2022年1月17日のブックマーク (17件)

  • ロリポップからConoHa WING(コノハウィング)レンタルサーバーに移行して実際に使ってみた感想と移行手順を解説

    実際にブログを始めた時はライトプランの6ヶ月(385円)でスタートして 契約更新をする頃には少しずつアクセス数が増えてきた為スタンダードに変更してその後ハイスピードプランの12ヶ月(825円)に変更しています。 プラン変更は現在利用しているプランから下位プランに変更が出来ないので注意です。 ロリポップレンタルサーバーは料金面でコスパ最高だけど読込速度が遅いと言われますが? ハイスピードプランでは LiteSpeed を採用して他のレンタルサーバーと比べてもほとんど差が無くPageSpeed Insightsでの速度結果はモバイル表示でも 画像やAdsense広告を4つとYouTube動画を貼った状態でも遅延読込をすると平均で80代前半のスコアを出す事が出来るので550円~の月額料金でも高速なWebページを作る事が出来ます。 無料の独自SSLでセキュリティ対策ができるロリポップ!の独自SSL

  • 新聞 - 小さな図書館のものがたり

    若い人たちだけでなく、 新聞を購読しなくなった人たちが増えているらしい。 ネットで新しい情報が簡単に手に入る時代、 紙媒体の書店が減っていくのと同じ流れなのでしょう。 我が家は、早朝の新聞から一日が始まります。 目覚めの早い夫が老眼鏡をかけ、布団の中でじっくり読む。 次に私がゆっくり目を通す。 購読しているのは中日新聞。 過去には、地元紙の北國、読売や朝日新聞も愛読した。 現在、中日を選択している第一の理由は、 掲載されている東京新聞《(こちら)特報(部)》の リベラルな立場での取材、主張に元気をもらえるから。 官房長官記者会見で果敢に挑んだ望月衣塑子さん、 そして郷土出身の中山洋子、中村真暁さんら、 ジャーナリズム魂の女性記者を陰ながら応援している。 斎藤美奈子さん、宮子あずささん、師岡カリーマさんらの 《言わねばならないこと》、さまざまな年代の一般読者の 《発言》欄も、共感したり、感動

    新聞 - 小さな図書館のものがたり
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    コメントありがとうございます😊エモと申します。こちらこそ、記事楽しみに拝読させていただきます。よろしくお願い致します♪
  • 【2022年夢をかなえる】引き寄せられる目標の立て方とは? - おひとりさま現役パラレルワーカーフクコろぐ

    こんにちは! 現役パラレルワーカー フクコです。 すごく遅くなりましたが、 皆さま、あけましておめでとうございます!!(^0^) 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 私の部署は経理で 年明けからスグ決算イケイケモード(苦笑) 土日祝日が存在しないものとなります。(後で代休は取れますが ) 特に外資系企業は 休暇はクリスマスがピークで お正月の感覚がないため 年末からフツーに皆仕事モードとなっており あまり年が明けた感覚もなく 私の場合、毎年恒例のことではありますが(笑) めっちゃ忙しい日々を過ごしております(>ー<) それはさておき、 みなさんは毎年の目標☆彡って立てていますか? 仕事でも、プライベートでも、何でもイイんです。 せっかく年明けたばかりなので 今のうちから 今年の目標☆彡を立ててみませんか??(^^) ということで! 2022年夢をかなえる☆彡「引き寄せられる目標の立て方

    【2022年夢をかなえる】引き寄せられる目標の立て方とは? - おひとりさま現役パラレルワーカーフクコろぐ
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    前は人に合わせる人生でしたが、コロナ禍でいろいろ考えるようになり、自分軸で考えるようになりました。いまは自粛であまり外出しませんが、これからは第2の部分を大切に過ごしたいです😊
  • 隣人を考えない隣人に泣く 今週お題「わたしの実家」 - 🍀tue-noie

    実家で寝正月を迎えた私ですが、3連休最終日に帰京しました。 先に戻ったオットが乗った新幹線は、ビフォーコロナ以上に激混みだったので、ビクビクしてましたが…私たちはガラガラだしたので、拍子抜けしました。 (絶対に日頃の行いだ〜笑) 実家は東北なので、寒かったです😭 北海道までいけば、セントラルヒーティング等で、家中ポカポカなのかもしれませんが、私の実家は廊下に出ると、ブルッ🥶です。 帰省中のある日の朝の気温。 室温ゼロ℃ こんな中で寝ていたんですね。通りでほっぺたが冷たいわけだ。笑 今更ながら、布団ってあったか〜い。 朝起きて3℃だった日には、「今日はあったかいね」なんて、会話がなされます笑 そして、帰省したばかりの当初は、寒くてブルブル震えていた次男ですが、帰る頃には寒さにも慣れて、下着とトレーナー、そしてパンツ一丁のみでウロウロできるまでになりました。⬅︎別に褒めることでもないけど笑

    隣人を考えない隣人に泣く 今週お題「わたしの実家」 - 🍀tue-noie
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    わざわざこんなすぐそばに建てなくても…と思ってしまいます😓
  • 【アイスランド】初めての海外ボランティア・一人旅(2011年8月の回想) - トラリブ Travel Blog

    Harpa Concert Hall and Conference Centre (August 2011) 10年以上経った今でも、強く記憶に残っているアイスランド一人旅。 これがはじめての海外一人旅だったので、緊張感もあり、 それまでの旅・それ以降の旅よりも特別な想い入れがあるのかもしれません。 Iceland(August 2011) 地名や建物の名前はもうほとんど覚えていませんが、 旅中に感じたことや教訓を忘れないうちに、 アイスランドで過ごした3週間の思い出を形に残しておこうと思います。 旅のきっかけ「自由に過ごせる、最後の夏休み」 どこか遠くへ行きたい、でもお金がない。 開放感のある、大規模なゲイ・パレード 大自然を満喫!アイスランドで過ごした3週間 ボランティア活動に国境はない やっぱりのいる生活は最高 【旅の教訓】現地ツアーに参加する際に、気を付けたい最低限のこと おわり

    【アイスランド】初めての海外ボランティア・一人旅(2011年8月の回想) - トラリブ Travel Blog
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    とても素敵な経験をされましたね☺️アイスランドはジェンダーも教育も他の国に比べて進んでいると思います。記事を拝見して、是非行ってみたいと思いました。ありがとうございます😊
  • Loading...

    Loading...
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    ここまで長いと何だか怖いですね…😓幸い私はありませんが、妙な勧誘?みたいなコメントは来たことありましたが、スルーしました(笑)。
  • 免許取得できました! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    あともう少しで仮免失効の 大ピンチだった娘ですが 無事に普通免許を 取得できました! 年末で仮免失効のお知らせが届いて 慌てて教習所に行ったけれど なかなか卒検前の 効果測定に合格できず。 後輩に しっかり教科書を読みなさい! と、言われ、がんばる先輩 効果測定は予約がいらないらしいので 少しでも時間が空いたら試験を受けに行くって感じでした そして、なんとか 効果測定に合格 次は卒検なんだけど 娘より後から教習所に通った後輩から 「僕ら、もう免許取れましたよ〜」 と、言われつつ、がんばる先輩。 卒検は一発合格でした 後は試験場で試験に合格するだけ! …なんだけど、効果測定に 落ちまくった経験から 試験に受かるかどうかとっても不安…。 毎日、ちゃんと勉強しなさい! と、後輩に言われ、がんばる先輩。 しっかり勉強できたかというと あまり時間もなく 前日の夜は遅くまで インターンの仕事がって

    免許取得できました! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    素敵な後輩ですね😆笑 チビずきんちゃん、免許取れたんですね〜おめでとうございます🎉
  • 「アナベル 死霊人形の誕生」【ネタバレなし感想】 実在する恐怖の人形はこうして生まれた! - 今夜は映画ナイト!

    皆さんこんばんは!iBUKi です! 世間は、マーベルのユニバースに 盛り上がっていますが こっちの最恐ユニバースも 忘れてはいけませんよ! (まぁ僕もスパイダーマンにうかれてたけどね(笑)) 死霊館ユニバース第4作目 アナベル・シリーズの第2弾 「アナベル 死霊人形の誕生」 遂に、あの実在する恐怖の人形の 誕生の秘密が暴かれます。 今回もネタバレなしで、作品の魅力を 可能な限りお伝えしていきますので よろしくお願いします! 「アナベル 死霊人形の誕生」 (C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC 🎬CONTENTS 作品基データ 前作までの時系列 メイン・キャスト あらすじ 予告編 作品ワンポイント解説 NOネタバレ感想 ~作の注目ポイント~ 恐怖の誕生には悲しい過去があった 怖

    「アナベル 死霊人形の誕生」【ネタバレなし感想】 実在する恐怖の人形はこうして生まれた! - 今夜は映画ナイト!
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    iBUKiさんはホラーもお好きなんですね!昔はなぜかホラーにハマっていて(しかも小学生の頃w )エルム街、チャッキー、ジェーソンなどよく観てました😂でも今は夜思い出してしまうので観れないんですよね💦
  • ~家事に育児に頑張りすぎてしまう人へ~強制的に家事を手放してみたら最高だった - 本と学びがある生活

    こんにちは👩✨。 私は4歳1歳👦を育てているワーママで、現在2回目の育児休暇をとっております。 育児休暇中って頑張りすぎてしまいませんか? 育児休暇は、小さい赤ちゃんを育てるためであると同時に、親である私たちが身体を休めるための期間でもあります。 しかし私は、お仕事モードがなかなか抜けず、だらだらしきれませんでした。 子供がせっかくお昼寝しても、その間に晩御飯の準備をしたり、掃除をしたり、せっせと家事をしてしまいます。 買い物に行っては材を買い込み、頭の中では常に晩御飯のメニューを考えている。 夜間授乳で寝不足だったこともあり、長男が返ってくるころに疲れがピークに。 イライラしてしまうということを繰り返していました。 頭では手を抜こうとわかっているけど、つい家事のことが気になってしまう そこで私は、強制的に手を抜くための仕組みづくりをしてみました。 やってみて気付いたことは、やめても

    ~家事に育児に頑張りすぎてしまう人へ~強制的に家事を手放してみたら最高だった - 本と学びがある生活
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    私の場合厄介で、ズボラなのに完璧主義なので(笑)予定通りにいかなかった時は自分を責めていました。でも、ある程度のことはやろうと決めて、後はできる時に&気づいた時にするようにしたら随分楽になりました😊
  • 何かに取り憑かれたかのように、家族に災難が次々におこっていた半年間。こんな時は神社でお祓いを。 - Moms-diary’s

    ブログ訪問ありがとうございます。 お正月に2年ぶりに実家に帰って、久しぶりに父の仏壇に手を合わせてきました。 そのせいか、ふと思い出したことがありました。 私がまだ20代で実家で家族と暮らしていた頃のお話なのですが、半年くらいの間に私の家族に災難が一気に起こった時がありました。 姉弟3人、ほぼ同時期に失業 突然弟が倒れる 母が急に倒れる 1週間に2度の私の事故 最寄りの神社でお祓いと祈祷 最後に 姉弟3人、ほぼ同時期に失業 私は3人姉弟の次女で、その時偶然なのですが社会人だった3人共がほとんど同じ時期に仕事を辞めてきました。 今ではその時の記憶がおぼろげなのですが、当時、私は急に職場が嫌になって辞めてしまいました。 弟は転勤辞令が出て、転勤が嫌でその3日後に退職してきたそうです。 姉はよく分からないですが、仕事を辞めてきていました。 というわけで、いい年をした若者が3人家でゴロゴロしていた

    何かに取り憑かれたかのように、家族に災難が次々におこっていた半年間。こんな時は神社でお祓いを。 - Moms-diary’s
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    災難は続く時は続きますよね…😨 お祓いが効いたのかもしれませんね。私の今は亡き祖父もしばらくおかしな状態が続きましたが、お祓いしてもらってなくなりました。今は無事に過ごせているようでよかったです☺️✨
  • 防災用ポータブル電源・エコフロー・EFDELTA(2)使ってみました - 困りもん暮らしメモ

    ポータブル電源・エコフロー・EFDELTA 1ヶ月半ほど前に、非常時の在宅避難用にポータブル電源・エコフロー・EFDELTA(イーエフデルタ)を購入しました↓。 komari-mon.hatenablog.com EFDELTAの特質は、他社の同等品に比べて、圧倒的に充電時間が早いことでした(1.6時間で満充電になります)。 一般社団法人防災安全協会の推奨品で、2021年の「防災・防疫製品大賞」の優秀賞(非常用電源部門)を受賞しています。 ただ、一度も製品を使ったことがない海外メーカー製…。 高価だし、少し不安を感じながらの購入でした。 満充電にして置いていましたが、長期保管時には50〜70%くらいの充電量にしたほうがいいようです。 冷蔵庫に接続してどれくらい動かせるのか?も気になったので、使ってみることにしました。 冷蔵庫を何時間くらい稼働できるの? 色々な電化製品の稼働時間の目安 エア

    防災用ポータブル電源・エコフロー・EFDELTA(2)使ってみました - 困りもん暮らしメモ
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    またまた存在すら知らないものでした!さすがコマリさんです☺️いつも勉強になります。
  • 家庭菜園あるある? - いんことずぼら

    こんにちは! まだまだ寒い日が続いていますね。 いかがお過ごしですか? チラシが届いた! 種からは難しい 品種改良の野菜がゾロリ 花粉の季節💦 今はまだ寒いですがもうすぐ春ですね🌸 野菜やお花を栽培している方はそろそろ何をどこに植えるか スケジュールを立てる頃でしょうか。 私ことkoichobiは このスケジュールを立てるのがとっても楽しいんです。 連作障害起きないように、でも色々植えてみたい 今年は変わったものも植えたいなど考えるとワクワクしていきます🤗 チラシが届いた! この間、国華園のお店からカタログが届きました。 おそらく一度注文したことがある人に送られてくるものだと思います。 このカタログ 見ているだけで楽しいですね😄 何を植えようか楽しみになってきます♪ 我が家の畑は省スペースであまり数が植えれないのですが、 珍しい品種や面白いものなど植えて見たらどうなるだろう? と妄

    家庭菜園あるある? - いんことずぼら
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    家庭菜園、憧れるんですが、ズボラですぐに観葉植物を枯らしてしまう私には向いていないだろうなぁと思います😅また何を育てることにしたのかなど教えてくださいね♪
  • 「子どもか!」と言われても、最優先に考えたいもの - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「眠り」を積極的に取りに行く。 精神的につらい状況に置かれているならば、なおさら「睡眠」を大切に考えてほしい。考えるだけでなく、行動に移してほしい。 そろそろ寝ないといけから寝床に入るのではなく、いつもより早めに布団に入るという積極姿勢を持ってほしい。そう思います。 精神の疲れに効くのは、「一時の快楽」ではなく「ふだんより多い睡眠」です。もう1杯のお酒、もう1袋の柿ピー、もう1話のドラマといったその場限りの楽しみよりも、「眠り」はあなたを救ってくれます。 それほど深刻な状況に置かれていないとしても、精神的な疲れの予兆を感じたり、何か調子が良くないと感じたりしたときも同様です。積極的に眠りを取りに行くことで、悪い状態に入ることを防ぐことができますから。 4時45分起床の私は、夜の10時には就寝するようにしています。最低6時間の睡眠時間を確保するのが目標としていました。 以前は1

    「子どもか!」と言われても、最優先に考えたいもの - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    睡眠が大事なのは分かっていたつもりですが、精神的に辛い時特に必要だということは知りませんでした。私なら多分好きな動画を見たりするのですが、これからは早めの就寝を心がけたいと思いました😊
  • ストリートアートの街ウッチinポーランド - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは。あおです😀 ご訪問いただきありがとうございます。 オミクロン株が世界各地に広がり、なかなか終わりが見えないコロナ禍。 今は海外旅行などとんでもない状況ですが、いつの日か皆さんの海外旅行の候補地としてポーランドが仲間入りしているといいなーと思いながら…… 今日はポーランドの街巡りシリーズの4回目、ストリートアートの街についてお伝えしたいと思います。 *目次* ウッチ 巨大なウォールアートに出会える! ユニークな像に出会える! キラキラ輝く鏡のアートに出会える! ハリウッドさながらのウォークオブフェイムに出会える! 新しいランドマーク・マヌファクトゥーラで楽しむ! さいごに ウッチ ウッチはワルシャワ、クラクフに続くポーランド第3の都市で、繊維産業で大きくなった工業都市として知られています。 そして有名な映画大学や映画製作所があるので、映画の街ともいわれています。 ポーランドのハ

    ストリートアートの街ウッチinポーランド - あおのラララ♪ライフ
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    見ているだけでワクワクしました!ウォールアートのクオリティがすごいですね😳😱知らない世界なのでとても新鮮で面白かったです♪ありがとうございます😊
  • お金を稼ぐほうが偉いの?  ―皆でおうち時間の難しさ - かたつむこのブログ

    姉妹2人の冷戦状態が続く日々……。 katatumuko.hatenablog.com 上の娘はずっとリビングでリモートワークを続けている。 下の娘は自分の部屋でオンライン授業。 下の娘がリビングで作業をしたいときもずっと姉がリビングを独占しているので、不満がたまっている。 自分の部屋だとWi-Fi環境が悪くて、自分もリビングのWi-Fi環境がよい場所で作業をしたいらしい。 その下の娘との会話。 「なんで、お姉ちゃんがずっとこのリビングを一人で独占しているの。私だってここで作業したい。自分の部屋だとWi-Fi繋がりづらくてZoomも途切れがちなんだよね。 そして、いつもここで仕事しているからテレビを観たり、くつろぎたいときもずっとお姉ちゃんが仕事中だから『静かにして』とか言われる。 リビングって家族みんながくつろぐ場所じゃないの? 何で、いつもお姉ちゃんが、威張って優先されなくちゃならない

    お金を稼ぐほうが偉いの?  ―皆でおうち時間の難しさ - かたつむこのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    みんなの希望に沿いたいけれど、難しいですよね💦勝手ながら、拝読しながら、かたつむこさんもおっしゃる通り、お姉さんのお部屋に机&椅子を置くのがベストなのでは…と思いました☺️うまくいきますように✨
  • 共通テスト結果 - 合格医学部の日記

    皆様連日応援コメントなどをありがとうございました😊 無事に二日間のテストを終えました。 息子自宅に無事に帰って来た時には、ホッとしたのと同時にテストダメだったなと瞬間にわかりました。 不思議なものですね😅 夕飯をべて、答え合わせをして目標点数に届かなかったことを確認。 一日目がギリギリだったので、なんとかいけるかな?と期待したのですが💦 数学にやられました😓 まぁやるだけやったので、あとは19日からのバンザイシステムを利用して、受験校を決めます。 バンザイシステムというのは、自分の共通テストの点数を入力すると、その大学への合格の判定を出してくれるというものです。 今日から受験生が点数を入れ、それを予備校が総力をあげデータ化しプログラムして出来るようです(たぶん😅) 以前多分ムリだろうけどやはりダメでした、とブログに書いて、自分の子供にそんなことを言ったらダメだとお叱りコメントを

    共通テスト結果 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    最近ブログ更新していなかったので遅くなってしまいましたが、息子さんお疲れ様でした。きっと息子さんに合った進路があると信じております。息子さんが事件に巻き込まれず無事で何よりです😊✨
  • 忘1.17 - 風のかたみの日記

    今日1月17日午前5時46分、今年もまた私は、家の中からではあったが、南西の方角を向き、首を垂れ手を合わせた。 27年前、阪神淡路地方を襲った未曾有の大震災に於いて、個人的には親族や友人、知人を亡くす事は無かった。それでも長年続けて来たこの早朝の儀式は、私にとって自己満足のルーティンであり、失われた数多の尊い命に対する、せめてもの追悼の想いである。 あれから歳を経て、今となっては新たに語るべき言葉はもう見当たらない。それでも尚、何か記しておきたい衝動に駆られる。 ついては昨年ここに投稿した、あの日の私とその後に起きた悲劇(ドラマ)を再び添付する事とした。既読の方もおられると思うが、何卒ご容赦願いたい。 合掌

    忘1.17 - 風のかたみの日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/01/17
    私も幸い家族、友人&知人はいなかったので無事でした。今はもうどこで何が起こるか分からない時代ですし、感謝の気持ちも対策も大切にしなければと思いました。