designに関するeffyのブックマーク (18)

  • 光が超カッコいいPhotoshopのブラシ色々まとめ:phpspot開発日誌

    光が超カッコいいPhotoshopのブラシを色々とまとめてみました。 次のような、サイトに入れると迫力満点の光のブラシ集です。 Abstract Brushset X - Free Photoshop Brushes at Brusheezy! Abstract Brushset XI | Qbrushes - Photoshop Brushes ABSTRACT BUTTERFLY BRUSHES Abstract Brushes Vol 2 - Free Photoshop Brushes at Brusheezy! Abstract ps brushes for Photoshop | Qbrushes - Photoshop Brushes BRUSHES PACK 3 CS4 BRUSHES ECOL BRUSHES Exclusive - Galactic Brushes -

    effy
    effy 2009/09/14
  • 平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭 | 文化庁メディア芸術プラザ

    応募総数は2,146作品となり、過去最多となりました。 部門毎の応募作品数はブログで発表していますので、ご覧ください。 現在、作品審査を行なっています。受賞作品の発表は12月上旬の予定です。 また、2009年2月4日(水)~15日(日)には国立新美術館にて受賞作品展を開催します。

    effy
    effy 2009/02/06
  • MASAHIKO SATO TOPICS

  • デザインが失敗してしまう理由 : could

    「アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法」「イノベーションの神話」の作者として知られている Scott Berkun氏は、現在も執筆活動だけでなく講演やブログなど情報発信を絶え間なく行っている方です。そんな彼が先日「なぜデザイナーは失敗するのか」という刺激的なタイトルのレポートを掲載しました。詳しい内容は UIE13 で話されたそうで、スライドの PDF 版をダウンロードすることが出来ます。 デザイナー、プロジェクトマネージャ、プログラマーなど様々な役職の方300名を対象に調査 (そのうち 35.2% はデザイナーで、49% はチームを管理したりリードする方)。41の質問に対してデザイナーが失敗すると思うものを1〜5のスコアを付けるというアンケート。詳しくは記事を読んでいただきたいですが、平均スコアが高かったのは以下の10項目。 デザインをしない方がデザ

    デザインが失敗してしまう理由 : could
  • Layout Gala: a collection of 40 CSS layouts based on the same markup and ready for download!

    by Alessandro Fulciniti In November 2005 I presented on pro.html.it a three-part article on creating CSS layouts using techniques like negative margins, any order columns and in some case opposite floats. The main goal of the article was getting the maximum number of layouts based on the same markup, each with valid CSS and HTML, without hacks nor workaround and a good cross-browser compatibility.

    effy
    effy 2008/09/04
  • 100 Nice and Beautiful Blog Designs | Inspiration

    Blogging has become an increasingly popular form of online communication, and with millions of blogs on the internet, it is important to stand out from the crowd. One of the best ways to do this is through beautiful and visually appealing blog designs. A well-designed blog not only attracts more visitors but also enhances the user experience, makes it easier to navigate, and adds credibility to yo

    100 Nice and Beautiful Blog Designs | Inspiration
    effy
    effy 2008/09/03
  • tha ltd.

    newsfeed from tha ltd. an interactive design studio located in tokyo.

    tha ltd.
    effy
    effy 2008/08/28
  • yugop.com

    YUGOP.COM / YUGOP.NET is now under maintenance. For more information about Yugo Nakamura, please access tha.jp.

    effy
    effy 2008/08/28
  • SEMITRANSPARENT DESIGN

    株式会社セミトランスペアレント・デザイン +81-(0)3-6903-7637(TEL/FAX) info@semitransparentdesign.com 〒1540004 東京都世田谷区太子堂4-26-9 コロニス三軒茶屋2FSemitransparent DesignContact us© 2023 Semitransparent Design™

    effy
    effy 2008/08/28
  • 五行思想 - Wikipedia

    「五行」という語が経典に現れたのは、『書経』の”甘誓”、”洪範”の章であった[2]。甘誓篇の「五行」は五つの星の運行を示すものとする説もあり、五元素を指しているかは不明である。一方、洪範篇の方は火・水・木・金・土であると明言され、「五行」を五元素として見ている。そのため、今現在の意味としての「五行」は洪範篇が最古であるとされている。また、洪範篇では「五行」と五味を関連付けて解釈している[3]。 戦国時代には、陰陽家の鄒衍や雑家の『呂氏春秋』などにより、五行説にもとづく王朝交替説(五徳終始説(中国語版))が形成された[4]。漢代には、王朝交替説が緯書などに継承されると同時に、陰陽説と結合して陰陽五行説が形成された[5]。 元素を5つとしたのは、当時中国では5つの惑星が観測されていたためだったともいう。 「五」は四方に中央を加えたものであるとされる。それを明確に示したものとして『河図』と『洛書

    五行思想 - Wikipedia
    effy
    effy 2008/08/22
  • 予感研究所2

    予感研究所とは?一緒になって「予感」できる場を創ろう。 会場MAP会場のご案内 展示作品の紹介こんな作品が展示されています 研究者の紹介こんな顔の研究者たちがつくります イベント情報予感研のイベントを紹介 アクセスMAP会場までの交通案内です。

  • UI/UXのバイブル - 書評 - About Face 3 : 404 Blog Not Found

    2008年07月22日00:15 カテゴリ書評/画評/品評Art UI/UXのバイブル - 書評 - About Face 3 アスキーメディアワークス鈴木様より献御礼。 About Face 3 Alan Cooper / Robert Reimann / David Cronin 長尾高弘訳 [原著:About Face 3] 初出2008.07.20; 販売開始まで更新 こういうしか、ない。 UI (User Interface) そして UX (User Experience)にとっての書は、CにとってのK&R 、Perlにとってのラクダである。すなわち、バイブルであると。 いや、むしろクルアーンと呼んだ方が良いか。第三版であることといい、その厳しい姿勢といい。 書「About Face 3」は、Visual Basic の父とも評される Alan Cooper と、彼が設

    UI/UXのバイブル - 書評 - About Face 3 : 404 Blog Not Found
  • クラウド・コンピューティングを実現する3teraがクールな理由

    クラウド・コンピューティング環境を制御するソフトウェア、「AppLogic」を開発する米3tera(スリーテラ)が、国内独占販売代理店であるネットワンシステムズのプライベート・カンファレンスで自社の事業を説明した。 プレスリリースなどでは「グリッドOS」と表現されていて誤解を招きそうだが、AppLogicはクラウド・コンピューティングあるいはPaaS(Platform as a Service)のサービスを構築・運用するための環境を一括して提供するソフトウェア。オープンソースのXenをハイパーバイザとして利用し、この上で仮想サーバとして各種アプリケーションを稼働できる。アプリケーションへの負荷が高まってくると、自動あるいは手動で同構成の仮想マシンを追加的に起動し、スケールアウトすることができる。 「IT投資するより、利益に直結する投資をしなければならない企業がある。一方でITを十分に活用

    クラウド・コンピューティングを実現する3teraがクールな理由
  • 日本にもiPhoneのような全画面ケータイが存在していた。:イザ!

    かつて、日にもiPhoneのような全画面ケータイが存在していた。 パイオニアがJフォン(いまのソフトバンク)から発売していた はJ-PE02(画像)が、それだ。 形状としては、受話器の通話口と送話口の間に、モノクロのタッチパネルが はめ込まれている。これが変化することでテンキーになったり、 手書きの文字を認識したり・・・といった機能がついたいた。 1998年前後にリリースされたものだったと思う。 形状や形式としては、全画面タッチパネルといったアイデアは昔から 存在していたし、先行品もあった。だが、このモデルは思うように売れず、 パイオニアはケータイから撤退してしまった。 その後タッチパネルはNGという業界の常識をつくったケータイ しかし、今やiPhoneショックで多数がタッチパネルで アンチiPhoneプロジェクトを進めている。 このことは、技術的に可能なプロダ

    effy
    effy 2008/07/19
    全画面ケータイは別にどーでも良くて、あの筐体そのもののデザインと、流れるようなUIのトランジションが魅力なんだろうなぁとか
  • 広告代理店の制作担当者

    自社サイトのリニューアルに取り組むことになったので 次回のためにも、どういうことを考えてどういう手順で行ったのか、記録しようと考えました。 まず、手を動かしながらデザインを考えてみる⇒ゴールが全く想像できない⇒当然もやもやしたデザインが出来る この失敗を生かすべく、再スタートしたわけです。 目指すは、現段階での最高のデザイン!です。 まず、デザインする時の手順として 1.ゴールから遡って作る 2.パーツを集めてから全体のデザインを考える 大きく分けると、この2パターンある事に気がつきました。 そして、私は今まで1の方法でサイト作りを行ってきたのですが、サイトデザインは2の方が良いのではないかという考えに至りました。(これもS田さんのおかげです) そういう視点で、サイトリニューアルの事例や同業他社のサイトをみはじめると、今まで見えなかったものが見えてくるから不思議なものです。 見えなかった、

    広告代理店の制作担当者
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • 武器は“職人の誇り“~家電界の雄アマダナ:日経ビジネスオンライン

    前回(「“愛着”こそ最強の絆~アマダナ人気の秘密)は、高級家電の設計を手がけるリアル・フリート社長の熊浩志氏にデザイン家電の考え方に関するお話を伺いました。単なるオシャレ風なコスメティックデザインではなく、対象とするユーザーの生い立ちまで考慮して記憶をくすぐるような設計をする。単なる省力や利便の機能を提供する手段としての道具ではなくて、その道具そのものに愛着を感じてもらうことが、モノづくりに携わる者としての喜びであるというお話を致しました。引き続き、熊さんに話を伺いながら、今回はビジネスのあり方という側面から同社の志を分析してみたいと思います。 同社は5年ほど前に創業したファブレスの企業です。商品企画は自社で行い、量産は大手の電機メーカーのラインを利用しています。当然、設計開発のプロセスでは製造側の技術者と何度もやり取りをしながら製品設計を進めていきます。ここまではよくある話ですが、問

    武器は“職人の誇り“~家電界の雄アマダナ:日経ビジネスオンライン
  • 手書きブログ

  • 1