2022年4月29日のブックマーク (6件)

  • 「サードプレイス」を持ち自分らしくいられるようになった話 - 本と学びがある生活

    こんにちは☺ もうすぐ2度目の育児休暇が終了し、復職が近づいてきました。 今回の育休を振り返り、一番大きな変化はオンライン上のつながりがたくさんできたこと。 ブログとTwitterを始め、オンラインコミュニティーに参加しました。 名や年齢も分からない同士のつながり。 だからこそ、当に自分の好きなことを共有できたり、心地よい関係性を築けました。 ブログやTwitterを始めなければ出会えなかった。 オンラインでどこでも誰とでもつながれることの素晴らしさを感じているこの頃です。 子育ての観点でいうと、育休中って「職場」との繋がりが一時的に絶たれるので、孤独になりやすいんですよね。 1回目の育休は、ひたすら子育てに追われ、世間から取り残された気がしていました。 一方今回は、ブログやTwitter、オンラインコミュニティーに入ったおかげで「子供のママ」だけでない「自分」の存在を常に感じることが

    「サードプレイス」を持ち自分らしくいられるようになった話 - 本と学びがある生活
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/29
    こんにちは!いつもコメントありがとうございます😊私も専業主婦のみの生活からブログを投稿したり、拝読したりする楽しみができ、素敵なつながりができたこと、そしてはてなブログのみなさんとの出会いに感謝です✨
  • 濃厚ショートブレッド - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます。 今日も曇りです。 どうも、朝から曇りは、苦手になりました💦 今週も、あと、4日。。。 (始まったばかりで、あと、、、って言ってよかったでしょうか?) 今週は金曜日が休みで、すこ〜しラッキーです。 さて、昨日は、スイーツを作りました。 (子ども達が来る前に作れば良いのですが。。。) (土曜に来るのなら、金曜日に、作るって、、、無理です)😅 (この前の金曜日なんて、19時、服を着たままばったり眠っていました😱) 「濃厚ショートブレッド」です (白崎茶会、白崎裕子さんの「へたおやつ」のレシピです) とっても下手になってしまいました。 焼く前なんて、こちら↓ 当に、おそろしく「下手」です😭 (焼くと、少しはみられる?風景) 植物性の材料で作るレシピなのですが、、、 そんなに、植物性の材料にこだわっているわけではありません。 「下手」でもできるレシピということで、、、

    濃厚ショートブレッド - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/29
    私も前はよくクッキーなど焼いていましたが、型がなかったので全部いびつでした(笑)。でも美味しければ大丈夫です!とても美味しそうですよ😊
  • 夫のお弁当21日目。ガラケーの話 - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます 夫のお弁当21日目です。 職場で大あわてで、ケータイで写真を撮りました。 人前で、ケータイ(ガラケー)を出すと驚かれます。。。😭 「なつかしいですね。。。」 という反応が一番安心して聞けた反応です💦 iPadもありますし、特にスマホがなくてもいいや、と思っていたのですが、 バッグに入れるには、少々大きい(12.9インチ)。 持ち歩くには、別バッグか、リュック型のものが必要。 それに、どこ(お店)に言っても「アプリ」を問われます、、、 もう、スマホを持たないと、無理かなぁ。。。 と考え始めました。 通帳もスマホで簡単らしいですが、 そんな大事なスマホをドジな私は落とすのではないか? というのが一番の心配です。 過去に財布も落としましたし。。。 大切な大切な帽子もなくしています。 (大切な帽子に限って、すでに二つ😱) やっとクレジットカードが使えるようになった私に、

    夫のお弁当21日目。ガラケーの話 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/29
    私の母もまだガラケーですよ〜😊スマホにはしないと言い張っていますが私としてはLINEとかで連絡しやすいのでスマホにして欲しいと思っていますが…使いやすいのがベストかもしれませんね♪
  • 夫のお弁当22日目 - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます。 夫のお弁当22日目です。 新メニュー、手前のイカを調理したもの。です。 生協で購入したのでしょうか? おいしかったです。 相変わらず、「なんのレパートリーもないのに、毎日料理なんて無理だ!!!」 と大騒ぎをしながらのお弁当作りです。 その度に「みんなそう。みんな主婦(主夫)は最初はそうなんだから。」 と同じことを繰り返しております。 やっと木曜日です😊 瀬戸内国際芸術祭のツアー会社から、「健康チェックシート」が届いています。 三日前から体温を測ったり、健康状態のチェックをするようになっています。 なんだか、忘れそうです。 体温を測るのも。 当日持参するのも。 でも、体温、測るのを忘れなければ 用紙を忘れても、結構体温は覚えているのじゃないか?と、 「別のシートをいただける」前提の、自分に甘々なことを考えたり。。。 ふと、当日持参するバッグに、もう健康チェックシートを

    夫のお弁当22日目 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/29
    お弁当が作れるご主人様、とっても素敵です✨私もたまには主人に何か簡単なモノでいいから作って欲しいです(笑)。
  • 4回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    去年健康診断で コレステロール値が引っかかって 栄養指導を受けている私。 先日、4回目の栄養指導を受けてきました 3回目の血液検査の結果は 前回よりあまり改善されていなくて、がっかり 以前の栄養指導は1回目の「栄養指導を受けた話」2回目の栄養指導に行ってきた話 3回目の栄養指導に行ってきた話から読んでいただけます。 引き続き、事の調整をがんばったけど 結果はどうかなぁー? 検査結果にドキドキ 前回ダメだった中性脂肪はクリア 悪玉コレステロールも高めだけど 前回より下がってるし 血糖値もクリア やったー!うれしー! 「がんばられましたね! 努力が数値に表れてますよ!」 「事の様子をみてても そこまで悪くないのに 前回、改善されてなかったから、 内科の先生に相談してみたら 『もしかしたら肝臓が悪いのかも?』 って言われて、気になってたけれど 「今回改善されてたので大丈夫そうですね! 次の結

    4回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/29
    やっぱり健康第一ですよね!努力が実ってよかったです😊私もついつい何かつまみたくなる時ありますが、健康的な食事を心がけようと思います💪
  • 観葉植物の植え替えをしてみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    暖かくなってベランダを 充実させようと計画中ですが 室内の観葉植物も 植え替えたいと思っていて 大きい方のウンベラータは根っこが張りすぎ、 小さい方のゴムの木はお日様を求めて 斜めになっていて倒れそう。 この2つをどうにかしたいと 思っていたのです。 近くのお店では、 気に入った植木鉢がなかったので ネットで鉢を購入 置き場所も測ったし サイトの見もしっかり見たのに 届いたら、想像してたよりも 大きかった 他の場所で使って 買い直そうかなぁー でも体は安いのに送料が 結構かかるし、どうしよ〜と思いつつ 場所をとるので、とりあえず、 植木鉢の中に大きい方の鉢を そのまま入れてみたら 少し大きめだけど これでもいいようなも 気がしてきた やっぱりこの鉢に植え替えるか… …って、ことで 植え替え作業を始めたけれど 固くて全然動かない! ガチガチに根がはってる! スコップで周りの土と 鉢の間に

    観葉植物の植え替えをしてみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/29
    私たちも一つ根っこが伸び過ぎて元の鉢からどんどん上に上にあがってきちゃっていたのを植え替えました💦今度の鉢は大きめなので伸びても大丈夫そうです😊