タグ

DBに関するeiji8pouのブックマーク (3)

  • 物語の力(多種類情報資源相互参照システム) | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    「物語化」という情報の組織化手法に気がつく事ができたのは、実はとある地域情報提供のためのシステムを開発している時でした。 かなり昔、「SuperINDEX(スーパーインデックス)」というシステムのコンセプトを考えたこともあったのですが、それは企画だけでシステム化するには至らず、具体的に作り始めたのは「すたまオープンミュージアム」という地域資源を博物館のように散策できる電子博物館のようなサイトでした。 原型となった「SuperINDEX」 今思えば、ひとつのパスファインダーのようなシステムでした。あるテーマに関して、関連する書籍、論文、場所(研究施設等)、人物(研究者/著者等)、イベントをひとつの検索結果として表示するものです。 ------- テーマ :ヤマネ ------- 関連図書: 研究論文: 関連施設: 研究者 : イベント: ------- をひとめで見る事ができるもの。さらには

    物語の力(多種類情報資源相互参照システム) | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    eiji8pou
    eiji8pou 2011/01/04
    つ、続きは!?
  • DBMによるテーブルデータベース その弐 - mixi engineer blog

    インフルエンザで休んだ影響で仕事が鬼のように溜まって消化不良のmikioです(こんな記事を書いている場合じゃない)。さて今回は、Tokyo Cabinetでリレーショナル風データベースを実現したテーブルデータベース(TCTDB)の実装について説明します。 SQLiteとの違いは? SQLiteはアプリケーション組み込み型のSQL対応リレーショナルデータベースのライブラリです。TCのテーブルデータベースよりもはるかに高機能で、それでいて性能も大変優れています。いわゆるデスクトップアプリケーションに組み込むデータベースをお探しであれば、TCなんかではなく、断然SQLiteがおすすめです。 一方で、TCなどのDBMは、より単純なデータ操作をより高速に実行できるように設計および実装されています。典型的なユースケースとして、大規模Webサイトのアカウント管理や、データマイニングに伴う集計操作が挙げら

    DBMによるテーブルデータベース その弐 - mixi engineer blog
    eiji8pou
    eiji8pou 2009/01/26
  • HOWS「ISSEI(イッセイ)」

    ●既存のDB技術と一線を画すデータ検索技術を生み出す ●ゼロベースで発想しOSの基機能に着目 ●ストップウオッチ片手に高速化を追求 ソフト開発ベンチャーのHOWSが、これまでにないデータ管理・検索技術「ISSEI」を開発した。HOWSは現在、ISSEIを次世代Web基盤技術として特許を出願している。 「ユーザー企業がデータを有効活用するためには、既存のリレーショナルデータベース(RDB)と一線を画す技術を編み出すほかないと考えた」。HOWSのCTO(最高技術責任者)である庄司渉副社長は、ISSEIを開発した思いを語る。 ユーザー企業の多くは現在、社内システムを整備し、テキストや画像、音声などさまざまな種類のデータを大量に蓄積している。その一方で「データを業務に有効活用できていない」と嘆くCIO(最高情報責任者)が多いのも事実だ。 その理由について庄司副社長は、「現在主流のRDBが限界に近

    HOWS「ISSEI(イッセイ)」
    eiji8pou
    eiji8pou 2008/01/24
    いくらなんでもネタだと信じたい
  • 1