タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (104)

  • TwitterとTumblrをまとめてチェックできるブラウザ「Multtiple」 :教えて君.net

    TwitterやTumblrでは次々と新しい情報が流れてくるのでうっかり見逃せない。ウェブブラウザで常に更新をチェックするのも効率が悪いので「Multtiple」を利用しよう。TwitterのタイムラインとTumblrのダッシュボードをまとめて表示できるブラウザだ。 タブブラウザでTwitterとTubmlrのページを常に開いた状態にして、流れてくる情報をこまめにチェックしているという人は「Multtiple」を利用しよう。TwitterのタイムラインとTumblrのダッシュボードの両方を同時に見ることができるブラウザで、両者を1つのカラムにまとめて表示したり、Twitterの複数のアカウントを同時に開くこともできる。 TwitterとTumblrを併用している人や、Twitterのアカウントを複数持っている人は、Multtipleで情報の流れを一化するといいだろう。 ■ Twitte

  • ビデオデッキに接続して簡単にVHSをデジタル化「GV-USB」 :教えて君.net

    部屋の片付けの最中に出てきた古いビデオテープ。これをパソコンに取り込みたいと考えたとき、VHS搭載のDVDプレイヤーはあまりに高い。アイ・オー・データ機器の「GV-USB」でビデオプレイヤーとパソコンで接続すれば、安価で手軽にデジタル化ができるぞ。 「GV-USB」はビデオデッキとパソコンを接続して、映像をデジタル化できるビデオキャプチャツールだ。 コンポジットとUSB端子でビデオデッキとパソコンを接続するだけなので、手軽に作業できるし場所も取らない。取り込んだ動画を直接DVDに書き込む「ダイレクトレコーディング」にも対応。VHSデープに限らず、ゲームのプレイ映像などをパソコンに取り込みたいときにも便利だ。実売価格は4671円。 ・I-O DATA USB接続ビデオキャプチャBOX GV-USB

  • 大画面モニタにはマウスよりトラックボールが最適「TM-250」 :教えて君.net

    大画面ディスプレイはカーソルの移動距離が大きくマウスだと操作しにくいため、トラックボールを愛用している人も多い。そんなトラックボール派の間で絶大な支持を集めている製品が、ロジクールの「TM-250」だ。 トラックボールは、球状のコントローラーでカーソルを移動させるインタフェース。最近の大画面ディスプレイだと、隅から隅までカーソルを移動させるのにマウスを大きく動かさなければならないが、トラックボールなら手元のボールを回転させるだけで済む。また、マウスのように体を動かす必要がなく手首や肘に負担がかからないので、肩こりや腕の張りが気になる人にオススメだ。 トラックボールに興味がある人は、ロジクールの人気機種「TM-250」を使ってみよう。マウスと似たデザインなので、マウスから転向する場合も手のポジショニングはそのままでOK。スムーズにトラックボールに移動できるぞ。 ・ロジクール トラックマン

  • もっさりFirefoxが劇的に軽くなる「Vacuum Places Improved」 :教えて君.net

    Firefoxを長期間使っていると動作が重くなってくる。「Vacuum Places Improved」でバキュームしてデータベースを最適化し、当初の速度を回復させよう。ワンクリックでバキュームを実行できるほか、自動バキュームの設定も行えるぞ。 Firefoxの「places.sqlite」には履歴やブックマーク情報が収納されている。このデータを最適化すれば、Firefoxの挙動を当初の軽さに戻すことができる。アドオン「Vacuum Places Improved」でバキュームが定期的に実行されるように設定しておこう。 ■ 重くなったFirefoxのデータベースをリフレッシュ 「Vacuum Places Improved」をインストール後、「ツール」→「Placesを掃除」をクリックしよう 画面右下にポップアップでバキュームの完了が表示される ツールバーを使わなくても、Firefoxの

  • フォルダを監視してファイル変更を記録する「Disk Pulse」 :教えて君.net

    ほかの人とネットワークで共有しているフィルダなどは、内容の変更に敏感にならなければならない。フォルダを監視して中のファイルの変更履歴をチェックできる「Disk Pulse」を利用しよう。フォルダの中身がどのように弄られたかが一目で分かるぞ。 「Disk Pulse」は指定したフォルダに加えられた変更を記録するツール。監視対象のフォルダにファイルが追加されたり削除されたりすると逐一ログに記録される。複数のフォルダを登録することも可能で、フォルダ内にあるファイルを、ファイル形式で分類したり容量をチェックするといった細かい監視も可能だ。 ネットワークで共有しているフォルダの場合、ほかのユーザーがフォルダの内容を変えることがあるが、Disk Pulseで監視しておけばどんな変更が加えられたかがすぐに分かるぞ。 ■ フォルダの内容の変更を監視する 「Disk Pulse」をダウンロードして起動。

  • プロバイダも乗り換え放題 独自ドメインでずっと使えるメールアドレスを作ろう | 教えて君.net

    プロバイダを乗り換えるとメールアドレスまで変わってしまうのは困りもの。独自ドメインでメールアドレスを作れば、プロバイダを変えても同じメールアドレスを使い続けられる。「お名前.com」で永久に使い続けられる、自分だけのメールアドレスを作ってみよう。 ほとんどの人は、プロバイダが提供しているメールアドレスをメインに使っているはず。信頼性には優れているが、プロバイダを解約すると使えなくなってしまうため、一度使い始めるとなかなかプロバイダを変えられなくなるのが難点だ。 独自ドメインを取得すると、そのドメイン名の入ったオリジナルのメールアドレスを作れるようになる。 プロバイダの都合に左右されない、永久に使える自分だけのメールアドレスを確保できるのだ。 独自ドメインによるメールアドレスの運用方法には、次の2種類がある。 ・【方法その1】「お名前.com」の「転送Plus」でメールアドレスを作成する ・

  • Gmailのメールにメモを追加するChrome拡張「Gmail Notes」 :教えて君.net

    大量に送られてくるメールをGmailで分類・管理しているという人は多いはず。Gmailでは重要なメールにスターマークを付けられるが、「なぜ重要だったか」まで覚えておくのは大変。メールにメモを残しておけるChrome用の拡張機能「Gmail Notes」を利用しよう。 「Gmail Notes」は、Gmailのメールにメモを追加できる拡張機能だ。メモは後でメールを開いたときに再表示されるので、「なぜこのメールが重要だったか忘れてしまった」という場合も、すぐに思い出すことができる。メモの内容はGoogleドキュメントにテキストデータとして保存される仕組みだ。 メールの処理ミスや送信し忘れでトラブルを起こしがちな人は、ぜひ導入しよう。 ■ Gmailに届いたメールにメモを残す 「Gmail Notes」の配布ページをChromeで開いてインストールを行おう インストールが完了したらGmail

  • フォルダの中身を定期的に自動バックアップする「SyncBack」 :教えて君.net

    大事なファイルの入ったフォルダは普段使わないドライブなどに保存しておきたいが、中身が頻繁に入れ替わるフォルダだとその度にバックアップするのが大変。「SyncBack Free」でバックアップを自動実行し、常に二重に保存されるようにしておこう。 大事なファイルの入ったフォルダは、複数の場所にバックアップしておくのが基。間違ってフォルダごと削除しても、別の場所に同じものがあれば安心だ。だが、毎日ファイルの出し入れのあるフォルダの場合、いちいち中身が更新される度にバックアップを取り直すのは面倒。「SyncBack Free」を使って、フォルダの中身が自動的に別フォルダにコピーされるようにしよう。 「SyncBack Free」は海外製のソフトだが、日語化ファイルが用意されている。バックアップの際の上書きの設定をかなり細かく指定できるので、大事なファイルを上書き保存で消してしまわないか心配な

  • 世界に1つだけの独自ドメインで、自分のブログの認知力をアップ | 教えて君.net

    頑張ってブログを更新しているけれども、似たようなブログが他にもたくさんあって、自分のブログが埋没してしまっている人も多いはず。周囲と差を付けるには、自分のブログをブランド化する戦略が肝心。まずは独自ドメインの取得から始めてみよう。 ■ ほかのブログと差を付けるための「ドメイン取得」 ブログは誰でも簡単に始められる。ブログサービスが用意してくれているテンプレートから、好みのものを選んで組み合わせるだけなら、ものの15分もあれば完成だ。 しかし、それはあくまでお仕着せのデザイン。既存のテンプレートから選んでいる以上、周囲の人のブログと部分的に被ってしまったり、どこかで見たような外観になってしまいがち。せっかく自分だけのメディアを持てると思ったのに、自分のカラーを出せなくて不満を持っている人も多いはずだ。 ブログで個性を発揮するには、世界に1つしかないオリジナル要素を追求しなければならない。その

  • ファイルだらけのデスクトップをラベルで一括整理「FenrirFS」 :教えて君.net

    ウインドウズのフォルダを使ったファイル管理では、大量のファイルがあると目的のファイルを見つけにくくなる。ファイラ「FenrirFS」を使ってラベルとスター、検索機能を使って管理しよう。似たようなファイルが大量にある場合は管理がぐっと便利になるぞ。 デスクトップがファイルで埋め尽くされているような状態では、目的のファイルを見つけ出すのは一苦労。大量のファイルを扱う場合には、ウインドウズのフォルダ管理よりもGoogleがGmailで採用しているラベルと検索がベースになるインタフェースの方が利用しやすい。 「FenrirFS」は、ウェブブラウザSleipnirの開発元として知られるフェンリルが開発した高機能ファイラだ。画面上にファイルをドラッグ&ドロップすることで登録し、ラベルやスターを使って自動分類できる。 1つのファイルに複数のラベルを登録できるので、フォルダよりも柔軟性のある分類が可能だ

  • iPhoneやiPadに最適 折りたたみキーボード「TK-FBP017BK」 :教えて君.net

    iOS4がBluetoothキーボードに対応したことで、iPhoneiPadと組み合わせて使う携帯キーボードに熱い注目が集まっている。エレコムの「TK-FBP017BK」は、折りたたみタイプのキーボード。キーピッチは18mmあるんどえ、快適な打鍵が行えるぞ。 「TK-FBP017BK」は、折りたたんで持ち運べる携帯タイプのキーボードだ。iPhoneiPadBluetoothで接続することが可能。屋外や外出先で文章作成が手軽に行えるようになる。これまで折りたたみキーボードといえばリュウドの「Rboard for Keitai」が定番だったが、新たなライバルとなりそうな製品。 が実売価格は1万2800円。 ・ELECOM スマートフォン対応折りたたみBluetoothキーボード ブラック TK-FBP017BK

  • iPhoneを仮想ドライブ化して簡単に内部操作「iPhone Folders」 | 教えて君.net

    自炊した電子書籍ファイルを転送するときなど、iTunesを使わずにiPhoneの内部に直接アクセスしなければならないときがある。そんなとき便利なのが「iPhone Folders」。iPhoneを仮想ドライブにしてエクスプローラのように操作できるツールだ。 これまでもiPhoneの内部構造にアクセスできるツールはあったが、操作方法が特殊だったり煩雑だったりするのが難点だった。「iPhone Folders」は接続したiPhoneを仮想ドライブにすることで、エクスプローラと同じ感覚でドラッグ&ドロップでファイルを移動したり、右クリックメニューから削除するといった操作が行える。自炊した(自家製の)PDFファイルを転送するときや、iPhoneを外付けストレージとして活用したいときに便利だぞ。 ■ iPhoneの内部ファイルに簡単にアクセス 「iPhone Folders」をインストール。iPho

  • Dropboxにメールでファイルを転送できる「Send To Dropbox」 :教えて君.net

    複数のマシンで簡単にファイルを共有できるDropboxは便利なサービスだが、もっと便利に活用できるようになるサービスが「Send To Dropbox」。専用のメアドにファイルを添付して送信するだけで、簡単にDropboxにファイルを保存できるぞ。 Dropboxにファイルを置くには、共有フォルダにファイルを移す、ブラウザからファイルを転送するという2種類の方法があるが、「Send To Dropbox」はそれにメールの添付ファイルを転送するという第三の方法を提供する。Send To Dropboxが生成したメールアドレスに、ファイルを添付したメールを送信すると、添付ファイルが自動的にDropboxに送られる。メアドを転送するようにメールソフト側で設定すれば、自動的に添付ファイルがDropboxにたまってゆくぞ。 ■ Dropboxにメール一でファイルを転送 「Send To Drop

  • 家電感覚で使えるSkype専用デスクトップフォン「XS2008CA」 :教えて君.net

    Skypeは確かにタダで通話できるけど、パソコンを立ち上げるまでも手間が面倒くさい、という人はSkype専用のデスクトップフォン「XS2008CA」。家の電話と同じ感覚利用できる。もちろんSkype同士なら通話は無料だ。、 「XS2008CA」は、Skypeを家の電話と同じ感覚できるようなるデスクトップフォンだ。パソコンを立ち上げなくてもSkypeを利用できるし、体や受話器も電話機と同じデザインなので、ネットサービスを使っている間隔はまったくない。パソコンに詳しくないお年寄りや子供でも安心して利用できるだろう。実売価格は1万3750円。 ・Skype内蔵デスクトップフォン「TECO XS2008CA」

  • VHSビデオをパソコンに取り込める変換アダプタ「必殺! 捕獲術」 :教えて君.net

    VHSのビデオテープに記録されている映像をパソコンに取り込むときに大活躍するのがAREAの「必殺! 捕獲術」だ。USB接続のビデオキャプチャーケーブルで、ビデオからのコンポジットをUSBに変換して、パソコンに接続することができる。 パソコンに保存したいVHSビデオがある場合は、簡単に取り込みが行える「必殺! 捕獲術」を使おう。ビデオデッキとパソコンを接続して付属のソフトで録画を行いながらビデオを再生すればOK。ノイズの除去や画質の調整に対応しているほか、コンポジットの代わりにS端子やD端子で接続して、より美しい動画を保存することも可能だ。 貴重なVHSビデオをそのうち整理したいと思っているなら、ぜひ買っておきたい製品。実売価格は3891円。 ・AREA 必殺! 捕獲術 USB接続ビデオキャプチャーケーブル D端子接続対応 SD-USB2CUP4

  • 動画やTwitter表示に最適なサブディスプレイ「LCD-8000U」 | 教えて君.net

    マルチディスプレイには大型ディスプレイとはまた違った便利さがある。2つ目の画面にTwitterや動画共有サイトを表示して「ながら作業」を行う。これは、ディスプレイ単体では味わえない便利さだ。低価格で使いやすいミニディスプレイ「LCD-8000U」を紹介しよう。 「LCD-8000U」は8インチの小型ディスプレイ。パソコンとはUSBで接続し、バスパワーのみで動作するのでモバイルでも利用できるぞ。縦置きと横置きの両方に対応しているため、横置きで動画を画面いっぱいに表示させたり、縦置きでTwitterのタイムラインを表示させたりと活用の幅も広い。 デスクトップPCで画面を手狭に感じている人や、ノートPCの画面が狭くて使いにくいと感じている人は、LCD-8000Uでディスプレイを「増設」してみよう。 ・センチュリー 液晶ディスプレイ LCD-8000U

  • iPadとPCの併用に最適なBluetoothキーボード「TK-FBP013」 :教えて君.net

    iPadが公式に外付けキーボードに対応したことで、「Bluetoothキーボードでいい感じの製品ないかな~」と物色している人は「TK-FBP013」に目を付けておこう。切り替えボタンにより、iPadとパソコンの兼用で使えるコンパクトなキーボードだ。 「TK-FBP013」はBluetooth対応の無線キーボード。切り替えボタンを搭載しており、最大で9台のマシンと接続できる。普段はパソコン用キーボードとして利用し、たまにiPadで入力するといった場合も、ボタン1つで切り替えられるので便利。それMacやPS3と接続が可能だ。実売価格は4863円。 ・ELECOM Bluetooth2.0対応ワイヤレスフルキーボード コンパクトサイズ TK-FBP013シリーズ

  • ファックス・印刷・電話に対応 廉価な複合機「MFC-695CDN」 | 教えて君.net

    ファックス、プリンタ、電話の3機能を1台にまとめたオールインワンモデルがブラザー工業 の「MFC-695CDN」。パソコンとは無線LAN経由で接続することが可能。家庭内ネットワークに組み込んで使える複合機なのだ。 「MFC-695CDN」は、ファックス、プリンタ、電話の機能を備えた複合機だ。パソコンとは無線LANで接続してプリントアウト可能。電話の子機が付属しているので、子機だけ机のそばに置いて、体は離れた場所に設置してもOKだ。価格もリーズナブルで1万7004円となっている。 ・BROTHER Mymio A4インクジェットFAX複合機 デジタル子機1台 MFC-695CDN

  • iPhone4を温かみのある本革で包むケース「Leather Pouch」 | 教えて君.net

    iPhoneのケースはシンプルで機能的なものが多いが、「Leather Pouch Vintage Edition」は一味違う。革を使った温かみのある重厚な雰囲気。最近のAppleの無機的なインダストリアルデザインに馴染めないという人にオススメだ。 「Leather Pouch Vintage Edition」は革を使った高級感あふれるiPhone4用ケース。デジタル機器の無機的な感触を、革の手触りが和らげてくれる。耐久性も折り紙つきで、長く使い込むと味のある色合いになるぞ。実売価格は5460円。 ・SGP アイフォン 4 ケース Vintage 【 BROWN FLAT 】 革 フリップタイプ for iPhone 4

  • 新旧マシンを同時に無線LANに追加できる「Aterm WR8700N」 :教えて君.net

    激安のルーターは電波の強度や安定性に問題があることが多い。長く使えるルーターを探しているなら、NECの「Aterm WR8700N」を選ぼう。5GHz帯(11n/a)と2.4GHz帯(11n/g/b)の両方に対応している、「全部入り」のルーターだぞ。 高性能ルーターとして人気のNECの「Aterm WR8700N」は、5GHz帯(11n/a)と2.4GHz帯(11n/g/b)に対応。同時に使うこともできるため、旧式の無線LAN規格しか使えないノートPCでもネットワークに参加させることができる。通信の強度も折り紙つきだぞ。実売価格は1万880円。 ・NEC Aterm WR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP