ブックマーク / t-h79.hatenablog.com (16)

  • ワクチン接種&用意しておくといいもの(個人の経験に基づくものです) - 日々思うこと

    皆さんこんにちは。 昨日はたくさんのはてなスター・ブックマークをいただきありがとうございました。 ブログ、久しぶりに再会します。 この夏、私もようやく新型コロナウイルスのワクチンを接種しました(計2回:モデルナ)。 私の住む自治体では7月から40~59歳を対象とした接種を開始。 予約開始日にはすぐネットの専用ページを立ち上げてなんとか予約を取ることができました。 ご存知のとおりワクチンは、個人差はあるが副反応が出ることが多いと言われており特に2回目のワクチン接種後に強く出ることが多いようですが私の場合は1回目・2回目ともに副反応が出てしまうことに…。 (なお、先日からニュースになっている異物混入のモデルナではありませんでした。) 〇1回目は午後2時過ぎに接種→夜中から翌日にかけて発熱(37.5℃)・倦怠感。 翌々日には熱も下がり倦怠感もかなり少なくなりました。 〇2回目も午後2時過ぎに接種

    ワクチン接種&用意しておくといいもの(個人の経験に基づくものです) - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/09/03
    接種お疲れ様でした!私もなかなかな副反応出ました😅私もワクチンについて書こうか迷ったのでわかります。お互いこれからも感染しないよう気をつけたいですね😊
  • ご無沙汰しております。 - 日々思うこと

    こんにちは。ご無沙汰しております。 ブログの更新が滞っていましたが、9月よりまた再開したいと思います。 ブログの方向性を悩んでいたところがあり、ここ最近特に「役立つ情報を書かなくてはならないのか?」と考えこんでしまいかなり無理をしているような気がしていた。 けれども、私は今のところブログで収益を得たり稼いだりすることまでは考えておらず、普通にこれまでどおりはてなブログの皆さんとコミュニケーションをとる目的で好きなようにブログを書いていた方が楽しいし、それで良いのかなと考え直しました。 収益を得るのであればただ書きたいことを書くのではいけないと思うし、役立つ情報が書けるに越したことはないのだが、人によってブログを書く目的はそれぞれ異なるし、自分が思うブログの使い方で良いのかなと。 自分が楽しんで書ければそれで良いんだろうなと。 この1月から始めていたブログ。 半年間書き続けて、次は1年を目指

    ご無沙汰しております。 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/09/02
    おかえりなさい♪これからも楽しみにしています😊
  • 生活習慣や仕事の仕方をちょっと見直すだけ!時間がない社会人のための時間の作り方10選 - 日々思うこと

    「時間がなくてやりたいことができない…」 「毎日朝から夜まで仕事ですぐ時間が過ぎていってしまう…」 といった悩みをお持ちの方に向けた記事です。 日々の仕事で忙しいと、自分の時間もなくなりますよね。 ですが、時間は意識して作り出すことが可能です。 時間を作れるとこれまでできなかった色々なことができるようになります。 時間は誰もが1日24時間平等に与えられていますが、その時間を有効に使えるかどうかは人の意識と行動次第。 ここでは、生活習慣や仕事の仕方をちょっと見直すだけでできる、社会人のための時間の作り方10選をご紹介していきます。 はじめに ~行うべきことは~ その理由は…? この10選を実行すると… 生活習慣や仕事の仕方をちょっと見直すだけ!時間がない社会人のための時間の作り方10選 朝早く起きる 休肝日をつくる 禁煙する(喫煙者の場合) スマホの使い方を見直す 何気なくしていることを見

    生活習慣や仕事の仕方をちょっと見直すだけ!時間がない社会人のための時間の作り方10選 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/08/04
    ありがとうございます😊
  • 基本的なことを疎かにしないことがカギ!やる気が出ないとき・気持ちが沈んだときに行うべき9つの対処法 - 日々思うこと

    「朝からやる気が出ず1日をムダに過ごしてしまう…」 「気持ちが沈むとなかなか切り替えができない…」 といった悩みをお持ちの方に向けた記事です。 ※「気持ちをシャキッとさせるには。」(2021.4.13)をリライトしました。 日々の生活で疲れたり、自分の心に余裕がない時はえてして気持ちが沈んだり、イライラしたり、考え方が後ろ向きになってしまいがちです。 私もそうでした。 どうにも調子が上がらないことがやはりあります。 たまの休日、やる気が出なくて1日をムダに過ごしてしまった日ってかなり落ち込みますよね(^-^; ここでは、やる気が出ないとき、気持ちが沈んだときに行うべき9つの対処法をご紹介していきます。 はじめに ~行うべきことは?~ その理由は…? 9つの対処法を実行すると… 基的なことを疎かにしないことがカギ!やる気が出ないとき・気持ちが沈んだときに行うべき9つの対処法 ①背筋を伸ばす

    基本的なことを疎かにしないことがカギ!やる気が出ないとき・気持ちが沈んだときに行うべき9つの対処法 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/07/27
    できそうでできていないこと、結構あるなぁと思いました。これが定期的にできれば気分良く過ごせそうですね✨ ありがとうございます😊
  • 半年。 - 日々思うこと

    早いものでもう7月。 このブログも、1月から書き続けて半年が経過した。 訪問してくださる皆様、いつも当にありがとうございます。 読んでいただけることが一番のモチベーションになり、ここまで続けることができました。 その他、ブログを半年間継続できたポイントはいくつかあると思っており、また今度、ここで書いてみたい。 特にブログを始めたばかりの人などに、お役に立てればと思っている。 遠い昔、mixiなどはしていたもののブログは初めて。 今年の年明けに「今年こそ何か新しいことを始めよう」という思いで始めたが、当初はここまで続けられるとは正直思っていなかった。 飽きっぽい私がよく半年も続いたと思う。 おかげさまで読者の方も増え、訪問いただけるだけでなくスター、ブックマーク、コメントもたくさんいただけて嬉しい限りである。 今後は、もっと読者の皆様に役立つ記事、もっと多くの方に読まれるような記事も書ける

    半年。 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/07/04
    いつも楽しく拝読しております。ありがとうございます😊
  • 相手のことを思っての一言。 - 日々思うこと

    先週から今週にかけて、出張が相次いだ。 先週は広島、今週はこの2日間で東北~西日のとある県を2県、州をほぼ縦断するような感じで回ってきた。 移動はすべて新幹線。 今回に限らないのだが、新幹線に乗っていていつも気になること。 座席のシートを無言で後ろに倒す人が当に多い。 別に何も支障はないのだが、無言でグーっと倒されるとなんとも不愉快な気持ちになるのは、私の心が狭いからなのだろうか。 だが、その中で稀に後ろ(こちら)を向いて「倒してもいいですか?」と聞いてくれる人もいて、そう言っていただけると同じシートを倒すのでも何も気にならない。 受け取る印象も全然違ってくる。 一言、声をかけること。 このひと手間を省くか、省かないかで大きな違いがある。 この話で言えば、お互いに気分が良くなるはずである。 相手もシートを倒して楽になれるし、こちらも一声掛けてくれたことにちょっと嬉しく感じたりもする。

    相手のことを思っての一言。 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/07/01
    一言でかなり変わりますよね。私も特にコロナ禍になってからはサービスを提供してくださる方々にお礼を忘れないようにしています。
  • ランニングをしながら感じていること。(2) - 日々思うこと

    梅雨の中休みか、今日は晴れ間がのぞいたので午前中、時間を見てランニング。 往復10kmを走ってきた。 先週はテレワークの日の朝に軽くランニングはしたものの、一定の距離を走るランニングは10日ぶりくらい。 やはり時間が空くと身体はすぐ元に戻ってしまう。 それを嫌でも実感させられた今日のランニングであった。 1km過ぎからノッてくるのはいつものことで、今回もそうであった。 しかし、頭は冴えてくるのに身体がやたらと重い。コンスタントに練習を続けている時と比べて足が軽やかに出ない、と言えば良いのだろうか、調子が明らかに違う。 呼吸もいつもより心なしか苦しい。 う~ん、いつもと違うな…と走りながら冷静になってしまった。 ちょっと無理して走ってるかな…という気もして、少しペースを遅めにしてみることでだいぶすっきりとした気持ちで走ることができた。気持ちに余裕ができたからだろうか。 だが、身体は重くても、

    ランニングをしながら感じていること。(2) - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/06/27
    私も札幌ラーメンの塩味好きです☺️ 懐かしい〜(笑)。ウォーキングですらしばらくしていないと疲れてしまうので、ランニングは更に練習が必要ですよね。練習頑張ってください٩( 'ω' )و
  • 立ち止まって休んでみる。 - 日々思うこと

    一昨日と昨日は広島へ出張。 実は東京に転勤する前は広島に5年間住んでおり、見知らぬ土地では全くなくもはや地元のような感覚。 広島駅前。見慣れた光景が広がっている。 …2日間の出張期間中は忙しく、昨日の夕方は疲れ切っていた。 帰り道、その疲れを取ろうと駅で買ったダース。 チョコレートを買うなんてかなり久しぶりのことだったから、よほど疲れていたのだろう。身体が甘いものを欲していたのかもしれない。 電車に乗ってから、その箱に書いてあった言葉に目が留まった。 ひと粒、大人を休みませんか。 横浜流星が出演したCMでも流れていたが、改めて見るといい言葉だと思った。 肩の荷がスーッとおりて、身体がリラックスできたような気がした。 大人を休む、か…。 仕事のこと、家庭のこと、自分のこと。 言われてみれば、大人として、やらなきゃいけないこと、考えなきゃいけないことが多すぎるな…。 ちょっとだけ離れてみるか。

    立ち止まって休んでみる。 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/06/26
    いい言葉ですね!「大人を休む」なんだか不思議な感覚だけど、深いですよね。考えさせられます😊
  • 部下の育成は「ほうれんそうの…?」 - 日々思うこと

    仕事をするうえで大事なこととしてよく言われるのが「報連相」。 いわゆる「報告・連絡・相談」の3つである。 私も若いころからよく言われてきたし、今の新入社員も研修や日々の仕事などで報連相の重要性について教わっているはずである。 仕事を行ううえでの基中の基で、怠ると状況によっては取り返しのつかない事態を招くことになる。それだけ大事なことだから、どの年代であっても必ず教わることなのであろう。 そして今回、この報連相についてとても興味深いフレーズを知った。 報連相を受けた上司が行うべきこととして心得ておくことで、 「おひたし」 というそうだ。 「おひたし」 (お)怒らない (ひ)否定しない (た)助ける (し)指示を出す とても分かりやすい上司の心得で、思わず感心してしまった。 ネットで調べてみると以前からこの言葉はあったようなのだが、私は今回、初めて知った。 …この逆をする上司を思い浮かべて

    部下の育成は「ほうれんそうの…?」 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/06/18
    報連相以外、知りませんでした😅 でも残念ながら、これができる上司が少ないのが現実ですよね。部下が育つ組織がこれができる上司がいるということなのでしょうね😊
  • 人との比較をやめるためのヒント。 - 日々思うこと

    SNSやYoutubeなどの様々なツールで、誰でも自分の情報を発信できるようになって随分経つ。 そこでは、それぞれがそれぞれなりの人生での経験やノウハウを書き綴ったり紹介したりしている。 どんな人たちか?とプロフィールを見ると、例えば、 「海外30ヵ国制覇!コロナ前は毎年海外旅行してきました。」 「20代で独立して起業。講演会やセミナーの講師で全国を飛び回ってます。」 「アウトドア派で登山、キャンプ、バイクと、やりたいと思ったことはなんでもやってきました。」 などと、一人一人がいろいろな人生経験を非常に積極的に楽しんでいるように見える。 共通しているのは「一度きりの人生を精一杯楽しむ、精一杯生きる」という考え方であると思っており、とても素晴らしいことである。素直に、というか気ですごいと思う。 その他にも、「これだ」ということを決めて1つのことに打ち込んでその道を極めている人達はたくさん

    人との比較をやめるためのヒント。 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/06/15
    私も人と比べる自分が嫌になったことと、自分のことを事細かに人とシェアする人に嫌悪感?を抱き、Facebookをやめました。初めは気になりましたが、やめてよかったと思います。他人基準ではなく、自分基準、ですね!
  • スマホを見ない生活。 - 日々思うこと

    前回は短い記事だったにも関わらず、スターやブックマークをいただきありがとうございました。 いつもこのブログに来訪してくださること、大変嬉しく思っています。 昨日はひたすら眠って、目が覚めた時もベッドでを読んだり気分転換で掃除をしたりシャワーを浴びたりと、家にこもっていい感じで充電ができました。 こんな「ステイホーム」の過ごし方もありですね。 今回は昨日やってみたことで一つ。 …昨日、眠って「充電」するにあたってチャレンジしてみたことがある。 それがタイトルの「スマホを見ない生活」。 何か目的を持って見るのなら良いのだが、案外そうでない時間の方が多いのではないかと前々から感じていた。 また、溜まっている疲れや意欲がわかないことの原因は、仕事の忙しさだけでなく一日の中で無意識のうちに見ているスマホも影響しているのではないかとも感じていた。 例えば通勤時間、暇な時や休憩の時、寝る前などなど…。

    スマホを見ない生活。 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/06/13
    私もMacやスマホ、気づけばずっと触っています。すぐ検索などできて便利ですが、まず自分で考えることも必要だな、と時々思います。ちょっと離れてみようと思いました。ありがとうございます。
  • 5月 - 日々思うこと

    5月に入った。 私は1年の中でこの5月が最も好きな月である。GWを挟み、気候も程よく汗ばむ陽気で過ごしやすく、かつ何をするのにも適した時期ではないかと思う。 旅行、キャンプなどのアウトドア、ジョギング、ドライブ等々、外で過ごすには最適で、なんでもいけそうである。春から初夏にかけての魅力を存分に味わうことができるのがこの5月である、と私は感じている。 とはいえ今はコロナ禍の中、不要不急の外出はまだまだ憚られる。当初、5月11日までと設定していた東京・大阪等への緊急事態宣言も、政府の方針は延長の方向で進んでおり、直近の状況を勘案するとほぼ間違いなく延長という結論になるであろう。 GWに引き続いて「家で過ごす」インドアの生活が中心となる日々は、まだまだ続きそうである。 インドアの生活であれば、5月ごろからたまにつけ始めるようになる冷房や扇風機のきいた部屋の中で、ゆっくりと映画鑑賞や読書をするのも

    5月 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/05/06
    オンラインツアー、いいアイディアですね!
  • 50記事目。 - 日々思うこと

    このブログも、今回で50記事目となった。 私のブログを見に来てくださっている皆様、いつもありがとうございます。 また、スター、ブックマーク、コメント、読者登録をいただけることも大変励みになっています。 …実をいうとここ最近は記事数のことを意識しておらず、ブログ右側にある「月別アーカイブ」の欄をふと見て「あれ、もう49も記事書いてんのか!?」と気がついたのが昨夜のこと。 気がついたら50記事目。 そして、年明けからこのブログを始めて3ヶ月が経過した。 以前も書いた記憶があるが、我ながらよくぞここまで継続できたと思う。 ここまで「50記事まで頑張って書かないと。」「毎日頑張って書かないと。」などとあまり意識しないで書けたのも、良かったことなのかもしれない。 ブログを始めた当初こそ、そのように意識していた時期もあったが、最近はいい意味で力を抜けるようになったのではないかという気がしている。 3か

    50記事目。 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/04/27
    いつもありがとうございます。これからも記事楽しみにしています♪
  • 気持ちをシャキッとさせるには。 - 日々思うこと

    日々の生活で疲れたり、自分の心に余裕がない時は得てして気持ちが沈んだり、イライラしたり、考え方が後ろ向きになってしまいがちである。 私もしかりで、どうにも調子が上がらないことがやはりある。 しかし、そんな時は案外、基的なことが疎かになっていることが多いな…ということを最近感じている。 日々の生活の中でちょっとしたことをするだけでも、気持ちというのはシャキッとするものである。 今回は、ここ最近、私が気を付けないといけないな~…と感じた、気持ちをシャキッとさせるためのポイントについて、チェックリストのような形で10個挙げてみたい。大きなことではなくて、日々、つい無意識にしてしまう小さな行動に焦点を当ててみた。 姿勢が悪くなっていないか。 背の姿勢は肩こり、腰痛、臓器の圧迫など身体に悪影響を及ぼす。 それだけでなく血流も悪くなるので疲れやすさやだるさを感じることにもなり、気分の低下にもつなが

    気持ちをシャキッとさせるには。 - 日々思うこと
  • 「自分を受け入れる」ということ。 - 日々思うこと

    自己肯定感を高めるため、あるいは、人生をもっと明るく前向きに生きるためのポイントとしてよく言われるのが「自分を受け入れる」ということ。 私は、以前からこの「受け入れる」という言葉に違和感があり、どうにも抽象的な言葉だな…という印象を受けていて、その内容も具体的によく理解ができなかった。 何をどうやって受け入れるのか。 どうすれば受け入れることになるのか。 しかし、この「受け入れる」というフレーズに、受け入れることで救われる点もきっと多いに違いない、と直感したのもまた事実であった。 そこで、自分を「受け入れる」とはどういうことなのか、もう少し具体的に見てみたいと思い、調べて考えてみた。結果的に、この前書いた「毎週1つ学ぶ」ことができたのかもしれない。 t-h79.hatenablog.com 自分を「受け入れる」ことについて私が考えた結論は、 自分には、こういう長所がある。 自分には、こうい

    「自分を受け入れる」ということ。 - 日々思うこと
  • 駄菓子屋さんと放課後の思い出 - 日々思うこと

    その駄菓子屋は、通っていた小学校から歩いてもそう遠くないところにあった。 おばあちゃんが個人で経営している、町の駄菓子屋だった。 元号が昭和から平成に変わったころ。 小学校低学年~中学年のころだっただろうか。 放課後になると一度家に帰り、その駄菓子屋によく集まった。 おこづかいでもらった100円玉で、お店に並んでいるお菓子がいっぱい買えた。 マルカワのフーセンガム。 チューブに入ったゼリー。 フルーツ。 ココアシガレット。 ラムネ。 蒲焼さん太郎。 魚のすり身でつくったカツ。 などなど。あまり記憶にないのだが、うまい棒なんかも当時からあったかな。 おのおの駄菓子を買うと、それを持って近所の公園に遊びに行った。 その公園は、森の中にある、木がたくさん生えているところだった。確か。 公園ではかけっこをしたりドッジボールをしたり、いろいろ遊んだのだが、ある時、駄菓子をべながら友達の一人が提案

    駄菓子屋さんと放課後の思い出 - 日々思うこと
    egaonomori
    egaonomori 2021/03/21
    懐かしいですね^ ^駄菓子、駄菓子屋は日本にしかないのかな〜と思います。ちょっと幸せになれました✨
  • 1