(朝日)エルニーニョに関するel-pescadorのブックマーク (3)

  • <石巻魚市場>ギンザケ初水揚げ 高品質に笑み | 河北新報オンラインニュース

    宮城県石巻市の石巻魚市場で13日、今季初めてギンザケが水揚げされ、昨年より約1週間早く市場が活気づいた。 同市鮎川浜で養殖された1匹1~1.5キロのギンザケ約5トンが午前5時ごろから魚市場に運び込まれ、重さごとに自動で振り分ける選別機に流された。価格は1キロ当たり1000~1177円で、昨年より200~300円ほど高い。市場関係者は「高値にふさわしい品質。堅調な滑り出しだ」と喜ぶ。 東日大震災で打撃を受けた養殖ギンザケの復活をアピールしようと、生産者らでつくる「みやぎ銀ざけ振興協議会」は農林水産省の地理的表示保護制度(GI)に統一ブランド「みやぎサーモン」の登録を目指す。 石巻魚市場の須能邦雄社長は「5月にも登録される見通し。全国に宮城のギンザケをPRしたい」と意気込んでいる。

    <石巻魚市場>ギンザケ初水揚げ 高品質に笑み | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/14
    (河北)石巻魚市場で13日、今季初めてギンザケが水揚げされ、昨年より約1週間早く市場が活気づいた。同市鮎川浜で養殖された1匹1~1.5キロのギンザケ約5トンが午前5時ごろから魚市場に運び込まれ
  • 捕獲例少ない「ユウレイイカ」が定置網に : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富山市水橋地区の沖合1・5キロ、水深100メートルで4日朝、白く細長い姿で漂う珍しいイカ「ユウレイイカ」(全長76・5センチ)が定置網にかかり、魚津水族館(富山県魚津市三ヶ)に寄贈された。 まもなく死んだが、5日まで館内で展示している。 同館によると、ユウレイイカは目の周りや腕に発光器を持ち、太平洋では水深200~600メートルに生息するとされるが、捕獲例が少ないため生態はよくわかっていない。富山湾では2008年、10年、14年に同館が捕獲を確認している。 飼育員の木村知晴さん(27)は「非常に珍しいイカなので、今後の研究に役立てたい。見られる機会はめったにないので、皆さんに知ってほしい」と話した。

    捕獲例少ない「ユウレイイカ」が定置網に : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2016/06/05
    (読売)富山市水橋地区の沖合1・5キロ、水深100メートルで4日朝、白く細長い姿で漂う珍しいイカ「ユウレイイカ」(全長76・5センチ)が定置網にかかり、魚津水族館(富山県魚津市三ヶ)に寄贈された。
  • エルニーニョで15年の気温は過去最高に、16年はさらに上昇=国連 - ロイターニュース - 国際:朝日新聞デジタル

    エルニーニョで15年の気温は過去最高に、16年はさらに上昇=国連 2015年11月26日12時18分

    エルニーニョで15年の気温は過去最高に、16年はさらに上昇=国連 - ロイターニュース - 国際:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2015/11/27
    (朝日)エルニーニョで15年の気温は過去最高に、16年はさらに上昇=国連
  • 1