記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vanguard000
    vanguard000 アプリを落とすだけで情報上げ過ぎな気がする。

    2013/07/24 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2011/10/27の記事) 高木浩光氏による見解その他

    2013/03/13 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 【スマホアプリとプライバシーの「越えてはいけない一線」】2011/10/27の高木さんと徳丸さんの記事。

    2012/12/26 リンク

    その他
    ytumagar
    ytumagar IMEI UDID 個体識別を行うべきでない理由 端末ID 他人の端末IDが分かれば、簡単になりすましが可能 もう1つはプライバシーに関連する問題だ。「いわゆる『名寄せ』が簡単にできてしまう」

    2012/06/05 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター 主任研究員の高木浩光氏によると、取得する情報の範囲が「自分の広告ネットワークの範囲かどうか」に、越えてはいけない一線があるのではないかという。」

    2012/04/13 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 名寄せは実感。突っ込み喰らってひるむなってことか。

    2012/04/03 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn よいまとめ。"ひいては電子計算機に対する社会の信頼を損ない、センシティブなサービスが成り立たなくなる恐れがある"ここが通じてない人が多いと思うので、そんな時はこれ読むといいと思う

    2012/03/11 リンク

    その他
    hasmtu16
    hasmtu16 逆にスマホ時代の端末IDの必要性とは? #fb

    2011/12/07 リンク

    その他
    apo-co
    apo-co 無関係なサービスの情報を取得しない、収集目的に対する妥当性と説明。端末IDの問題点はなりすましと名寄せ

    2011/11/09 リンク

    その他
    kogawam
    kogawam 端末IDの個人情報としての性格については、コンテキスト無視して単体でそれは個人情報ではないとか、意味の無い話だと思う。例えば、漏洩時に他の情報と紐づいて個人情報に変化するのなら、個人情報として漏洩対策を

    2011/11/06 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go マルウェア的なAndoroidアプリ

    2011/11/05 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 両巨頭の夢の共演

    2011/11/02 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking スマホアプリとプライバシーの「越えてはいけない一線」 - @IT

    2011/11/02 リンク

    その他
    JULY
    JULY 全くの余談だけど、こんなに穏やかな表情の高木浩光さんを見るのは初めて。

    2011/11/01 リンク

    その他
    sohei
    sohei あとで読む

    2011/10/31 リンク

    その他
    kuniharumaki
    kuniharumaki あとで読む

    2011/10/31 リンク

    その他
    HiDE
    HiDE ]

    2011/10/30 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat ミログの事件や、Android ID等の端末固有番号によるプライバシー侵害に近いケースの想定など。

    2011/10/30 リンク

    その他
    Miya
    Miya アプリとスパイウェアの境界

    2011/10/30 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 「権限」がよく分からないとか言う所もありそうなので浸透されればいいね、とまだ古い携帯(`・ω・´)三

    2011/10/30 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono セキュリティひろ☆ひろ夢の競演っつーか共演マダー/ひろみちゅセンセのほっぺをたぷたぷしたいお。

    2011/10/29 リンク

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow ちょっと長いけどうまくまとまっている。ただ、線引き問題、高木説はまだ決定打と思えない。「消費者にとって自己情報の拡散が予測可能な範囲」とはどこまでかの相場観、もう少し議論が必要と思う。

    2011/10/29 リンク

    その他
    wasai
    wasai 最近、グレーなのを良い事に大手でも一線超えてくるサービスや会社が多いので、高木先生や徳丸先生の指摘はありがたい

    2011/10/29 リンク

    その他
    adsty
    adsty スマートフォンアプリにおけるセキュリティについて高木浩光氏と徳丸浩氏が回答。

    2011/10/28 リンク

    その他
    t32k
    t32k 了解 - Tags: #_ #_

    2011/10/28 リンク

    その他
    tamu222i
    tamu222i あとでじっくりー

    2011/10/28 リンク

    その他
    monomoti
    monomoti 開発者だって個人識別情報なんか扱いたくない。世間の意識が高まって「ユーザの期待に的確に応えるアプリが欲しい」なんていう人が居なくなればいいな(半分本気)

    2011/10/28 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 今後ドコモは自分のこと棚に上げて、ミログやDolphinBrowserのこと批判し出すんだろうな。

    2011/10/28 リンク

    その他
    Gesaku_G
    Gesaku_G そんなに情報欲しかったら、ユーザーの端末も利用サービスの代金も、すべて情報収集会社が負担すればいい。それなら考えないでもない。

    2011/10/28 リンク

    その他
    fukaoi
    fukaoi 楽天ad4uとミログが超えた一線の説明。行動ターゲッティングを行う際のユーザーへの同意方法。スマフォも端末IDで個人認証を行わないほうがいいという話。徳丸浩氏と高木浩光氏の深い内容

    2011/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スマホアプリとプライバシーの「越えてはいけない一線」 - @IT

    スマートフォンアプリは果たしてどこまで、端末に関する情報を取得してもいいのだろうか。 位置情報と連...

    ブックマークしたユーザー

    • peketamin2018/01/17 peketamin
    • takc9232015/03/12 takc923
    • white_rose2014/11/23 white_rose
    • gazi42014/11/23 gazi4
    • Cujo2014/11/23 Cujo
    • gfx2014/03/17 gfx
    • wemra2013/11/29 wemra
    • vanguard0002013/07/24 vanguard000
    • stakeholder2013/05/29 stakeholder
    • witchstyle2013/03/13 witchstyle
    • unieye512013/03/07 unieye51
    • a24fuji2013/01/30 a24fuji
    • ogajud2012/12/26 ogajud
    • fmht72012/12/26 fmht7
    • pathetic2012/12/21 pathetic
    • kujoo2012/09/20 kujoo
    • westerndog2012/09/20 westerndog
    • dellab722012/08/20 dellab72
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事