タグ

ブックマーク / www.mikinote.com (105)

  • 中毒性が半端ない美味しい自家製ラー油の作り方 - MIKINOTE

    先日、ラー油を作ってみたのですが、そこそこ納得できるものができたので作り方などを書いていきたいと思います。 ラー油って、買ってくるものだと思っている人もいるかもしれないですけども、自分でちゃんと作った自家製のラー油ってめちゃくちゃ美味いんですよ。 美味しいラー油は、餃子のタレに使えるのはもちろんのこと、蒸した豚肉とかにかけたりしても止まらない感じになるし、ご飯にかけるだけでもおかわり何杯でもできそうになるし、炒め物に使っても香りがよくなってピリッと味が引き締まります。ゆえに、ラー油とは非常に汎用性がある調味料だと思っております。 近所のスーパーとかでもラー油は何種類か売られていますけど、それらは何度か買って試してみたことがあります。しかしながら自作ラー油はそれらとは全然違う味です。 買ったラー油もまあまあ美味しいんだけど、普通に美味しいだけって感じ。それと比べると自分でじっくり丁寧に作った

    中毒性が半端ない美味しい自家製ラー油の作り方 - MIKINOTE
  • 【かんすぴ】2160円のスピーカーを改造したら驚くほど高音質になった【P800-E】 - MIKINOTE

    僕、ハードオフでジャンク品や中古品のおもしろい物がないか見るのが好きなんですけど、先日もいつものように近所のハードオフ行ってみたんですよ。 そしたら、FOSTEXのかんすぴセットのスピーカーボックス(P800-E)が謎のユニット付きで2160円(税込)というお買い得なお値段で売られていたので衝動買いしてしまいました。 これ、「小型のスピーカーボックスに自分でユニットを装着して簡単に自作スピーカーが楽しめる!」という「かんすぴセット」という商品に含まれている、8cmフルレンジスピーカーユニットを装着することが可能なスピーカーボックスです。 これ、新品を買ったらスピーカーボックスだけで定価が片方だけで1700円(税抜き)とかのお値段です。そんで、詳細不明とは言え、スピーカーユニットもついてくる!となったら、なかなかのお買い得商品なんじゃないかな? FOSTEX スピーカーボックス P800-E

    【かんすぴ】2160円のスピーカーを改造したら驚くほど高音質になった【P800-E】 - MIKINOTE
  • 初めてのバックロードホーンスピーカーを作ってみた【FE88-Sol使用】 - MIKINOTE

    始めてバックロードホーン型のスピーカーを作ってみました。今までも幾つかのスピーカーを趣味で作ってきましたが、今回のスピーカーは高さが85cm近くあるので、そこそこ大型のやつです。 www.mikinote.com FOSTEX数量限定スピーカーユニットである「FE88-Sol」を1月に予約したのですが、それが2月の中旬くらいに届きました。そのユニットを使って、2月末くらいから作り始めて作業時間的には1週間くらいコツコツ時間をかけて少しずつ作って完成しました。 流石にこのサイズのスピーカーとなるとかなり大変でした。あとで詳しく書いていきますが、サイズ的にここまで大きいと木の板の反りを意識して修正したりしなくちゃならなかったりとか、塗装なんかも小さいものを作るのと比べて何倍も時間がかかってしまいますね。 過去に作った卓上に置くことができるような小型スピーカーとは難易度が何倍も違うと感じました。

    初めてのバックロードホーンスピーカーを作ってみた【FE88-Sol使用】 - MIKINOTE
  • マニアック過ぎ!?我が家にあるDIYでたまにすごく役に立つ道具や工具19選 - MIKINOTE

    www.mikinote.com 先日、我が家にあるDIYに役立つ道具や工具について紹介する記事を書きました。 実はあの記事って32個も紹介したんですけど、あれでもすごく厳選したんですよね。一応、一般的にどんな人でも便利に使えるだろうなあ・・・ということを考えながら選んだつもりです。 しかし、我が家にはまだまだいろいろと道具や工具がありまして、中には「ちょっとマニアックすぎるよね!?」とか「確かに便利だけど、用途が限定的過ぎるよね!?」みたいなものがあったりします。 てなわけで、この記事では全体の記事で紹介できなかった、ちょいとマニアックかもしれない道具や工具などを紹介していきます。 <目次> 人にはおすすめしにくいけどいざという時便利な道具や工具 加工具 リューター ヒーティングガン ケガキコンパス 金切ハサミ ベンダー 穴あけポンチ タップ・ダイス ダイヤヤスリ ハンドドリル 圧延ロー

    マニアック過ぎ!?我が家にあるDIYでたまにすごく役に立つ道具や工具19選 - MIKINOTE
  • 作業が驚くほど捗る!DIYであると便利な工具や道具32選 - MIKINOTE

    ここ最近、なんというか・・・DIYづいていまして、いろいろと作ったり、作りたいなと思って計画を立てたりしています。 思えば、物を置く棚とか、箱とか、机とか、今までいろんな物を作ってきました。 いろいろと作っていると、その中であれも欲しい!これもあったら便利!と言う感じで、DIYに使用する道具も増えてしまいました。おそらく、道具関係はけっこう持っている方だと思います。 中には全然使わない道具もあるけど、いい感じに便利に愛用している道具もあります。道具や工具は、良さそう!って思うと、ついつい欲しくなっちゃうんですよねえ・・・ てなわけで、今まで使ってきて、あればDIYするときに便利だよね〜めっちゃ作業捗る!という工具や道具などを紹介していきます。 <目次> 所有していると便利な工具や道具 加工具 インパクトドライバー 卓上ボール盤 オートセンターポンチ 丸ノコ ジグソー ディスクグラインダー

    作業が驚くほど捗る!DIYであると便利な工具や道具32選 - MIKINOTE
  • 2017年になったので今年やりたいことなど - MIKINOTE

    あけましておめでとうございます。 うちは一応、喪中なのですがブログなので、この場ではあまり細かい事を考えなくていいかなと・・・ さて、昨年の年末辺りから、実家のある山梨に里帰りしているのですけども、毎日のようにドライブに出かけたりとかいろいろして遊んでおります。 今日は、山梨の実家から片道3時間以上かけて、軽井沢のアウトレットにドライブがてら、ふらっと行ってきたりしましたよ。 めっちゃくちゃ混んでたけど。 正月は、アウトレットでは福袋が置いてあるお店もあったりするんですよね。中にはお買い得品もあったりします。まあ、今年はあまり欲しいものがなくて、福袋は何も買いませんでしたが。 いろいろと興味のあるお店を適当にまわっていたら、シンプルなデザインで料理が映えそうなお皿があったので、買ったりしました。 3時間くらいのショッピングでしたけど、なかなかに楽しめました。 さて、それはどうでもいいんだけ

    2017年になったので今年やりたいことなど - MIKINOTE
  • 赤いきつねはうどん系最強のカップ麺である - MIKINOTE

    先日、近所のスーパーで「赤いきつね」が安くなっていたので買ってしまいました。 当は3個も必要なかったのだけど、3個セット買うとちょっとだけお得!という売り文句につられてついつい買い物かごに入れてしまいました。ちょうど風邪で弱っているから、昼作るの面倒だし、お昼ご飯にちょうど良いかな?って思ったんですよね。 僕ですね、マルちゃんの赤いきつね好きなんです。 ぶっちゃけ、日清のどん兵衛なんかも似たようなもんだけど、なんか違うんですよ。説明できないけど、どん兵衛べてもなんか違うんですよ。 なんかわかんないけど赤いきつねじゃないとダメなんですよ。 それと、うどんじゃないけど「緑のたぬき」も、なんか違うんですよ。やっぱり赤いきつねじゃないとダメなんです。 冷静に考えると、赤いきつねは「めちゃくちゃうまい!」ってわけでもないのだけど、なんか安心するような味な気がします。 故に、赤いきつねはうどん系

    赤いきつねはうどん系最強のカップ麺である - MIKINOTE
  • 【邪道】卵かけご飯の卵の白身を気持ち悪くなく食べる画期的な方法 - MIKINOTE

    卵かけご飯好きですか? 僕は大好きです。好きだしお手軽だから、3日に一回くらい卵かけご飯べるんだけど、たま〜に気分的にちょっと気になることがあるのが 卵の白身を生でべるのって気持ち悪くね? ということです。 卵かけご飯は「TKG」などと呼ばれることもあったりして、大人気なべ物ではあるのですが、この「卵の白身」が無理な人も多いはずです。 僕の大学時代の友人も「なんかどろどろして鼻水みたいだし、それにあの白い糸みたいなやつ?気持ち悪いじゃん!」と、部活終わりに訪れた定屋で涙ながらに訴えておりました。あれって「カラザ」っていうんだよね。・・・まあ、気持ちはわかるよ。 卵かけご飯は人によっていろんなべ方がありますよね。卵を別の器で溶いて醤油を垂らしてからぶっかける方法もあれば、冒頭の画像みたいに生卵を白いご飯にそのまま乗せちゃう方法もあります。べ方も人の数ほどある、べ物なのではないで

    【邪道】卵かけご飯の卵の白身を気持ち悪くなく食べる画期的な方法 - MIKINOTE
  • 中学生時代の成績、4と5しかとったことない僕がテスト前にやってた勉強方法を教えます - MIKINOTE

    茂木健一郎 公式ブログ - 小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である - Powered by LINE 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話 | Books&Apps ここ最近、教育関係の問題について書かれた記事が話題になっていたりしますね。 これらの記事を読んで、いろいろとなるほどなあ〜と思ったんだけど、そう言えば「勉強やれ」と言われたことはあるけど「具体的にどうやって勉強すれば良いのか?」は教えてもらったことはないよねと思いました。 まあ、上記の記事の「算数の掛け算」の話は僕もものすごくどうでもいいと思うんだけどね・・・これは当にくだらないことで当に大事なのはそこじゃないのにねと、ハゲそうな思いでした。 それはさておき、勉強できない子って読解力が不足しているのはもちろんあるんだろうけど、「勉強のやり方

    中学生時代の成績、4と5しかとったことない僕がテスト前にやってた勉強方法を教えます - MIKINOTE
  • 鉛筆で超リアルな「目」の描き方【動画も作ったよ!】 - MIKINOTE

    なんか絵とか描きたい。— 三木 崇行 (@mikitakanamono) 2016年10月27日 先日、デッサンに関しての記事を書いてから、自分でそういう内容の記事を書いたくせに、触発されちゃって久しぶりに絵を描いてみたくなりました。 それで、何を描こうかな〜と悩んだのですが、自分の「目」を鉛筆で描いてみることにしました。 「目」の絵は、まだ僕が美術の勉強をし始めた高校生くらいの時期に一度だけチャレンジしたことがありました。でも、その時はまだまだいろんなことがわかっていなくて、あんまり上手には描くことができなかったですね・・・ 今回「目」を描こうと思ったのは、その時の雪辱を晴らす!って言うわけじゃないけど、個人的にずっとやってみたいと思っていたからです。やっぱり「目」をガッチリ描くのはロマンみたいなところがあるよね! そして、せっかくやるのだから、超リアルな「目」にしたいなと思って作業をし

    鉛筆で超リアルな「目」の描き方【動画も作ったよ!】 - MIKINOTE
  • 小田原に行って遊んできました。海とか城とか刺し身とか - MIKINOTE

    実は昨日、誕生日でした。そこで、せっかくだからうちの奥さんと2人で久しぶりにお出かけしようということになりました。 そんで、どこに行こうか?と前日の夜に話し合いをしまして、その結果「小田原に行こう!」ということになりました。 てなわけで、当日の午前中、自宅を出て電車に乗って・・・あっという間の到着です。我が家から、わりとアクセスの便利なところなのです。神奈川県の小田原。 と、いいましても、実のところ僕にとって小田原という地域にはあまり馴染みがなくてよくわかりません。 前日の夜にちょっとだけインターネッツで検索したり、うちの奥さんに「小田原ってどうなの?」と聞きました。そしたら、どうやら「海が近い」ということと、海が近いから「お魚が美味しい」らしいということと、かまぼこが名物だったり、「小田原城」というお城があるということくらいです。 行き当たりばったりなのはいつものことだけど、ぶらりと日帰

    小田原に行って遊んできました。海とか城とか刺し身とか - MIKINOTE
  • 【デッサン】まだ鉛筆削りで消耗してるの?カッターで鉛筆を削る方法【動画あり】 - MIKINOTE

    www.mikinote.com 前回、デッサンの記事を書いたのですが、書いていたら昔のことを思い出しまして、ちょっとだけ何か絵を描いてみたいなという気持ちが出てきました。 そこで、近くの画材屋で鉛筆を衝動買いしてしまいました。(18くらい。) 他にも鉛筆ホルダーや練り消しなども買いました。もう、絵を描くことは無いと思っていたので、画材はほとんど実家に置いてきちゃったんですよねぇ。 まだ、どんな絵を描くかとか、実際に描くかとか全く未定ですが、鉛筆を買ってまずやらねばならないことは決まっています。そう、鉛筆を削ることです。 鉛筆を使用して絵を描く時はカッターで鉛筆を削ることが必須だったりします。 カッターで鉛筆を削るなんていつの時代の話だよ!って感じに思われるかもしれません。でも、慣れないと綺麗に削るのが難しいのは確かですが、慣れると簡単なんですよ。 <目次> 【デッサン】鉛筆の削り方 削

    【デッサン】まだ鉛筆削りで消耗してるの?カッターで鉛筆を削る方法【動画あり】 - MIKINOTE
  • 【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE

    先日、絵の描き方に関しての記事を書いたせいか、このブログの読者さんや、Twitterのフォロワーさんで、「絵の練習をしている」とか「デッサン描いたら勉強になった!」と言う方が何人かいます。 僕も、デッサンは今までに何千枚と描いてきたし、そういう話題を見ると懐かしいなあと思ってしまいます。 で、そう言えば3年くらい前に、「ちょっと久しぶりに練習してみようかな?」と急に思い立って描いた簡単なモチーフを描いたデッサンの画像があるな〜ということを思い出しました。デッサンを描く過程の写真も撮ってあります。 ちょうど良いので、数年前に描いた6枚の鉛筆デッサンが描かれていく工程を参考にしつつ、初心者の方向けに、「デッサンの描き方の基礎」を、これだけわかっていれば大丈夫!と言うくらいに徹底的かつ詳細に解説していこうと思います。 ちなみにこの記事、とてつもなく長いです。なので、読みたい所だけ読むなり、ブック

    【初心者向け】デッサンの描き方の基礎を徹底的に解説する【6枚】 - MIKINOTE
  • 日本人が「ハゲ」や「ワキ毛」を恥ずかしく感じてしまう最大の理由 - MIKINOTE

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000020-zdn_mkt-bus_allheadlines.yahoo.co.jp 先日、上記の記事を読みました。 最初に言っておくと、僕自身はハゲではありません。毛根ガッチリ系男子です。ネット上で知らない人にハゲと誹謗中傷されたことはあるけど、将来的にもハゲることはない(はず)です。 個人的には直接関係する話ではない(と信じている)のですが、その中で気になる記述がありました。 よく言われることだが、日ほど「ハゲ」に対して不寛容な社会はない。それを象徴するのが、1984年に日進出を果たした大手かつらメーカー、スヴェンソンのローランド・メリンガー社長(当時)の言葉だ。 「日に来て初めてわかったが、日人は髪が薄くなると真剣に悩む。ヨーロッパなら全く髪がない人でも街中をかっ歩している。一方、日

    日本人が「ハゲ」や「ワキ毛」を恥ずかしく感じてしまう最大の理由 - MIKINOTE
  • 10000個の電子パーツをハンダ付けして作った猫の立体アート【電子的世界の支配者】 - MIKINOTE

    今年の4月から作り始めていた作品がやっとのことで完成しまして、写真なども撮影したので紹介します。 いや〜長かった!忙しくなっちゃって制作できなかった期間もあったんだけど、それにしたってトータルで半年間という制作期間は長すぎました。 それもそのはずで、終わってみれば使用した電子パーツの数は約10000個でした。一つずつハンダ付けして地道に作るしかない作り方をする作品なので、どうしても時間がかかってしまいます。そして、この10000という部品数は今までで最大です。そりゃあ時間かかっちゃうよね。 タイトルは『電子世界の支配者』としました。 「って特にネットとかでは色んな意味で人間を支配してるよね。」みたいな感じです。 この記事では、このタイトルにした理由や、制作の動機、制作コンセプトなどを、撮影した作品写真などと合わせて説明していきたいと思います。 <目次> 電子パーツ作品『電子的世界の支配

    10000個の電子パーツをハンダ付けして作った猫の立体アート【電子的世界の支配者】 - MIKINOTE
  • 我が家では夕飯を作った人が洗い物をするルールなんだけどすごく効率が良いよ - MIKINOTE

    自炊をしたら、後片付けは誰がするべきか?それは、各家庭でルールが違うかと思います。 我が家では、基的に事を作った人が洗い物をするルールになっています。ていうか、最近は基的に夕飯を作るのは僕の役目なので、僕が作って僕が後片付けをすることが多いですね。 普通に考えたら、料理した人は事の用意をしたんだから、「休んでもいいじゃん?」みたいな感じだと思うのだけど、我が家ではそういう感じの甘い感情が通用しないシステムになっております。いや、もちろんめちゃくちゃ疲労している日なんかは気を使ってルール変更になることもあるのですが・・・ このルールは夕飯を作った人をいじめるようなことではなくて、むしろ効率重視な考え方で洗い物を遂行することを追求した結果、自然と「事の用意をした人が洗い物をするべき」ということになりました。 <目次> 洗い物は効率重視で 何をどう片付ければよいかわかってる 次に使うと

    我が家では夕飯を作った人が洗い物をするルールなんだけどすごく効率が良いよ - MIKINOTE
  • 【堀内カラー グラペ】小物を写真撮影する時に手軽に何回も使える背景紙 - MIKINOTE

    作品が完成しました。 で、作品などが完成したら写真撮影をしなくちゃならないのですが、いつも簡易的な撮影ステジオみたいなのを、作業場の作業机の上に作って、そこで撮影をしています。もうちょっとちゃんとした環境で撮影をしたいところではあるのだけど、我が家には他に上手いこと設置できそうな場所がないんだよね。 そんで、撮影をする時は堀内カラーの「グラペ」というグラデーションになっている背景紙を使用しています。 これ、「紙」と言ってもかなり丈夫なもので、何回でも使用することが可能です。サイズも、そんなに大きくないタイプ(800mm×580mm)を使用しているので、撮影の度にセットするのもそんなに苦ではありません。机の上に養生テープでくっつけたりするだけですからね。 撮影用の照明も、作業時に使用するZライトに、撮影用のレフランプを装着して、トレーシングペーパーを上手いこと浮かせて取り付けるだけなので、け

    【堀内カラー グラペ】小物を写真撮影する時に手軽に何回も使える背景紙 - MIKINOTE
  • 本当に!?「風邪 ◯◯」で検索すると大抵の食べ物は風邪に効果があるらしいよ - MIKINOTE

    風邪ではなくて肺炎だった【少しでもおかしいと思ったらすぐに病院へ!】 - MIKINOTE 昨日、夫婦揃って体調を崩した話を書いたのですが、当初は二人とも風邪だと思っていました。結局は、奥さんの方は違ったわけですが・・・ 夫婦両方でへばっているわけにはいきません。そこで、なんとかして早く風邪を治せないかな?と思って、いろいろと検索をしてみました。 www.mikinote.com 以前も「コーラが風邪に効くかも?」という情報をネットで見つけてブログに書きました。それ以来、風邪の時はコーラを買って飲んだりしています。効果があるかはわかりませんが、その情報を得て以来、コーラを買うようになりました。 そういう感じで、生姜とかネギみたいな定番の風邪に効くべ物とされているもの以外にもいろいろと効果のあるべ物を発見できるかも?と期待したんですが・・・結論から言うと期待以上すぎでした。 「風邪 ◯

    本当に!?「風邪 ◯◯」で検索すると大抵の食べ物は風邪に効果があるらしいよ - MIKINOTE
  • 風邪ではなくて肺炎だった妻【少しでもおかしいと思ったらすぐに病院へ!】 - MIKINOTE

    先週からずっと、うちの奥さんが体調を崩していまして、風邪だと思っていたのですが、日病院に言ってお医者さんに診てもらったら「肺炎」になってしまっていると言われてしまったそうです。 僕も、うちの奥さんに少し遅れて風邪を引いてしまいまして、「2人で風邪引いちゃうなんてついてないね〜」なんてことを言っていたのですが・・・思ったよりもやばい状態だったようです。 大事には至らなかったようですが、重い症状の肺炎だったら危なかったです。 少しでもおかしいと思ったら、すぐに病院に行く(行かせる)べきだったなと、反省しました。 風邪→仕事仕事仕事→肺炎 うちの奥さんの体調が崩れたのは先週の金曜日です。 仕事先で発熱が発覚して、帰宅時には熱が38度以上あったようです。LINEが送られてきたその時点でやばいですよね。 だけど、運悪く先週はうちの奥さんのお仕事が非常に忙しい週でした。そのおかげで、いつもは休み

    風邪ではなくて肺炎だった妻【少しでもおかしいと思ったらすぐに病院へ!】 - MIKINOTE
  • 猫様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE

    もうすでに9000個以上の抵抗をハンダ付けしているので、そろそろ完成ということにしてもいいかなと思っている。 pic.twitter.com/zRipSrA45v— 三木 崇行 (@mikitakanamono) 2016年10月4日 ここんところ、ずっと作っているの作品制作を最優先な日々を送っております。 頑張ったおかげでかなり密度感が出てきて、まさに様って感じの貫禄が感じられるようになってきたので、ぼちぼち完成ということにしてしまいたいです。 すでに、抵抗(電子部品)を9000個以上ハンダ付けしているので、もういいんじゃないかな・・・ていうか半年くらい作り続けているので、いいかげん終わりにしたいです。 てなわけで、どんな感じで作品を作ってきたのか、作りながらちょいちょい写真を撮っているので紹介していきたいと思います。 電子パーツをハンダ付けして作るが完成間近 電子パーツの、まだ

    猫様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE