2008年7月26日のブックマーク (10件)

  • Steven Levyが選ぶ、技術系夏休みの課題図書 - Plan9日記

    HackersなどでおなじみのテクニカルライターSteven Levyさんが、IEEE Spectrumの今月号に「10 Great Tech Books」という記事を投稿していた。面白そうなので、(Plan9ネタではないが)ちょっと紹介してみる。 わたしが読んだことがあるのは「超マシン誕生」と、「ハッカーと画家」ぐらいかな。ほとんどのが翻訳されているけど、絶版で、マーケットプレイスとか使わないと手に入らないのは残念。 しょっぱなから鉛筆の歴史とマニアックだな。もう10年ちかくボールペンしか使わなくなったが、なんだか読んでみたくなり、ポチッとした。最近、昔コロコロコミックで受験マンガがあって、「四菱ハイユニ」なんてあったのよ、という話をしていた。ついでにもう一つ思い出したのが、インタフェースについて勉強したいなら、「ねじ」の歴史を調べよ、という話。 The Pencil: A Histo

    eggman
    eggman 2008/07/26
    1/10です。ゲーテルエッシャーバッハ読もうかな
  • 【ハウツー】台湾・台北でプリペイドSIMカード&HSDPAモデムを活用する (1) 台湾でプリペイドSIMカードを購入・使用するには | 携帯 | マイコミジャーナル

    最近では日の携帯電話も国際ローミング対応機種が増え、そのまま海外で利用できるものが増えてきた。しかし海外へ頻繁に渡航する人ならば、現地のプリペイドSIMカードとW-CDMA/GSM携帯を組み合わせ、安価な現地の料金で利用するのもお勧めだ。今回は台湾・台北でのプリペイドSIMカードの購入方法とHSDPA定額モデムのレンタル方法を紹介する。 プリペイドSIMカードは空港で購入する 台湾海外で主流のGSM方式に加え、現在はW-CDMA/HSDPA方式の普及も進んでいる。そして諸外国と同様にSIMカード方式を採用しており、海外からの出張者や旅行者向けにも現地の電話番号が利用できるプリペイドSIMカードが販売されている。以前は街中で簡単に買えたのだが、数年前から登録制となったため、現在は身分証明書の提示と登録が必要になっている。 プリペイドSIMカードの販売先は現地の通信事業者の販売店となるが、

    eggman
    eggman 2008/07/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eggman
    eggman 2008/07/26
    2008年7-9はキビシメだそうです。
  • Yahoo!映画 - たみおのしあわせ

    eggman
    eggman 2008/07/26
    そういうことか
  • News | Latest tech news & rumours | Trusted Reviews

    Trusted Reviews may earn an affiliate commission when you purchase through links on our site. Learn More Our news mission • Every day, we bring you the most important technology product news, written by our team of experts. Find out more about our writers • We’ll always try to put stories in context, find the extra details that other sites don’t, and explain what they mean for you. • In this secti

    eggman
    eggman 2008/07/26
    ないないとは言えないか
  • Life is beautiful: 次世代iPhoneにIntelチップが載ってくる可能性は十分にある

    Intelの組み込み機器市場に向ける戦略を良くまとめた記事があったので、ここに紹介しておく。 Intel launches chips that will bring the Internet to everyday devices ちなみに、この記事でIntelがターゲットとしている "Smart Connected Machines"とは、まさにAppleiPhoneのような常時接続デバイス。IntelがAppleに対して激しいトップセールスをしているだろうことは手にとるように分かる。 iPhone SDKの核であるXcodeは既にIntelのインストラクション・セットに対応しているので、アプリの開発者はコンパイルしなおすだけの話。iPhone 3Gの次の世代のiPhoneがIntelベースということは十分にありうる。 ただし、Appleとしては、次世代のiPhoneに関しては「より

    eggman
    eggman 2008/07/26
    PAセミ
  • VAIO type ZでSSD+BD-REドライブが不可能な意外な(?)理由 - あのに・すなる

    実は16日にVAIO Experience Meetingにお伺いしたところ、 運良くtype Zプログラムマネージャーの林 薫氏にお話をお伺いできた。 そこで、気になっていたSSD+BD-RE構成が不可能な理由を聞いてみたのだが、 「64GBや128GBでは、BDオーサリング時に必要な テンポラリファイルの容量が作成できないのです」とのであった。 聞いて納得。というか、これは盲点だった。 確かに、2層BDに対して最大容量で記録する場合、 記録する元ファイル約50GB+テンポラリが約50GB必要なので、 OS容量などを考えると128GBでも足りなくなる。 これは筆者の推定だが、VAIOとしてBD-REを搭載するならば、 きっちりとオーサリングができる環境を確保するのが条件になるのであろう。 また、将来的にSSDでも容量が確保できるようになったら BD-RE構成を可能としたい意向のようなので

    VAIO type ZでSSD+BD-REドライブが不可能な意外な(?)理由 - あのに・すなる
    eggman
    eggman 2008/07/26
  • 地デジの非常識 - 池田信夫 blog

    きょうのICPFシンポジウムでは、この業界に長い私にとっても驚くべき話があった。テクニカルな話題なので、関心のない人は無視してください。 ホワイトスペースについてのWerbachのプレゼンテーションは、「問題はデジタルTVではなく、次世代のネットワークのために帯域を開放することだ」という世界の常識だったが、驚いたのはそれを受けたフジテレビの上瀬千春氏(地デジのチャンネルプランのチーフ)の話だ。彼は「アメリカは広い国土に1500しか中継局がないが、日では13000局もあるので、ホワイトスペースなんてほとんどない」という。ホワイトスペースを中継局間の電波の届かない地域のことと誤解しているらしい。 私が「ホワイトスペースというのは未利用の帯域のことで、中継局の数とは関係ない。たとえばここ(九段)ではテレビは最大10チャンネルしか見えないが、テレビ局は40チャンネル占有する。残りの30チャン

    eggman
    eggman 2008/07/26
  • コンピュータ囲碁におけるモンテカルロ法 ~理論編~ 美添一樹

    eggman
    eggman 2008/07/26
  • マイクロソフト、外来語カタカナ用語末尾の長音表記を変更へ

    7月25日 発表 マイクロソフト株式会社は25日、外来語カタカナ用語末尾の長音表記を変更していくことを発表した。これに伴い、同日付けで説明会を開催し、同社最高技術責任者の加治佐俊一氏が説明を行なった。 同社はMS-DOS 2を'83年に発売。当時のOSはマイクロソフトが提供したものをベースに、採用メーカーがカスタマイズする形になっており、文字コードについてはメーカーが独自にカスタマイズしていた。 '93年になり、Windows 3.1/NT 3.1などをリリースするにあたり、マイクロソフトは自社ブランドでOSを発売し始めた。この時同社は、同社の標準文字セット、MSゴシック/明朝といった基フォント、および英日翻訳に利用する日語スタイルガイドを作成。これによって、PCが変わってもOSやアプリケーション上の文字表記が統一されることになった。 これはWindows 95になっても踏襲されたが、

    eggman
    eggman 2008/07/26