タグ

textbook censorshipに関するel-condorのブックマーク (2)

  • 教科書検定「パン屋に特定してはいない」 政府が答弁書:朝日新聞デジタル

    小学校道徳の教科書検定の結果、教材に登場していた「パン屋」が「和菓子屋」に変わった問題について、政府は7日の閣議で、「(文部科学省が)パン屋に関する記述に特定して検定意見を付した事実はない」とする答弁書を決定した。 民進党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。初鹿氏は「パン屋を営むことは『国や郷土を愛する態度』に反するのか」などと質問していた。 答弁書では、小学校学習指導要領により、1、2年の道徳で「我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着をもつこと」を扱うよう定められていると説明。そのうえで、教科書検定では「指摘事項」を「図書の内容全体」とし、「指摘事由」で「学習指導要領に示す内容に照らして、扱いが不適切である(伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度)」との意見を付けたが、「パン屋」に特定した意見ではなかったとした。 また、「検定意見に従って、申請図書をどのように修正するかは、欠陥のない

    教科書検定「パン屋に特定してはいない」 政府が答弁書:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2017/04/07
    だから何、という話。教科書検定という制度そのものの是非が問われている事案なのに、そういうところは徹底回避。現内閣のお家芸ですな。中曽根内閣だってここまでではなかったような。
  • とある法哲学者の教科書検定スタンプラリー説 - 法華狼の日記

    道徳教科書の記述がパン屋から和菓子屋へ変更された報道について、法哲学者の大屋雄裕氏が下記のようにツイートしていた。 パン屋が「郷土の文化」にふくまれないかのような見解からして首をかしげるが、「詳しくないレベル」を自認する時であっても「知識水準で言えばまあ日の上位1%には入る」と想定している*1ような大屋氏のことだから、何らかの理屈をひねりだすことはできるかもしれない。 しかしキャリコネニュースの記事によると、和菓子屋以外に自国や郷土を示す記述がないわけではなく、もともと同じエピソードに神社やイチョウを登場させていたという。 道徳教科書の検定問題、文科省がネット上の批判に反論 「パン屋が和菓子屋に変更になったのは出版社の判断」 この教科書を提出した出版社は「確かに、教科書全体として『我が国』に該当する部分が充足していないとの指摘を受けました」と、事の経緯を話す。 「まず、話題になったのは祖

    とある法哲学者の教科書検定スタンプラリー説 - 法華狼の日記
    el-condor
    el-condor 2017/03/29
    おおやセンセの場合、だいたい議論の前提が「現行制度は正しいのである」だからこういう論の建て方になるのですよね。
  • 1