ブックマーク / yamanetoshi.hatenablog.com (2)

  • おもいきりミクロでセめてみる - yamanetoshi's diary

    2.6 から導入されたデバイスモデルなソレは、詳解 Linux カーネルの 3 版には記述あり。Linux カーネル 2.6 解読室には現時点で確認できていない。LDD3 の PDF 版では chapter 14 にその記述を発見 (今から見てみる)。 で、LKH-jp 方面に情報投入してみるか、と言いつつ 8139too なドライバのエントリポイントで呼びだされている pci-register-driver (driver/pci/pci-driver.c) から呼びだされている driver_register (driver/base/driver.c) から呼びだされている bus_add_driver (driver/base/bus.c) の先頭部分 struct bus_type * bus = get_bus(drv->bus);のこの処理を掘り下げている内にドツボにはまりか

    おもいきりミクロでセめてみる - yamanetoshi's diary
    eggman
    eggman 2008/02/20
  • ちょっと再開してみる - yamanetoshi's diary

    drivers/net/8139too.c を開いて中身をほじくってみる。微妙なままのメモを。 エントリポイントから Linux カーネル解析入門では_コツとして、「エントリポイントから読んでいく」_とありますので、そこから。 static int __init rtl8139_init_module (void) { /* when we're a module, we always print a version message, * even if no 8139 board is found. */ #ifdef MODULE printk (KERN_INFO RTL8139_DRIVER_NAME "\n"); #endif return pci_module_init (&rtl8139_pci_driver); }pci_module_init の上のカーソル置いて、M-.

    ちょっと再開してみる - yamanetoshi's diary
    eggman
    eggman 2008/02/20
  • 1