タグ

MONICA URANGLASSに関するegoistfollowerのブックマーク (4)

  • 東放学園の学生が贈るDanceでDiscoなライブイベント

    東放学園音響専門学校音響芸術科の学生が企画したライブイベント「Do you dance?」が、11月28日に東放ミュージックカレッジのライブホールCROSS ROADで行われる。 このイベントでは「Dance」「Disco」をテーマに、ディスコの雰囲気を再現すべくさまざまな演出を展開。出演者はMONICA URANGLASS、ザ・ジェッジジョンソン、VOLA & THE ORIENTAL MACHINEと踊れるバンドばかりが勢ぞろいしており、フロアDJには人気ロックDJイベント・TOKYO BOOTLEGのO-antを迎えて開催する。 チケット一般発売は10月3日開始。プレイガイドのほか、東放学園新宿研究所校舎でも発売される。

    東放学園の学生が贈るDanceでDiscoなライブイベント
  • 「TOKYO BOOTLEG」3周年パーティーは熱狂の嵐に

    DJイベント「TOKYO BOOTLEG」の3周年を記念したスペシャル版「TOKYO BOOTLEG VOL.19」が、9月12日に代官山UNITで行われた。 この日はライブアクトとしてMONICA URANGLASS、serial TV drama、Northern19、UNISON SQUARE GARDENの4組が出演。チケットが完売した満員のフロアに向けて、気合十分のステージを繰り広げた。 トップバッターのMONICA URANGLASSは「TOKYO BOOTLEG」に3回目の出演ということもあり、オーディエンスとのコミュニケーションも完璧なライブを展開。ロックとトランスを融合した独自のサウンドで会場を魅了した。続くserial TV dramaは、繊細さと重厚さを併せ持つ圧巻のサウンドを場内に響かせる。新井弘毅と稲増五生、2人のギタリストが繰り出す華麗なフレーズと全員の美しいコ

    「TOKYO BOOTLEG」3周年パーティーは熱狂の嵐に
  • 賛否両論バンドMONICA URANGLASSが1stアルバム発売

    オフィシャルサイトにはアルバム「The Temptation X」特設ページが開設。アルバムをさまざまな角度から楽しむことができる。 大きなサイズで見る(全2件) MONICA URANGLASSは2007年に結成された3人組バンドで、“ロッカトランス(ロック+トランス)”という独自のサウンドスタイルで活動を展開。結成当初からゲリラ的にデモCDを都内で配布し、2008年8月にはミニアルバム「The Invitation EP」をリリースしたほか、コンピアルバム「ROCK HOUSE LOVERS」にJUSTICE「D.A.N.C.E.」やDIGITALISM「Pogo」のカバーを提供。また対バンで意気投合したアヒト・イナザワに誘われ、昨年秋にはVOLA & THE ORIENTAL MACHINEの全国ツアーでサポートアクトも務めるなど、賛否含め確実に話題を集めている。 作「The Te

    賛否両論バンドMONICA URANGLASSが1stアルバム発売
  • 2009年注目の10バンドを一度に味わうお手頃コンピCD

    今年ブレイクが期待される注目のロックバンドの楽曲をまとめたコンピレーションアルバム「UNDER CONSTRUCTION ~rock'n'roll revival from Tokyo!!!~」が、3月4日にリリースされる。 10バンド/10曲で1575円と、お手頃価格なアルバム「UNDER CONSTRUCTION ~rock'n'roll revival from Tokyo!!!~」。今後のシーンを担うバンドのサンプラーCDとしても役立ちそうだ。 大きなサイズで見る 作には、現在ライブシーンで着実に人気を高めている10バンドの楽曲を収録。The John's Guerrilla、The Mirraz、The Cigavettes、QUATTRO、6EYES、MONICA URANGLASS、THE BAWDIES、a flood of circle、PILLS EMPIRE、Ven

    2009年注目の10バンドを一度に味わうお手頃コンピCD
  • 1