タグ

articleとyarnに関するefclのブックマーク (7)

  • npm/yarn/pnpm/bunを同じコマンドで扱える ni のzsh実装を書いた

    niという npm/yarn/pnpm/bun を同じコマンドでインストール/アンストールコマンドを実行できるツールがあります。 antfu/ni: 💡 Use the right package manager 仕組み的には、各パッケージのロックファイルやCorepackで決められたpackageManagerフィールドの値から、どのパッケージマネージャを使うかを判断しています。 たとえば、package-lock.jsonがあるプロジェクトなら npm を使ってるので、niコマンドは npm のコマンドを実行します。 また、packageManagerフィールドがyarn@<version>になっている場合は、niコマンドは yarn コマンドを実行します。 なぜこういうツールが必要になるかというと、npm や yarn などのパッケージマネージャは、それぞれのパッケージマネージャの

    npm/yarn/pnpm/bunを同じコマンドで扱える ni のzsh実装を書いた
    efcl
    efcl 2023/03/24
    $ ni add lodash でそのプロジェクトが使ってるパッケージマネージャーを自動判定して、パッケージをインストールする ということをやる `ni` というツールのzsh版
  • YarnをYarn 2(berry)にアップグレードした話|holly(ホリー)

    stand.fm でエンジニアをしている三堀です。 弊社では、stand.fm という 音声配信プラットフォームを開発しているのですが、JavaScriptのパッケージマネージャーとして利用しているYarnのバージョンを2にアップグレードしたので、その際の手順やハマった点、アップグレードによって何が改善されたかなどを紹介していこうと思います。これからアップグレードする方の参考になれば幸いです。 YarnとはYarnとはfacebook発祥のJavaScriptのパッケージマネージャーです。(現在はコミュニティに委譲しているそうです) 弊社では、このYarnを利用してモノレポによるプロジェクト管理をしています。また、workspacesという機能を使って、プロジェクト全体における依存関係の管理を行っています。 stand.fmでのyarn workspacesを用いたモノレポ構成イメージ s

    YarnをYarn 2(berry)にアップグレードした話|holly(ホリー)
    efcl
    efcl 2021/05/29
    yarn v1からv2(berry)への移行のメリットとデメリットについて。
  • yarn v2にまつわる誤解 | Wantedly Engineer Blog

    現在WantedlyではNode.jsのパッケージ管理にyarn v1を使っています。現在私は開発者体験の改善を目指してyarn v2への移行を検討しているのですが、その過程でyarn v2が誤解されがちだと感じるようになりました。そこで社内への情報提供も兼ねて、いくつか誤解されがちだと思われる点を紹介したいと思います。 (わかりやすさのためにyarn v2と呼んでいますが、 yarn v3以降も含みます。これらはメジャーバージョンアップではあるもののyarn v1→v2のようにアーキテクチャが刷新されるわけではないからです) ポイント1: yarnをv2にするのにPnPは必須ではないyarn PnPはyarn v2の目玉機能で、パッケージをnode_modules以下に展開せずに仮想化してロードできるようにするというものです。node_modulesの展開作業が不要になるほか、依存関係の

    yarn v2にまつわる誤解 | Wantedly Engineer Blog
    efcl
    efcl 2021/05/29
    yarn v2 berryについて
  • JSエコシステムぶらり探訪(4): npmとコマンドライン - Qiita

    前回に続きnpmの機能について扱います。今回はnpmとコマンドラインツールとの関わりを中心に見ていきます。 ←前 目次 次→ 注意: Windowsとそれ以外では、npmのフォルダ配置は異なります。Windowsでの挙動についてはnpm-foldersを参照してください。 グローバルインストール npmは通常、Node.jsの配布物に同梱されていますが、yarnは同梱されていません。yarnを使う場合は次のようなコマンドを実行します。 これによって以下のような効果が発生します。 $PREFIX/lib/node_modules/yarn 以下にyarnの中身がインストールされる。 $PREFIX/lib/node_modules/yarn/node_modules 以下にyarnの依存関係がインストールされる。 $PREFIX/bin にシンボリックリンク yarn, yarnpkg が生

    JSエコシステムぶらり探訪(4): npmとコマンドライン - Qiita
    efcl
    efcl 2020/11/02
    `npx`/`npm exec`/`yarn exec`の動作、npmとyarnのライフサイクルスクリプトの実行順序、`npm link`/`yarn link`の挙動についてなど
  • Yarn import now uses package-lock.json

    For Yarn 2+ docs and migration guide, see yarnpkg.com. Posted Jun 4, 2018 by Aram Drevekenin For a while now, the JavaScript ecosystem is a host to a few different dependency lock file formats, including yarn’s yarn.lock and npm’s package-lock.json. We are quite excited to announce that as of 1.7.0 yarn is able to import its dependency tree from npm’s package-lock.json natively, without external t

    Yarn import now uses package-lock.json
    efcl
    efcl 2018/06/06
    yarn 1.7.0で`package-lock.json`を`yarn.lock`としてimportできるようになった。
  • Dependencies Done Right

    Posted Apr 18, 2018 by Maël Nison Let’s say we want to write a React plugin. Since we’ll need to require the react package, we add it to our dependencies like this: Then we run yarn install, everything works, we’re happy, we publish our package to the World Wide Web, and then… Someone tries to install it, and it breaks. Not cool. We start getting reports from users saying that React is present mul

    Dependencies Done Right
    efcl
    efcl 2018/04/22
    pacakge.jsonの`dependencies`、`devDependencies`、`peerDependencies`の意味や使い分けについて。 バージョンの異なるものが混ざると`instanceof`の問題やファイルサイズが増える問題などについて
  • Let's Dev: A Package Manager

    For Yarn 2+ docs and migration guide, see yarnpkg.com. Posted Jul 11, 2017 by Maël Nison Hello everyone! Today, we’re gonna write a new package manager, even better than Yarn! Ok, maybe not, but at least we’re gonna have some fun, learn how package managers work, and think about what could come next on Yarn. The devil is in the details This article omits small details and environment quirks, and f

    Let's Dev: A Package Manager
    efcl
    efcl 2017/07/16
    Yarnのようなパッケージ管理ツールを作りながらそのデザインを見ていくチュートリアル。 どのようにパッケージをダウンロードし、依存関係を解決し、リンクをしているかについて。 依存関係をどのように最適化するかに
  • 1