Google Japanは7月5日、同日に世界遺産登録された「明治日本の産業革命遺産」をストリートビューで公開した。構成資産のうち23施設を新たに撮影。軍艦島などすでに公開していた5施設とあわせ、28の施設がストリートビューで確認できる。 明治日本の産業革命遺産は19世紀末から20世紀初頭、日本の近代化をけん引した製鉄や造船、石炭産業に関連する遺産。松下村塾(山口県萩市)や韮山反射炉(静岡県伊豆の国市)、「軍艦島」こと端島炭坑(長崎県長崎市)など23の構成資産から成り、8県11市にまたがっている。