タグ

Googleに関するegodrivenのブックマーク (3)

  • ブラウザはUIを隠して表示領域を広く--ウェブアプリケーション時代に向けた取り組み

    個人的にブラウザメーカーに感謝をささげたい。筆者のスクリーンがあまり大きくないことに気付いてくれたのだから。 筆者は、ディスプレイの有効領域で使えるものはすべて使いたいと望む1人だ。文章を書いているとき、受信ボックスをチェックしているとき、写真を編集しているとき、見られる領域が増えれば増えるほど、満足感も増し、生産性も向上する。 最大化ボタンが筆者の味方。ツールバーは敵だ。 だから、ブラウザメーカーがこの問題に新たな関心を寄せていることを伝えることができるというのはうれしいことだ。筆者にとって、この問題はウェブサイトを読む上で重要なことだが、新世代のウェブアプリケーションのためには当に重要なことだ。ブラウザで画素が1列節約されれば、それを各ウェブベースアプリケーションで使うことができる。 Mozilla Foundationの最終的な目標は、ユーザーインターフェースを可能な限り背景に退け

    ブラウザはUIを隠して表示領域を広く--ウェブアプリケーション時代に向けた取り組み
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • Androidに期待するのは“変化への対応”――KDDI研究所の堀内氏

    Androidに期待するのは“変化への対応”――KDDI研究所の堀内氏:Android Bazaar and Conference 2009 Spring ケータイインターネットの登場から10年、携帯電話業界は大きな転換期を迎えている。 コンテンツへのアクセスは、これまで主流だったキャリアポータルを経由する方法から、検索やブックマークを経由する方法へと移行しており、通信速度の高速化がPCサービスのケータイ化を加速させている。 3.9Gの次世代高速通信規格として携帯キャリア各社が導入を予定しているLTEについても、この6月に総務省が各社の基地局開設計画を認定し、各社の周波数帯も決定。キャリアは、LTEや4G時代を見据えたプラットフォーム作りが必要になる。 日Androidの会が主催したイベント「Android Bazaar and Conference 2009 Spring」の講演に登壇

    Androidに期待するのは“変化への対応”――KDDI研究所の堀内氏
    egodriven
    egodriven 2009/06/29
    これからはプラットフォームのオープン化は必至だろう。だが、その一方キャリアの土管屋化も進むだろう。ネットワークだけじゃなく、総合的なプラットフォームとしてどれだけ進化できるか。そこが重要だろうな。
  • 1