2022年4月21日のブックマーク (18件)

  • ちょっと旅行 九州初日っ!! (^_^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~

    ちわっ、shumi 嫁です。 1週間ほど前 九州は福岡へ ちょっと旅行 出発の空港では 保安検査の金属探知機で ピンポ~ン ( ̄▽ ̄;) 何と ベルトのバックルが反応 ベルトを外して 再チャレンジ!! 無事通過 (;^ω^) 夫婦水入らずで 博多入り もの凄く いい天気 快晴だった (^_^)v チェックインには まだまだ時間があったので まずは 駅から徒歩3分ほどの ホテルに荷物だけ預ける 身軽になったところで 徒歩で祇園駅に向かう 地下鉄1日券を 600円で購入 結果 元は取った (*^^)v 天神駅で乗り換え 太宰府天満宮へ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 自撮りで文字が逆さま これ何とかならんかなぁ・・・ (;^ω^) 通りのお土産屋さんを眺めながら ワクワク のんびり のんびり 歩いた 抜けるような青空 天気には恵まれる 日頃の行いがいいのか・・・ (;^ω^) 宮の裏手 奥まで歩き 何重

    ちょっと旅行 九州初日っ!! (^_^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    本当にいいお天気!気持ちよさそうですね☀️しかもご飯も美味しそうだしお花も綺麗…最高ですね😊
  • 春の健康診断 (⌒∇⌒) - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~

    ちわっ、shumi 嫁です。 4月に入り 会社で春の健康診断が 実施された レントゲン、心電図、腹囲測定、眼底検査、 尿検査、体重・身長測定、血液検査、血圧測定、 視力・聴力検査、お医者さんの面談・・・ 以上が 健康診断の中身 以前はバリウム飲んで胃の検査があったが 数年前からなくなった・・・ 以前 TVで観たが 医者もバリウムはお勧めしない らしい・・・ (;^ω^) レントゲンは 即時結果は出ず、心電図では特に 何も言われず 腹囲は去年より2cm減少 (*^^)v 眼底検査でも特に何も言われず、尿検査、体重・身長測定 体重は去年より0.7kg増加 (;^ω^) 身長は去年より0.2cm伸びた ( ̄▽ ̄;) まぁ、これは誤差!! 血液検査はもちろん採血のみ 血圧は正常範囲と言われた!! 視力・・・ ( ̄▽ ̄;) 普段コンタクトを使っているが 眼底検査があるので 今日は朝から裸眼で臨むっ!

    春の健康診断 (⌒∇⌒) - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    ずいぶんご無沙汰しちゃっています💦すみません🙇‍♀️ 0.7kgなんて1日でも増えたり減ったりするので大丈夫ですよ✌️ 健康診断特に問題なくてよかったです。お疲れ様でした😊
  • マヤカシと万能感の甘美な毒 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    目の前の『世界』に真摯に向き合えば向き合うほどアマゾンの密林に踏み込んだ生物学者のような気分になるはずです。 『発見』がそこら中に転がっている世界だってことです。 アマゾンとか行けば新種の生物がわんさかいそうですからね。 多分人類の知らない生き物がそこら中に当たり前に居るんだと思います。 我々のいるのはそういう『世界』だってことです。 そういうっていうのは「人間の無知に基づく新発見に溢れた世界だ」ってことです。 発見がそこら中に転がってるってのを逆にいえば知らないことだらけだってことです。 もっと簡単に言えば生身の人間ってのは一人残らず無知に溢れているということです。 ただ、この世とはある意味マヤカシだらけの世界です。 マヤカシだらけの世界とは裏返して見れば『もっともらしさ』を競う場です。 『もっともらしさ』を演出するアイテムの一つが「オレは何でも知ってるんだぜ!」っていう雰囲気です。 そ

    マヤカシと万能感の甘美な毒 - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 薔薇のその後と春の種まき | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    枝の剪定の後、新芽が 出てきていたベランダの薔薇ですが あっという間に葉っぱが増えて 過去一番ぐらいに青々としています 今朝、じっくり葉先を見てみたら 小さい蕾がついてました。 いつ咲き始めるのかなぁ〜 楽しみすぎる! あまりたくさんの鉢を ベランダには置けないんだけど 少し前に百日草と シソの種を植えました。 種まきして1週間。 全く反応なし やっぱり種からは 難しいのかなぁー?と思ってたら 2週間ぐらいしたら かわいい芽がいっぱい! 上手く大きく出来るかな〜 他に 横長のプランターと プランターベースも買ったので プランターベースは鉢の下の水が流れやすくするために買いました。 リビングからプランターのに植えた花が 見えるようにしたいな〜と思っています。 だけど、シソが元気すぎたら、こちらに植え替えて リビングから シソの葉を眺めることになるかも。 そうなったら、それはそれで 楽しいかな

    薔薇のその後と春の種まき | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    うちにも薔薇がありますが、まだまだ朝晩冷えるのに頑張ってますよ!咲くのが楽しみですね😊シソもあるなんて羨ましいです‼︎
  • あなたが落としたのはどのお札か | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    春休みにまん防の影響で あまり働けなかった大学生の娘。 (バイト先が時短だったり休業だったり) 「あー、溢れんばかりの お金が欲しい〜」 「それかさー」 「目の前に神様が現れて」 「あなたが落としたのは 千円札か、5千円札か 1万円札かって、訊かれて」 「正直に『千円札』ですって 答えたら」 「『正直でよろしい!』って」 「1万6千円、 全部もらえるとか!」 想像してたよりも 話の規模が小さかった… TAG : 2022年 チビずきん 大学生 ネットショップ開設しました!よかったら見てね! by akazukin Category - 大学生, 娘のチビずきんの話 コメント : 12

    あなたが落としたのはどのお札か | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    お金が欲しいというところから、金の斧、銀の斧と繋げるところ面白い発想ですね😊
  • 【大阪】川沿いのテラスカフェ。これで400円しないのは神! - 繊細さんが、今日も行く

    ポカポカ陽気の今日この頃。ついフラフラ~と、どこかに散歩に出たくなります。 散歩に出れば、利用したくなるのがカフェですよね? でも、こんなに気候が良いのに薄暗い室内にいるだなんて、なんだかもったいないと思いませんか? しかも、密集した室内ではコロナ感染のリスクもあります。 そこで今回は、先日私が訪れた大阪の川沿いテラスカフェをご紹介したいと思います。 ここならお天道様の恵みをしっかりと受けながら、コロナ感染の心配もなく、ゆったりとくつろぐことができますよ♪ 大阪の川沿いテラスカフェ モトコーヒー(MOTO COFFEE) ブルックリン ロースティング カンパニー北浜店 大阪の川沿いテラスカフェ 大阪でオシャレな界隈といえば、中之島、北浜あたりを挙げる人も多いのではないでしょうか? 👆中之島エリア。桜もキレイでした♪ 今回は、地下鉄御堂筋線・淀屋橋駅で下車し、ゆっくりと川沿いを歩いて北浜駅

    【大阪】川沿いのテラスカフェ。これで400円しないのは神! - 繊細さんが、今日も行く
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    いい場所見つけましたね😊この景色で飲むコーヒーなら、600円くらいとってもよさそうですが…とても良心的ですね💕
  • 今日だけ写真ブログ風。タイトルは「春彩」 - 繊細さんが、今日も行く

    春になってからフラフラーっと出歩くことが増え、お花の写真を撮る機会にも恵まれました。 桜の写真は既にたくさん載せましたので、その他の春の彩りをせっかくなのでこの記事に置いておこうと思います。 今日だけは写真ブログ風です(すべてアイフォンで撮影したものですが)。 皆さんは、どのお花がお好きですか? ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ 写真にすると④は華やかですね~。 個人的に惹かれるのは、⑧です。ブルーが好きだからかもしれません。 写真を撮りながら、娘と「互いを花に例えるならどれか?」なんて遊びをしました。 娘が「これママっぽい」と選んだのは、びっくりするくらい地味な花でした(爆)。私って、そんなに地味なの?!(ちなみにここには載せてません^^;) ********************************* これからいよいよバラの季節を迎えますね。バラは特に好きなお花です。 大輪

    今日だけ写真ブログ風。タイトルは「春彩」 - 繊細さんが、今日も行く
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    お花は見ているだけで癒されますよね😊私は⑨番かなぁ〜難しいですね、どれも可愛く素敵なので🌸🌺🌻
  • 季節は進む - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. ここの所、花粉症の症状が和らいでおりましてだいぶ助かっております。 そういえば昨日ツバメが飛んでいるのを確認しましたし、近所でクマの目撃があったとかでパトカーが注意を呼び掛けていたり。。。 そういったところにも季節の進行を感じるこの頃です。 そんな中、こちらの進行は鈍行です(笑)。 そっちは持ってこなくていいから(笑) ホイールをぬりぬりしなくてはならないのですが、、、、 手持ちのキットは黒仕様(タイヤに合わせて幅詰めは完) 目指す箱絵ですと周囲がシルバー、中が赤で、さらにセンターキャップがシルバー。 塗り分けが面倒必要です。 もう一度確認。 自分のような者ですとここで迷いが生じます。 シルバー塗ってから赤なのか、、、赤塗ってからシルバーなのか、、、 色重ねは薄い色からスタートが基です

    季節は進む - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    コータローさんのご自宅付近でも熊が出るんですね😳気をつけてくださいね💦コルク持ってるの可愛いですね😆
  • 【アマプラ】嫁さんのおすすめ 2022春 - 社会不適合の日常。

    以前、こんなブログ書かせて頂きました。 defectiveness.hatenablog.com 先日、宴会中に動画の話題をしていると… 嫁「と、いうことでよろしくぅ!」 と言われてしまったので書いてます。 せめてこのブログの文章考えてくれるといいなぁ…と思いつつも代理として残しておきます(笑) ※リンクのページがたまに「not found」と表示されますが下部の「amzn.to」の文字部分クリックするとリンク先へいけます マーベラス・ミセス・メイゼル アップロード~デジタルなあの世へようこそ~ 名建築で昼を 億万長者と玉の輿 -セレブは楽じゃない- 王様ランキング ラグジュアリー・シドニー ~超高級住宅ドキュメンタリー~ ベイクオフ・ジャパン マーベラス・ミセス・メイゼル amzn.to Amazonより画像引用 簡単に説明すると結婚し子供もいる主婦がとあるきっかけでコメディアン(漫

    【アマプラ】嫁さんのおすすめ 2022春 - 社会不適合の日常。
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    おすすめありがとうございます。こちらでは観れるものと観れないものがありますが、チェックしたいと思います😊
  • わからないときは詳細なデータを集める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』 昨日の記事では「メモを取ることの大切さ」にふれて、筆を置きました。 メモを取るからこそ、振り返りの時間を持つことができる。振り返るからこそ、気付きが得られる。そこから考えを深めていくことができる。 さらりと書かれていますが、下記の文章は注目に値します。 「わからないときは、詳細なデータを集めるに限る」 あなたは、こういう考え方を持っていますか? こういう発想を持っていますか。 ここで重要なのは「詳細な」という部分。 私たちは、わからないことがあるとネットですぐに何でも調べられる時代に生きています。その場限りの情報、一過性の情報を調べるのはまったく問題はありません。 でも、こと自分自身にかかわること、自分の生活に人生にかかわることでわからないことがある場合には、そうはいきません。 たとえば、何かの悩みを抱えていて、どうすればいい

    わからないときは詳細なデータを集める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    もうこの時点で大変そうですね💦でもこれだけ徹底していれば無意識に食べていたものや量にも気づくのかもしれないですね。
  • メモを取っていたからこその気づき - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』からの学びについてお伝えしています。 これまでご紹介してきた文章は、この書籍の序章からの抜粋。このダイエット法の各論に入る前のいわば総論にあたります。 この段階で、読者を惹きつける、このダイエットに取り組もうと思わせる岡田斗司夫さんの文章力、展開力にはうならされます。 好きなことをガマンする精神力や意志力は必要ない。必要なのは、メモとペンだけ。 という文章で、総論部分が締めくくられています。 この段階ではまだ具体的な方法については明かされていないのに、この書籍をよんで、すっかりやる気にさせられてしまった方も多いと思われます。 書籍においては、次の章で「見た目主義社会」の到来について、氏の論が展開された後に、第3章から、このダイエットについての具体的な方法が述べられていきます。 飛行機の操縦になぞらえて、助走・離陸・上昇・巡航・再

    メモを取っていたからこその気づき - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    確かに、ダイエットする時はあまり食べていないのに増えたり、食べたと思ったら減ったり…不思議なんですよね。何だろう…食べる時間、バランス、運動、お酒や間食とかかな🤔答え合わせが楽しみです♪
  • 「自分自身をコントロールできた」という揺るぎない証明 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』 からの学び。 この書籍の中で、この文章が一番自分にとって重要な部分でした。 ・四つ目。自分の人生がコントロールできる。このダイエット法は、単純だけど奥が深い。実はダイエットだけでなく、生き方や人生に対する姿勢そのものも劇的に変え得る効果がある。 ・あくまでこれはダイエットの副次効果。ダイエットに成功するということは、自分の成功イメージを確信できて、自己コントロールにかなり高いレベルで成功できる、ということだ。この自己コントロールはもちろんダイエットだけでなく、他の面でも活かせる事になる。 ダイエットに取り組み成功することは、「自分をコントロールできた」という揺るぎない証明になります。なぜなら、ダイエット成功は数字で表された事実ですから。 そして、自己コントロールは、ダイエットだけに

    「自分自身をコントロールできた」という揺るぎない証明 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    頭ではわかっていてもなかなかコントロールができない、続かない、諦めてしまうことが多いんですよね💦
  • 【転職】2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

    どうもNaokingです。 4月に入り2記事目・・がんばれ自分という事で 今週、自分のキャリア健康診断をしてきました!! なので今回のテーマはこちら 【転職2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた 【転職2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた キャリアの健康診断? 複数の人の意見を取り入れよう 関西のマーケットはどうだった? ①関西のマーケット状況について ②バズワードにあるような新しい案件 ③私のキャリアをみて足しておいた方が良い経験 自分に合ったキャリアパートナを作ろう お勧めの転職コンサルタントは? キャリアの健康診断? 私は以前の記事でも書いているのですが、半年に1度、キャリアの健康診断をしています。 キャリアの健康診断ってなんだ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に説明すると、 自分の半年

    【転職】2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
  • ハム ハムが食べたい その前に! - japan-eat’s blog

    家畜として豚が飼われるようになったのが紀元前4,000年とも7,000年ともいわれており、加工を伴うハムが作られるようになったのはそれ以降であることは明らかです。 ヨーロッパでは、豚の飼育は北方森林地帯において発達してきました。 日照時間が短く寒冷で土地のやせたこの地域では、穀物の生産性が低いため、秋になってナラの森に豚を放し、ドングリをべさせて太らせ、それをと殺してハムやベーコンに加工してきた歴史があります。 また、このようにして保存性を高めることで、冷蔵設備のない時代の蛋白源として貴重な材となっていました。昔の方の生きる知恵は凄い! 文献で知ることができるのは幕末 太古の昔は! はじめて作った人 ハムソーセージ発祥の地は長崎 大正時代が格的に 超簡単おつまみレシピ 最後に わが国でのハムソーセージに関する歴史は非常に浅いですね。元来獣肉をべる習慣がなかったからでしょう。誰が最初

    ハム ハムが食べたい その前に! - japan-eat’s blog
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    スペインの生ハムが一番上だったのが何だか嬉しかったです☺️ベーコンのトシーノ・サラドは知らなかったので勉強になりました!
  • 久しぶりのマンガで涙するの巻。 - 白い砂浜、波の音

    こんばんは。うきうきなです😊 以前書いていたブログで、 私はマンガが読めないと書いたことがあったのですが、 (多分集中力がないから読めないのだと思います。変わっています😊) 久しぶりに気になったマンガがあり、読んでみました。 「タコピーの原罪」 これは娘がスマホで読んでいて、先日上巻を、翌日に下巻を買っていました。 主人からさわりを聞き、ちょっと重い内容なのかなと思い躊躇していたのですが…… 娘が読み終わって涙していたので、気になって読みました。 もうね……文章力がないのでうまく伝えられません💦 でも、たしかに涙が出てきます……。 いろんな感情が……。 感情を揺さぶられます。 そして考えさせられます。 何が幸せか。 良かれと思ってとった行動…… あっていたのかな?…… う〜ん、難しい…… という、感想と今の気持ちでした。 うまく表現できなかったので、もう一度書き直しました。 いつにな

    久しぶりのマンガで涙するの巻。 - 白い砂浜、波の音
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    うきうきなさんの感情やお気持ち、伝わってきますよ😊✨マンガが苦手なのに、久しぶりに読んだ漫画で考えさせられ涙するってなんだかいいですね🌸
  • 最近の栄養源 ひまわりの種 - 肺がん治して 楽しく生きたい

    毎日、ハムスターのようにポリポリやってます。 メージャーリーガーがよくベンチで噛んでるのは有名ですね。 そんな事からいつかべてみたいと思ってました。 でもどこで売ってるのか? まさかペットショップ? 前に業務スーパーに行った時、売ってるのを発見! これはと思い早速購入。 しかも中華味。 何味か分かりませんが、たしかに中華っぽい。 酒を飲みながらポリポリ、いやボリボリ、ムシャムシャ。 家の中では外人のように「ぺっ」なんて吐けないので コツコツ剥きながらべてます。 一度べ始めたら、なかなか止まらない。 あっという間に無くなったので、また購入しに行きます。 すると今度は違う味を発見! ココナッツ味 これがまた美味しいのなんの。 これもあっという間になくなりました。 ひまわりの種って、めっちゃカロリー高いんですね。 あっという間に3キロ太ってました。 べ過ぎ注意、でも止められませんね。 ご

    最近の栄養源 ひまわりの種 - 肺がん治して 楽しく生きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    スペインにいた時に、アマチュアのサッカーの試合を見ていたらスペイン人男性がひまわりの種を食べてはそこらじゅうにペッと吐いていて、終了後は殻だらけになっていたのを思い出しました😊🤣
  • 今日のおやつ - 肺がん治して 楽しく生きたい

    不二家のオールドファッションドーナツ。 中身はこんな感じです。 ミルキー味! ドーナツが、ミルキー? いや、ほんとミルキーな味がする。 数十年ぶりのミルキーの味、ついついニヤケ顔に😁 ただちょっと甘すぎ・・・。 1個で十分補給になりました。 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

    今日のおやつ - 肺がん治して 楽しく生きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    一つ一つ別々に入っているのがやっぱり日本って感じがします😊ミルキーなドーナツ、どんな味がするんだろう🤔ストレートの紅茶か砂糖なしのコーヒーと合いそうですね
  • ベランダ菜園日記(21)ジャガイモの袋栽培・ようやく芽が出ましたが… - 困りもん暮らしメモ

    2袋とも芽が出ました ようやく、2袋とも芽が出ました 同じ日に植えたのに、この差は一体なぜ…? 一袋は芽かき終了、でも葉っぱが何か変… 全てのコンテナに、防虫ネットを被せているのですが… 終わりに ようやく、2袋とも芽が出ました 「なんちゃって永田農法」で、ベランダ菜園をしています。万年初心者です。 先月、袋に植えたジャガイモですが、ようやく2袋とも芽が出ました。 日向土のほうが、植えてから21日目。 焼成硬質赤玉土のほうは、28日目でした。 今年の春先は結構寒く、桜の開花も遅め(そして、あっという間に散った…)、筍の入荷も遅いです。 …それにしても。 植える前の芽出しにも、植えてからも、日にちがかかりました…。 ちなみに、去年は小さい芽が出ている種芋を、そのまま植えたのですが、先に植えたものが16日目、後のほうは12日目に地上に芽が出ました。 同じ日に植えたのに、この差は一体なぜ…? 種

    ベランダ菜園日記(21)ジャガイモの袋栽培・ようやく芽が出ましたが… - 困りもん暮らしメモ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    発芽嬉しいですね😊ジャガイモも人と同じで個性や伸び方が違うのかもしれませんね♪手のかかる子ほど可愛く感じるかも…☺️元気に育ちますように✨🌱