はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
自分のメモ用のWikiに書いてあるJavaScriptのカリー化の説明が単なる部分適用だったり間違いが多いのに気付いたので書き直していたのだけど、その時、ふと汎用的なカリー化処理を実装できないかな?と思って色々試してみたのだが、なかなか上手くいかないのでググってみたらdankogai無双。 404 Blog Not Found:javascript - 弾もcurryを煮込んでみた ストレートにfunctionをネストしたコードを生成して、Functionコンストラクタの引数に渡せばevalも要らないという…。このアプローチにさらっと気付ける辺りが地頭のよさなんだろうなスゲーと思ったよ。 JavaScriptの関数はオブジェクトなんだから、どうせならFunctionのメソッドにしてしまおうぜ Function.prototype.curry = function(){ var fs = t
ClipitはGoogle Chrome向けおよびGoogle App Engineを組み合わせたオープンソース・ソフトウェア。Webサイトをブラウジングしている最中、一部をスクラップしておきたいと思うことがある。後でブログに引用したり、資料の参考にしたいといった場合だ。 手軽にクリッピング そうした時に便利なWebサービスとしてはTumblrが知られている。だがこちらはデータが外部サービスに預けることになってしまう。社内であったり、自分だけのクリップ環境を作りたいならばClipitを使って構築してみるのが良さそうだ。 ClipitはGoogle Chrome向けの機能拡張と、そのデータの保管先になるサーバサイドのスクリプト2つから構成される。サーバサイドのデータ保管先はGoogle App Engineが想定されている。なお認証の仕組みはないので、全データは全員で共有する形になっている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く