タグ

2011年7月29日のブックマーク (12件)

  • C/Objective-C + Blocks でクロージャ - TrashSUITE

    Blocks というのは Apple が C/C++/Objective-C 向けに独自実装したクロージャ的な機能.Snow Leopard リリース時に GCD すげぇ!という記事で見かけて『Apple やりやがった,あの変態やりやがった』くらいにしか思っていなかったのだけど,iPhone OS4.0 で使うことになりそうなので,ザックリと調べてみた ザクザクっとドキュメントを読みつつテストしつつという状態で書いたメモなので,嘘を書いている可能性が大いにある! 以下,Blocks をクロージャと呼ぶ シンプルに // 無名でダイレクトに呼ぶ ^(void) {puts("closure");}(); //=> closure ^() {puts("closure");}(); //=> closure ^{puts("closure");}(); //=> closure // 名前を付

    efcl
    efcl 2011/07/29
    Blockによるクロージャーについて。 Blockの使い方
  • Second Flush

    August 02, 2010 『はじめてのiPhoneプログラミング』を始めてみた 次は『はじめてのiPhoneプログラミング』を読み進めたいと思います。 現在は新版の『はじめてのiPhone3プログラミング』が出ていますが、手元にあるのが旧版ですので内容などに不備や差異が生じるとは思いますが、予めご了承ください。 ●読み始める前に 著者に『デイブ・マーク+ジェフ・ラマーチ』とあるように訳でして、原は『Beginning iPhone Development: Exploring the iPhone SDK』というです。 また、同名のが工学社から出ていますので注意してください。 はじめてのiPhoneプログラミング (I・O BOOKS) 販売元:工学社 発売日:2010-07 おすすめ度: クチコミを見る 今回ここで紹介するのは、ソフトバンククリエイティブの方です。 はじめて

    efcl
    efcl 2011/07/29
    リファレンスみたいなものがあるブログ
  • 英語喫茶

    ・基礎からの英語学習について <1> Day1 から Day84 まで、1日に学習する量をあらかじめ決めています。 <2> 「メモ」と書かれた枠内は、その項目について説明を加えたものです。 参考としてお読みください。 <3> 各レッスンの終わりには、選択式問題と記述式問題を設置しています。 レッスンの確認をするためにご利用ください。 <4> 各項目について、サイトで取り扱っている他のコンテンツ「英文法の発展的学習」や、「英語の時間的感覚」、「法助動詞」でもふれている部分は、より詳細に学習ができるようにそれらへ直接飛べるようにしてあります。 時間的に余裕がありましたら、参照としてご覧下さい。 <5> 1日の学習量は無理が無いように考えられていますが、個人によってその感じ方が異なります。 量が多いと思われる場合は、2回に分けるなどして学習を進めてください。

    efcl
    efcl 2011/07/29
    英文法を72日ぐらいで学べる感じのレッスンサイト
  • インストールされてる全てのパッチを一括でアップデートできるTomblooパッチ | 圧縮電子精神音楽浮遊構造体

    2011年7月29日金曜日 インストールされてる全てのパッチを一括でアップデートできるTomblooパッチ Firefox アドオン Tombloo のパッチです。 概要Tombloo にインストールされている数々のパッチの アップデート状況を調べて更新という作業がめんどくさいので、 ボタン一発でできないかと作ってみたパッチです。 更新するために最初は raw リンクの URL を登録する必要がありますが、 それが済めば、ボタン押すだけで すべてのパッチのアップデートを一括で済ませられます。 パッチ (Download):tombloo.extension.update.patches.js インストール:上のパッチリンクを 右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール。 ※直接右クリックからインストールできない場合: できない場合

    efcl
    efcl 2011/07/29
    Tomblooのパッチのアップデートチェックを行うパッチ
  • Accessibility Evaluation Toolbar – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    The redesigned version of the Toolbar can be found at: * https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ainspector-sidebar/ * http://ainspector.github.io NOTE: The Accessibility Evaluation Toolbar is no longer supported, since Toolbars in Firefox are depricated

    Accessibility Evaluation Toolbar – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
    efcl
    efcl 2011/07/29
    アクセシビリティ機能のテストツール
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxアドオンのアップデートを簡単に確認できるアドオン「Addon Update Checker」

    Firefoxのオプションでは、アドオンのアップデートを自動的にチェックできるように設定することができます。 しかし、この機能を有効にしておくと、チェックがかかる分だけ起動が遅くなったり、意図しないアドオンが勝手に更新されたりすることから、機能を無効にしている方も多いと思います。 そうすると今度は最新のアドオンをチェックするためにわざわざアドオンマネージャを開いて更新のチェックを行わなければならず、これはこれで面倒ですね。 Firefoxに「Addon Update Checker」というアドオンをインストールしておけば、アドオンマネージャ開かずに最新版のチェックを実行したり、チェック後に更新をインストールするかどうかを自分で決めるようなことが可能となります。 「Addon Update Checker」は、Firefoxアドオンのアップデート状況をツールバー/メニューから手動/自動で実行

    efcl
    efcl 2011/07/29
    アドオンの更新を手動で行うのを補助するアドオン
  • Client-side JavaScript Vulnerabilities

    Automatically detecting client side JavaScript vulnerabilities using IBM Rational AppScan and JavaScript Security Analyzer (hybrid analysis)

    Client-side JavaScript Vulnerabilities
    efcl
    efcl 2011/07/29
    JavaScript Security AnalyzerというIBM製のDOM-based XSSなどの調査ツールについてのスライド
  • Davis.jsでHistory APIを比較的お手軽に使う

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / ポチってもうたー開発メモ。 今日、HTML5 History APIの、URLは静的に見えるけどダイナミックにUI変えちゃうよーっていうのを実装してみた。ポチってもうたーをChromeとかFirefoxで見ると、色々遷移するとURLは変わるけど全面リロードは起こらなくなってます。 これを実装するには、HTML5のhistory.pushStateとかhistory.popStateとかいう、historyをいじる仕組みを使わないといけないんですが、その辺をうまいことラップしてくれる Davis.js というライブラリがあったので、これを使ってみました。 Davis.jsの使い方は、基的にはこ

    Davis.jsでHistory APIを比較的お手軽に使う
    efcl
    efcl 2011/07/29
    Ajax遷移とHistory APIを合わせた実例。 Davis.jsを使って遷移を監視させる
  • SwapSkillsでMicrodataについてお話しました | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    7月31日に行われたSwapSkills 2010 vol.6にて、Microdataについて講演させていただきました。 Microdataの簡単な概要と書き方、そしてMicrodataに対応するGoogleのRich Snippetsに関して紹介しています。スライドも公開していますので、そちらもご覧ください。 Microdata: A Primer なお、すべての書き方を網羅しているわけではなく、またDOM APIについても「仕様で定義されている」程度の言及しかしていません。 boolean属性とXML イベントのなかで、曖昧に答えてしまった質問がありましたので、改めて調べました。 質問は、「スライド中の例でitemscopeには属性値が書かれていないが、XMLで書くとしたら値はどうなるか。itemscope="itemscope"とすればよいのか。」といったものでした。 仕様のなかで、

    efcl
    efcl 2011/07/29
    Microdataについて詳しい解説、スライド
  • 高レイテンシ下での改善,Microdata,QRESYNCへ対応 | Opera-users.jp

    efcl
    efcl 2011/07/29
    Opera(スナップショット)がMicrodataに対応 Microdataについては以下がわかりやすい http://standards.mitsue.co.jp/archives/001471.html
  • Web技術勉強会 20110723

    3. 順調に育ってます 開発から約2ヶ月。 mix.js体:213行 コメント、改行のみの行を含んでいるので実質190行くらい。 mix.modules.js:743行 モジュール群。実質680行くらい。 Utils、Cache、Cookie、Http、Design アプリケーションにも現在適用中(RankForce3, Rails製の アプリ)。 4. ライブラリ開発でレベルアップ これまで触ったことのない深い知識が必要 プロトタイプチェーンのつなぎ替え クロージャ連発 厳密なエラー処理 テスト このライブラリ開発でかなり詳しくなれた、と自負。 JavaScriptに関しては中級者以上の実力があると、勝手に自負し てるが、このライブラリは我ながらかなり使えると思ってる。な ので、これからどんどん使っていく予定。 5. ライブラリ開発は大変 使う側から、使わせる側へ IEで動かすことが特

    Web技術勉強会 20110723
    efcl
    efcl 2011/07/29
    プロトタイプベースOOPライブラリ mix.js についてのスライド https://github.com/mapserver2007/mixjs 過去のスライドと比べるとどう変化していってるか見られるのが面白い
  • GitHub - sergi/jsftp: Light and complete FTP client implementation for Node.js

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - sergi/jsftp: Light and complete FTP client implementation for Node.js
    efcl
    efcl 2011/07/29
    JavaScript(node.js)でFTPプロトコルの実装