2008年7月27日のブックマーク (7件)

  • HOT EXPRESS

    申し訳御座いません、ご指定のページが見つかりませんでした。 自動的にトップページへジャンプされない場合、 大変お手数ですが下記のいずれかよりお戻りください。 ・homeへ ・前のページへ戻る

    eggman
    eggman 2008/07/27
    「音楽も絵も信じてない人なんだ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【ギリシャ&トルコ】旅行記 3月の8泊9日 一人旅プラン(2025.3) 3月に、ギリシャとトルコを9日間一人旅してきました。色々プラン変更があり、ちょっと大変でしたが、過ぎてしまえばそれも楽しい思い出に。個別の内容はまた改めて書くとして、まずは記憶が消えないうちにざっと全日程の振り返りをしたいと思います。 ギリシャ&トルコ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eggman
    eggman 2008/07/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』 こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eggman
    eggman 2008/07/27
  • 欧州特許出願の分割→印紙代約150万円 - oji弁理士の日常

    昨夕から、当所が依頼した欧州での特許分割出願に対して、欧州特許庁へ支払う印紙代として約150万円近く請求され、至急欧州代理人へ、内容をブレークダウンして教えてくれとのメールを出したのですが、未だにオタついてます。返事は来ないし・・・担当弁理士が夏休みに入っている可能性が高いようですが・・・ 高いですよね~。その半分(それでもかなりの額ですが)と踏んでいたのです・・・顧客にどう説明しようか頭の痛いところです。 小規模事務所の悲哀ですね。欧州代理人からは至急支払えと攻められるだろうし、顧客からは、そんなに掛かるんなら分割しなかったとやられそうだし。 EPOのタリフからは、読み取れない印紙代なんだけど・・もしかしたら、親出願の出願時からカウントした維持年金も入ってるのかな~? なにかの間違いであれ、と祈りつつ欧州代理人の返事を待っています。 とりあえず。 顛末は後日。。。。

    欧州特許出願の分割→印紙代約150万円 - oji弁理士の日常
    eggman
    eggman 2008/07/27
    たけー
  • Making security easier

    News, tips and tricks from Google's Gmail team and friends.

    Making security easier
    eggman
    eggman 2008/07/27
    こっちが元ネタか
  • clmemo@aka: Gmail に「常に https 接続」させるオプションが追加された

    Gmail のオプションに、「常に https を使用する」という項目が追加された。 Official Gmail Blog: Making security easier Force Gmail to Always Use Secure Connection 設定画面を開いて、「全般」タブの下方に「ブラウザ接続」といふオプションがある。ここで、「常に https を使用する」に設定する。 設定変更時のみ、再読み込みが必要。あとは、Gmail にアクセスすると自動的に https 接続になる。 https 接続のメリット・デメリット https 接続のメリットは、Gmail サーバーと (貴方の) PC 間の通信が暗号化されること。つまり、Gmail サーバーからメールを受信したり、Gmail からメールを送る時、受信・送信メールの内容が保護される。 これがもし普通の http 接続だった

    eggman
    eggman 2008/07/27
    httpsにしよ
  • ポケットニュース: LG電子のBDドライブ用改造ファームウェアリリース

    Doom9's Forum:Volume ID firmware patch for PX-B920SA/GGW-H20*/GGC-H20* 日立LG(LG電子)のHD DVD/BDコンボドライブ「GGW-H20N」と「GGC-H20N」、そのOEM版のプレクスター「PX-B920SA」用カスタムファームウェアがリリースされました。 XBOX360用HD DVDドライブのCFWと同様にAACSの認証なしにVolume IDが取得できる改造ファームウェアで、AACS V3以降のタイトルでVolume IDを取得する際に必要だった「DumpVID実行後PowerDVDでソフトを再生させる」という手順が不要になります。 また、このCFWを導入したBDドライブに対応したaacskeys0.3.0もリリースされており、AACSBYPASSオプションでDumpVIDなしにVolume Unique K

    ポケットニュース: LG電子のBDドライブ用改造ファームウェアリリース
    eggman
    eggman 2008/07/27
    こうなっていくのか。