タグ

2chとcommunicationに関するekkenのブックマーク (16)

  • きょうもえ on Twitter: "2chって自虐の時はお前らとか俺らとか言うけど人からお前らって言われるといきなり個人を主張するのでキチガイっぽい"

  • はてなブックマークと2ちゃんねる - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    参照:炎上騒ぎでの「批判」はただの言い訳 - 今日の雑談 【炎上との共存 - 今日の雑談】について、はてブにて、「批判が可視化されてる世界。 / 敷居が低くなったことについて」というコメントを書いたんだけど、それについて言及が有ったので、少し書きます。 ひとつは、批判の可視化と言う前に、あれは批判かという問題。 言葉の選択がマズかったですね。以前に「はてなブックマークは可視化されたツッコミ」という話を書いたんですが、可視化されてるものは、そのへんです。たんなる茶の間の戯言です。そういうことでブクマするとき、「〜ツッコミ」と書こうかとも思ったんですけど、まあ「広義」の批判でもいいかと思ったのでそう書きました。よって、「批判か」という問題は、その通りだと思います。 で、なんでそんなものが可視化されたのかといえば、何かを公開することに関して、敷居が低くなったことによるものだと思ったわけです。 も

    はてなブックマークと2ちゃんねる - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    ekken
    ekken 2009/08/03
    だいたい似たようなことを考えていた。
  • はてブネガコメ問題 - 面白き こともなき世を面白く できない腑抜けは死ねばいいのに

    指摘している人があまり居ない(気がする)点についてのみ。 事象としては「blog主の管理できない場所に」「blog主の意に沿わない」コメントが出ているのが嫌なのであって、それははてブに限らない、んだと理解しています。 じゃあ何ではてブが殊更槍玉に挙がるかというと(無差別に対象が指定されるサービスとしては)はてブの規模がもっとも大きいから=「被害」にあった人が多いからで、例えば2chにヲチスレとか立つような人にとってははてブ如きは大した問題ではないでしょう。多分。 *1 で、「WEBに公開してんだから反応があるのは当たり前」「嫌ならクローズなSNSとかローカルに書いてろ」みたいな反応はもっともなのですが、こういう反応の背景には以下のような心理があるのだろう、という話が稿のメインでここまで余談。(長い 要するにアレですよ、個人がblogを持った=情報発信できる場所を得たということは、そのbl

    はてブネガコメ問題 - 面白き こともなき世を面白く できない腑抜けは死ねばいいのに
    ekken
    ekken 2009/05/18
    主旨は同意なんだけど、ヲチスレとはてブには決定的な違いがあるんだよな。 id:FTTH http://ff.im/2Ztiq に書きました。
  • 鳥新聞 / 燕雀の言葉 / テキスト

    ekken
    ekken 2008/11/13
    はてブが「便所の落書き」だと仮定した場合、ブログも便所の落書きだと俺は思っているよ! ところで鳥新聞、久しぶりに読んだ。オモシロいのでもうちょっと読みたい
  • はてなブックマークについて断片メモ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    参照 明かな勘違いブクマコメントを書いても訂正しない人たち - ARTIFACT@ハテナ系 ブクマのコメントが岡目八目に見えてしまう不思議 - shi3zのzeptopad開発日記 トラックバックやコメント欄を持たない、或いは作者への連絡先の無いリソースへの、批判、批評、(誤字脱字を含めての)指摘、言及をどのように行うかという問題。 一般には、批判・言及のための新たなリソースを作成し、公開するということになるかと思う。 例えば、闇黒日記に言及する場合、そのような手段をとるだろう。 単なる指摘程度のものであれば、メールにて連絡をとることになるか。 メールや電話、手紙等での作者への指摘は、まあ非公開の類いとなるわけで、それで事足りることも往々にして有るだろう。 批判や批評の言及を公開するということについては、公開するに至るなんらかの理由が有るわけだが、それについては後で。 逆に、対象リソースに

    はてなブックマークについて断片メモ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    ekken
    ekken 2008/10/13
    2chとはてブの違いは「言及元を辿れるか」だと思います。で、はてブの場合、誰でも簡単にたどることができるので、言及先にばれないと思ってコメントしているユーザーはアホ。
  • 一覧非表示より、コメントにコメントつけられる機能

    はてなブックマークで、コメント一覧を非表示に出来るようになったらしいが、俺は正直それよりも、「はてなブックマークのコメントに、直接コメントをつけ返す機能」の方がいいんじゃないかと思う。 今のはてなブックマークって、結局、ほとんど掲示板化してんだよなぁ。いい悪いはさておき、各々がブックマークしてコメントをして、他の人の意見なんかも見つつ……なWEB2.0!ってより、単に、2chのネットウォッチ板のスレを、該当のエントリにリンクさせました、みたいな感じになってる。 まあ、結局そういう風に流れてしまうのは人のサガなのかもしれないが…… 制限しないと、有意義な使い方なんて俺たち愚民には無理なんだよなあというのを痛感する。匿名で、どんな記事にも書けて、しかもどんなめちゃくちゃなバッシングをしても、誰からも何も言われない、というフリーダムな空間を与えればどう転がっていくか……考えてみれば、当然のことだ

    一覧非表示より、コメントにコメントつけられる機能
    ekken
    ekken 2008/08/31
    コメントにコメントがつけられたほうがより掲示板課が進むはずだが。またそういうのを望む人はgooブックマークに移行すると良い。全然盛り上がっていないけど。
  • 検索すると中傷の文章が出て傷ついてます - OKWAVE

    個人でブログをやっておりますが、某巨大掲示板でブログ名を特定されて悪口をかかれました。 そのため、ブログ名でグーグル検索すると、その悪口の文章が10番目くらいに現れ目に留まり、大変傷ついております。 私個人に対してだけ、私の知らない所で悪口を言われるのは我慢できても、私の大切な家族を傷つけることは、どうしても耐えられません。 ブログの内容は、ありきたりのもので(家族とどこへ行った、何をべた、何を買った等)、他人を不快にするようなことは書いていないつもりです。 某巨大掲示板に削除の依頼を出しましたが 「公開してるものに感想を述べるのは自由」 と却下されました。 どうしたら検索してもその文章が現れないようにできますか? 不特定多数に見られるのも辛いですが、せめてうちのパソコンからは見られないようにしたいです。 (家族には絶対知られたくないので)

    検索すると中傷の文章が出て傷ついてます - OKWAVE
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『Yahooニュースより』

    どうも。 ネットはほぼ毎日やっているけど、何故かブログの更新をサボっております。 で、なんとな~くネットをやっていたら、Yahooニュースに↓このような記事が・・・。 キングコング西野 2ちゃんねらー批判で「大炎上」 漫才コンビ「キングコング」の西野亮廣さん(27)のブログをめぐり、批判が殺到している。「いい逃げはずるい」なとど2ちゃんねらーを批判。ところが、反論の機会を保証することの重要性を主張しているにもかわらず、西野さんのブログにはコメント欄がなく、西野さんこそが「言い逃げ状態」との批判がネット上で相次いでいるのだ。 「発火源」は、西野さんの公式ブログ「西野公論」に2007年12月28日に掲載された「表に立つ」というタイトルの記事。 記事では辛口のコメントで知られる映画評論家のおすぎさんについて、おすぎさんには「『自分が言った事の責任は全て受け止めますよ』という姿勢」があるとして称賛

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • http://blog.livedoor.jp/pilahu19/archives/498016.html

  • mycasty.jp

    mycasty.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ekken
    ekken 2007/12/28
    コメント欄がないから「投げっぱなし」とか言っているいる馬鹿がいるのがこのブクマですか?
  • 勝ち組の麻雀 麻雀日記:2ちゃんねるが議論に向かない理由 - livedoor Blog(ブログ)

    リアル、ネット問わず麻雀に関係するあらゆる出来事を 紹介したり、考察したり、なんとなく書いてみるブログ ネット上での議論の場所は、ブログ、掲示板などが挙げられます。 その中でも、現在月間1千万人が利用しているといわれている 最大級の掲示板が2ちゃんねるです。 ■2ちゃんねるの特徴 ○匿名性が高い(議論相手が不特定) ○ルールがほとんど存在しない(自治作用なし) ■匿名性のメリット ○個人情報が守られる ○自由な発言ができる(議論を阻害する外部要因がない) ■匿名性のデメリット ○自由すぎるため、誹謗中傷が多い(ほとんど削除もされない) ○発言の責任がない ルールがほとんど存在しないというのも、匿名性とだいたい同じようなメリット・デメリットがあります。 良くも悪くも自由であるということです。 この自由さのメリットよりデメリットが大きいため、積極的な発言以上に悪口の言い合い、嘘やゴマカシ、無責

  • 暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - 2chで罵倒、軽蔑に走る人たちは、のぞき穴から更衣室を覗いている人に似ている。

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - 2chで罵倒、軽蔑に走る人たちは、のぞき穴から更衣室を覗いている人に似ている。
  • 2ちゃんユーザーの帰属意識について。: 不倒城

    以前ちらっと書きかけた、2ちゃんのユーザー意識と特殊性について。企業と2ちゃんが関わるとろくなことが起きないみたいだが、これなんでですかね、というお話。徹夜明けで眠いのでざっくりと。めっさ手垢がついた既出議論だったらすいません。 いわゆる2ちゃんねらーという層には、ある種の帰属意識というものが強い様に見受けられる。「2ちゃんねる」というもの自体に対する思い入れというか忠誠心というか、あるいは一種の所有意識の様なものが一部のユーザーの内にあるのではないかと思うのだ。 コミュニティに対する帰属意識というもの自体は別段珍しくもない。どんな単位であれ、自分の所属している組織に人は何かしらの思い入れをもつものだ。 2ちゃんねるのそれが少々特殊なのは、「思い入れ」の対象が人ではなく、完全無欠に「場」であることに起因する。 SNS、例えばmixiを使用している人で、mixiというコミュニティに帰属意識を

  • 2ちゃんねらーはなぜ「2ちゃんねらー」と呼ばれるのを嫌うのだろうか - シナトラ千代子

    そこでは人間関係がすべて並行していて、立場に違いはない。 同じ台上にずらっと並んでいるようなもので、上下がない。 属性や素性や素質をあれこれ言われることもない。 ゆえに「彼ら」は匿名掲示板を、2ちゃんねるを選ぶわけです。 2ちゃんねるにいるひとたちというのは個々のつながりを求めているわけではありません。そもそも匿名同士なので求めようがない。 スター・ウォーズのクローン兵がたくさん集まって、歩きまわりながらがやがや話しているところを想像してみてください。 外見からではだれがだれやら判断ができない。みな好き勝手に移動してはしゃべっているので、ほんとに見分けがつかない。なかにはクローンコマンダーみたいなの*1もいるけど、ほぼ同一の格好。 個体識別ができないので、コミュニティも生じにくい。 「場」というもの ではクローン兵たちが集まったときにはなにも生じないのか、というとそうではなくて、集団として

    2ちゃんねらーはなぜ「2ちゃんねらー」と呼ばれるのを嫌うのだろうか - シナトラ千代子
  • 1