記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blanc2005
    blanc2005 「ユーザーが、何をしたいかではなく、どうやるのかを考えなければならない場合はすべて、われわれはソフトウェア作成者として失敗している」

    2009/08/08 リンク

    その他
    adeton
    adeton なるほど、UIを隠すか…。確かにFx使ってる時は極力ツールバー消したくなる。

    2009/08/06 リンク

    その他
    m_nagase
    m_nagase うちのFirefoxはこんな感じ f:id:m_nagase:20090805115644g IEもこうだ f:id:m_nagase:20090805120533g タブはタスクバーで十分

    2009/08/05 リンク

    その他
    sterope
    sterope ブラウザインストール後の最初の作業は、省スペースなスキンを探すこと。今使っているのは、Breeze Simplified MICRO(Opera)とStratini(Fx)

    2009/08/04 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 水平方向よりも垂直方向を広く使いたいならもうでぃすぷれいを縦置きすればいいんじゃないかにう?(・x・。【みかん

    2009/08/04 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine 『ツールバーは敵』不必要なものを排除するという意味では、tool barよりも、本来のcontentではないsite logo等の単なる装飾やWeb広告bannerの方が、余程敵だと思う。そしてsite designも固定幅なんて論外だよね。

    2009/08/04 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「明らかなことは、影響力のある開発者たちが、アイコン、メニュー、バー、ボックスが入り込んだ太いフレームより、細いフレームの方が良いと確信していることだ」

    2009/08/04 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 選択させろ。すべて使う派だからな

    2009/08/03 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard 奇遇だな俺もツールバーは敵だと思っている。

    2009/08/03 リンク

    その他
    B-SAKATU
    B-SAKATU 「ユーザーが、何をしたいかではなく、どうやるのかを考えなければならない場合はすべて、われわれはソフトウェア作成者として失敗している」「通常、水平方向のスペースより垂直方向のスペースを必要とする」

    2009/08/03 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 ネットブックでは良くフルスクリーンモードのお世話になる。タイトルバーを気にすることは確かに少ない。各ブラウザがChromeに似た方向に進む可能性は高そう。

    2009/08/03 リンク

    その他
    susatadahiro
    susatadahiro 「筆者は通常、水平方向のスペースより垂直方向のスペースを必要とするからだ。」

    2009/08/03 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 本当に 1 ピクセル単位で節約したいなら、画面のプロパティ→デザイン→詳細設定で、スクロールバーとかメニューバーとか、どんどん小さくすればいい。SVGA の時代はよくやってたよ。

    2009/08/03 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「ソフトウェアの実用性を損なうことなくユーザーインターフェースを切り詰めるには、大変な努力を要する。」切り詰めはある点を目標に進みそうだが、今は無いような。

    2009/08/03 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata 高頻度で使うメニューは「ブックマーク」くらいだからボタンからのプルダウンにしてもかまわない。問題は、検索バーとロケーションバーの一体化だ。今のChromeの方針では(日本語環境では)万全とは言えない。

    2009/08/03 リンク

    その他
    JULY
    JULY 自サイトを便利に使ってもらえるように、といって用意される「ツールバー」は願い下げ。はてブ用の Firefox Add On の用に、ステータスバーにちょこんとある方が好きだなぁ。

    2009/08/03 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「ユーザーが、何をしたいかではなく、どうやるのかを考えなければならない場合はすべて、われわれはソフトウェア作成者として失敗している」真理ではある。

    2009/08/03 リンク

    その他
    Funmatu
    Funmatu 僕は最低限ツールバーが表示されてるほうが好きだなあ.たまに最大化したいときは,例えばOperaの場合はF11を押せば良い.キーボードショートカット,マウスジェスチャが充実してるから,それで十分に機能するし.

    2009/08/03 リンク

    その他
    tokinaka
    tokinaka 表示領域確保の試行錯誤

    2009/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブラウザはUIを隠して表示領域を広く--ウェブアプリケーション時代に向けた取り組み

    個人的にブラウザメーカーに感謝をささげたい。筆者のスクリーンがあまり大きくないことに気付いてくれ...

    ブックマークしたユーザー

    • weed_77772011/12/07 weed_7777
    • younny2009/11/30 younny
    • mitsugusakamoto2009/09/21 mitsugusakamoto
    • hermit-h12009/09/21 hermit-h1
    • kyaraway2009/08/24 kyaraway
    • pmakino2009/08/16 pmakino
    • aykt2009/08/13 aykt
    • ynsyns2009/08/13 ynsyns
    • ms_m2009/08/12 ms_m
    • blanc20052009/08/08 blanc2005
    • adeton2009/08/06 adeton
    • s01010ta2009/08/06 s01010ta
    • utalab2009/08/05 utalab
    • m_nagase2009/08/05 m_nagase
    • gentlekoop2009/08/05 gentlekoop
    • gabill2009/08/04 gabill
    • jigendaddy2009/08/04 jigendaddy
    • sterope2009/08/04 sterope
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事