タグ

2009年9月8日のブックマーク (17件)

  • Twilk | Put your twitter followers on your background

    So long, and thanks for all the fish Dear Twilk fans, From 2009 to 2016, almost half of a million people used Twilk to put their Twitter friends and followers on their Twitter background. But over time, Twitter changed their UI a couple times making the background a less prominent part of the service. Then Twitter removed the background all together. While the cover photo could be used to display

    efcl
    efcl 2009/09/08
    自分のフォロワーかのアイコンを使ってtwitterホームの壁紙を作成する。
  • SubversionをWindowsで使う - DoldoWorkz

    「TortoiseSVN」をインストール † 来「Subversion」はコマンドラインで使うものなのですが、それをWindowsGUIで操作できるソフト…それが「TortoiseSVN」です。 この中には既に必要最低限の「Subversion」のファイルが含まれていますので、これだけ入れれば使えるようになります。 「TortoiseSVN」と「Language packs(日語化パッチ)」をダウンロードしてインストールする方法を説明していきます。 tortoisesvn.tigris.org 「TortoiseSVN」と「Language packs」が置いてあるページです ここのページの左上にある「Download」を押します。 出てくる以下のページでダウンロード出来ます。 私は32bitWindowsVistaなので「TortoiseSVN」の「Tortoise

    efcl
    efcl 2009/09/08
    Subversionの使い方 TortoiseSVN
  • TortoiseSVNのインストールと設定

    TortoiseSVN は Windows で動作する フリーのSubversion クライアントです。 TortoiseSVN はエクスプローラーの右クリックメニューで動作します。 エクスプローラー上ではアイコンオーバーレイ機能により、 ファイルやフォルダの状態が一目で分かるようになっています。 また、日語化の完成度も高く、ポップアップの説明文まで丁寧に日語化されており、 大変使いやすいです。 このページでは TortoiseSVNのインストールとリポジトリへの接続について解説しています。 TortoiseSVNの使用法については、「TortoiseSVNの使い方」で解説しています。 TortoiseSVNをインストールします。 TortoiseSVN のプロジェクトページからインストーラーをダウンロードします。 TortoiseSVNダウンロードページ インストーラーと、日語化を

    efcl
    efcl 2009/09/08
    TortoiseSVNの導入
  • gitやめてmercurialとtortoiseHGをインストール - sheephead

    gitやめてmercurialとtortoiseHGをインストール 2009.07.21 日記 ESS, google, Linux, Mercurial, Python, ubuntu, windows いろいろとgitについてお勉強してきたのですが、今の自分の環境で運用するのはかなり面倒くさそうな気がしてきました。 というのも、自宅PCはubuntuなのですが、職場の環境はルールでwindows限定。win環境にはMSYSGITとかTortoiseGITとかもあるのですが、開発途中だったりバギーだったりと使い勝手がイマイチ・・・ それと致命的なのが職場のネット環境。セキュリティ上proxy経由で、しかもHTTP意外のポートで外に出られなくなっているので、githubとやりとりしようもんならトンネリングなりいろいろとしないといけなさそう。といかwinでトンネリングができるかも実は定かでな

    gitやめてmercurialとtortoiseHGをインストール - sheephead
    efcl
    efcl 2009/09/08
    MercurialのGUIツール
  • ムービー企画「 Subversion によるバージョン管理入門」WEB+DB PRESS Vol.39 誌面連動ムービー

    ムービー企画「Subversionによるバージョン管理入門」 WEB+DB PRESS Vol.39誌面連動ムービー バージョン管理ツールSubversionは、現在のプログラミング開発において欠かせないツールです。Subversionを利用することにより、ソースファイルの変更を管理することができます。また、複数の開発者がソースコードに対して同時並行に変更を施せます。 この記事では、Subversionの基操作方法をムービーでご紹介します。 なお、WEB+DB PRESS Vol.39、特集1「構成管理 実践入門」の誌面連動ムービーにもなっています。 誌面の第2章「Subversionによるバージョン管理入門」では、svnコマンドによるSubversionの使用方法をご紹介いたしました。 Windowsの場合は、第2章のコラムで紹介したTortoiseSVNを使って、GUIベースでSub

    ムービー企画「 Subversion によるバージョン管理入門」WEB+DB PRESS Vol.39 誌面連動ムービー
    efcl
    efcl 2009/09/08
    バージョン管理ツールSubversion 動画で学ぶ
  • Vector: 慣性移動などにより、タッチパッドの操作を快適にしてくれるソフト「NewtonPad」 - 新着ソフトレビュー

    タッチパッドの操作性を向上させてくれるソフト。長距離のポインタ移動をスムーズにすることなどが可能。「NewtonPad」は、ノートパソコンに搭載されているタッチパッドをより使いやすくするためのユーティリティ。常駐させることで、 長距離のポインタ移動が楽になる「慣性移動機能」タッチパッドに触れた状態でキーを押すことで、機能を呼び出せる「ショートカットキー割り当て機能」タッチパッドに触れるだけでクリック操作となる「リフトレス・タップ機能」を利用できるようになる。「慣性移動機能」は、タッチパッドでマウスポインタを動かして指を離しても、しばらくポインタが動き続け、徐々にスピードダウンして停止するもの。ポインタを早く動かすことで、デスクトップの端から端への移動も瞬時に行える。ポインタがデスクトップの端に当たった場合は、反射して戻ってくる。近距離での細かい操作の場合は、通常通りに動作する。 「ショート

    efcl
    efcl 2009/09/08
    タッチパッドユーティリティ 慣性移動、ショートカット、クリックのエミュレートッ
  • Firefox拡張簡単キット"マッチFOX" - Gemmaの日記

    Firefox拡張を作りたいけど、ややこしくて手がつけられない、そんなあなたに・・・! 簡単キット"マッチFOX"。Ruby on Rails みたいに、scaffold(骨組み)を作ってくれます。 この骨組みには、はてなブックマーク拡張から取り出したエッセンスが入っていて、 その道のプロフェッショナルと同じスタートラインから開発できます。 - 人柱版(RC2) http://cloud.github.com/downloads/gemmat/Matchfox/matchfox-rc2.xpi 正式版 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/47147/ Firefox3が必要です。 XP, Vista, Linuxで動作確認。 使い方 インストールしたら、Matchfoxサイドバー(Ctrl+!)を開きます。 骨組みの、"インストール先のデ

    efcl
    efcl 2009/09/08
    Firefoxの拡張開発を便利にするアドオン。 サイドバーを開閉するだけで、リロードできる。
  • Firefox拡張入門第1回(開発の準備) - Gemmaの日記

    開発者必携ツール DOM Inspector 右クリックメニューを拡張したいんだけどデータどこにあんねん、というとき便利。 QuickRestart ブラウザを再起動して拡張プログラムをリロードするとき便利。 Console2 Javascriptコンソールの強化版。エラーメッセージをよりわけできて便利。 SQLite Manager ブラウザ内蔵のSQLite RDBMSGUIで操作できて便利。 Venkman JavaScript Debugger Javascriptデバッガです。わりと便利。 MozReplも必携です。Firefox内部のJavascriptインタープリタにtelnet接続できます。 Home - mozrepl - GitHub 最速インターフェース研究会 :: Firefoxの拡張MozLabの中に含まれるMozReplがヤバすぎる件について 私の開発の流れは

    Firefox拡張入門第1回(開発の準備) - Gemmaの日記
    efcl
    efcl 2009/09/08
    アドオン開発を始めるときに入れるアドオン
  • JavaScript Debugger – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    Not compatible with Firefox QuantumNot compatible with Firefox Quantum As of Firefox 33, Venkman *no longer works*, as the APIs which it needs have been removed. Venkman is the code name for Mozilla's JavaScript Debugger. Venkman aimed to provide a powerful JavaScript debugging environment for Mozilla based browsers. Only with Firefox—Get Firefox Now

    efcl
    efcl 2009/09/08
    javascriptデバッガー breakなどが使える
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    efcl
    efcl 2009/09/08
    アドオン開発のまとめ 拡張開発用拡張
  • WriteMonkey - Home

    **************************************************** January 2023 New Writemonkey v3.3.0 is ready. Downloads and info **************************************************** WRITEMONKEY 2.7 FOR WINDOWS =========================== Writemonkey is a Windows zenware* writing application with an extremely stripped down user interface, leaving you alone with your thoughts and your words. It is light, fast

    efcl
    efcl 2009/09/08
    フルスクリーンエディタ preference から replacement というのをオフ
  • Firefox拡張機能開発チュートリアル - outsider reflex

    Firefox拡張機能開発チュートリアル XULの基礎からXPCOMの利用方法まで徹底解説! 2008/4/12 2008/9/25 2009/3/12 Software Design誌2007年4月号第2特集「Firefox拡張機能開発チュートリアル」をFirefox Developers Conference Summer 2007でテキストとして頒布するために再録したものです。また、付録として知って役立つOSSのライセンスも収録させていただいています。 ダウンロード 目次 奥付 ライセンス 関連文書 Home Back to List 目次 1章:Firefox拡張機能ことはじめ(江村 秀之(level)) はじめに 拡張機能普及の背景 拡張機能でできること 拡張機能を作ってみよう! 2章:拡張機能開発で使う技術(下田 洋志) 拡張機能開発に利用する技術 それぞれの技術の役割 最低限

    efcl
    efcl 2009/09/08
    Firefoxアドオン開発のまとめ
  • ■ - taizooo

    http://mayokara.info/note/view/345 javascript: (function htmlEscape(h){ h=function(s){ return s.replace(/[&<>"']/g, function(m){ return ({ "&":"&amp;", "<":"&lt;", ">":"&gt;", '"':"&quot;", "'":"&#39;" })[m]; }); }; prompt("output",h(prompt("input",""))); })(); prompt に入力すると改行を落しちゃうねえ。 javascript: (function htmlEscape(h){ h=function(s){ return s; }; prompt("output",h(prompt("input",""))); })(); pr

    ■ - taizooo
    efcl
    efcl 2009/09/08
    HTMLをエスケープ
  • FWD勉強会vol.1資料公開

    2007年10月27日に開催された「PHP in Fukuoka & 福岡Webデザイナーズ合同勉強会」で使用した資料を公開します。 FWD勉強会vol.1資料公開[PDF:1.4MB] 当日伝えきれなかったことや、良い忘れていたこと、準備不足だった部分を補う意味で、付録を追加してから公開しようと思っていましたが、時間がかかりそうだったので、後日余裕ができてから公開したいと思います。 今回は「いろのはなし」というタイトルで、色彩調和をテーマに話をさせていただきました。学生の頃に色についての授業を受けているはずですが、あまり勉強をしていなかったので詳しいわけではなく、少し知っている程度でした。そこでいろんなを読んだりしながら勉強をし直すことになりました。 色の話はとても範囲が広く、調べていくうちに全体をカバーすることなど到底無理であることが判ってたので、要望のあった「色彩調和」に絞ることに

    FWD勉強会vol.1資料公開
    efcl
    efcl 2009/09/08
    かなりいい資料 色の話
  • typing-outputz.el - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    Emacsで書いた文字数をOutputzに記録するためのマイナーモード typing-outputz.el を作りました。 http://github.com/hayamiz/typing-outputz/tree/master 最近まで id:antipop さんの outputz.el を使っていたのですが、outputz.el はバッファの文字数の増減を使って出力量を計算していたので、新たにファイルを作って、骨子となるファイルからコピペとかをしたりすると一気に出力量が水増しされてしまい、個人的にはあまり嬉しくない感じでした。 typing-outputz.el は、その名の通り、Emacs上での打鍵によって文字が入力された数を計測してOutputzに記録します。具体的には、self-insert-command が実行されるたびに1文字とカウントするようになっています。self-in

    typing-outputz.el - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    efcl
    efcl 2009/09/08
    Emacs上での打鍵によって文字が入力された数を計測してOutputzに記録。
  • SVG + VMLのJavaScriptグラフィックスライブラリ·Raphaël MOONGIFT

    SVG技術的に注目を集めていても実際に利用されている場面はそう見かけない。ブラウザ上でドローを描くだけであれば、画像で十分という話であるし、アニメーションを必要とするならFlashがあるからだ。かつIE6をはじめとするレガシーなブラウザで動作しないという最大の問題がある。 だがFlashに比べれば扱いやすく、テキストベースなのでシステムとの親和性も高い。また画像とは違いインタラクティブな動作ができる。そんなSVGの利用を推進するのがRaphaëlだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRaphaël、JavaScriptのグラフィックスライブラリだ。 RaphaëlはSVG、VML、JavaScriptを使ったグラフィックスライブラリだ。グラフやSVG、様々なオブジェクトを描き出すことができる。もちろんJavaScriptによって刻々と変化するアニメーションやマウスの動きによって

    SVG + VMLのJavaScriptグラフィックスライブラリ·Raphaël MOONGIFT
    efcl
    efcl 2009/09/08
    グラフィックライブラリ
  • FindAndCenter

    efcl
    efcl 2009/09/08
    検索で見つかった文字列が表示領域中央にもってくる