タグ

movabletypeに関するegoistfollowerのブックマーク (30)

  • httpからはじまる絶対パスを/からはじまるルートパスに変換するプラグインMTTruncateURL | バシャログ。

    おはようございます!先週末ディズニーランドに行き、foursquareでいろいろなアトラクションにチェックインしまくってバッチがかなり増えたishidaです。やっぱディズニーって最高。 さてさて今回は、もっと早くに知っていればmovabletypeカスタマイズが楽になったのに~というプラグインのご紹介。 通常、movabletypeタグによって出力されたリンクなどのパスは絶対パスになります。 番サーバにmovabletypeが設置されていれば特に問題はありません。 しかし番環境とstaging環境があり、staging環境にmovabletypeを起き、そちらで出力されたファイルを番環境に反映する仕様となっていた場合にパスの問題が挙げられます。 movabletypeの正規表現を使ってルートパスに置換することは可能ですが、リンクに関連するmovabletypeタグ全てに処理を追加しな

    httpからはじまる絶対パスを/からはじまるルートパスに変換するプラグインMTTruncateURL | バシャログ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • アーカイブテンプレートに設定される予約変数 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    アーカイブテンプレートには、そのテンプレートの種類や、出力するアーカイブの種類にあわせてシステムが設定する変数があります。たとえば、ブログ記事リストテンプレートで、月別アーカイブを出力した場合、テンプレートに何も設定が無くても以下のように変数が宣言されたのと同じになります。 <$MTSetVar name="archive_template" value="1"$> <$MTSetVar name="archive_listing" value="1"$> <$MTSetVar name="datebased_only_archive" value="1"$> <$MTSetVar name="datebased_monthly_archive" value="1"$> <$MTSetVar name="archive_class" value="datebased-monthly-arc

    アーカイブテンプレートに設定される予約変数 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    egoistfollower
    egoistfollower 2009/09/25
    カテゴリとエントリーを同時に指定するには、archive_classで判別すればいい
  • regex_replaceモディファイアでタグの要素名を大文字化する方法 - 45式::雑記

    regex_replaceモディファイアでタグの要素名を大文字化する方法 投稿者 4n5 投稿日時 2009年5月10日23:45 カテゴリ Movable Type コメント 0件 トラックバック 1件 できました! regex_replaceモディファイアを使ってタグの要素名を大文字化する事ができました。 以前、「フォーマット「改行を変換する」でHTML4を出力する方法」という記事中でタグの要素名を大文字化する方法を紹介しましたが、どれも不完全なものでした。 しかし、今回のは違います。 regex_replaceモディファイアの使い方だけで実現可能です。 以前のとは違ってフォーマットも選んだりしません。 フォーマットが改行を変換する以外でも大丈夫です。 使用例 まずは下の使用例をご覧ください。 <$MTEntryBody regex_replace="/(<\/?[a-z0-9]+[

  • Movable Type 4 の再構築負荷を軽減する8つのTips

    Movable Type 4 の再構築負荷を軽減する方法をまとめました。Movable Type を運用していて、「再構築に時間がかかるな」と思い始めたときに参考になれば幸いです。 1.SSIによるモジュール化 サイドバーの「最近のブログ記事」「最近のコメント」「カテゴリーリスト」「月別アーカイブリスト」「タグクラウド」などは、メインページや各アーカイブページ・ブログ記事ページの各テンプレートから呼び出され、必要なページ分再構築を繰り返します。 例えば、あるブログに100のブログ記事が投稿されていると仮定すると、ブログ記事ページは100ページあり、ブログ記事ページの再構築を行なった場合、サイドバーの情報も(同じ内容を出力する場合でも)100回再構築を繰り返すことになります。テンプレートタグを使っているリスト類が多いほど、再構築の負荷が大きくなります。 サイドバーのリスト類の再構築の負荷を軽

    Movable Type 4 の再構築負荷を軽減する8つのTips
  • Movable Type の変数の初期化に関するまとめ

    Movable Type の変数の初期化について、「45式::雑記 - MTで変数の値を初期化する方法」に便乗して、まとめっぽくエントリーします。 1.変数を「0」で初期化する 変数を 0 で初期化する場合には value モディファイアの値に 0 を設定します。 <mt:SetVar name="foo" value="0" /> 2.変数を空の文字列で初期化する 「45式::雑記 - MTで変数の値を初期化する方法」で解説されている通りです。 主な初期化方法は次の2通りです。ひとつは value モディファイアの値を設定しません。 <mt:SetVar name="foo" value="" /> もうひとつは、value モディファイア自体を記述しません。 <mt:SetVar name="foo" /> 単純な変数以外に、設定済みの配列変数やハッシュ変数も上記の方法で初期化できます

    Movable Type の変数の初期化に関するまとめ
  • MTのケータイ向け変換プログラム「MT4i」のXHTML対応改変版を公開します | [M] mbdb

    フリーランスのモバイルウェブディレクターがウェブやモバイルの話題を独自の視点で紹介多くのMovableType利用者が、ケータイ向けにブログを対応させるために利用しているケータイ向け変換プログラム「MT4i」。 先日のギズの一件から、ネタフルのモバイル版「ネタフルズ」のデザインリニューアルまでやらせていただいたわけですが、CHTMLでしかコーディング出来ないのが個人的にとてもネックだと感じ、お友達プログラマのmatanoさん(プログラムいじってくれたけどWPユーザーなんだよな)に協力して貰って、「MT4i」のテンプレートでXHTMLコーディングに対応した改変版「MT4i3.0.8X1」をリリースします。 ベースバージョンは現在配布されている最新版の3.0.8です。 今回の改変に伴い、テンプレートファイルはケータイ向けのXHTMLコーディングに差し替え、若干デザインを施したものを同梱

  • サブカテゴリーのエントリー投稿時に親カテゴリーアーカイブを再構築する。 | Junnama Online

    サブカテゴリーのエントリー投稿時に親カテゴリーアーカイブを再構築する。 公開日 : 2008-01-09 00:22:37 小粋空間さんのエントリーで紹介されていたこちらのプラグイン (ParentCategoryRebuild 2.0) がMT4で動かないですよ〜作ってくださいよ〜という泣き? が入ったので。 小粋空間: 親カテゴリーアーカイブにサブカテゴリーのエントリーを表示する Download: RebuildParentCategories.pl.zip(4Kb) パブリックドメイン。利用に制限は設けません。

    サブカテゴリーのエントリー投稿時に親カテゴリーアーカイブを再構築する。 | Junnama Online
  • おもにパソコンのこと

    先日、Movabletype4.2ベータRC1がリリースされました。4.15での更新がまとまって4.2になったようです。 いろいろ面白い機能が追加されていますが、一番ボク的に注目なのはOpenSource版でカスタムフィールドが使用できるようになったことです。MTOS4.15のプロフェッショナル同梱版で使えるようになっていましたが、4.2では標準になったみたいですね。 さて、4.2もいろいろ試してみようと思いますが、最近MTの試用にInstaMTが非常に便利です。InstaMTはPerl,Apache,MySQLが一つのフォルダにまとまっていてインストールするだけで手軽にMTが起動できるツールです。InstantRailsを元に作られているみたいですね。ローカルでのテンプレートのカスタマイズとかテストが手軽にできるのがいいです。 しかしInstaMTにインストールされているMTは4.1の英

    おもにパソコンのこと
  • MT4対応してます。mail2entry 1.3 - imaismix

    まあそれなりにユーザ数も増えつつあるmail2entryなわけです。こんなの使っていただいて、ありがたいことです。 が、時にはこうゆう疑問もあるわけで。 The life is a joke - MTを携帯で投稿したい!! mail2entryは、MT4に対応しているのかな? ちょっと記事が古いものばかりなのが気がかりだが調べねば。 こうゆうことになるのは、Googleとかでヒットするのが古いブログの記事なのと、そこから新しい(といってももう古いけど)ブログへのリンクがうまくいってなくて最新情報にたどり着けなかったようです。 先日それに気づいたのでリンクは直しました。 こっちへのヒットを増やさないと! それはさておき、mail2entryはMT4でも動作確認済みです。 MT3のときはMTディレクトリの外でも動きましたが、MT4ではMTディレクトリに置かないといけないようです。

  • Movable Typeで簡単携帯投稿!メール投稿プラグイン:MailPack - エンジニアブログ - スカイアーク

    今回はMovable Typeで携帯からのモブログやPCからのメール投稿をするプラグイン「MailPack」をご紹介いたします。 スカイアークではメールで情報共有を行うためのツール「MailPack Pro」という製品があるのですが、1.1から個人ユーザーに限り無償で配布することになりました!MailPack Proとは機能の差がありますが、モブログをするだけなら十分な機能はそろっています。 先ほどベータ版が出来上がったので、モブログに興味がある方はぜひご利用ください! 改変履歴 2011/10/26 Ver 1.9 プラグインの脆弱性対応を実施しました。旧バージョンをご利用の方はアップデートを強く推奨いたします。 セキュリティアップデートは以下の問題を修正しています。 JVN#41032068 複数のスカイアークシステム製品におけるアクセス制限不備の脆弱性 JVN#56667137 複

  • MovableTypeのバックアップ方法 – creamu

    画像をたくさんUPしたためだと思うけど、転送量でサーバに負荷がかかっているようでつながりにくくなっていると思います。何度かリロードしてもらえれば大丈夫だと思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m さて、それに関して、サーバにはいつでも障害が起こり得ます。RAIDでミラーリング(2台体制)になっていても、例えばハード的にどちらのHDも壊れてしまえば、復旧のしようがありません。 mysqldumpをはいていても、mysqldumpを保存しているサーバが壊れてデータがなくなってしまえば、戻しようがなくなってしまいます。 レンタルサーバとの契約にもよりますが、例えばブログ運営用などの格安レンタルサーバで言うと、データの保証に関しては責任を負わない会社が多いかと思います。つまり、データがふっとんでしまえば、申し訳ないですが仕方ありません、ということになってしまいます。 なので、万が一のためにもロー

  • MT4で簡易的なLPO対策を実現するモジュール - delab

    Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    MT4で簡易的なLPO対策を実現するモジュール - delab
  • Movable Type Developer Conference終了 - The blog of H.Fujimoto

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindleで、定価250円です。 昨日、東京の丸ビルコンファレンススクエアで、「Movable Type Developer Conference」が開催されました。 多くの方が

  • MT4.xの復元でブログ記事が重複してしまう件 - a talk

    前回、MT4.xの復元を試したと書きましたが… バックアップと復元にはかなり振り回されました。 現象がいろいろありすぎて、全部挙げられないのですが、 覚えている現象だけでも書いておきます。 ・「blog_id=」が連番になっている ・ウィジェットセットが全て外れている ・新規作成でブログ記事を書いたら再構築でエラーが出る ・来のブログ記事のカテゴリでないカテゴリ名が付いている ・エントリーアーカイブのページに同じブログ記事が重複してしまう これらの現象に遭遇しながらも、完全に元に戻せたのでその記録を。 まず、以下の二件については、仕様なのかもしれません。 ・「blog_id=」が連番になっている →こちらは「MT4.xの復元で「blog_id=」を変更させない方法」で解決。 ・ウィジェットセットが全て外れている →どうしようもないみたい、もう一度組みなおすしかなさそう。 そして、こちら。

  • Movable Type 4 でカテゴリー別にデザインを切り替える方法(その1)

    Movable Type 4 でカテゴリー別にデザインを切り替える方法を、何回かに分けて紹介します。 1.カテゴリー別にアーカイブテンプレートを独立させる 2009.08.21 注:カテゴリー別にアーカイブテンプレートを独立させる方法ではカテゴリーを適正に制御することができません。カテゴリー別にデザインを切り替えるには、「Movable Type 4 でカテゴリー別にデザインを切り替える方法(その2)」「Movable Type 4 でカテゴリー別にデザインを切り替える方法(その3)」を参照願います。 カテゴリーアーカイブのデザインを変更するために、カテゴリー別に複数のアーカイブテンプレートを作る方法があります。その際、カテゴリーアーカイブテンプレート全体を MTIfCategory タグで括ります。MTIfCategory タグの name モディファイアには、カテゴリー名が重複しないよ

    Movable Type 4 でカテゴリー別にデザインを切り替える方法(その1)
  • 小粋空間: MTIf タグの tag モディファイアでテンプレートタグの値を直接参照する

    Movalbe Type 4.1 で、MTIf タグに tag モディファイアがいつのまにか追加されていました。エントリーで紹介します。 使い方は簡単で、tag モディファイアにテンプレートタグ(ファンクションタグ)を指定すれば、変数のように値を参照できます。 1.基 <mt:if tag="[ファンクションタグ名]"> 指定したテンプレートタグに値がある場合は true、ない場合は false を返却します。 2.サンプル ファンクションタグの値を MTSetVarBlock タグで一旦変数に取得して判定するケース <mt:setvarblock name="count"><$MTEntriesCount$></mt:setvarblock> <mt:if name="count"> : </mt:if> は、 <mt:if tag="MTEntriesCount"> : </mt:

    小粋空間: MTIf タグの tag モディファイアでテンプレートタグの値を直接参照する
  • 予約変数一覧 for Movable Type 4.1

    MTIf タグ等でアーカイブ種別を判定するための、Movable Type 4.1 で予め用意された予約変数一覧です。 このエントリーは、MT4.0x 用にエントリーした「予約変数一覧 for Movable Type 4(その1)」を MT4.1 ベータ版の内容に書き換えたものです。赤字は 4.0x から削除された変数、青字は追加された変数です。 archive_listing が新たに追加され、カテゴリーアーカイブとユーザーアーカイブがその対象として追加されています。つまりリスト系のアーカイブがこの変数で判断できます。 これらは lib/MT/WeblogPublisher.pm に記載されているもので、抜粋したものを下記の表にまとめました(使用方法は後述)。 記載に誤りがあったため、マトリクスを修正しました。 修正後(これが正解です) YMWDCCAAIP YMWDYMWD arch

  • Fenrir's BLog: MovableTypeのプラグイン作成(邦訳)

    MovableTypeのプラグインを作成したくなったので、参考資料を邦訳してみることにしました。元の文はDeveloping Movable Type Plug-insでオライリーの記事です。 えぃやっ、でやってしまったので、いい加減な意訳が多いです…。意味不明、間違っている等の苦情ありましたら、ご一報願いますm(_ _)m。 ※(2005/05/05追加)この記事がO'reillyのBlog Hacksというで紹介されている(#60『MovableTypeのプラグインを開発する』)ことを知りました。このにはBlog技術にまつわる話がいろいろ載っており、Blogを使って何かしようとされている方には非常におすすめな1冊です。 ※(2006/12/01追加)この記事が毎日コミュニケーションズのMOVABLETYPE PLUGINS DIRECTORY というで紹介されました(pp.189

  • 1つの DB で MT4 を複数インストール

    共有タイプのレンタルサーバなどを使っていて、1契約につき、DB が 1つしか使えないような場合ってよくあると思いますが、そこに例えばバージョンが異なる複数の M... 共有タイプのレンタルサーバなどを使っていて、1契約につき、DB が 1つしか使えないような場合ってよくあると思いますが、そこに例えばバージョンが異なる複数の MT をインストールして別々に使いたいなんてこともあると思います。 SQLite は別として、MySQL、PostgreSQL を使用して 1つの DB に複数の MT をインストールしようとすれば、テーブル名が同じになるのですべての MT から同じデータしか参照できません。この場合は、各 MT が生成するテーブル名がかぶらないようにして変更あげればいいわけですが、その変更方法をメモがてら紹介してみようと思います。 MT は、インストール時に 「mt_」 という接頭辞

    1つの DB で MT4 を複数インストール