cocokokekkさん ブログでこのような注意書きを書いている方がいたのですが…『画像に対してコピー操作や右クリック、印刷操作を行おうとするとPCがバグるように設定してありますのでご注意ください』 って書いてあったのですが、そんなこと可能なのでしょうか?はったりでしょうか?
cocokokekkさん ブログでこのような注意書きを書いている方がいたのですが…『画像に対してコピー操作や右クリック、印刷操作を行おうとするとPCがバグるように設定してありますのでご注意ください』 って書いてあったのですが、そんなこと可能なのでしょうか?はったりでしょうか?
みんなの意見が正しいとは限らない ブログが出てきたころは、アメリカの大統領選挙にも活用され、こうしたWeb2.0が、多くの人々の意見を政治に反映する道具になるのではないかという期待もあった。梅田望夫氏が『ウェブ進化論』で「みんなの意見は案外正しい」というスロウィッキの言葉を引用して「集合知」の威力を宣伝したのを覚えている人がいるだろうか。 テクノラティの末路が示しているように、みんなの意見を単純に集計しても何の価値もない。それをランクづけする「はてなブックマーク」も、今や本来の意味は果たしていない。ブックマークするだけなら、ブラウザやGoogle Toolbarのブックマーク機能のほうがはるかに便利だ。はてなブックマークに集まっているのは他人の悪口を言いたいだけの連中で、これも2ちゃんねると同様のゴミの山になっている。 誰でも参加できるメディアでユーザーが増えると、ノイズが増えて最後はメデ
500枚。なりすまし行為に困っています。どうすればいいのでしょうか? 500枚。 なりすまし行為に困っています。 どうすればいいのでしょうか? なりすまし行為に困っています。 前は友達だったのですが。 『コンサドーレ札幌がJ1に昇格できなかったから』 という理由で不機嫌らしく、その矛先がコンサを好きではない僕に向かってきました。 それで、名前アイコンを盗まれ、表示画像も盗まれ(今は変えましたがいずれまた盗まれるでしょう) なりすまし行為をされています。 http://blogs.yahoo.co.jp/consadoresapporo20030810 ↑荒らしの中心人物。 http://blogs.yahoo.co.jp/soccerdanji10 ↑僕のブログです。 http://blogs.yahoo.co.jp/bado_bado_yuki http://blogs.yahoo.co
最近仕事が忙しくて休みがち……というより休止状態になりかけています。一応いまひと段落ついたので、書いています。 さて、合間にはてブなどからいろんなエントリーが出ていたのですが、一時期盛り上がっていたのが「ネット実名」についての論議。 ■ネット上でも実名で表現を:勝間和代のクロストーク - 毎日jp(毎日新聞) これ、ネットを毎日見ていると、1年に1〜2回くらい出てくる議論ですよね。その度に実名でのデメリットが反論として出てきて、そのうち有耶無耶になるという感じで。 私も韓国で行われているみたいな実名の制度化、つまり強制には反対です(それが一部であれ、その範囲が最初に言われていた主旨とずれだしてあとで少しずつ拡大するというのはよくあるケースなので。あの法とか)。 ■参考:ネットの誹謗中傷対策、韓国では実名制導入へ : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONL
FC2ブログはアカウントが凍結されると記事が全て削除されてしまうので注意! - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部 ライトノベル名言図書館・別館 凍結されてた件について、FC2から返事が来ました こうしてブログ全体が消えてしまうというレベルのトラブルは珍しいけれど、ウェブフォームに記事を書いて投稿ボタンを押したらサーバートラブルで30分の手間がパー、という事例には事欠かない。検索すると、何度も何度もこれで悲しい思いをしている人も少なくないようだ。 よそ様の事情はよくわからないのだけれど、下書きをするのって、そんなに面倒かなあ……。私はテキストサイト時代からの流れで、下書きファイルを更新するのが習い性になっているから、よくわからない。 携帯電話からのメール投稿は合理的だよね。自動的にログが残るわけだから。まあメール投稿だとリンク設定やフォント装飾をするのは面倒なので、パソ
サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へを読んで。 サイバーエージェントがマイクロブログ(ミニブログ)サービスへの参入を発表して話題になっていたようですね。 (Twitter上で一番盛り上がっていたのは、Amebaなう発表自体よりも、サイバーエージェントの藤田さんが自ら「タイミングがわるい」と認める「オリジナルを創りだす」というタイトルのブログ記事がらみだったみたいですが。) Twitterでは「Amebaなう」への批判的な意見が多かったような印象もありましたが、個人的には実はサイバーエージェントおよびアメブロが、日本のマイクロブログサービスでの成功に一番近い所にいるんじゃないかと思っています。 以前、「twitter night vol.3のプレゼン資料を間違えて作ってしまったので(涙)公開します。」という記事で紹介した、プレゼン資料を作っていたときにも思ったのですが。
PAXTON: PAXTON ゲーミングチェア 日本メーカー監修 [仕事用ゲーミングチェア] テレワーク オフィスチェア 椅子 デスクチェア ワークチェア リモートワーク メッシュ背面 無段階リクライニング リクライニングチェア 在宅ワーク 在宅勤務 (1.Smart Black) 期間限定で価格がかなり安くなっていたので思い切って購入。これで多少なりとも腰痛対策になれば良いと考えている。座面も広いし高さも結構調節できるのが有難い。フットレストを使うと気持ちよく寝てしまいそうなので使用は程々にしたい。自分が重いので体重を掛けすぎると折れそうで不安かもしれない。 (★★★★) The A500 Mini Amiga500のゲームが入ったin1系のミニレトロゲーム機。USB経由でゲーム数の拡張などもできるらしい。個人的には垂涎ものだが万人にお勧めできるものでないので星は真ん中の3つにしてます。
インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな
エンターブレインが発行する「ファミ通」等の雑誌のスキャン画像をUPすると 例え外部サーバーであっても法的請求が来るかもしれないようです 121:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/22(木) 01:14:12 ttp://blog-imgs-34.fc2.com/h/o/k/hokanko3/20091022003301aad.jpg 拡大 ゲゲーッ、ファミ通やべぇ! ファミ通ナメてたら法的請求されちゃう!!! ____ / \ /:::::::::::::::: \ _ /:::::::::::::::: || | もしもし、あ、エンターブレインさん? |:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ オレ的ゲーム速報も \:::::::::::::::: | ー ノ かなりのグレーゾーンですが
池田信夫さんが次のように述べています。 この点で、ブログより簡単に参加できるTwitterでブログよりノイズが少ないのは、ウェブの今後の方向を示している。実名ではなくても、固定ハンドルネームで評判を守るインセンティブがあれば、匿名ブログより質の高い言論空間ができる。アマチュアによる「草の根民主主義」が世界を変えるなどという幻想を振りまいたブログ1.0が、テクノラティとともに終わるのは健全なことだ。 ブログだって,エントリー自体は実名又は固定ハンドルネームが用いられるし,はてなブックマークでは固定ハンドルネームの使用が義務づけられます。でも,「現実空間での人格」との結びつきが外部から探知しにくい状態にあればあるほど,その固定ハンドルに付着する評判を守るインセンティブは低下していきます。その点に関していえば,Twitterとて何ら変わるところはありません。従って,Twitterの方が「固定ハン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く