タグ

スマートフォンに関するeikihayaのブックマーク (7)

  • 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    LINEがこの先生きのこるには 先々週、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、最近流行の「LINE」が特集されていたのだが、経済系の番組であるにも関わらず、「元カレが出て嫌」、「知らない人が出て怖い」という街の声をとって伝え、電話帳アップロードの件にも触れるなど、負の面も扱っていて、とてもよい番組であった。 人気急拡大「LINE」の実力は, ワールドビジネスサテライト, 2012年6月22日 番組を見た後、久しぶりにTwitterを「LINE 知らない人」で検索してみたところ、以前にも増して大量のツイートが出てきたのだが、そのほとんどが、「芸能人のマネージャですが」という詐欺spamが来たという報告であった。ちょうどこのころ、LINEに対して大量のspamが発生していたようだった。そして、LINEの運営元はspam防止に動いたようだった。 @magic_kanata ご報告ありがと

  • 大人気LINEの落とし穴〜私がLINEを使わない理由

    スマートフォン利用者の拡大とともに、その人気を拡大してきた無料通話が売りの『LINE』。その利用者はついに全世界で5,000万人を突破したそうです。そのうち、日ユーザはなんと2,350万人。実に半数近くが日ユーザです。 実際、まわりに利用者が増えてきました。また、他の同種サービスに比べ、各種メディアで取り上げられる機会も多くなっています。 それらでは、無料で電話ができるというメリットばかりが強調されていますが、果たしてデメリットはないのでしょうか? 2つほどあげてみたいと思います。 ■他人が「知り合いかも」に表示される 「携帯電話の電話番号」は不変ではありません。契約を解除してしまえば、その番号は他の方が利用する可能性があります。アドレス帳に入れている知人のうち誰かが携帯電話を解約し、その後、同じ番号を誰かが使うことで他人が「知り合いかも」に表示される可能性があります。 ※LINEの設

    大人気LINEの落とし穴〜私がLINEを使わない理由
  • Galapagos 003SH 005SHなどのロックを解除する: 時として

    以前使っていたSoftBankの003SHをロック解除(SIMカード抜きでも通常の動作ができるようにする)したので備忘録として書いておきます。 このロック解除をしただけでは回線契約は残っているので、白ロムとしてオークションなどに出すことはできません。 しかしながら、SIMカードを抜いても電話やメールといった機能以外は一通り使えるようになるので、複数端末をもっている人や身内に譲るにはいい方法です。 方法:SoftBankショップで解除してもらう 必要な物: ①003SHなどロック解除する端末 ②①を契約しているSIMカード ③人確認ができる物(免許証など) 必要経費:無料 やり方は簡単で、SoftBankショップに上記の物もっていって 「端末のロックを解除してください」といえば手続きをしてもらえます。 ただし、このようなことをする人はほとんどいないらしく、ショップの店員さんが何のことか分か

  • スマートフォンアプリケーションでSSLを使わないのは脆弱性か

    このエントリでは、スマートフォンアプリケーションの通信暗号化の必要性について議論します。 はじめに 先日、スマートフォンアプリケーションのセキュリティに関するセミナーを聴講しました(2月8日追記。講演者からの依頼によりセミナーのサイトへのリンクをもうけました)。この際に、スマートフォンアプリケーションの脅威に対する共通認識がまだないという課題を改めて感じました。その課題を痛感できたという点で、セミナーは私にとっては有益でした。 このため、当ブログではスマートフォンアプリケーションの話題をあまり取り上げていませんでしたが、今後は、とりあげようと思います。まずは、スマートフォンアプリケーションでは暗号化を必須とするべきかという話題です。この話題は、前記セミナーでもとりあげられていました。 暗号化の目的は何か まず、暗号化の必要性を論じるためには、暗号化の目的を明確にする必要があります。前記セミ

  • 高木浩光@自宅の日記 - spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか

    ■ spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか spモードの事故 NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。 スマホ向けネット接続が不具合 ドコモ 別人のアドレス表示, MSN産経ニュース, 2011年12月20日 ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ, 日経IT Pro, 2011年12月21日 ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止, ケータイ Watch, 2011年12月21日 ドコモ、spモード障害で「ネットワーク基盤高度化対策部」設置, ケータイ Watch, 2011年12月26日 ドコモ 約1万9000人に影響, NHKニュース, 2011年12月27日 ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに, ケータイ Watch,

  • スマホアプリとプライバシーの「越えてはいけない一線」 - @IT

    スマートフォンアプリは果たしてどこまで、端末に関する情報を取得してもいいのだろうか。 位置情報と連動してお勧め店舗情報を表示したり、過去の検索履歴を基に商品を提案したりと、端末の情報やユーザーの行動履歴を活用するスマートフォンアプリが登場している。中には便利なものも多いが、一歩間違えれば、ユーザーのプライベートな情報が筒抜けになりかねない。結果として、スマートフォンを活用したビジネスやそれを支える広告市場までもが、否定的な目で見られ、発展を阻害される恐れもある。 この議論が起こったきっかけの1つは、ミログが公開していた「AppLog」と「app.tv」というアプリだ。AppLogはSDKの形で提供され、これを自前のアプリに組み込むと、Android端末にインストールされているアプリの情報やその起動回数を収集し、同社のアプリケーション分析サービスに送信するようになっていた。開発者にはインスト

    eikihaya
    eikihaya 2011/10/27
    ミログの件とかIMEI問題とかよくまとまってる
  • スマートフォンセキュリティ集中講義<脅威編> ~ iPhone/Androidの違いとそのメカニズムを学ぶ|BUSINESS NETWORK

    企業導入も格化してきたスマートフォンだが、懸念はセキュリティだ。エンタープライズでスマートフォンを活用するうえでは、一体どのような脅威が存在し、いかなる対策が必要なのか――。トレンドマイクロ事業開発部部長の斧江章一氏が全2回にわたり徹底解説する。(編集部) iPhoneの発売や、多様なAndroid端末の普及、Windows Phone 7の登場と、国内のスマートフォン市場は爆発的に拡大している。特に昨年2010年はスマートフォン元年とも呼ばれるほど、コンシューマ市場を中心に飛躍的に普及した年といえよう。一方、エンタープライズ市場においても、スマートフォンの利便性や生産性を積極的に活用しようと、多くの企業がスマートフォンの導入を検討/実施し始めている。 しかし、iPhoneAndroidを標的にした不正プログラムが報告されるなど、その利便性や生産性の高さとともに、セキュリティに対する懸

  • 1