を引くプレゼンテーションソフトウェアをご紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki2Beamer、Wiki発LatexPDF経由プレゼン行きなソフトウェアだ。 何のことやらと言う感じだろう。一つずつ説明したい。まず、文書の形式はWiki調だ。Latexのちょっと難しい記法に比べると、制限はあるが分かりやすい表記で書くことができる。記法もそれほど難しくはなさそうだ。 そ

    MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介
    edvakf
    edvakf 2008/05/01
    Wiki2Beamer、Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き
  • MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介

    最近はPDFでプレゼンを行う事が多い。元々PowerPointを使うことは多くないが、配布の手軽さを考えるとPDFが一番しっくり来る。もちろん、見せ方を考えないといけないので、KeyJNoteを使っていた(最近、ようやくMac OSXでも動作するようになった)。 今回紹介するのもその機能を備えている。だが、それだけではないのでお勧めできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkim、PDFをさまざまに加工できるソフトウェアだ。 Mac OSXには標準でPDFビューワーが付属するので必要性を感じる人は少ないかも知れない。だが、Skimの機能は半端じゃない。 列挙すると、PDFに付箋メモをつけたり、線や矢印をつけられる機能、文字をハイライトする、下線や打消し線をつける、ノートをつける、ページの回転やトリミング、ブックマーク機能、適当な範囲を選択してスナップショットを取得する機能、虫眼

    MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介
    edvakf
    edvakf 2008/05/01
    付箋メモ、線や矢印、ハイライト、下線や打消し線、ノート、ページ回転やトリミング、ブックマーク、範囲選択スナップショット、虫眼鏡、AppleScript、Apple Remote、PDFSync、Spotlight、プレゼンテーション機能。
  • Web2.0時代のスクラップブック·Evernote(プレビュー版) MOONGIFT

    紙copiというソフトウェアがある。Webページやメモなどをどんどん取り込んでいける便利なソフトウェアで、Windowsから脱せない理由の一つにも挙げられるソフトウェアだ。それに対抗するWebアプリケーションとして、Googleノートブックが挙げられる。 だがGoogleノートブックは言わばブラウザありきのソフトウェアだ。もっとOSに密着したスクラップブックが欲しい方はこちらを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはEvernote(プレビュー版)、同名Webサービス向けのGUIクライアントだ。 以前にも現状のWindows版をご紹介したことがあるが、現在のプレビュー版はさらにパワーアップしているので改めてご紹介したい。 Evernote(プレビュー版)はWindowsMac OSXさらにWindows Mobile版が提供されているソフトウェアだ。Evernoteはメモやスクリーンシ

    Web2.0時代のスクラップブック·Evernote(プレビュー版) MOONGIFT
  • MOONGIFT: � GMailをCUIで操作「Gmailreader」:オープンソースを毎日紹介

    CUIの魅力にはAjaxも全くかなわない。Webインタフェースがどれだけ使い勝手よくなっても、やはりCUIのコマンドベースの、文字ベースの操作の手軽さにはかなわない。ユーザビリティ、表現力は劣るだろうが、決して廃れないのがCUIだ。 もしあなたがサーバ管理者で、GMailを見たいと思ったらどうするだろうか。わざわざPCを持ってきてFirefoxを立ち上げる?いやいや、CUIでいこう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGmailreader、CUIベースのGMailリーダーだ。 GmailreaderはCUIで動作するGMailリーダーだ。起動して、ユーザID(@gmail.comは抜きで入れる)とパスワードを入力する。ここは設定ファイルに保存しておくこともできる。するとログイン処理が実行され、最近のメールが一覧表示される。 後はメール番号を指定して内容を見ることができる。さらにド

    MOONGIFT: � GMailをCUIで操作「Gmailreader」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � Fastladder(Livedoor Reader英語版)がオープンソース化「Fastladder」:オープンソースを毎日紹介

    うーん、これは凄い。 恐らくMOONGIFTを読んでいる人の多くの方が何らかのRSSリーダーを使っていると思われる。サーバ型(ASPかインストールか)、クライアント型、ブログパーツ型など様々にあるが、私が使っているのはFastladderだ。 その前までGoogle Readerを使っていたが、動作の重さに辟易していたところ試してみたFastladderの速さに感動した覚えがある。それ以来Fastladderをずっとメインにしてきたのだが、ここにきて急展開を見せた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFastladder、Fastladder(Livedoor Reader英語版)のオープンソース版だ。 FastladderはRuby on Railsで作られている(この点はちょっと意外だった)。サーバ版とは異なるソースらしく、一部機能は実装されていないが(OpenIDでのログイン

    MOONGIFT: � Fastladder(Livedoor Reader英語版)がオープンソース化「Fastladder」:オープンソースを毎日紹介
  • 1