case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-03-01 >
case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-03-01 >
先日、Twitter経由で「Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 (PDF形式)」というスライドが総務省のWebサイトで公開されているのを知りました。早い時期から国に働きかけているのだなと関心しましたし、どのような内容を紹介しているのだろうと興味があったので早速ダウンロードしてみました。HTML5 の概要をコンパクトにまとめている点は良かったのですが、プレゼンのスライドとしての質はあまり高いものではない内容でした(一番最後のページに「ありがとうございました」と書いてあるのでスライドの可能性大)。 W3Cに携わる教授という視点だと考えられなくはない内容なのですが、国の方(もしくは IT プロフェッショナルではない方)に向ける内容ではない気がしました。せっかくHTML5を多くの方に知ってもらうという素晴らしい機会があってもこれではどうかなと私は思いました。以下が私が気付いた課題点です。
net tuts+で、Webデベロッパーのためのクールなテンプレートがたくさん紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 Airmail! – Customizable Email Template カスタマイズできるクールなHTMLメールテンプレート。$12 Simpla Admin – Flexible & User Friendly Admin skin シンプルで綺麗なデザインのadminスキン。$17 CleanMail – Email Template Package – 5 Colors! シンプルなデザイン、5色展開のHTMLメールテンプレート。$12 WordPress Wiki Theme WordPressを、社内の情報共有に使えるナレッジアプリとして使えるようになるWikiテーマ。$32 Marketplace Community WordPress Theme n
Twitterでは、自分の趣向に合ったサイトをリンクしているだけということが多いですが、たまに仕事に関係したことを書いていることがあります。先週ですが、以下のようなことを書きました。 優れたマークアップをする方はテクニカルアートディレクターみたいな存在になっていくのかな。既にそんな方いるけど。 — Yasuhisa🗯 (@yhassy) November 12, 2009 Twitterの文字数ではどうも説明しきれない部分があるので、この場で少し補足しておきます。 マークアップする方は印刷機? 単価数百円のマークアップサービスがあるように、見た目のデザインを再現するという意味でのマークアップの価値は下がっていく一方です。もし見た目を形作るだけでマークアップがあるのであれば、それは当然のことです。紙の印刷業も同様で、見た目の再現の水準が同等であれば、あとは価格しか残りません。Dreamwe
Twitterで「CSSで吹き出し作るのブクマし忘れててどこにあったか忘れた……」とかつぶやいたらe_luckさんがImage-free CSS Tooltip Pointers - A Use for Polygonal CSS?を探してきてくれた。このエントリでは枠線をつけるために入れ子になっていたりちょっとわかりづらかったので、ものすごく単純化して解説してみようとかなんとか。 Pure CSSな吹き出しのサンプル: Speech Bubbles とりあえず、吹き出しの尻尾を左下に出すもの(サンプル内では4つめのサンプル)を例にして説明していく。HTMLコードは以下のようなもので、bubbleというクラス名を振ったdiv要素がコンテナ、bodyというクラス名を振ったp要素が吹き出しのベース、tailというクラス名を振った空のdiv要素が尻尾になる。 <div class="bubble
divで実装したパネルの四隅を1px欠けにして、角をすっきりみせるスタイルシートをonderhond.comから紹介します。
こんばんは、ishidaです。 CSS2.1 で定義されている displayプロパティの値、inline-blockの使いどころを探してみたところ、ページ送りにかなり使えそうです。 まずは以下のサンプルをご覧下さい。Yahoo 検索結果のページ送りデザインをまねています。 ページ送りのサンプル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ> XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li><strong>1</strong></li> <li><a href="#">2</a></li> <li><a href="#">3</a></li> <li><a href="#">4</a></li> <li><a href="#">5</a></li> <li><a href="#">6</a></li> <li><a href="#">
最終更新日 Sun, 28 Jun 2009 11:09:25 +0900 ブックマーク 半年ぐらい掛けて、少しずつ、ひっそりと、サイトをリニューアルしたので、その時のメモです。 当初は簡単なメモだったのですが、いつの間にかメモと言うには量が多くなってしまいました。 眠らせておくのも勿体ないのでまとめて公開します。 少し長いので(最近はむやみに記事が長い気がしますが)、最初に主な内容を書いておきます。 リニューアルの概要 HTMLのコーディング CSSとデザイン Movable Type4.2でのサイト構築 主に上記4つの内容となります。 HTMLとCSSは本職ではないのですが、ちょっと頑張りました。 リニューアルの概要 目的 古いデザインの一新 ブラウズ環境の変化に対する対応 (最新のブラウザに合わせた機能のサポート) (IEは7以上を基準にする。6はごめんなさい) 文字サイズの影響を受
TOP > WebDesign > ジャンル別にCSSのテクニックを収録したTips集「40 Outstanding CSS Techniques And Tutorials」 WEBを制作するにあたって欠かせない技術の一つCSS。工夫や発想次第で様々な表現が可能ですが、今日紹介するのはCSSを使ったテクニックをジャンル別に紹介するエントリー「40 Outstanding CSS Techniques And Tutorials」です。 Cross Browser Multi-Page Photograph Gallery イメージギャラリー、ナビゲーション、ボタンなどシーンに併せたテクニックが全部で40個紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■How to Style an A to Z Index with
実用的なものからマニアックなものまでリスト要素をスタイルするベストプラクティスをDev Snippetsから紹介します。 Styling your Lists: 20+ Brilliant How to's and Best Practices
コンテンツ箇所をHTMLの上部(ヘッダ・ナビゲーションより上)に配置するスタイルシートのトリックをSoh Tanakaから紹介します。 Markup Hierarchy - Advantages in SEO demo 上記のようなレイアウトをHTMLで記述した際、上左の順番で配置するのが一般的ですが、「float」と「position: absolute;」を使用して、下記のようにコンテンツ箇所を先頭に配置しています。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <div id="main" class="container"> <div id="content">Content</div> <div id="header">Header</div> <div id="sidecol">Side</div> </div>
TJK Designのエントリーから、ヘッダ・フッタ・3カラムのレイアウトをdiv, float, clear, CSS hackを使用しないで実装するスタイルシートの紹介です。 A CSS layout that does not rely on DIV, FLOAT, CLEAR nor structural HACK! 対応ブラウザは、WidnowsがIE5.01, 5.5, 6, 7, Fx0.8, 1.5, 2.0, Op9.0, 9.24、MacがIE5.2, Safari2.0, 3.0, Fx2.0、LinuxがKonqueror, Mozilla、そしてiPhoneとなっています。 仕組みは、簡単に説明するとリストを使用したもので、実装方法は8つのステップで紹介されています。
Dean Edwards氏は7日(米国時間)、IEの動作をW3C標準仕様へ準拠させるためのライブラリIE7.jsの最新版を公開した。IE7.jsはJavaScriptで開発されたMS Internet ExplorerのHTML/CSS表示を調整するライブラリ。IE7.jsを使うことでMSIEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにする。IE5やIE6で透過PNGを表示できるようにもなる。 IE7.jsは基本的にMSIE5/6向けに用意されていたライブラリをIE7に対応させたもの。これまでのモジュール構造は廃止され、IE7.jsやIE8.jsといったように個別のファイルに分離されている。ホスティング先もGoogle Codeへ変更された。IE7.jsはサイズも縮小され、圧縮した状態で11KBほど。またbase2.DOMのセレクタエンジンを使うことでより高速に動
このウェブサイトは販売用です! desperadoes.biz は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、desperadoes.bizが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
yamaokaです。 水平方向に並んだナビゲーションを作る場合、 皆さんはどのようにマークアップされているでしょうか。 とりあえず必要な項目を羅列してみましょう。 それぞれの項目には矢印の画像を付加するものとします。 == HTML == <p id="navigation"> <img src="arrow.gif">編集 <img src="arrow.gif">削除 <img src="arrow.gif">追加 </p> horizontal_nav_1 posted by (C)フォト蔵 一見よさそうです。 ただ、HTMLの論理的な構造としてふさわしいものでしょうか。 ナビゲーションと言えども論理構造としてはリストの一種なので、リストとしてマークアップするのが適当と言えます。 リストにしてみましょう。 == HTML == <ul id="navigation"> <li>編集<
対応ブラウザは Windows:InternetExplorer6,InternetExplorer7,Firefox2,Opera9 Mac:Firefox2,Opera9,Safari2 ですが,ブラウザによって若干表示が異なる部分もあります。 XHTML 1.0 でマークアップしてあります。 DOCTYPEスイッチによる標準モードに対応しています。InternetExplorer6 でXML宣言をし互換モードになった場合にも対応しています。 Netscape7,Mac InternetExplorer5 では期待通りに表示されないものがいくつかあります。 便宜上,分類コード(div011-hp,table010 など)を class名にしてありますが,実際にお使いの際には適切な class名に変更してください。 すでにお使いのCSSファイルに新たにCSSコードを追加した場合,既存
先日、diggでVitamin Features » Make your site mobile friendlyというエントリーが上がってきてました。見てみると、非常にうまい具合に携帯向けのCSSやHTMLの書き方などが紹介されていました。僕も携帯向けCSSの書き方には興味があったので、勉強がてら重要なポイントを抜き出して、和訳してみました。 和訳文は次からスタートです。(上記サイトの「mobile」は携帯電話やPDAを含めたモバイル機器が正確な訳ですが、ここでは話を分かりやすくするために「mobile」を全て「携帯」と訳しています。) 基本からスタートしよう。 既に論理的でセマンティックなHTMLを構造化しているんだったら、携帯を含めたどのデバイスでもきれいに、使いやすく、アクセシブルになっています。携帯によっては、WAPに準拠しているかもしれないし、もしかしたらWAP2もいけるかもし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く