タグ

2021年8月28日のブックマーク (6件)

  • GitHub - iced-rs/iced: A cross-platform GUI library for Rust, inspired by Elm

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - iced-rs/iced: A cross-platform GUI library for Rust, inspired by Elm
    efcl
    efcl 2021/08/28
    ElmインスパイアなRust GUIライブラリ
  • 一週間でなれる!スパコンプログラマ

    リポジトリ(kaityo256/sevendayshpc) HTML版 一括PDF版 はじめに なぜスパコンを使うのか Day 1 : 環境構築 とりえあず手元のPCでMPIが使える環境を整え、簡単なMPIプログラミングを試してみる。 MPIとは 余談:MPIは難しいか MPIのインストール はじめてのMPI ランク 標準出力について GDBによるMPIプログラムのデバッグ Day 2 : スパコンの使い方 スパコンを使うときに知っておきたいこと。ジョブの投げ方など。 はじめに スパコンとは 余談:BlueGene/Lのメモリエラー スパコンのアカウントの取得方法 ジョブの実行の仕組み ジョブスクリプトの書き方 フェアシェア バックフィル チェーンジョブ ステージング 並列ファイルシステム Day 3 : 自明並列 自明並列、通称「馬鹿パラ」のやり方について。 自明並列、またの名を馬鹿パラ

    efcl
    efcl 2021/08/28
    スパコンについての書籍。 スパコンの利用申請、ジョブスケジューラ、どのように処理を並列実行にするか、並列化効率について。 プロセス並列(分散メモリ)、スレッド並列(共有メモリ)、ハイブリッド並列、SIMD化につい
  • SIMD化とは何か / Basics of SIMD

    SIMD化の簡単な説明

    SIMD化とは何か / Basics of SIMD
    efcl
    efcl 2021/08/28
    SIMD化についての解説スライド。 CPUの動作周波数に限界がきてSIMD化のアプローチになってきた経緯、SIMDの仕組み、データを分けて(ベクトル)それぞれを独立して演算する仕組み。 また、多くの場合はメモリ転送の方がボト
  • CPUとGPUのマルチスレッディングの違いについて - arutema47's blog

    "Locality is efficiency, Efficiency is power, Power is performance, Performance is King", Bill Dally マルチスレッディングとは? CPUGPUのマルチスレッディングの違いをブログにまとめていたけど例によって誰も興味なさそう— arutema47 (@arutema47) 2021年8月16日 つぶやいたら読みたい方が多そうだったので完成させました。 マルチスレッディングとはメモリ遅延を隠蔽しスループットを上げるハードウェアのテクニックです。 ただCPUGPUで使われ方がかなり異なるため、その違いについて考えてみる記事です。 (SIMDについて並列プログラミングの観点から触れるべきでしたが、時間無いマルチスレッディングに注目するため初版では省きました。) 記事について 記事はCPUとG

    CPUとGPUのマルチスレッディングの違いについて - arutema47's blog
    efcl
    efcl 2021/08/28
    CPUとGPUのマルチスレッディング(マルチスレッド)の仕組みの違い
  • PoliPoliを応援してくださっているみなさんへ、サービスの方針変更のお知らせ|kazuma_PoliPoli

    はじめにPoliPoliを応援してくださっているみなさま、こんにちは!PoliPoliの代表の伊藤です。 これまでPoliPoliは約2万人の方に使って頂き、全国各地で1000以上の政策アイディアを話し合い、みなさまのおかげで地方議会を中心に数々な政策決定に影響を及ぼしてきました。 また、登録された方は10代から30代という若い人が中心であり、インターネットを活用した新しい政治参加の形をある程度は示せたのかなと思っています。 例えば、港区議の横尾さんにPoliPoliを活用して、LGBT政策に関する提言をして頂きました。 (また、この様子はNHKさんにも取り上げて頂いたりもしました!) https://twitter.com/ecotoshi/status/1103954694269890560?s=20 しかし、現状のアプリの形での形式で政治の形をアップデートすることに限界を感じ、様々な

    PoliPoliを応援してくださっているみなさんへ、サービスの方針変更のお知らせ|kazuma_PoliPoli
    efcl
    efcl 2021/08/28
    ユーザーからのボトムアップアプローチは政治と相性が悪かったため、政治家が進めたいプロジェクトをストーリーとして投稿してそれへの意見を集める方向に転換した話
  • PoliPoli - 明日の政治は、あなたがつくる

    PoliPoliは、コメント、実際に政治家に会うなど様々な手段であらゆる政策の進展を協力できるサービスです。政治家が投稿する政策は全てわかりやすく図解されており、政策の経過も確認できます。政策の作成を依頼することも!

    PoliPoli - 明日の政治は、あなたがつくる
    efcl
    efcl 2021/08/28
    政治家が参加しているChange.orgみたいな政策意見募集プラットフォーム