ブックマーク / newsuccess.hatenablog.com (32)

  • ★エイプリルフールの時のお話 - SUCCESS notebook

    もう一か月以上前のお話になってしまいますが、 4月1日、サクセスに新入社員達が入社してきた その日。 世間では新年度でもありますが、 エイプリルフールというイベントの日でもあります。 私はその日、初めて社内でエイプリルフールを やってしまいました。 どんな嘘かと言いますと、 泣く子もだまるサクセスのレジェンドエンジニア のT(50歳)が、、、、 なんとなんと、入籍しました~~~!!! という嘘をついたのです。 レジェンドエンジニアTとは、何回かこのブログ にも登場させておりますが、知識豊富・経験豊富 の生きたインフラ辞書みたいな、、、、ある意味 機械みたいな人間です。 根はとっても優しいのですが、プライドも鬼の ように高くツンデレ。 社内でも、一目も二目も置かれている孤高の存在です。 私はほぼ同期なので、彼をあだ名の「マコ」 と呼んでいますが、他に「マコ」と呼べる人間は いません。。。 (

    ★エイプリルフールの時のお話 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/05/22
    社内でエイプリルフールは度胸がいいと言いますか、聞いたことがありません(・_・)
  • ★久しぶりの資格試験 - SUCCESS notebook

    GWが明け、早いものでもう5月中旬です。 新入社員研修もあっという間に半分を経過。 毎日の日報を見ていますが、頼もしくなって きた部分もあれば、なかなか思うように いかない事に反省したり向き合ったり。 ぐるぐると変わる毎日の心情がうかがえて 毎年の事ながら私にとっては毎日の楽しみ の一つとなっております。 後半も頑張ってほしいと思います! さて、16日に衛生管理者の試験を受けてきました。 数年ぶりに、結構勉強したと思います。 衛生管理者の資格試験の内容には3つの カテゴリがあります。 ・関係法令 ・労働衛生 ・労働生理 労働生理では、 私、看護師さんとかになるのかしら・・・・・ と、思ってしまうような内容の勉強をします。 心臓・肺・腎臓・肝臓・筋肉・神経・脳・眼球 ・耳などの機能についてなど。。。 大動脈だの肺動脈だの、大脳皮質の前頭葉は どんな機能がだの・・・・・ 結構頭がこんがらがった

    ★久しぶりの資格試験 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/05/20
    お疲れ様でした!
  • ★新入社員&中途採用社員歓迎会 - SUCCESS notebook

    4月も早くももう半ばを過ぎました。 そして昨日、新入社員&中途採用社員の歓迎会を 社内で行いました! ケータリングを頼んだので、開始時間少し前の 時間くらいから数人のサクセスメンバーに帰社 してもらい、ケータリングの方の車からの 荷下ろしやドリンクの準備などをお手伝いして もらいました。 お手伝いメンバー、ありがとう! 夕方には社内チャット雑談ルームにてこんな やりとりもありました。笑 ↑注※クラウド構築案件で普段リモートワーク組です。 (業務時間調整可能なメンバーです) 今日お願いしたケータリング先は、私の友人から の紹介なのですが、なんと、 お料理を作ってくださるのがウェスティンホテル の初代料理長を務めていらっしゃった方。 今現在は娘さんと一緒にケータリングでその腕を ふるっていらっしゃるのです。 (娘さんは窓口業務で、事前に打ち合わせなど していろいろとこちらの要望を聞いてください

    ★新入社員&中途採用社員歓迎会 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/04/21
    初々しさが見えます。これからですね!
  • ★入社式2024 - SUCCESS notebook

    今年も新年度がやってまいりました。 今年は、新卒と中途合わせて7人のメンバーが 増えました。 内一名はベテランさんなので、4月1日から 現場配属されており、昨日はそのまま出勤 されました。 その他6人は6月末まで研修に入ります。 入社内定時期の関係もあり、新入社員4人と 中途採用2人は別々の研修となりますが、 昨日は入社手続き等で全員集めたので一緒に ランチに行きました。 ランチ後も、みんな歳が近い事もあり、わりと 打ち解けて話していました。 営業担当Sくんに記念撮影もしてもらいました! 写真うまい! そして恒例の似顔絵アイコン作成・・・・。 お気に入りアプリのCHARATさんがちょっと リニューアルしてしまって(途中なのかな) パーツによっては位置の移動ができなくなり 若干苦戦しましたが、なんとか作成♪ 誰が誰かわかりますでしょうか^^ すっかりアイコン職人がいたについてきました。 作成

    ★入社式2024 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/04/03
    入社式ですか・・遠い昔の話になりました。
  • ★勉強はじめました・・・と、ほっこりな小さな話 - SUCCESS notebook

    気づけば3月も半ばをすぎました、、、! 私は以前書いていた 衛生管理者の受験勉強をついにスタート しております。。 実は問題集だけ買っていて全然開いていなかった のですが、もうさすがにここで宣言して始めない といけない! と、自分に喝をいれながらいま書いてます。 追い込み法の一つとして、娘たちにも宣言しました。 例により、「受かるまでやる」と。 AWSの試験もそう宣言しましたが、あれは別に 私にどうして必要な資格ではありません。 でも、衛生管理者の資格は会社にどうしても必要 な資格なので「受かるまでやらねばいけない」 のですけどね。 そんななか、我が娘はとてもうざいことに、 衛生管理者と公認会計士を間違えます。 何度言い直しても。 「あれ、なんだっけお母さんうけるやつ。 公認会計士だっけ?」 いやいやいやいや、、、、、 外で会話してる時にまちがえないでねと。 せっかく問題集を買いましたが、

    ★勉強はじめました・・・と、ほっこりな小さな話 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/03/25
    新入社員?もう、そんな季節ですか。
  • ★サクセスメンバーが書いたお仕事ブログ - SUCCESS notebook

    あっという間にもう2月・・・・。 私個人的には長女の大学受験でここ最近 気で精神的にバタバタしていました。 (私がバタバタしても仕方ないのですが) そしていつしかバレンタインデーも終わりました。 毎年バレンタインデーには娘の手作りお菓子 に何を作るか提案を求められるので、今年は バナナチョコケーキを作る事に。 長女は受験なので今年は何もせずでしたが、 次女は友達や彼氏にあげるので、次女への レクチャーでした。 次女は週末はアルバイトで忙しく、私と 予定がなかなか合わず。 そこで次女が考えたのは、私がケーキを 作っているところの動画撮影です。 キッチンにipadを撮影台に設置し、バイトに 出かけていきました。 私が焼いたケーキはハラモトや営業担当Sくん の奥様(Sくんはアレルギーでべれないし、 奥様はスイーツが好きなので^^)など、 べてくれる方々に。 次女はバレンタインデー前日夜に友

    ★サクセスメンバーが書いたお仕事ブログ - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/02/18
    どんなブログかなと思い拝見しますと・・さすが、どっぷりITブログでした。(^^;)
  • ★勉強しなければいけないかもしれません - SUCCESS notebook

    なんだかやっと格的に冬が来たという 感じなくらい寒くなりましたね。 サクセスでは、ここ最近、求人サイトから 募集をかけていたり転職イベントにブースを 出したりしていたので、採用面接の対応で 少々バタバタしております。 でも、このバタバタはそれだけ面接に来て くださる人がいるという事なので、とっても 幸せな忙しさですね。 面接官のお仕事は、昔からとても好きです。 いろんな人のこれまでの人生や思考に少しだけ でも触れられるから。 それは、私にとって大変学びになることです。 中途採用面接では、現在の会社から転職を考え ている方がほとんどですので、自分が勤務する 会社にどんな事を求めるのかのお話を聞かせて 頂くとすごく参考になります。 でも、やっぱり行きつくところは社員に対する 愛なのかなーって。 そこを会社に求める人が全てではないと思います。 そんなの感じられなくてもいけいけどんどんで 自分の

    ★勉強しなければいけないかもしれません - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/01/28
    「社員に対する愛」ですね~。社員同士の人間関係も影響あるかもです。ただ、ITの会社は分かりません?「従業員数が50人を超えたら、・・が必要」初めて知りました。いたかなぁ~と昔の会社を思い浮かべます(^^;)
  • ★今年も宜しくお願いいたします - SUCCESS notebook

    新年、あけましておめでとうございます。 今年は元旦から大変な事が起こりましたね。 スタートからなかなか言葉の出ない状況です。 被災した方々、ならびにそのご家族の皆様へ 心よりお見舞い申し上げます。 サクセスのメンバーや家族に被災者はいません でしたが、経理ハラモトが実家の鳥取に帰省 しており、鳥取県にも津波警報が出ていたので 安否確認の連絡をしました。 幸い、ハラモトの実家付近に地震の影響は なかったものの、しばらくは警報などが頻繁に 鳴っていたらしいです。 そこに今度は羽田空港の事故があり、帰りの 飛行機は欠航。 ハラモトは弟さん家族に姫路まで車で送って もらってそこから新幹線にて東京に戻ってきました。 サクセスは4日が仕事始めだったのですが、 久しぶりに会ったハラモトは疲れ果てていました。 私としては、とにかく無事に帰って来れてよかった と思っています。 今月は年明け早々、転職イベント

    ★今年も宜しくお願いいたします - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2024/01/09
    大変な年明けになりました。良い年でありますように。
  • ★会社案内リニューアル - SUCCESS notebook

    いよいよ、格的に年末です。 皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしだったでしょうか。 私はなんと、次女からクリスマスプレゼントを もらってしまいました。 今年から高校生になり、マックでアルバイトも 始めた次女。 自分で働いてお金を稼いだ事が嬉しいらしく、 私や私の母、長女にまでクリスマスプレゼントを 用意してくれました。 こちらです。 新大久保までいって、韓国コスメのお店でメイク 用品を選んでくれました。 メイクパフとチークとチークスポンジのセット、 ポイントラメの3点。 かわいいプレゼントで、とっても嬉しかったです! 私からはナイキのスニーカーをプレゼントしました^^ 来年もこうして平和なクリスマスを過ごせると いいなと思います。 会社案内リニューアル さて、タイトルにも書きましたが、会社案内を 少し前にリニューアルしました。 知り合いに紹介して頂いたまだ駆け出しの フリーランスのデザイナ

    ★会社案内リニューアル - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/12/27
    素晴らしい会社案内ですね。デザイナーさん・・やはりセンスなのでしょうか。
  • ★新卒採用の面接をしていた中でのお話 - SUCCESS notebook

    忘年会のお話の時にも話題に出しましたが、来年の 新入社員が決まりました。 昨年と同じく、年末を迎えるこの時期ぎりぎりまで 粘って採用を続けてきまして、希望人数の4名に 到達しました。 馴染みのある専門学校から3名と、初めて採用の実績 を出させて頂いた大学から1名です。 今年の新人達はどこか似た雰囲気を持ったというか なんとなく波長的にまとまりのある4人組でした が、来年の4人組はバラバラのタイプの集まりで、 どんな研修生活になるのか今から楽しみです。 今年、面接をしている中で、こんな質問をされました。 「面接時に人柄を見るといいますが、御社の面接では どんなことろで人柄を見ますか?」 サクセスの採用フローは今現在、ただ一回の面接のみ。 内容としては、2種類の筆記テストと私との面談です。 2種類の筆記テストの1つ目は、適性テストです。 どんな職種に適性があるのか、ストレス耐性が高いか 低いか

    ★新卒採用の面接をしていた中でのお話 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/12/23
    新入社員。楽しみですよね~。ワクワク。おそらく本人が一番、ワクワクです。
  • ★忘年会のお話 - SUCCESS notebook

    ついに12月となり、サクセスも忘年会を盛大に 実施しました。 場所は昨年と同じくバルバッコアグリル青山店。 昨年とお店は気分を変える為に変えようかなーと 思ったのですが、ギリギリまでいろんなお店と 迷った挙句、やはり今年もバルバッコアグリルに 決めました。 barbacoa.jp 毎年の事ながら、当日に業務の緊急対応や 体調不良などで不参加になってしまった人も いましたが、今年は38人での忘年会となりました。 ブログにも載せたいし、後で社内ポータルサイト にも載せたいし、何枚か写真を撮ろう撮ろうと 考えていたのにも関わらず、いざ当日が始まると 慌ただしく時間が過ぎていき、みんなとお喋り して時間があっという間に経過。 結局私は写真を一枚も撮影しておりませんでした。。 というわけで、営業担当Sくんが自分の周囲の席 で撮影したこの2枚を・・・ 真剣な表情でお肉を受け取るメンバー2人・・・笑

    ★忘年会のお話 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/12/17
    同じ忘年会でも、青山本店、田舎の忘年会と全然違いますね~(^^;) ただ、「少しでも仲良くなれるように」というコンセプトは同じですけど。
  • ★11月の帰社報告会のお話 - SUCCESS notebook

    なんだかいきなり寒くなりました。 出かける時と帰宅する時の気温差が激し すぎて、毎朝着る服に悩む毎日でしたが、 12月にしてついに迷う事なく ダウンなどを着れる気温に・・・・・ 皆さま体調管理などお気をつけくださいね。 さて、11月17日の事になりますが、 帰社報告会がありました。 中途入社で半年経過してやっと自己紹介ができた メンバーのKさん。 体調不良がタイミング悪く重なってきたので、 今回やっと自己紹介ができて私もホッとしました! Kさん独特のほんわかしたトークが良かったです。 そして、この日は滅多に帰社報告会に参加しない メンバーのライトニングトークもあったり、この ブログにもたまに登場するベテランエンジニアの Mくんのライトニングトークもありました。 Mくんはもともととてもシュールな雰囲気で話を するタイプなので、期待通りのシュールさで、 趣味のウォーキングや登山の話などをしてく

    ★11月の帰社報告会のお話 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/12/03
    山手線一周、12時間目標?。。ナイスチャレンジ
  • ★様々なリニューアルとおまけのお話 - SUCCESS notebook

    ついこの間、サクセスはホームページを リニューアルしました。 この勢いで社内ポータルも作ってしまおう! と、今私がメインで作成しております。 ちょっと今つまっている所はありますが、 有志のメンバーが相談に乗ってくれたり提案 してくれたりするので、なんとかいずれ形には なりそうだなーと思っています。 社内ポータルとは、簡単に言うと、皆が知りたい 社内の情報を一か所にまとめておく場所です。 事務経理関連に情報、通達、社員旅行の写真や 社員プロフィールなんかも作ろうと思っています。 全て完璧な状態でのスタートにすると遅くなって しまうので、とりあえず必要なところが見れる ような状態になったら社内に公開してしまおう と思っています。 とはいえ、ここくらいまでは作っておきたい! という私の基準があるので年明けに公開を目指し ております。 (年末年始にゆっくりつくりこみたい) ポータルのそれぞれの項目

    ★様々なリニューアルとおまけのお話 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/13
    他にはないユニークなHPですね。
  • ★サクセス雑談ルームのお話その2 - SUCCESS notebook

    最近、おじさん構文とかおばさん構文とかが 話題になったりしてますね。 わたしはたぶん、社内でおばさん構文使いまくり だと思います。 でも、おじさんおばさん構文て、「だっさ!」 と思ってしまうかもしれないけど、もらう方は 圧だとか嫌な感じはしないと思うんですよね。 イタイと思っても決してこわくないし、相手に 嫌な感情はわかないんじゃないかなーって。 文字だけでコミュニケーションをとっていると、 気にする人はわりとちょっとした事だけでも 「なんか冷たいな」とか「怒ってる??」とか 思ってしまう場合がありますし、これらの ださいという扱いの構文は、私個人的には、 気にし過ぎて使わないようにがんばらなくても いいんじゃないのかなと思います。 そんな事より、相手が何も不安に思わない文章 を書きたいです。 まぁ、もし相手側が「もうイタくてイタくて 見ていられないからお願いやめて!」というので あれば頑

    ★サクセス雑談ルームのお話その2 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/10/30
    「イッツミー!」(^^;) どうでもいいことを気にし過ぎ?というより、問題化して楽しんでいる節があるような。単なる流行で、すぐに廃れるかと。あみぐるみというんですね。しかし、たくさん。。
  • ★サクセス雑談ルームのお話その1 - SUCCESS notebook

    最近、社内の雑談ルームに何かと話題を投稿 する事が少し多かったのですが、 ついつい、家族内LINEをさらしてしまったの ですよね。 それがこれ↓ ザイハラと読んじゃっているのが我が家の 次女(高校1年生)で、塾でふいているのが 長女(高校三年生)です。 私は「まじめにやれ」とLINEで怒っては いますが、実際リアルタイムでこのLINEを 読んだ時には結構面白かったので、ついつい 社内にさらしてしまいました。 これのせいで、うちの次女は「ザイハラ」 というニックネームで社内でとおるように なってしまったわけですが、 先日、定期テスト前だった次女が学校帰りに 会社に寄っていて、会議室で勉強していました。 私はメンバーが2人帰社していたので、 ヒアリングした後に会社のすぐ裏にある居酒屋 でメンバーとごはんをべていました。 その中でも我が家の「ザイハラ」は少し話題に のぼり、ごはんが終わって私が

    ★サクセス雑談ルームのお話その1 - SUCCESS notebook
  • ★かにごはんと収穫と未来の妄想のお話 - SUCCESS notebook

    さて・・・・・ もう10月です。 気分はもう既に正月です。 タイトルにいろいろ書きましたが・・・・ まずは、、、、 かにごはん なんでしょう? と思うかもしれませんが、私の大好物です。 まだ三回目くらいなのですが、実はハラモト が作ってくれるかにごはんなのです。 作るのがちょっと大変らしく、年に1回くらい しか作らないたいで私の中では超貴重! 親ガニの卵を炊き込んだごはんなのですが、 それをおにぎりにして持ってきてくれるのです。 最初にべた時からわたしは虜になりました。 ハラモトは薄味志向で私はわりと濃い味志向。 でも、ハラモトのこのかにごはんはとっても とってもおいしい。 セコガニというカニで、松原ガニのメスらしい のですが、、、 カニの卵のコクと旨みがふわりと柔らかく 広がり、カニが持っている塩気をわずかに感じ ながらべるのです。 これがとてもおいしい。 今年もやってきて、私はお昼

    ★かにごはんと収穫と未来の妄想のお話 - SUCCESS notebook
  • ★サクセス奥様会 - SUCCESS notebook

    三連休ですね。 やっと少し過ごしやすい気温になっては きましたが、湿気がすごい・・・・・ まだまた熱中症などには注意が必要ですので 皆さま気をつけてくださいね! さて、金曜日に「サクセス奥様会」なるものが 開催されました。 (サクセスの奥様方とは、サクセスのエンジニアの奥様方の事です。) もともと、サクセスでは家族参加OKの社員旅行 があるのでサクセスの奥様方とはある程度面識が ありますが、昨年あたりかたなんとなくの感じで ハラモトが企画を始めてくれて、 今年から恒例行事として格的に企画が始まったのです。 日頃から、エンジニアの内助の功として家庭内 で支えてくださっている奥様たち。 お仕事をバリバリしながら家庭を守り、 育児にも奮闘している奥様達もたまには家庭を 忘れて、ゆったりとおしゃべりや美味しい事 を楽しむ時間があってもいいよね。という事で! 女性だけの会話って独特の楽しさがあり

    ★サクセス奥様会 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/09/16
    男性からみたら、なんかおそろしい会が出来た感じ(^^;) 違う会社で良かったと。かといって何も無いので構わないのですが。
  • ★不参加よりの参加の話とレタス収穫のお話 - SUCCESS notebook

    先日、高校一年生の我が家の次女から唐突に、 「ねぇねぇ、毒って英語でなんていうか 知ってる?」 と、聞かれました。 「え?poisonでしょ」 と答えると、 「なんだ知ってんだ、つまんな」 おい、、、。笑 (知らないだろうと思われる母) 私の世代では毒は大抵知ってるはず。 反町隆史のおかげでこの単語だけは覚えられた はずですから! というわけで、タイトルの題に入りますが、 、、、、、、、 今日はちょっと言葉遊び的なネタです。 先日、帰社報告会の出欠を確認した際に、 まだ小さな赤ちゃんがいるメンバーから 「すみません、奥さんが今日体調悪くて子供の 面倒をみないといけないので、ちゃんと参加 できないかもしれませんので、聞くだけの参加 になるかもしれません! なので、不参加よりの参加としておいてください!」 (オンラインでという意味です) という連絡がありました。 不参加よりの参加・・・・。

    ★不参加よりの参加の話とレタス収穫のお話 - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/08/20
    不参加よりの参加、参加よりの不参加。。。新語ですね。言葉も生きています。使わなければ廃れてしまいますから。参加中の参加、不参加中の不参加が反対語になるのでしょうか。。
  • ★送別会でした - SUCCESS notebook

    コロナ禍も終わりムードになり、夏祭りや 花火大会が盛んですね。 私も久しぶりに花火大会とか行ってみたいなぁ なんて思ったりもしますが、猛暑の中の場所 取りや帰りの混雑した交通機関の事を考えると うーん・・・・ と思ってしまう歳になってしまいました。 代わりに、年頃の娘たちが花火大会やお祭りに 浴衣を着ていくだなんだと髪の毛や着付けに てんやわんやだったり、 そんな雰囲気で夏を感じております・・・。 (YouTubeみて着付けや帯がんばりました!) さて、題はいります! Mさんの送別会 連休の前日、10日の夜はサクセスメンバーの 送別会がありました。 サクセスにはもう15年くらい勤務してくれて いた方で、サクセスがもう34年くらい 請け負っている現場のリーダーのMさんです。 ここでは、当初24時間365日の運用監視の 業務をやっていましたが、監視業務はどんどん 自動化などもすすみ、直近では

    ★送別会でした - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/08/12
    面倒見のいい方のようですね。
  • ★ホームページをリニューアルしました! - SUCCESS notebook

    今日は自宅近所のドトールコーヒーにてブログを 更新しております。 タイトルの通り、サクセスのホームページを ついにリニューアルいたしました! 先日もお話させて頂きましたとおり、数か月程前 から少し親しくさせて頂いている某職業訓練校の 社長さんより、 「うちの生徒たちにホームページを作らせて みませんか?」 というお話を頂きました。 卒業前の課題として、架空の企業のホームページ を作るでもいいけれど、実際にある企業のホーム ページを1から作ったりリニューアルしたりする 方が生徒さん達の意気込みも変わってくるからと の事でした。 1クラス30名くらいの中で5チームにわかれ それぞれのチームが企業の会社説明や要望など をもとにページを作成し、プレゼンをします。 企業はその中から気に入った作品を選べるのです。 必ずどれかを選ばなければならず、そのページ を実際に使用してもしなくても良いというのです

    ★ホームページをリニューアルしました! - SUCCESS notebook
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/08/06
    他にはあまり見ないユニークなHPですね。