タグ

2009年2月12日のブックマーク (12件)

  • About ouiLead - oui : panda

    Category: Music Released: 2009/01/18 Version: 1.2 (2009/02/27) Version: 1.3 (2009/05/02) Download Description ouiLeadはシンプルなモノフォニック・シンセサイザーです。 タッチパネル上で連続的に指をすべらせる、あるいは揺することでいくつかの音色効果を提供します。 プレーヤは指の位置を繊細にコントロールすることで、多彩なアーティキュレーションで演奏することができます。 (柔らかい音色/明るい音色, クレッシェンド/ディミヌエンド, グリッサンド, 装飾音) Screenshot Features 21種類の音色 Synth Lead (Saw, Square, Sine) Electric Piano, Organ Guitar, Bass Trumpet その他… 演奏表現 鍵

    About ouiLead - oui : panda
  • iPhone開発者座談会ログ。デブサミ2009 | AppBank

    荻原剛志教授の講演を見に行くために翔泳社さんの開催したデブサミに参加してきました。 その次のセッションで、iPhoneアプリを実際に開発されている猛者たちの貴重な話を伺うことができました。下記にログを残します。正確さは??なので突っ込みいただけるとうれしいです。 進行役の高橋征義氏の進め方が鮮やかで舌を巻きました。この内容をあの時間で言わせるのは見事。 翔泳社さんのイベントに参加するのは初めてなのですが、重役の方々も1スタッフとして運営に全力参加し、走り回ってピンマイクになにやらつぶやいていました。 そこに他のメディア会社とは異なるまじめっぷりを感じ取ることができ、「翔泳社誠実だぜ翔泳社!」と思ったことはここだけの話です。 座談会出席者 wikiamoの中川智史氏(ご指摘、ありがとうございます。) PokeDiaの瀧内元気氏 Evernoteのshachi氏 NatsulionforiPh

  • 月刊誌「クーリエ・ジャポン」が有償iPhoneアプリになった:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 講談社のクーリエ・ジャポン 2009年3月号がまるごとiPhoneアプリ電子書籍となりました(App Storeへのリンク)。容量は117Mバイトと非常に大きく、3Gネットワークでのダウンロードは不可となっています。価格は350円。紙のほうの雑誌は680円。 同誌がiPhone版についての意気込みを語っていますので、こちらをご覧ください。 ビュワーにはボイジャージャパンのT-Timeを採用。基的に横持ちで読むことになるそうです。講談社はボイジャーと組んで、「iPhoneアプリでの電子書籍販売」という手堅い方針でいくということなんでしょうね。今後は講談社文庫などの展開も期待できそうです。 iPhoneに有料版を入れて使ってみました。なかなかいいユーザーインタフェースです。さすがボイジ

    月刊誌「クーリエ・ジャポン」が有償iPhoneアプリになった:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    eeepc
    eeepc 2009/02/12
    意外に良い出来、タップで最適化 横なら産経よりはマシかな でも拡大縮小なんてさせずに目次リンク→最適化だけの方がスマートだな→これだとRSSで十分に戻るんでやっぱり相応の端末サイズが必要だな
  • ついに解禁!?App Storeに絵文字を有効にする無料アプリ『EmotiFun』が登場

    【追記】 2/12 14:30現在ダウンロードが出来ない状態になっています。 いろいろと制限があったiPhone・iPod touchの絵文字ですが、App Storeの審査基準が緩和され、絵文字キーボードを有効にすることだけを目的とした無料のアプリ『EmotiFun! 』がリリースされました。 iPhone 2.2で導入された絵文字ですが、 絵文字キーボードはiPhoneでのみ使用可能 絵文字キーボードが使えるのはSMSとメール(@i.softbank.jp)のみ といった制限あり、特にiPod touchについては、”表示はできるが入力ができない”、という中途半端な状態が続いていました。 この制限を回避すべく様々な努力・取り組みがされてきましたが、アップルが絵文字の自由な利用を容認する方向に変わったことで、やっと全てのユーザーが絵文字を安心して使える環境が整ったことになります。 絵文字

    ついに解禁!?App Storeに絵文字を有効にする無料アプリ『EmotiFun』が登場
  • iPhone 向けの新しい Google 検索結果ページ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    iPhone 向けの新しい Google 検索結果ページ
  • グルコースのiPhone・iPod touchアプリ「Fastweet」 - @i2kのブログ

    http://glucose3.com/fastweet/ グルコースより、はじめてのiPhone・iPod touch向けアプリ「Fastweet」をリリースしました。一部の人々にはなくてはならないつぶやき系サービス「twitter」用の読み書きアプリです。 以下、twitterをご存じない方はすみません。iPhone・iPod touchを持ってない方もすみません。(両方をクリアする人ってどれくらいいるんだろう…) iPhone向けtwitterアプリというとすでにいくつもあって、なんでいまさら作るのかという気がしなくもないですが、どうもこれまでのアプリは自分の使い方に合ってないなあという気がしたのです。PCでは常時クライアントを立ち上げて、リアルタイムで書き込みが見られたらそれでいいのですが、モバイル環境はそうではなくて、仕事の合間にちょっと見る、移動の合間にちょっと見る、というよう

    グルコースのiPhone・iPod touchアプリ「Fastweet」 - @i2kのブログ
    eeepc
    eeepc 2009/02/12
  • MIT研究グループ、「第6感」ガジェットを開発

    AppleMicrosoftには1歩退いてもらおう。マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発する小さな「第6感」ガジェットが商用化されれば、わたし達がこれまで使っていたマルチタッチデバイスなど不要になる。あらゆる平面をタッチスクリーンディスプレイとして利用し、情報にアクセスできるという魅力的な選択肢が出てきたときに、誰が「Surface」や「iPhone」を必要とするだろうか。どんな平面を用意すべきかって?手をスクリーンの代わりにすればいいだけである。こう聞くと映画「マイノリティリポート」を連想する人も多いのではないだろうか。 MITの研究者らは、このウェアラブルデバイスのプロトタイプを「Wear Ur World」(WUW)と呼ぶ。モバイルプロジェクター、ウェブカム、携帯電話など、日常で使用するガジェットをまとめたようなデバイスである。願わくば、正式な製品として出荷される際には、カラフ

    MIT研究グループ、「第6感」ガジェットを開発
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    大手電機メーカーから、相次いで第3四半期連結決算が発表された。 今回の決算発表は、2月6日午後3時30分から発表したシャープが大手電機メーカーでは大トリとなったが、先陣を切った1月29日のソニー、東芝をはじめ、各社の発表内容は、下方修正、赤字見通し、人員削減のオンパレードとなり、連日のように同じ見出しが紙面を飾った。 上期連結決算時点までは、増収増益、過去最高などの言葉が出ていたにも関わらず、わずか数カ月で、この転落ぶりである。100年に一度の不況という表現通り、一変して、各社の業績は厳しいものとなっている。 PCに関しても、やはり同様に厳しい内容となっている1月の連結決算発表で、NEC、ソニー、東芝、富士通の4社が、軒並み下方修正を発表しているのだ。 ●NECは目標を25万台減少 NECは、2008年度の期初目標は、275万台としていたが、実は、1月30日の決算発表にあわせて、出荷計画を

    eeepc
    eeepc 2009/02/12
    全滅のお知らせ
  • Blogging For Dollars: Yahoo Might Buy Tumblr, New York's Cutest Startup

    We hear Yahoo is in talks to buy Tumblr, a blogging startup run by 22-year-old David Karp for "low-to-mid eight figures" — which would translate to a small fortune for the New York entrepreneur. And a quick one, too, without the troubles of figuring out how to make money off of Internet hipsters' self-indulgent ramblings. Karp has toyed with charging users for extra features, but it's not clear th

    eeepc
    eeepc 2009/02/12
  • 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune

    人の好きな自然の場所ランキングのトップは「高原」であり、これに「温泉」、「草原」、「滝」、「海」、「湖」、「海岸」が続く。概して、海より山の方を好むようだ。若者ほど「草原」、「海」を好み、高齢者ほど「温泉」、「山頂」を好む特徴も。

    eeepc
    eeepc 2009/02/12
  • なぜ我々はパソコンマニアになったのか - 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    先週、PC業界には3つの大きなニュースがあった。 1つはWindows 7のSKU(出荷単位)、すなわち○○EditionといったOSのパッケージ構成が決まり、それが発表されたことだ。これはとても興味深い。他コラムでも分析されているが、簡単に言えばMicrosoftはネットブックに代表される超低価格PC(ULCPC)に、さらなる足かせを填めたて利用フィールドを制限するという判断を下した。 次にUQモバイルによるコンシューマ向けサービスプランの発表。筆者も取材を予定しているが、先方の広報担当者も「やっと取材を受けられるようになった」と節目にこぎ着けたことを喜んでいた。 最後はIntelのロードマップ変更だが、こちらは今週、正式な発表がIntelからある予定だ。すでに報道されているように、32nm世代の開発が順調という理由もあるのだろうが、世界的な景気後退という事情も無視できない。 この時期に

    eeepc
    eeepc 2009/02/12
  • 図録▽パソコンとインターネットの普及率の推移

    IT普及の基指標はパソコンやインターネットの世帯普及率である。 パソコン世帯普及率は2人以上の世帯を対象とした内閣府(旧経企庁)調査と単身者を含む総務省(旧郵政省)調査とがある。 内閣府調査によるとパソコン普及率は1990年代前半までは10%台と一部専門家やマニアに限られた普及であったのに対して、90年代後半からはどんどん普及率が上昇し、2001年には半数を越え、国民に広く普及したことが解る。2004年には65.7%と前年の63.3%から2.4%ポイントの増と上昇幅が縮小し、こうしたものの普及率が一般的にたどるいわゆるロジスティックカーブの後半局面に入っていることがうかがえる。そして2016年には79.1%と過去最高となった。2017年には一時普及率が低下したが、この低下は調査方法の変更による可能性が高い(図録2280参照)。もっともそれ以降も横ばい傾向が続いており、スマホがあればパソコ

    eeepc
    eeepc 2009/02/12
    総務省調査は当てにならないな