2022年4月22日のブックマーク (12件)

  • 『てのひらごよみ』 - 小さな図書館のものがたり

    「お誕生日のプレゼントです」と 一昨日、頂いたかわいい袋。 先月は誕生月だったけれど、 思いもかけないこと、、、いったいなんでしょう? ふくろの中身は一冊のと やまねこご夫からのふんわりメッセージの 《atelier tasola》のポストカード。 ☆~☆~☆~☆~☆ おたんじょうび おめでとうございます. このほんを プレゼント いたします. また たのしい おはなしを きかせてください. やまねこ/たろう&はなこ  2022 ☆~☆~☆~☆~☆ ていねいに千代紙でカバーがかけられたを開いて えっ! 一瞬信じられなくて息をのんで それから胸が熱くなって… なんとお礼を申しあげたらいいのでしょう。 信じられない贈りものでした。 めずらしくスウさんお休みの一月の読書会で、 たろうさんが披露してくださった古書。 1月11日、12日、13日のところを読んで、 それからお雑煮の話で盛り上が

    『てのひらごよみ』 - 小さな図書館のものがたり
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    素敵な贈り物ですね☺️ずっと欲しくて手に入らなかったものがこうして思いがけず贈り物として届くなんて、運命ですね✨とてもほっこりしました。
  • 明日に架ける橋 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    www.youtube.com 最近、何やかやあり、少し疲れています。 でも、YouTubeで、さっき、この曲をみつけ、じっと聴き入ってしまいました。 尾崎紀世彦さん、ライブをお聴きしたかったです。 音楽が好きでよかったと思いました。

    明日に架ける橋 - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    体調崩されませんよう、ゆっくりお休みになってくださいね😊私も音楽大好きです〜♬
  • ♪どうにもとまらない - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    千代子が歳を感じるのは、何より疲れやすさです。 かつて、夜、コンサートに行き、終演後、帰宅しシャワー、就寝2時、翌朝6時起床で出勤していたのが、別人の様です。 最低、7時間は寝ないと翌日は、頭がぼーっとする自分等、当時は、想像もできませんでした。 しかし、それが現在の千代子。そうです。現実は、受け入れなくては。 と、思いつつ、ブログの画面に向かってしますのです。 これは、趣味だからだと思います。 夜、9時過ぎに自宅でPCを開くなど、やらされていたら、できないと思います。 やはり、文章を書く事と、キーボードを打つ事が好きなのです。 そして、睡眠時間が足りなくなり。翌朝、「ああ」とおもいながら、起き上がるのです。 寝ればいいのに。早くお風呂に入ればいいのに。 そう思いながらも、ついつい記事を書いてしまうのです。 自分の好きな事が、多くの人に見て貰える機会が与えられるのは、やはり嬉しいです。 た

    ♪どうにもとまらない - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    千代子さんは書くことが本当にお好きなんですね😊私も何かに夢中になると時間を忘れてしまい、気づいたら12時過ぎていたなんてこともあります💦本当はちゃんと寝たいのに、寝るのがもったいないような気がしたり😅
  • ありがとうございます - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    私は、去年の八月からブログを始めました。 昨日、ブログの投稿数を見たら、ちょうど100件となっていました。 自分のこれまでの歩みを、文章にする事で振り返りたいと思い、始めたものです。 その間、見て下さる方、コメントやスターを下さる方がいらっしゃり、続けて行く事の励みとなりました。 私の書くものは、読んで下さる方に、新たな価値や視点を提供できるような、大それたものには、ならないと思います。 ただ、金曜日の夕刊の様なものを書けたらいいなと思います。 新作の映画や舞台の紹介欄を眺めて、明日は何か見に行こうかな、等、読んで下さる方に、少し先の未来に、楽しみや安らぎを、ささやかでも届ける事が出来ればいいなと思います。 いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

    ありがとうございます - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    こんにちは。いつもコメントありがとうございます😊金曜日の夕刊という表現、面白いなぁと思いましたが、千代子さんのブログはそれ以上です✨テディベアが可愛くて癒されます🧸これからもよろしくお願いします♪
  • Loading...

    Loading...
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    機会があれば観てみたいと思いました。両親は健在ですが、いつも怒っている父と何も言わない母の間で育ち、早く実家を出たいと思うようになりました。モヤモヤはありますが分かり合える日が来るといいなと思います。
  • 大阪最古の洋風建築【泉布観】 【旧桜宮公会堂】周辺おすすめスポット - トラリブ Travel Blog

    Former Sakuramiya Public Hall(April 2022大阪府で現存する最古の洋風建築の建物、 泉布観は国の重要文化財に指定されています。 市内を流れる大川のほとりに位置しており、 近くにある旧桜宮公会堂(正面玄関部分)も国指定の重要文化財です。 洋風建築好きな方にぜひ訪れていただきたい、 このエリアの魅力をお伝えいたします。 泉布観 【Important Cultural Properties "Hall of Coins"】 旧桜宮公会堂 【Former Sakuramiya Public Hall】 アートコートギャラリー 【Art Court Gallery】 OAP 大阪アメニティパーク おわりに 桜之宮公園(April 2022) ※この記事に掲載されている写真は 2022年 4月 5日に桜之宮公園周辺を訪れた際にカメラ(OLYMPUS PEN Li

    大阪最古の洋風建築【泉布観】 【旧桜宮公会堂】周辺おすすめスポット - トラリブ Travel Blog
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    トラリブさん、こんにちは!ブログ拝読して、久しぶりに美術館に行きたくなりました。感染したくないのでまだ行けませんが早く行けるといいなぁ〜☺️唐揚げ美味しそうですね😆
  • Loading...

    Loading...
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    ご無沙汰しています💦🙇‍♀️ 私も宿題いつもギリギリだったので…お嬢様のお気持ちわかってしまいます(笑)。BL…小学生にはちょっと過激かもですが、ジェンダー等に理解がある人が増えるのは悪くないと思いました😊
  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.29 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆メンズ弁当◆ ◆作るぞ!◆ ◆気合だけ十分◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当の紹介です。 ●日のお弁当 綺麗なお弁当 そうなんです。最近は卵焼きをカットして、中身を見せる様になりました。 そして、彩りだって卵の中にポールウィンナーを入れたら良くなりますよね! ほうれん草とか鮭とかも彩りプラスですよね。 ●ホタルイカ はい!ホタルイカでビール これは手軽で嬉しいアテですよね。 そして、ちょっと気分が良くなったところで料理スタートです。 ●竹輪チーズ豚ロール ちくわにチーズを入れて、豚肉でくるくる巻いて焼きます焼きまーす。 たったこれだけで美味しいちくわの出来上がりですよぉ〜。 「どんだけちくわ好きやねん」って言われても、気にせず作ります(笑) ●ワンタン麺 急にワンタン麺べたくなったのです。 とにかくワンタン好きです。 何か落ちつきたい時は「わん、たん、め

    男(チチ)が作るよお弁当vol.29 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 近所でお金を使いたい  いろんな働き方バンザイ - かたつむこのブログ

    この前、近所の美容院に行きました。 そこのオーナーによると、 以前は自宅の一角をお店にしていたのだけど、 子どもの手も離れたので、お店をもっと大きく、お客様にリラックスする空間を作りたくなったのだとか。 その方は 「50代からこんなお店に挑戦するのも遅いかな~と思ったけど、 思い切って挑戦したのよ」 ということです。 私はそれを聞いて、 「人生一度きりだから、もう絶対挑戦したほうがよいですよ。 私もこの年齢で副業始めて、頑張ってみようと思って」 という話をしたら、二人で大盛り上がりになりました。 私は普段、人見知りなので 美容院でそんな話をしたことはなかったのですが、 なんだかその方の挑戦話を聴いていたら、 思わず自分も心を開いて話してしまいました。 そして、心がほっこりしました。 その帰り道、曜日と時間が決められているお菓子やに寄って 手作りのお菓子を買いました。 そのお菓子やは日替わり

    近所でお金を使いたい  いろんな働き方バンザイ - かたつむこのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    読んでいて、ワクワクしました!いくつになっても夢を持ち、やりたいことをやる、挑戦するって素敵だと思います😊それに、手作りお菓子のお店、とってもいいですね!そんなところがあったら通っちゃいます💕
  • 過去・現在・未来のハーモニー - にじのはらから、いまり。

    皆さま、こんばんは☆彡 お読みいただき、ありがとうございます。 とても久々の帰省 子どもの頃 七五三の記念撮影をしようと 家からすぐ近くの、ひとけのない場所に 父母が私を連れて行ってくれました。 (ドレスはお古を頂き、飴やブーケのアイテムを用意してくれました) 裕福ではなく、ケンカがたえなかった我が家 ささやかだけど精一杯の、子を想う2人の想い タイムスリップ 今回、その時と同じ場所を訪れてみました。 過去と現在のお写真、ミックスです。 今、とても沁みています。 またね。と言って、涙にじみ きっと2人もそうだとかんじます 残された日々を、大切に生きてゆこうと思います。 ずっと見守ってくださっている大いなる存在、森羅万象 出会うすべてに、ありがとうございます(^人^) ~ 心身のすこやかさ、平和を生み出してゆきたく 小規模ですが、対面式で 瞑想会を開催します。 いのちのよろこびに触れる瞑想タ

    過去・現在・未来のハーモニー - にじのはらから、いまり。
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    思い出の場所、懐かしく、どこか寂しくせつなく、何とも言えない気分になりますよね。それでもまた行きたくなる。木々たちはいつも変わらず私たちを優しく迎えてくれているんでしょうね☺️
  • 高2最初のお弁当 - まいにちの暮らしごと

    新年度!息子も高2になりました。 今週月曜日から、もう早速お弁当も始まりです。 1か月お弁当作りはお休みでしたが、久々に作ってみると・・・いやいや、もうすっかり鈍っています。お弁当作りの感覚が・・・。 ちょっとお休みするだけで、簡単にリセットされてしまうのね。 モタモタしながら作った1週間のお弁当です。 月曜日 チキンカツ弁当 新年度初のお弁当は、前の晩から準備しておいたチキンカツに、無限ピーマン、チーズウインナー、塩かぼちゃ、デコポンのお弁当。詰めるのになぜかモタモタしてしまった初日のお弁当。 火曜日 鮭の塩焼き弁当 鮭の塩焼きと、さつま芋のレーズンのサラダ、あまり見えないけど小松菜の胡麻和えと、魚肉ソーセージにデコポン。ソーセージの飾り切りを、久しぶりにやろうとすると、簡単なのに切り方を忘れてる・・・??大丈夫か私。失敗しながらなんとか切って、またもやモタモタな朝でした。 水曜日 肉団

    高2最初のお弁当 - まいにちの暮らしごと
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    愛情がたっぷり詰まったお弁当ですね☺️
  • じゃがバタ万頭 - まいにちの暮らしごと

    わが街の銘菓「じゃがバタ万頭」 じゃがバター?じゃがいもにバターを付けたじゃがバター?じゃがバターで饅頭?? なにそれおいしいの?ってちょっと前の若者言葉が出てきそうなネーミングのお菓子。 そう、じゃがいもにバターを付けた、あのじゃがバターのお饅頭なんです。 原材料を見ても、ホントにじゃがいもにバター。 小麦粉や山芋にお砂糖を入れて作る普通のお饅頭生地に、ふかしたじゃがいもが練り込まれている感じ。 お饅頭の生地そのものが、ほっこりふかし芋をべているような不思議な感。 黄色く粒々見えるのは、お芋じゃなくて栗です。 バターもとろ~り。 不思議なんですけど、これがけっこうおいしいんです。 地元の商店街の和菓子屋さんで売っていて、知る人ぞ知るわが街の銘菓。 息子の通っていた中学校の文化祭の模擬店にも出ていたくらい、お馴染みのお菓子なんです。 はじめての人はびっくりします。 でもべてみると、こ

    じゃがバタ万頭 - まいにちの暮らしごと
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/22
    じゃがバタ万頭!美味しそうですね〜😆どんな味がするんだろう🤔食べてみたいです。パンダはお写真の角度から見ると真顔に見えたのでちょっと面白かったです😊