2018年6月15日のブックマーク (8件)

  • 海洋プラスチック汚染、アメリカで新たな試み TBS NEWS

    海の生態系などに深刻な影響を与えているプラスチック汚染。新たな地球環境問題として注目されるなか、アメリカで、ある試みが始まりました。 「こちらの直径120センチほどのパイプが海のごみを自動で回収する装置です。全長600メートルにまでつなげて、海に浮かべます」(記者) 北太平洋で、海洋ごみが多く集まる「太平洋ごみベルト」と呼ばれる海域のごみを回収するため、国際NPOが新たな装置を開発しました。全長600メートルのU字型のパイプの下に3メートルほどのスクリーンを取り付けて海に浮かべ、プラスチックごみを“待ち伏せ”して集めます。9月から格稼働させ、日の国土の4倍ともいわれる「太平洋ごみベルト」のごみを5年以内に半減するとしています。 自治体レベルでも試みが始まっています。 「アメリカでも有数の美しさで知られるマリブのビーチに来ています。しかし、砂浜にはところどころにプラスチックごみが落ちてい

    海洋プラスチック汚染、アメリカで新たな試み TBS NEWS
    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    (TBS)国際NPOが新たな装置を開発しました。全長600メートルのU字型のパイプの下に3メートルほどのスクリーンを取り付けて海に浮かべ、プラスチックごみを“待ち伏せ”して集めます。
  • 成城石井の「中の人」に聞いた! 自腹でつい買ってしまうもの5選 | ニコニコニュース

    国内外のこだわりの品が数多く揃うスーパー「成城石井」。人気の商品は数多くありますが、商品を知り尽くした"中の人"がプライベートでも買っているものって気になりますよね。 そこで東京バーゲンマニア編集部は、成城石井のバイヤーさんたちに「自腹でつい買ってしまうもの」を教えてもらってきました! お店を訪れた際にはチェック必須です。 成城石井 自家製 広田産わかめと筍と有機大豆がんもの炊き合わせ 素材ごとに丁寧に仕上げ、出汁をしっかりときかせた優しい味わいが人気の商品。広田産わかめ、有機大豆がんも、筍、人参、高野豆腐が入っています。価格は1パック520円。 「素材への味のしみ具合が絶妙。このがんもをべたら他では物足りなくなります」(渡邉バイヤー) 成城石井desica パルミジャーノ・レジャーノのビーフハヤシ 二段仕込みのデミグラスソースにフランスボルドー産AOC赤ワイン、イタリアの24か月熟成

    成城石井の「中の人」に聞いた! 自腹でつい買ってしまうもの5選 | ニコニコニュース
    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    わかめちょっぴりでこの値段かぁ…(ニコニコ)成城石井の「中の人」に聞いた! 自腹でつい買ってしまうもの5選 成城石井 自家製 広田産わかめと筍と有機大豆がんもの炊き合わせ 価格は1パック520円。
  • ホタテ貝毒、出荷規制続く 岩手、宮城沖120キロで (写真=共同) :日本経済新聞

    東日大震災で大きな被害が出た岩手、宮城両県で、まひ性貝毒による養殖ホタテの出荷規制が長期化している。全国的に貝毒の発生件数が増加する中、ホタテ生産の盛んな岩手県釜石市から宮城県石巻市の沿岸約120キロの範囲で出荷を停止。専門家は津波の影響を指摘するが、抜的な解決策はない。 ▽収入に直結 「全く水揚げできず、この2カ月間は収入がない」。岩手県陸前高田市の広田湾でホタテの養殖業を営む藤野勝利さん(53)は危機感を募らせる。広田湾でホタテの貝毒は過去にほとんどなかったが4月上旬に規制値を上回る毒が検出された。 岩手県では3月6日、釜石市の釜石湾で規制が始まり、6月13日現在、12海域のうち6海域で出荷を規制。県漁連によると、2017年4~5月の出荷量は県全域で約375トンだが、今年の同期間は約86トンに落ち込んだ。 宮城県でも3月20日から一部海域で規制が始まり、ホタテを生産する全7海域全て

    ホタテ貝毒、出荷規制続く 岩手、宮城沖120キロで (写真=共同) :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    (日経)岩手、宮城両県で、まひ性貝毒による養殖ホタテの出荷規制が長期化している。全国的に貝毒の発生件数が増加する中、ホタテ生産の盛んな岩手県釜石市から宮城県石巻市の沿岸約120キロの範囲で出荷を停止。
  • 「魚や貝を通じてプラスチックを食べている」という研究結果が明らかに

    <海に流出した微小なプラスチックが、物連鎖に取り込まれ、貝や魚を経て、私たちの日常の卓にも影響を及ぼしつつあることが明らかになっている> 国際連合によると、海洋に流出しているプラスチック廃棄物は年間800万トン超。国連環境計画(UNEP)では、「このままのペースでは、2050年までに、海洋のプラスチック廃棄物の量は魚よりも多くなる」との予測のもと、2022年までに使い捨てプラスチックの消費量の大幅な削減を目標とした。この「クリーン・シーズ・キャンペーン」を2017年2月から展開し、プラスチック廃棄物による海洋汚染の防止に取り組んでいる。 とりわけ、長さ5ミリメートル未満のプラスチックくずは"マイクロプラスチック"と呼ばれ、海中の有害物質を吸着させる性質を持つことから、海洋生態系を脅かすのみならず、物連鎖に取り込まれることによって、私たちの日常の卓にも影響を及ぼしつつあることが明らか

    「魚や貝を通じてプラスチックを食べている」という研究結果が明らかに
    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    (Newsweek)ムール貝の消費を通じて、人間の体内には、ムール貝100グラムあたり70粒のマイクロプラスチックが侵入していると推定されている。
  • ぶくぶく潜水隊:由良・アカモク 美容と健康の成分に着目 /和歌山 - 毎日新聞

    美容と健康によい成分を含む「アカモク」という海藻が由良町で水揚げされ、「紀州あかもく」として県内に出荷された。紀州日高漁協(御坊市)が、衣奈のワカメに次ぐ新たな町の特産品として普及に力を入れるアカモク。水揚げから加工の現場に私(隊長)も同行した。【隊長・山芳博】 アカモクは国内全域の沿岸部に自生している茶色の海藻で、同町では戸津井や小引に多く生えている。漁船のスクリューに絡みつく「嫌われ者」だったが、他地域では商品化されており、同漁協戸津井支所でも一昨年に加工品を出荷し始めた。 昨年5月には近畿大薬学部の多賀淳准教授が、漁協からの依頼で成分を分析し、保湿成分など美容効果のある… この記事は有料記事です。 残り590文字(全文883文字)

    ぶくぶく潜水隊:由良・アカモク 美容と健康の成分に着目 /和歌山 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    (毎日)アカモクは国内全域の沿岸部に自生している茶色の海藻で、同町では戸津井や小引に多く生えている。漁船のスクリューに絡みつく「嫌われ者」だったが、他地域では商品化されており、同漁協戸津井支所でも
  • 日本海新聞 Net Nihonkai

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで Copyright Ⓒ 2013 The Shin Nihonkai Shimbun Co., Ltd. All Rights Reserved.

    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    (日本海新聞)クロマグロの水揚げに沸く鳥取県境港市の境漁港は、漁港見学ツアーもピーク。今季最高の90トン(速報値)が水揚げされた13日は日本人、香港人の3組が訪れ、迫力ある水揚げや入札の様子に見入った
  • Cookieを有効にしてください|新潟日報モア

    No Cookie. Cookieを有効にしてください 新潟日報モアでは、各サービスの利用者を判別するために、ブラウザー(Internet Explorerなど)に保存される「クッキー(Cookie)」の情報を使用しています。 サイトをご覧いただくためにはクッキーの設定を有効にしていただく必要があります。 お使いのブラウザーやパソコンの設定で、クッキーが使用できない状態になっていると、サイト内のコンテンツをご覧いただくことができません。 URLを直接入力された場合は、URLが正しいかどうかご確認ください。 クッキーが無効になっているケースとしては、以下のような場合があります。 お使いのブラウザーでクッキーが無効になっている お使いのブラウザーで、クッキー自体は有効だが、新潟日報モア(niigata-nippo.co.jp)のクッキーを受け付けない設定になっている セキュリティーソフトやファ

    Cookieを有効にしてください|新潟日報モア
    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    (新潟日報)佐渡沖のクロマグロ漁が14日、今季初めて大漁となった。佐渡市春日の佐渡水産物地方卸売市場には約400本が水揚げされ、港は活気づいた。
  • これをやるだけで「餃子の皮のピザ」のウマさが跳ね上がる【今週はW杯観戦のおとも】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    身近なもので自由に、サッとできて、小腹にもたまる。合わせるお酒も選ばない。それに、作っていく過程もちょっと楽しい。おなじみ「餃子の皮のひとくちピザ」って、なかなか理想的なおつまみのひとつ。今週の、W杯を見ながらつまむもの、にもぴったり! と、そこは魚屋のワタクシ、この餃子の皮ピザの具でおすすめなのが「いかの塩辛」。塩気と苦みが酒飲みにたまらない! それに、オリーブオイルやピザとあわせて焼けば、塩辛ってアンチョビのような風味も出せるんです。さらに今回は、これをやるだけで餃子の皮ピザが簡単にレベルアップするちょっとしたコツをご紹介します。とっても簡単、チーズもトロ~リでおいしいですよ。 魚屋三代目の「塩辛でひとくちピザ」 【材料】作りやすい分量(10個分) 餃子の皮 10枚(今回は厚さも大きさもふつうタイプを使用) いかの塩辛、ピザ用チーズ それぞれお好きな量 オリーブオイル 大さじ1

    これをやるだけで「餃子の皮のピザ」のウマさが跳ね上がる【今週はW杯観戦のおとも】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    el-pescador
    el-pescador 2018/06/15
    (メシ通)魚屋三代目の「塩辛でひとくちピザ」これをやるだけで「餃子の皮のピザ」のウマさが跳ね上がる【今週はW杯観戦のおとも】いかの塩辛にかえて、マグロやカツオ、タイの酒盗もおすすめです。