2022年4月5日のブックマーク (16件)

  • 貧乏性ジャム - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます。 そういえば、苺を買った覚えがあったのですが べた覚えのないことに気づきました。 冷蔵庫内を探すと ありました! もう1週間以上も忘れていました。 (いやいや10日以上。) (いやいやいや14日以上かも) が、思った以上に見た目が綺麗です。 きれい。。。 いたんでいません。 見た目は。 ほとんど。 どうしよう。 そばで現場を見ていた夫が 「まさか、べるんじゃないだろうな。。。やめろ😱」と。 私も当然捨てようと思っていたのですが こんなにきれいだと、 ビンボー症がむくむくと頭をもたげてきました。 (って、もともと出てます😊) 一つべてみました。 そばで夫が「やめろ😱😱😱」と悲鳴をあげていました。 確かに。 約500円でお腹を壊しては、ダメですね。 でも、見た目も変化していないし、 べてみても腐った感じは全くありません。 (甘みがあんまり感じられない。。。

    貧乏性ジャム - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    私も見た目が大丈夫なら食べちゃうと思います(笑)。そんな綺麗な状態で捨ててしまうのは申し訳ないですよね💦お腹もご無事でよかったです😊
  • 彼女がうちにやって来る2(次男もやってきちゃった) - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます。 ひよこ豆と春野菜のスープを作ってみました。 白崎茶会さんの「癒しのスープ」に掲載↓されている一品です。 (私のは、アスパラを加熱しすぎて色が悪いですね。) 庭に植えているアスパラをべよう思い、このレシピにチャレンジしました。 (植えている、というより、生えている、と言った方がいいような、草、草、草😅) メインのひよこ豆(乾物)、この町のスーパーで売っているところをまだ発見できません。 (あと一店舗、ありそうですが、混んでいるので、、、あんまり行きたくありません) なので、ミックスビーンズの缶詰を使用しました。 野菜類だけのスープなのに、濃厚な感じがするのが不思議です。 好みでオリーブオイルを・・・とのこと。 入れたほうが、私は好きでした。 今度、ちゃんと乾燥ひよこ豆が手に入ったら、 レシピ通りにもう一度調理してみようと思います。 さて、ちょっと余計な力?が入りすぎ

    彼女がうちにやって来る2(次男もやってきちゃった) - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    今回の彼女さんの訪問、うまくいったようでよかったですね😊✨そして、次男さん、ナイスですね👍
  • 金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりNo.16と箸置きNo.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は写真編集のため自宅で作業をしますので皆様の所へは少し遅れますのでよろしくお願いいたします。 東山あいおい店で販売する 加賀てまりと新シリーズ青郊窯の箸置きを掲載します。 青郊窯の箸置き第1回目です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・高砂屋の幸のうたを・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 金沢漆器・銘々皿・一客 税込2,750円で久りゅう店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりNo.16と箸置きNo.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    こんにちは😊今回のてまりは品もあり、何だかクールな感じでいいですね!
  • 色々手を出してキャパオーバーな日々 - かたつむこのブログ

    このブログを書かなくなってあっと言う間に2週間も経ってしまいました。 最近の近況報告です。 正社員からパートになりました。これは前書いたかな。 パートになっても家では忙しくしています。 副業をコツコツ頑張ってます。 2月の売り上げは雀の涙です。 でも、いいんです。 なんちゃって。 いつかはもっと稼ぐようになりたい! と、野望を持っています。 WordPressにも手を出して新しいブログを作ろうとしているところ。 簡単そうに見えてやはり、色々設定に手間がかかりますね……。 このブログをお引越ししようと思ったけど、 手間がかかって難しそうなので、これはこのままにしようと思います。 この年になっても色々覚えることがあって 容量が小さい頭をフル活用して使っています。 Twitterもやりはじめたら、 中には変な人もいるな~と思ったけど、 いろんな人がいて面白いな~と思ったり。 この世の中と同じです

    色々手を出してキャパオーバーな日々 - かたつむこのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    いくつになっても挑戦するって素敵だと思います!私も気になったことは後悔しないように、とりあえずやってみるようにしています😊お嬢様からの花束、とっても可愛らしくて綺麗ですね💐✨
  • 3回目接種・新型コロナワクチンと市販のやわらか食(介護食) - 困りもん暮らしメモ

    3回目の新型コロナワクチン接種 3回目接種・私の場合 3回目接種・夫の場合 3回目接種・高齢の親戚の場合 市販のやわらか(介護) ※この記事は、医療に関して素人による体験談です。あらかじめご了承ください。 3回目接種・私の場合 数日前に、3回目のコロナワクチン接種をしました。 1、2回目と異なるワクチンを打つ「交互接種」の方が効果的、という記事を読んだのですが、 1、2回目ともかかりつけ医の病院で接種、そこは今回もファイザーだけ 2回目の副反応が強めに出たので、モデルナ接種が少し不安↓ komari-mon.hatenablog.com などの理由で、3回目もかかりつけ医の病院で、ファイザーを接種しました。 朝接種して、その日の夕方には悪寒・倦怠感・筋肉痛が出ました。 翌朝から微熱が出たものの、最高で37度5分で、夜には平熱に戻りました。 悪寒・倦怠感・筋肉痛も、徐々に治ってきました。

    3回目接種・新型コロナワクチンと市販のやわらか食(介護食) - 困りもん暮らしメモ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    遅くなりましたが、3回目のワクチン接種お疲れ様でした!みなさん副反応が軽かったようでよかったですね😊あと何回打つのでしょうね…😓
  • 【野鳥】アオサギの可愛い表情 河川敷にいた小鳥 - あなたは私 私はあなた

    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    結婚記念日の記事への温かいコメント、ありがとうございます。こちらにもオオアオサギたくさんいますが、日本のは少し白っぽく女性っぽい?雰囲気があります😊鳥が大好きなので、とても素敵な記事で癒されました✨
  • Photo No.1031 / 日記ブログは難しい - アラフィフいろいろありすぎ

    FUJICA SIX / FOMAPAN100 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 今日は寒い 落ち着いてから 日記ブログは難しい 今日の振り返り 今日は寒い 今日も朝から頭痛。起きたら外は雨でした。気圧のせいかな。8時10分頃起きて、コーヒーを淹れてゆっくり目を覚ましました。右肩も相変わらず痛いです 鎮痛剤も飲んでしばし待ち、頭痛が治まったところでスペイン語の文法書を読み始めました。読みながら、新しく出て来た単語をカードに書いたり、語彙を増やさなきゃとあれこれ手を考えています 今日出て来た単語 Jardín…庭  campo…田舎 casa de campo…別荘   norte…北 pequeña…少し、小さい   bonita…素敵な、可愛い biblioteca…図書館   novela…小説 escuela…学校   francés…フランス語 tenis…テニス   cine

    Photo No.1031 / 日記ブログは難しい - アラフィフいろいろありすぎ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    スペイン語頑張って勉強していらっしゃいますね😊Buena suerte!
  • こと健康に関しては謙虚になろう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 ノンレム睡眠とレム睡眠。90分間隔で繰り返される1サイクルをうまく活用すべく、4.5時間睡眠を試みたかつての私。はずかしながら挫折したのは自分の無知さがその主要因だったと反省しています。 90分を絶対視してしまったのがいけなかった。このサイクルには個人差がある。その個人差を考慮に入れないといけない。つまり、自分自身の1サイクルはどのくらいの時間なのかを知る必要があったのです。 とはいっても、当時は容易にこのことを知ることはできなかったのも事実。寝ているのだから、自身の1サイクルがどうなっているかなど知る由もないのです。できたことと言えば、寝入った時間を記録し、起床の時間を何種類も試す等で、最適な睡眠時間を見つける試行錯誤を重ねること。でも、そんな面倒くさいことはできませんw ですが、それも今や昔の話。睡眠トラッカーという強い味方があらわれたのですから。 自分の睡眠の1サイクル

    こと健康に関しては謙虚になろう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    本当に便利な世の中になりましたよね😊…でもそれでも自分の健康のことよりも、何かに夢中になり過ぎて気づいたら夜中になっていた…なんてこと、しょっちゅうです。気をつけないといけませんね💦
  • 新たな言葉と飲むか飲まないか - ゆきどけ絵日記

    こんにちはこーりです 美容院で雑誌(電子書籍でした)読んでいたら ソバキュリアンという言葉がでてきました アルコールを飲まない生き方を選択した人 という意味だそうです ソバキュリアンて何 飲まない生き方 ソバーキュリアスSober Curious このの著者のルビー・ウォーリントンさんが この言葉の生みの親です ※は読んでいないです いろんな言葉が出てくるな と思ったのと同時に 今はタバコを吸っている人を あまり見かけなくなったので 次はお酒なのかと思いました いつかCMも 見なくなる日がくるのでしょうか 飲むか飲まないかの選択 年齢とともに飲酒量が減ってきた人もいれば そうでない人もあり 私はもう無理だなと思う時もあるので 元気な人とは 消化能力が違うのだなと思っています 飲まないことを積極的に選択したというより 加齢によりそうなったという感じです 数日前のことですが 父は焼酎を飲み

    新たな言葉と飲むか飲まないか - ゆきどけ絵日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    ソバキュリアン…初めて聞きました!Soberは分かりますが、Curiousはちょっと謎ですよね😆私もほとんど飲みませんが、主人に付き合ってワイン1杯だけ飲んだりするくらいです🍷
  • ここ数日母娘でハマっていたもの(まだまだ継続中😊) - 白い砂浜、波の音

    どうも。うきうきなです。 いつもありがとうございま〜す😊 タイトル通り、ハマっていたもの。 それは…… 台湾カステラ🍞 読ませていただいているブログで紹介されていて、あら、私も作ってみたいと思い、早速作ってみました😆 ※台湾カステラ初めてべました! 🌟3/30 1回目🌟 私一人で作りました。 ケーキ型は100均の紙製のもの。 オーブンで湯煎焼きをするため、紙だと水がしみてしまうので、底をアルミ箔で覆いました。 表面が割れてしまいましたが、フワッとしていて美味しかったです😊 娘にも好評! 焼き立て↓ 冷めたらしぼんでしまった💦↓ 🌸3/31 2回目🌸 娘が一人で作ってみたいと言ったのでおまかせしました(下準備などを補佐😊) 前日のカステラ作りが楽しかったので、ステンレスのケーキ型を購入。 このケーキ型は底が外れるタイプなので、やはり底の部分をアルミ箔で覆いました。 焼き

    ここ数日母娘でハマっていたもの(まだまだ継続中😊) - 白い砂浜、波の音
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    美味しそうに焼けていますね😊私もパンデミックが始まってすぐの時はパンやお菓子作りにハマりました!楽しいですよね〜♪
  • ずぼらの畑も春を迎える★微妙な猿対策 - いんことずぼら

    こんにちは! 暖かくなり草花や野菜、木々も目を覚まして大きくなってきました。 猿が近所の畑に来てた 近所の畑に猿が現れるようになり、そこの畑を見に行くと大根を次から次へかじっている状態になっていました。 綺麗にべてくれず美味しい頭のところをかじるんですね。野生の能なんだと思いますが、丹精込めて作った野菜が無残な姿になるので悲しいです。 今年の夏野菜は猿が好まない野菜中心でいこうと考えているんですが 玉ねぎ、じゃがいもは植えてしまっているので引き抜くのもどうかと思いそのまま植えています。 ちょっとでもここの畑って面倒くさいって思われるように不織布をかけたり、おもちゃのへびさん🐍を追加で購入していこうかと考え中です。 inkozubora.net 畑の野菜達 玉ねぎはちょっとだけ猿対策をしています。 防虫ネットの上から緑のネットで2重がけ。 ただそのネットをはずして草抜きをするのが面倒(

    ずぼらの畑も春を迎える★微妙な猿対策 - いんことずぼら
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    大根大変でしたね💦でもこいちょびさん、ベリーも育てていらっしゃったんですね😳私たちは毎朝ベリーを食べているのでいいなぁなんて思いました。…でも私の方がずぼらなので食べる方専門です😆
  • バイトで得るものは? - 合格医学部の日記

    私の1番最初のバイトはラーメン屋さんでした。 大学の入学式の前日に下宿に母と上京。 その時に入ったラーメン屋さんにバイト募集の張り紙を見て、その場で申し込みました。 すごく良い人ばかりで、田舎から出てきた私を心配して、パートの人2人がべ物を持たせてくれたりしました。 その頃の私は、一日500円で生活してましたので、べ物はありがたかったです😊 まかないもあったし、残りもの(餃子の餡)持ち帰ってチャーハンやら野菜炒めにリメイクして節約してました😊 私の節約って学生の頃にはもう始まってたな😅 こういう1人暮らしのやりくりが、金銭感覚とか、後の人生の役にたったような気がします。 息子の塾の講師のバイト。 私の時のバイトの時給に比べると倍くらい😳‼️ 事は私が用意するし、べるのに困るって経験もないだろうし💦 恵まれ過ぎてるけれど、この後の人生大丈夫でしょうか?💦😅 話はかわり、

    バイトで得るものは? - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    素敵なバイトの思い出ですね😊それにしても息子さん、スーツがばっちりキマってますね😁👍
  • はなまんかいの - 旅芸人の記録

    その つぎは はやくも わかば もえいでて わかばの あかちゃん かわいいですねえ うまれたて って なんで こんなに しかあし あと 2しゅうも したら ぴらぴら はっぱ ひらいてきてね にょきにょき のびて きちゃってね てが つけられなく なっていく そうなって くるまえに ちょんちょん きっちゃえば ね たいへんな おもい しなくても つぎの きせつを らくに むかえて それは じゅうじゅう しっていて そうすりゃ いいのは わかってて それが できない この ふしぎ わかばの きらきら みたいから あの いろつやの かがやきも ねんに いちどの ことだもの このまま まいにち みまもって てが つけられなく なるのでしょ まったく こまった ことですよ まつてゐて わかばのころの かがやきを 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    はなまんかいの - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    新しい命が育っているのを見るって嬉しですよね😊元気もらえます♪
  • はるのうみべで - 旅芸人の記録

    のんびり チェアリング どくしょで のんびり チェアリング っても 座長 すぐ ねちゃう 1ページ よんだら もう ねちゃう いいですよ それで そんな かんじで さきは ながーい ですからね こんごの くらしも そんな かんじで いきあたり ばったりでね ちゅうしゃじょう じゃ もちろん 旅する小さな図書館を ぽつぽつ のぞいて いかれる かたも こんな きぶんを のぞんでたの かも のぞみの くらしを てに いれた そんな きもちも いたします いやいや くらしに へんか ほしいとこ 旅ぐらし への シフトもね じょじょに かんがえとかないと いきなり ぷいっと いっちゃいますよ はるのうみ ぬくきひざしに きらきらと 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    はるのうみべで - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    素敵な時間の過ごし方ですね😊
  • きょうのおやつは - 旅芸人の記録

    あんこ たっぷし てづめの もなか おすきな だけ おつめください って このごろ よくある やつですね いいもの いただいちゃいました カロリー たっぷし ほしいから はみだす くらい つめちゃうぞ ではでは いっただっきまあす ・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ うーん これは いいなあ つめたて もなかって なんで こんなに かわが しっけて ないから でしょね さくさく してる おいしさ でしょね さくさくが ねちーっと なって つぎに もちーっと してきて あんこと まざりあう かんじ あんこの あまさ おさえる かんじ そこんところが いいんでしょね おや びんのそこに まだ あんこ これは すくって たべちゃおう うーむ あまいっ あますぎるっ かわの だいじさ あらためて そういう あまさに してるのね そういう ことに なってるのね おてづめの ままご

    きょうのおやつは - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    美味しそうですね😋食べたいです(笑)!
  • 値上がりに対抗! - 合格医学部の日記

    私がよく行くVドラッグ、日曜日に15%か20%引きクーポンが300円以上の品一品に使えます。 今まではお茶1ケースか白髪染め購入してたのですが、今週はどちらもあるので、トイレットペーパー購入に使用。 50円引き! 大きな節約😊 娘が実習代を頂いたので、スシローでごちそうしてくれました! 赤貝ひもきゅう巻きっていう新商品と剣先イカ、シロクマパフェが美味しかったです😊 息子は初バイト代でSさんに卓球の練習ボールを一箱プレゼントするそうです😊 2人ともお金の使い方が気持ち良くて、一安心😌 今日は息子入学式です🌸 新しい道、どんな道にするのかは人次第。 今までは息子の前や隣を歩いていた私ですが、今日からは後ろからついていかなくっちゃ😌 僕もついて行くよ💕とトナ。

    値上がりに対抗! - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/05
    息子さん、🎊ご入学おめでとうございます👏…そして、お嬢様がご馳走してくれたお寿司、きっと一段と美味しかったでしょうね😊本当お二人ともお金の使い方が素敵です💕