Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
UnfollowEveryoneは、Twitterでfollowした相手を一度に全部消すことができる、というだけの単発のサービスです ツイッターのユーザー名とパスワードを入れると、「本当に消しますか?」と聞かれ、 続行すると、フォローした人を全員アンフォローしてくれます。 すっきりさっぱり 過去のことは忘れて、新しいユーザーをフォローしましょう。 本当に使う人がいるかどうかわかりませんが、サービスはTwitterのパスワードをそのまま渡す仕組みなので注意してください。Twitter側で普段使わないパスワードに変更した上で利用して、終わったらまたパスワードを変更。それでも、パスワードを渡した瞬間に悪用される危険はあるので。
HTML/CSS/JavaScriptを書くために行ったVimの設定やインストールしたスクリプト等をざっとまとめてみた。「VimでWeb開発を100倍効率的にする方法」といったような生産性を上げるための設定の類ではない。 HTMLファイルを:makeで文法チェック tidy.vimが用意されているので、HTML Tidyをインストールし、.vimrcに以下のように書くだけで良い。 autocmd FileType html :compiler tidy autocmd FileType html :setlocal makeprg=tidy\ -raw\ -quiet\ -errors\ --gnu-emacs\ yes\ \"%\" tidy.vimのmakeprgでは日本語が化けるので-rawを追加する。 HTMLファイルのインデントをやり直す gg=G ノーマルモードではggでファイ
たぶん前(ちょうどappjetが潰れることになった後くらい)に焼き肉に行った時にid:koyachiかucnvかswdyhかyoupyか誰かにFreebaseでappjetと同じようにjavasriptのコードをサーバで実行できる、というのを教えてもらいました。 今日いじってみたらだいたいappjetみたいなかんじでjavascriptでコードを書いたら実行してくれます。必要な範囲でしかいじってないけどappjetより完成度は高い印象。はじめ使い方が全然わからなかったのでメモ。 Getting Started はじめにFreebaseのアカウントを作ってログインしたらFreebase App Editorにアクセス。 こういう画面が出てくるのでてきとうに名前をつける。 そうするとコードが書けるようになるので(Greasemonkeyと相性が良くないみたいなので、この画面が出なかったらGr
以前、画像のCSSロールオーバーについてアクセシブルな方法はないかと考えてみたことがありました。あれから約2年、新しいサイトのHTML組んでたら、たまたま違う方法を見つけたので覚え書きしておきます。 ブラウザの対応は、おそらくafter疑似要素(contentプロパティ)に対応するブラウザなら表示されると思います。つまり、IE7以前はそもそもロールオーバーにならないってことです。まぁそこはこの際いいんです[1]。 今回も画像はCSS Nite LP3の課題のものを利用させていただいています。 使用した画像ファイル わかりやすいように2pxのボーダーと背景色を設定しています。 viewmore.gif HTMLで利用した画像です。 viewmore-hover-after.gif CSSのhover時に利用した画像です。「CSS ロールオーバーのアクセシビリティを少し考えてみた」の時とは違い
ニコニコ動画がバージョンアップして(9)になり、数多くの仕様変更がありました。 ランキングもその一つで、個々の動画の再生数などが表示されなくなりました。 カテゴリ合算 毎時 総合ランキング -ニコニコ動画:GINZA 今まで通りの仕様の方がいいなぁと思ったので、greasemonkeyを書いてみました。 UTF-8で保存すれば、文字化けしないようです。 JavaScriptって面白い、一応これで動いたけど大丈夫だろうか。 // ==UserScript== // @name nicovideo_show_counter // @namespace http://www.nicovideo.jp/ // @include http://www.nicovideo.jp/ranking/* // ==/UserScript== function Showdata(videoid, item){
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く