2022年11月5日のブックマーク (7件)

  • 実践中。早く楽に文章が書ける構造化シート。新しい文章力の教室。 | ゆるりまあるく

    今までやっていた方法 を読み始めた当初は「ああ、これ大体やってるよ。」でした。 しかし、読み進めているうちに「ちょっとズレている、そこが大問題」だと気付いたのです。それは実際にやってみてよく分かりました。 いい線まで行っていたつもり(でもこれではダメ) 私の好きな「アイデアのつくり方」のセオリーに従って作成していました。 何がダメなのか 基的には悪くないのですが、ダメなところはパソコンにいきなり向かっていたことです。このの中では「構造化シートを必ず手書きで書くように」と強調されています。 やってみて分かりました。いきなりパソコンに向かうと先に「微に入って」しまうんです。全体が出来上がってから、不要な部分や整合しないところが見えてしまい大幅に削ったり変更したたりすることになります。最初にやった作業が無駄になることが多いのです。迷い道に入って、えらく時間がかかることもあります。たまたま一

    実践中。早く楽に文章が書ける構造化シート。新しい文章力の教室。 | ゆるりまあるく
    ejointjp
    ejointjp 2022/11/05
  • 住民票を貰いに役所に行ったら「住民票の写しの原本」という謎ワードの餌食になった話→こうやって理解しよう

    よく「住民票の原を用意してください」と言われるが... 東京都北区のHPより「住民票の写しとは」 ❝住民票に記載されている事項の写しのことです。一般に「住民票を取る」と言いますが、住民票の原は請求できません❞

    住民票を貰いに役所に行ったら「住民票の写しの原本」という謎ワードの餌食になった話→こうやって理解しよう
    ejointjp
    ejointjp 2022/11/05
    「住民票(コピー不可)」とかでいいのでは。原本とかいうから混乱するんであって
  • 有栖川有栖みたいな名前

    細胞質基質 キッチ・キッチン 頭かシッポが数文字重なってる名前、他には? 【追記】 ブコメのテルマエ・ロマエが思ってたのと近い。 良い例が出てこなくて名前を募集したせいで名前ばかりあがってるが(当たり前)、違うんだ。思いついたのは、 「参議院議員」 みたいなやつ。 そんな言葉はないが、帰納的機能、怪奇的回帰…みたいなのを下さい。

    有栖川有栖みたいな名前
    ejointjp
    ejointjp 2022/11/05
    雪ノ下雪乃
  • スマートフォンの充電でやってはいけないこと

    毎日使うスマートフォン。その中にはバッテリーが内蔵されており、使ううちに劣化も進む。そこでどうすれば劣化を極力減らせるのか、やってはいけない充電方法をまとめた。 0%になってから充電してはいけない まずはバッテリーの寿命を延ばす方法から。どれくらいの頻度とタイミングで充電するのが望ましいのだろうか。バッテリーを使い切ってからの充電はバッテリーを劣化させる要因になるため、0%からではなく、20%から充電を始め、80%でストップするのがベスト。フル充電のままケーブルを接続した状態を保つのも、バッテリーの劣化につながる。 iPhoneやXperiaではバッテリー残量が20%以下になると、「低電力モード」への設定を促すアラートや、自動で省電力モードへ切り替えてくれる機能を搭載している。その際、放置せずにそこから充電をすると良い。 省電力モードは来、機能の一部を制限したり、ディスプレイの輝度を下げ

    スマートフォンの充電でやってはいけないこと
    ejointjp
    ejointjp 2022/11/05
    はっきりいうが一般ユーザーがこんな面倒なこと考える必要は一切ない。寿命が来たら交換するだけでいい。
  • Excel、PowerPoint、Chrome、Windowsの仕事で使えるショートカットキー一覧の画像に「永久保存版出た」

    オクシン @OKU_MAYA マジでオススメはPC画面のスクリーンショット。 Win→Windowsロゴキー+Shift+S Mac→Shift+command+4 あと仕事が速いビジネスマンが集まる営業の祭典S1グランプリが11月19日(土曜、13時開始)に無料オンライン生配信されます。私は挑戦者で出ます。申込URLこれ sales-no1gp.com/2022/ 2022-11-04 11:10:29

    Excel、PowerPoint、Chrome、Windowsの仕事で使えるショートカットキー一覧の画像に「永久保存版出た」
    ejointjp
    ejointjp 2022/11/05
    大事なのは永久保存じゃなくて新しいものに常に対応していくことかと
  • わかりやすく話すためには「話しすぎない」というスキルが必要。

    なかなか、わかりやすく話せない…という方は多いかもしれません。 それどころかむしろ訓練を受けていない、ほとんどの人の話は、論理的でもなく、筋道も通っておらず、「わかりにくい」のが普通なのでしょう。 ただ、プライベートでは、それほど「話のわかりやすさ」を問われません。 何となくその場の雰囲気で、皆、うなずいてくれるからです。 「ま、言ってることはわかんないけど、追及するのも面倒だからいいや」とか 「大したこと言ってるわけじゃなさそうだから、適当に笑っておこう」とか。 通常、多少の分かりにくさは、すべて無視されてしまいますから、支障はないのです。 仕事では「話のわかりやすさ」は死活問題 しかし、仕事においては少々事情が異なります。 理解不足が、場合によっては責任問題に発展することもありますから、「面倒だから、まあ流しておけばいいや」では済まされません。 基的には、相手の話を細大漏らさず理解す

    わかりやすく話すためには「話しすぎない」というスキルが必要。
    ejointjp
    ejointjp 2022/11/05
  • 編曲者で検索できる音楽検索エンジン作ってよ

    最近って色んなモノの検索エンジンが流行ってて、はてなでも宣伝してる人いるじゃん。 なら要望があるんだけどさ、編曲者で検索できる音楽系の検索エンジン作ってくれね? 検索したらspotifyとかTUBEの公式に飛べるような感じで。 理想だとそれらのサイト使って自動的にプレイリスト生成してくれて1時間ぐらいその編曲者の曲が聞けるといいかなあ。 編曲者って結構大事だと思うんだけど、微妙に軽視されてるよね。 ある人がいつもとちょっと違う作風でいきなりブレイクした曲って実は編曲者が裏で頑張ってその人の強みを世間向けに加工してたりするんだけどな。 そういう「実は数々の名盤のうらで暗躍していた編曲者」ってのが結構いるんだけどな。 つうか、作曲者での検索も今はまだまだ弱いよねえ。 歌手以外はモブだとでも思ってんのかねえ。

    編曲者で検索できる音楽検索エンジン作ってよ
    ejointjp
    ejointjp 2022/11/05
    これはわかる。さらにはミュージシャンで検索したい。ドラム あらきゆうこ とか。