2022年1月1日のブックマーク (11件)

  • 2022あけまして - 旅芸人の記録

    おめでとうございます 座長の いけばな じこりゅう ですが これで じゅうぶん きぶんよく しんねん むかえるに ふさわしく ことしは いったいに どんな とし はらんばんじょは もう けっこう おちついた としに したいけど しかーし はらんが コッチめ らしい そんな ごいけん ちらほらと はらんも いいけど ドラマ でしょ ドラマツルギー いくらでも かたること おおき まいにちを おもいで ぶかき このとしを みなみなさまは いかがでしょ へんか ないのも いいもの ですが ういたの しずむの わるかない つぎの しゅんかん なにが おきるか だれにも まったく わかんない いつでも うけいれる ゆうきと かくご そんな いちねんの スタートです ことしも よろしく おねがいします いちねんの けゐよなへんに ありしはる 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありが

    2022あけまして - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    明けましておめでとうございます🌄去年は大変お世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀
  • 1番🥶 - 合格医学部の日記

    あけましておめでとうございます🎍 今朝は1番寒かったです🥶多分マイナス8度かもしくはマイナス9度⛄️ お風呂場の中が、今冬初、凍ってました💦 浴室内がマイナスということです😱 エアコンを18度設定でつけっぱなし、トナの横にはオイルヒーター置いてます。 それでも朝リビング室内温度が10度しかありませんでした。 もちろんストーブつけました😅 トナは朝震えてるくせに、外に出したら喜んで走り回ったり、雪たべたり💦 寒くない? 息子はいつもと同じように朝起きて、こたつでお勉強。 こたつに4人が窮屈なので(子供が大きくなったから💦)、私はストーブの前。 お正月に家事をするのは縁起が良くないらしいけれど、家事をしない私ってすることない💦 っていうか、居場所ない😅 ってことで、やはり家事をする私。 と、言っても昨日までにおせち作ったしなー。 昨日飾り切りや数の子の薄皮とりしてて思ったのは

    1番🥶 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    明けましておめでとうございます🌄去年はお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願い致します🎍
  • 誰でもポジティブになっていける。心に余裕を作る方法。ネガティブが悪いわけではない。大事なのは考え方ひとつ。選択肢を複数持っていければ誰でも余裕ができるようになる。自分自身にチャレンジしてみよう - ねこぷろ

    はじめに ポジティブとは ネガティブとは 誰だってあるし、持っている ポジティブになれるように はじめに 私は、今はポジティブな人だと誰からも言われます。 でも、以前はネガティブな思考もあったと思っています。 うまくいかないことや、不安なこと、つらいこと、苦しいことそんな局面を前にすると、 無理だとか、嫌だとか、逃げたいけど逃げれない、失敗してしまうとか、この世の終わりだとかそういう気分になるのもわかります。 ポジティブな人でもそういう気持ちが全くない、経験したことがないなんてないわけです。 誰だって、メンタルの波というのもは、少なからずあります。 そういうときにポジティブな人でも、 気分があがらなかったり、気分がおちたり、少なからず、一瞬は不安になることだってあると思います。 Sponsored Link ポジティブとは ポジティブとは 物事を解決していく気持ちがあるということです。 積

    誰でもポジティブになっていける。心に余裕を作る方法。ネガティブが悪いわけではない。大事なのは考え方ひとつ。選択肢を複数持っていければ誰でも余裕ができるようになる。自分自身にチャレンジしてみよう - ねこぷろ
  • よいお年をお迎えください - kisekisupport’s diary

    2021年令和3年も大晦日まできましたね。 皆さんはもう新年を迎える準備はお済になりましたでしょうか? 私は午前中に買い物も済ませて、午後はのんびりして、早めに お風呂に入りたいと考えています。 新聞のチラシを一通りチェックしましたが、業種を問わず元旦 休業の店舗が増えているようで個人的には良いことだと感じて います。 やはり元旦くらいは休んで、お正月を味わった方が人間らしく て良い気がします。 私の今年一年を簡単に振り返ると、先ず今までは知り合いや紹介 、口コミにリピーターとスポット的にカフェ等で行っていた 「スピリチュアル(メンタルケア)カウンセリング」をホームペ ージを作成し間口を広めた事が始まりでした。 peraichi.com それと時を同じくして、この「はてなブログ」にもおじゃます るようになりました。 そのことで新たな出会いや見聞も広がって良かったと感謝して います。 そして

    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    2021年、キセキさんとの出会いに感謝致します😊いつも励まされております。ありがとうございます✨
  • 謹賀新年 - 風のかたみの日記

    明けましておめでとうございます 年も宜しくお願い申し上げます 富士山は2022年1月1日07時20分に撮影

    謹賀新年 - 風のかたみの日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    明けましておめでとうございます🌄今年もどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀
  • 2021年 - 肺がん治して 楽しく生きたい

    残すところ、あとわずか。 今年1年を振り返って思うことは「人に恵まれた年」でした。 ほんとに優しい人、親切な人が多かった。 体がツライ分、当に嬉しかったです。 前半は仕事がなかなか見つからない焦りもあったり、面接に行った会社では暴言を吐かれたこともありました。 あまりに情けなくて泣いたこともあります😰 そして寝れないこともしばしば・・・。 その後は職業訓練行けたり、今の仕事が見つかったりで。 やはり仕事をしているだけでも気持ちが楽になりますね、無事正月を迎えることができそうです。 ちょうど1年前は2回目の手術直後、そして無職8ヶ月目でした。 そんな時に自分が決めた今年のテーマは 「極力、息切れを起こさないような自分のペース」 「・・・・・・・・・・・・。」 すっかり忘れて「息切れ起こすハイペース」で過ごしていました・・・。 性格はそう簡単には治りません。 そこで来年の目標を考えました

    2021年 - 肺がん治して 楽しく生きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    ご無理をなさらずゆっくり、確実に良くなっていくといいですね😊応援しています!
  • 術後の生活変化 キズの痛みと姿勢 - 肺がん治して 楽しく生きたい

    もう一つ、息苦しさにつながることです。 それは手術時のキズの痛み。 痛みが増すと息を吸い込むのもツラくなってきます。 痛みが強くなるのは物を抱え上げた後や、力仕事などで上半身に負担のかかった時。 仕事でも時々ありますが、翌日は痛みがヒンドイ。 おかげで朝から息苦しいのなんの・・・。 キズ用に強い痛み止めを出してもらいましたが、ほぼ効きません。 普段から痛みがあり、ヒドくなってくると内部にも痛みが出ます。 器官周辺や左胸内部に。 2度目の手術の時、痛みが残ってることを告げると、それまでの神経の薬を強くしましょうと言われました。 副作用のフラフラ感が強く出るかもしれないので、入院中に強い薬で試してみることに。 実際フラフラは起こりませんでしたが、この薬を飲むようになってから器官周辺のチクチクした痛みは感じなくなりました。 更に「抗がん剤で痛めた左腕の痛みも和らいだ」という救世主。 ただキズの痛

    術後の生活変化 キズの痛みと姿勢 - 肺がん治して 楽しく生きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    色々試しているんですね。なかなか合ったものが見つからないのは辛いですね😓私も猫背なのでとても勉強になりました😇
  • トラもつらいよ?〜あけましておめでとうございます - 困りもん暮らしメモ

    ↓ 終 ご覧いただき、ありがとうございました。 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 プリムラ komari-mon.hatenablog.com komari-mon.hatenablog.com komari-mon.hatenablog.com komari-mon.hatenablog.com komari-mon.hatenablog.com

    トラもつらいよ?〜あけましておめでとうございます - 困りもん暮らしメモ
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    明けましておめでとうございます🎍2021年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します🥰
  • バナナカスタードケーキ~寅🐯Ver~ - foodtagcommunity

    読者の皆様✨ 明けまして おめでとうございます☀ 2022年も 宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m 新年最初のレシピは、 昨年からシリーズ化しようと たくらんでいる 動物のマリトッツォ💖 第2弾は 蒸しケーキと カスタードクリームで作る 今年の干支、 トラトッツォ🐯に決定‼️ カスタードクリームと バナナの相性も抜群です🎵 この料理材コスト目安 1個【約¥85】 調理時間目安【約25分】 (加熱したクリームの冷却時間は含まない) 材料6個分 作りかた ①カスタードクリームを作ろう ②材料を用意しよう ③仕上げ 👉カスタードクリームPOINT 材料6個分 ●市販の蒸しケーキ/6個 (写真は木村屋総店ミニ蒸しケーキ使用) ●バナナ/約1 ●麦チョコ/18粒 ●タマゴボーロ/24粒 ●チョコペン/1 カスタードクリームの材料 (約7~8個分) ●卵黄/3個 ●牛乳/40

    バナナカスタードケーキ~寅🐯Ver~ - foodtagcommunity
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    可愛いですね~🥰
  • 2021年を振り返って - いんことずぼら

    みなさんの今年はどんな年でしたか? 私の今年は やってみたいことを少しづつ叶えた年でした。 1つ目はインコのブログを書くこと! です。 ブログってするの難しそうだなあ 文章力もないしやめとこうかなあと思ったりして なかなか踏み出せずにいました。 やりたい事があってもやらない理由を考えてしまい結局行動できないことが多々あります。 (石橋をたたいて割っちゃうタイプ💦) うまくできなくても誰も読んでくれなくても、自分なりに楽しむことができればいいやん!と思うようになり始めてみることにしました。 実際はじめてみると世の中にたくさんインコ好きな方がいることを知り嬉しかったです。 ブログ村をよく見るのですが、インコブログもたくさんあり楽しませてもらっています。 いろんな人のブログにもお邪魔させてもらい、魅力的な写真や文章で引き込まれるブログ、共感できるブログ、勉強になるブログにも出会うことができまし

    2021年を振り返って - いんことずぼら
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    2021年はお世話になりました😊いつもこいちゃん&ちょびちゃんに癒されています🦜 2022年もよろしくお願いいたします🎍
  • 「べき」「しなくてはならない」は良くない? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 いよいよ2021年も終わりを迎えますね。年末年始も浮かれずに(?)平常モードでいきます。 早起き習慣を実現するためには、「やりたいこと」を持つこと。それが「起きたい」につながる。 一つの失敗例として、私の『フレンズ』体験をお伝えしました。 「フレンズを楽しみたい」という「やりたい」を、いつしか「フレンズで英語を学習しなくては」という「べき」に変えてしまったのでした。自業自得ですね。 「べき」では続きません。当に「やりたいこと」を対象にしていただきたいと思います。 この「やりたいことを持つ。朝早く起きたくてたまらないような対象を持つ」というのは、よく聞く話ではありませんか? 成功者の習性として語られたりもします。私は何度もこんな話を読んできました。 これは全くその通り、だとは思います。でも、少し王道過ぎるような気がしませんか? 正論過ぎると感じませんか? 出来過ぎた話だと思い

    「べき」「しなくてはならない」は良くない? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/01
    初めは楽しみだったのが、義務になってしまうと続かないOR楽しくなくなってしまいますね。今は悪天候でウォーキングは厳しいですが、早起きしたいと思える何かを見つけたいです😊2022年もよろしくお願い致します!