タグ

2016年10月30日のブックマーク (14件)

  • 次世代認証プロトコルFIDOの動向

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは、近藤裕介と申します。 みなさま、Yahoo! JAPANにログインしてサービス利用していますでしょうか? Yahoo! JAPANに限らずログインが必要なウェブサービスやアプリケーションを利用して、ヘビーユーザーになってくると他人に見られたくないデータが増えたりなりすましされて困るようになりますよね。そうならないための対策としてパスワードを長く難しくしたり、2要素認証を設定したりする必要がありますが利便性が下がってしまいます。 そんなパスワードにまつわる課題を解決する、FIDOアライアンスの策定している認証プロトコルであるU2FとUAFの仕様が昨年12月に正式公開され、2015年にはいくつものサービスで採用さ

    次世代認証プロトコルFIDOの動向
    efcl
    efcl 2016/10/30
    U2FとUAFとFIDO 2.0について
  • Different ways to debug JavaScript code

    Much of time of developers spent on fixing problems. When it comes to fixes, one need to be good and fast at debugging. Debugging is part of programming. It’s very difficult to write efficient JavaScript code without debugging. You must diagnose into code to find an actual root cause. In the era of IE, most of the programmer debug using alert. But now a day’s many methods and tools added into brow

    Different ways to debug JavaScript code
    efcl
    efcl 2016/10/30
    JavaScriptのデバッグ手法について。 alert、console、breakpoint、`debugger;`、`debug`、`monitor`などのAPIや方法について
  • Visual Debugging with ES6 and Node.js

    We’ve been working with Node.js for several years at Good Eggs and love the JavaScript ecosystem, particularly the advancement of the language itself with ECMAScript 6. While the number of options in the JavaScript ecosystem is still exploding, it does feel like we are starting to narrow in on a great toolset. Today, all our new applications are using ES6 and ReactJS and it feels right. Below I sh

    Visual Debugging with ES6 and Node.js
    efcl
    efcl 2016/10/30
    Node.jsとBabelを組み合わせた場合のGUIデバッグ方法について
  • GitHub - paulsonnentag/swip: a library to create multi device experiments

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - paulsonnentag/swip: a library to create multi device experiments
    efcl
    efcl 2016/10/30
    Socket.ioを使って複数のデバイス間の画面が連動したアプリのデモ
  • Boolean型の変数名・メソッド名に主語を含めたい時はどうしたらいいか - Qiita

    前提 Javaを中心に考えています。 他の言語でも大体成り立つ話になるとは思いますが、Rubyとかは怪しいです。 基のおさらい Boolean型の変数名・メソッド名には、以下のような名前がいいと一般的に言われています。 ・isEmpty ・canRead ・hasChanged ・exists これらの名前はif文の中で特に効果を発揮します。 例えば、

    Boolean型の変数名・メソッド名に主語を含めたい時はどうしたらいいか - Qiita
    efcl
    efcl 2016/10/30
    真偽値の命名 existについて
  • GitHub - kolodny/immutability-helper: mutate a copy of data without changing the original source

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kolodny/immutability-helper: mutate a copy of data without changing the original source
    efcl
    efcl 2016/10/30
    react-addons-updateみたいなライブラリ
  • 【API】同義語(っぽい)APIを公開しました - Apitore blog

    はじめに 同義語っぽいAPIを公開しました。こちらで公開しています。実体はWord2VecのDistance APIです。日Wikipedia全文にNeologdの辞書を適用して学習データにしました。今回はこの同義語っぽいAPIの動作を色々と見てみましょう。 サンプルコード Java Ruby API 同義語辞書WebAPI 動作を見る さっそく使ってみましょう。 「アディダス」を入力してみる 以前、Word2VecAPIを公開したときの投稿でもご紹介しましたが、例えば「アディダス」を入力すると、以下の結果を返します。競合会社と製品が出てきますね。 単語 コサイン距離(≒類似度) ニューバランス 0.753 アシックス 0.751 アディダスジャパン 0.713 ナイキ 0.706 シューズ 0.705 「太る」を入力してみる 一般動詞を入力してみましょう。最近の私の悩みである「太る

    【API】同義語(っぽい)APIを公開しました - Apitore blog
    efcl
    efcl 2016/10/30
    似てる同義語
  • Modular JavaScript Book Series

    Let’s improve our collective understanding of writing robust, well-tested, modular JavaScript code. Modular JavaScript is an open effort to improve our collective understanding of writing robust, well-tested & modular applications. It consists of five books, each of which explores a key aspect of JavaScript development — comprehensively. The books are produced in the open: anyone can track their p

    Modular JavaScript Book Series
    efcl
    efcl 2016/10/30
    クラウドファンディングで開始されたJavaScriptの書籍シリーズ
  • ESLint v3.9.0 released - ESLint - Pluggable JavaScript Linter

    Published 28 Oct, 2016 under Release Notes ESLint v3.9.0 released We just pushed ESLint v3.9.0, which is a minor release upgrade of ESLint. This release adds a new feature and fixes several bugs found in the previous release. Highlights This release includes some exciting new features, including a new results formatter and the ability for ESLint to support enhanced parsers! New formatter As part o

    ESLint v3.9.0 released - ESLint - Pluggable JavaScript Linter
    efcl
    efcl 2016/10/30
    ESLint v3.9.0リリース。 `codeframe` formatterの追加、カスタムパーサがルール向けに情報を提供するオブジェクト(`context.parserServices`)を定義できるようになるなど
  • 【翻訳】WoSign と StartCom による今後の証明書は拒否します - Mozilla Security Blog 日本語版

    この記事は、2016 年 10 月 24 日付で Mozilla Security Blog に投稿された Distrusting New WoSign and StartCom Certificates(筆者: kwilson)の翻訳です。この翻訳は公式なものではありません。詳しくはこちらをご覧ください。 WoSign という認証局(CA)が技術面と運用面において多くの失態を犯していたこと、より深刻なことには、2016 年 1 月 1 日をもって SHA-1 SSL 証明書を発行できなくなる期限を回避するため、発行日を古い日時に改ざんして証明書の発行を行っていたことを Mozilla は確認しました。さらに、別の CA である StartCom の所有権を WoSign が完全に保有しているにも関わらず、Mozilla の要求するポリシーに反してこの事実を公開していなかったことも判明しま

    【翻訳】WoSign と StartCom による今後の証明書は拒否します - Mozilla Security Blog 日本語版
    efcl
    efcl 2016/10/30
    WoSignの顛末
  • 入力ハンドラをデバウンスする  |  Articles  |  web.dev

    入力ハンドラをデバウンスする コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 入力ハンドラは、フレームの完了を妨げ、追加の不要なレイアウト作業を引き起こす可能性があるため、アプリのパフォーマンスの問題を引き起こす可能性があります。 入力ハンドラは、フレームの完了をブロックし、追加で不要なレイアウト作業を引き起こす可能性があるため、アプリのパフォーマンスの問題の潜在的な原因となります。 まとめ 長時間実行される入力ハンドラは避けます。スクロールをブロックする可能性があるためです。 入力ハンドラでスタイルを変更しないでください。 ハンドラをデバウンスし、イベント値を保存し、次の requestAnimationFrame コールバックでスタイルの変更を処理します。 長時間実行される入力ハンドラを回避する 最も速いケースでは、ユーザーがページを操作すると、ページ

    efcl
    efcl 2016/10/30
    mousemoveのような入力イベントで直にスタイル変更を行うとJSが処理をブロックしてしまう。(同期的なレイアウトが発生) そのため、`requestAnimationFrame`でdebounceしてあげると、ブロックせずにできる
  • コンポジタ専用プロパティを使用し、レイヤ数を管理する  |  Articles  |  web.dev

    コンポジタ専用プロパティを使用し、レイヤ数を管理する コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 コンポジットでは、画面に表示するために、ページのペイントされた部分がまとめられます。 この領域には、ページのパフォーマンスに影響を与える 2 つの重要な要素があります。管理する必要があるコンポジタ レイヤの数と、アニメーションに使用するプロパティです。 まとめ アニメーションの変形と不透明度の変更を維持します。 移動要素を will-change または translateZ でプロモートします。 プロモーション ルールを過剰に使用しないでください。レイヤにはメモリと管理が必要です。 アニメーションに変形と不透明度の変更を使用する 最もパフォーマンスの高いバージョンのピクセル パイプラインでは、レイアウトとペイントの両方を回避し、変更を合成するだけで済みま

    efcl
    efcl 2016/10/30
    CSSのアニメーション向けの最適化。 `transform`系の移動方法まとめ
  • クリティカル レンダリング パスの測定  |  Articles  |  web.dev

    クリティカル レンダリング パスの測定 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 確実なパフォーマンス戦略の基盤は、適切な測定とインストルメンテーションです。測定できないものは最適化できません。このドキュメントでは、CRP パフォーマンスを測定するためのさまざまな方法について説明します。 Lighthouse のアプローチでは、ページに対して一連の自動テストを実行し、ページの CRP パフォーマンスに関するレポートを生成します。この方法では、ブラウザに読み込まれた特定のページの CRP パフォーマンスの概要をすばやく簡単に確認でき、パフォーマンスのテスト、反復、改善を迅速に行うことができます。 Navigation Timing API のアプローチでは、リアルユーザー モニタリング(RUM)指標がキャプチャされます。その名が示すように、これらの指標

    efcl
    efcl 2016/10/30
    インタラクティブになるまでの時間、ロードにかかった時間などwの出し方 performance.timing.domInteractive - domLoading
  • GitHub - wikiwi/react-remove: Remove elements from DOM on mount

    efcl
    efcl 2016/10/30
    ReactでMount時に指定したidのDOMを削除する