タグ

2010年4月14日のブックマーク (12件)

  • 電子出版をめぐる4つの疑問

    KindleiPadに代表される専用リーダー端末の登場とともに、電子出版をめぐる議論が活発化してきた。音楽業界と比較しながら、このムーブメントの行方について考察してみよう。 連載目次 随所で議論が盛り上がっている電子出版について考察しているのだが、その様相を俯瞰(ふかん)していると、音楽配信が歩んできた状況と、ある部分でデジャブっている。そこで、音楽業界の末席に30年近く加わり、いまも音楽制作業を生業とする自分の経験を盛り込みつつ、このムーブメントについて今後の展開を予想してみた。 電子出版と一口にいっても、以前からいろいろな形でビジネスとしてうまく回っているものもあるが、ここでは最近注目が集まっている、KindleiPadに代表される専用リーダー端末向けのビジネスを想定している。 疑問その1:誰でも簡単に有料出版が可能になるの? まさにこれこそが、電子出版の最大のメリットだと思う。ア

    電子出版をめぐる4つの疑問
    efcl
    efcl 2010/04/14
    電子出版と音楽配信(iTunes)の比較。 出版社という中抜きはいるのか、そのリスク。
  • Firefoxではcanvasとsvgの両方に対応していますが、なぜ両方とも実装されたのでしょうか。…

    Firefoxではcanvasとsvgの両方に対応していますが、なぜ両方とも実装されたのでしょうか。また、canvasとsvgを比較したときのそれぞれのメリットとデメリットを詳しく教えてください。 例えば、svgはDOMイベントがとれますが、canvasはどうなのでしょうか? ブラウザの対応状況も教えていただけると嬉しいです。

    efcl
    efcl 2010/04/14
    CanvasとSVG
  • メモリーリークの備忘録 - babu_babu_babooのゴミ箱

    http://www.tagindex.com/kakolog/q4bbs/1701/2057.html http://www.tagindex.com/kakolog/q4bbs/1601/1871.html http://www.tagindex.com/kakolog/q4bbs/1701/2049.html http://www.tagindex.com/cgi-lib/q4bbs/patio.cgi?mode=view&no=2370 で、この「ななななぁ〜」って俺!<おばか丸出し! メモリーリークとは関係ないけど おばか丸出しもうひとつ見つけた http://www.tagindex.com/cgi-lib/q4bbs/patio.cgi?mode=view&no=2385 今後、為になりそうなのを列挙しようっと! http://www.tagindex.com/kakolog

    メモリーリークの備忘録 - babu_babu_babooのゴミ箱
    efcl
    efcl 2010/04/14
    IEのクロージャーメモリリーク
  • Be on The Same List

    このサイトでは、他のユーザから同じリストに入れられているユーザを探すことができます。リストには作った人が、同じグループだと考えて登録します。なので、その人はあなたと同じ属性を持っている可能性がありあす。例えば、同じ職業かもしれませんし、同じ趣味を持っているかもしれません。 ここでは同じリストに入れられている数が多い人からランキング表示します。このランキングは、あなた以外の人の作成したリストによって作成されるのであなたの思ってもみなかった結果が表示されるかもしれません。

    efcl
    efcl 2010/04/14
    他のユーザから同じリストに入れられているユーザを探す
  • Sekka

    OS:Windows7, XP  (使えるとの報告のあったもの→VISTA, 2000, MacOSX MonoFramework(OSX10.6.3, Mono2.6.3)) 使用条件:フリーウェア Sekkaで描かれた画像については、一切の制限なく自由にお使いください。 中央のキャンバスエリアに絵を描くと、リアルタイムで六角対称に展開します。 ・左上のボタンでペンの太さを切替、カラー選択モード切り替え ・左下のボタンでキャンバスのクリア、読込(PNG,BMP,JPG,GIF形式)、保存(PNG形式) ・右上のボタンで雪モードと花モード切替、対称回数変更。 ・左上のボタンでスポイトモード、直線モード、回転中心の表示ONOFF。 ・Ctrl+C:画像をクリップボードにコピー ・Ctrl+Z:もとに戻る ・Ctrl+Y:やりなおす ・画面上のショートカットキー表示はクリックしても使えたりそう

    efcl
    efcl 2010/04/14
    六角対象描画で図形をかける。
  • The HTML5 test - How well does your browser support HTML5?

    HTML5test how well does your browser support HTML5? Your browser Other browsers Compare News Device Lab About the test The HTML5 test score is an indication of how well your browser supports the HTML5 standard and related specifications. Find out which parts of HTML5 are supported by your browser today and compare the results with other browsers. The HTML5 test does not try to test all of the new

    The HTML5 test - How well does your browser support HTML5?
    efcl
    efcl 2010/04/14
    ブラウザのHTML5タグへの対応状況
  • ツイッターとマスコミ批判とステレオタイプ:マスコミでは言えないこと<イザ!支社>

    ツイッターを疑え。 と、見出しがつき、新聞広告に電車の中吊りと、写真付きで掲載 されました。そして予想通り「大反響」の週刊ポスト。 特に「ツイッター」のなかで。 これまた予想通りですが、記事を読まずに意見を述べる人の多い こと多いこと。せめて中吊りや新聞広告をみての引用ならば、まだ しも、誰かのツイート(ツイッターでの発言・投稿)をそのまま 咀嚼もせずにはき出します。 ずいぶんな「ソーシャルメディア」です。もちろん、提唱した 真意は別の所にあるのでしょうが、日の「ネット世界」において 誰かの発言という論拠も根拠も示されていない「空気」のような ものに従うのは「作法」といっても過言ではないでしょう。これを もってメディアというのであれば、日は江戸期より最先端の 民間ジャーナリズムを持っていたことになります。その名も 「井戸端会議」 上下水道の発達で、井戸がな

    efcl
    efcl 2010/04/14
    Blog SNS Twitter イマイチ感覚と違うなー。両端は別にコミュニケーションしなくても使えてしまう。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    efcl
    efcl 2010/04/14
    Extend.js、グローバルを汚さず、Worker内でも安心して使えるPrototype.jsみたいなもの map、reduceなど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    efcl
    efcl 2010/04/14
    Opera風の動作にするuserChrome.js
  • XTMemo - リスト表示と検索で管理するテキストファイルベースのメモソフト

    メニュー トップ 関連情報 bk1 からをストックする Sleipnir スクリプト(hideo’s hideout. さん) [2006年2月28日] Vectorでのレビュー [2006年2月1日] XTMemo を Firefox から呼ぶ(moon away room さん) [2005年12月17日] IE で記事をスクラップする例(1TEN28 さん) [2005年12月17日] XTMemo クイックマニュアル [2005年03月28日] IE拡張から使う例 [2005年02月26日] エクスポート > ChangeLog のフォーマット [2005年02月11日] XTMemoのメモ [2005年02月07日] スクリーンショット 特徴 Vectorのレビュー/窓の杜の紹介記事もご覧ください XTMemo はリスト表示/検索/テキスト形式での保存という特徴を持った、メモ管

    efcl
    efcl 2010/04/14
    テキストファイルでメモ管理 リンクや画像にも対応してる。
  • 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由

    水色の四角は画面を表し、白抜き実線枠の四角はボタンを表す。 これを、Webアプリという実装手法を選択する場合に特化すると、図2のような遷移図が描ける。 実線矢印はブラウザが送信するHTTPのrequest(ヘッダおよび、POSTの場合はボディを含む)を表し、黄色の丸がサーバ側での1アクセスの処理を表し、点線がその処理結果を返すHTTPのresponse(ヘッダおよび、HTML)を表す。responseの上の文はHTMLの内容を説明するものである。黄色の丸の中の文は処理内容の説明であり、ここから複数のresponse矢印が出ている場合、処理の結果によって遷移先の画面が異なる場合であることを表し、破線の白抜き四角がその分岐の条件を概説している。 この図で例に用いているのは、ECサイトやblogサービスなどに見られる典型的な「登録個人情報変更」の機能である。「メインメニュー」画面の「登録情報変更

    efcl
    efcl 2010/04/14
    CSRFとワンタイムトークン 同時編集、セッション
  • JavaScript のデバッグ方法 - IT戦記

    みなさんはどんな環境で JavaScript のデバッグを行っていますか? 僕は以下のようなものを使っています。 Venkman JavaScript Debugger(Firefox) Microsoft Script Editor(Internet Explorer) DOM Inspector(Firefox) Web Developer(Firefox) Developer Toolbar(Internet Explorer) 最近は便利なツールが増えたものですね。 しかし、このような便利なツールが増えてもやっぱり alert 使いたい場面って出てきます。たとえば、 Opera での確認、ルートが複雑すぎて alert とか使ったほうが楽な場合などです。 とはいえ、 alert は何かと使いにくいので、僕は以下のように簡易ロガーを作って開発しています。使ってみるとかなり便利です。

    JavaScript のデバッグ方法 - IT戦記
    efcl
    efcl 2010/04/14
    alertデバッグの代わり。