2020年7月13日のブックマーク (10件)

  • 九州豪雨で有明海・八代海に大量の漂流物 海洋環境整備船「海輝」、「海煌」で回収 | フネコ - Funeco

    画像提供:九州地方整備局 国土交通省 九州地方整備局は2020年7月3日(金)以降に九州を中心に被害をもたらしている「令和2年7月豪雨」に関連し、有明海・八代海において大量の漂流物が確認されていると公表した。同局は海洋環境整備船「海輝」、「海煌」や支援台船で漂流物の回収を行っている。 九州地方整備局によると、7月4日(土)から7月10日(金)までの7日間で1,828立方メートルの漂流物を回収、この量は有明海、八代海における2019年度1年間の回収量1,353立方メートルを上回る。同局では、漂流物が大量のため、日埋立浚渫協会、九州港湾空港建設協会連合会の支援台船も投入して回収作業を行っており、引き続き回収作業を継続する。

    九州豪雨で有明海・八代海に大量の漂流物 海洋環境整備船「海輝」、「海煌」で回収 | フネコ - Funeco
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (船舶ニュース)「令和2年7月豪雨」に関連し、有明海・八代海において大量の漂流物が確認されていると公表した。同局は海洋環境整備船「海輝」、「海煌」や支援台船で漂流物の回収を行っている。
  • ニシン復活、着々と 稚魚放流25年 取り組み、次第に効果 日本海側で石狩湾系増加 /北海道 - 毎日新聞

    かつて日海沿岸に繁栄をもたらしたニシンだが、一時は激減し、幻の魚ともいわれた。漁を活性化しようと1996年に始まった稚魚放流は今年25年目で、現在の漁獲量を下支えしている。ニシンを巡る四半世紀の取り組みを振り返った。【三沢邦彦】 ◆育てる漁業 白波の立つ海から暖かい強風が吹き付ける中、6月上旬の石狩湾新港で体長6センチほどの稚魚が水槽を積んだトラックから放流されていた。漁協関係者からは「今年の稚魚は昨年のより元気がいいな」との声が上がった。 稚魚放流は、道の「日海ニシン資源増大プロジェクト」として始まり、産卵場所の形成と放流後の資源管理と並ぶ3柱の一つ。2008年からは漁協などを中心とした「日海北部ニシン栽培漁業推進委員会」が引き継いだ。放流数は年間約200万尾。範囲は宗谷、留萌、石狩、後志地方にまたがり、08年からは後志南部から檜山地方でも実施されている。 この記事は有料記事です

    ニシン復活、着々と 稚魚放流25年 取り組み、次第に効果 日本海側で石狩湾系増加 /北海道 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (毎日)稚魚放流は、道の「日本海ニシン資源増大プロジェクト」として始まり、産卵場所の形成と放流後の資源管理と並ぶ3本柱の一つ。2008年からは漁協などを中心とした「日本海北部ニシン栽培漁業推進委員会」
  • 山嵜清張のひょうごを食べる・旬の魚:/196 アナゴ(標準和名マアナゴ) 家庭で焼きあなごはいかが? /兵庫 - 毎日新聞

    兵庫のとして誇れる存在の焼きあなごは、手土産や、ハレの日の卓になくてはならないものです。 一方で、「ひらき3年、串うち3年、焼き8年」とも言われ、家庭ではなかなか扱える存在ではないのも確かです。 昔、漁師町の夕暮れ時、七輪にいこされた炭火の上でアナゴを焼き、つけだれが炭に落ちてはね、欲をそそる匂いが周りにまん延したものでした。 近年、アナゴの水揚げ量が落ち、手に入れにくいほど高価になってしまいましたが、夏季は水揚げ量の増える旬にあたりますので、家庭でできる焼きあなごはいかがでしょう。 この記事は有料記事です。 残り510文字(全文758文字)

    山嵜清張のひょうごを食べる・旬の魚:/196 アナゴ(標準和名マアナゴ) 家庭で焼きあなごはいかが? /兵庫 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (毎日)兵庫の食として誇れる存在の焼きあなごは、手土産や、ハレの日の食卓になくてはならないものです。 一方で、「ひらき3年、串うち3年、焼き8年」とも言われ、家庭ではなかなか扱える存在ではないのも確か
  • 気仙沼のメカジキコロッケ、宮城の小中学校給食に | 河北新報オンラインニュース

    宮城県気仙沼港に水揚げされたメカジキを使用した「メカジキメンチコロッケ」が8日、気仙沼市の小中学校で提供された。今後、県内各地で給に登場する。 コロッケは、気仙沼市の水産会社などでつくる「気仙沼の魚を学校給に普及させる会」が開発した。同市大谷小(児童146人)には、会代表の臼井壮太朗さん(48)が訪問。5年生20人にコロッケにまつわる育の話をした。 臼井さんは「コロッケのメカジキは気仙沼の船がオーストラリア沖で取った。漁師さんや魚市場の人、加工する人、給を作る人など多くの人が関わって出来上がる」と説明。気仙沼漁港がメカジキの水揚げ日一であることも伝えた。 高橋由奈さん(10)は「いろいろな人が協力している。ありがとうという気持ちでべた。家でお母さんと作ってみたい」と話した。 国の新型コロナウイルス感染拡大への経済対策で、県が実施する「県産水産物学校給等提供緊急対策事業」の一環

    気仙沼のメカジキコロッケ、宮城の小中学校給食に | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (河北)臼井さんは「コロッケのメカジキは気仙沼の船がオーストラリア沖で取った。漁師さんや魚市場の人、加工する人、給食を作る人など多くの人が関わって出来上がる」と説明。
  • 幻のエビ ブドウエビ漁本格化|NHK 北海道のニュース

    漁獲量が少なく「幻のエビ」とも呼ばれるブドウエビの漁が道東の羅臼町で格的に行われています。 ブドウエビは、その名のとおり体が鮮やかな赤紫色をしていて、羅臼町の沖合の600メートルあまりの深い海に生息しています。 羅臼沖では、かごを海の中に沈めて取る「エビかご漁」でボタンエビなどを取っていますが、ブドウエビは1日に10キロほどと少なく「幻のエビ」とも呼ばれています。 今月1日に解禁された漁は、この時期から格化していて、港に戻った漁業者は体長15センチあまりの色鮮やかなブドウエビを手際よく箱に詰めていました。 羅臼沖のブドウエビは鮮度のよさと見た目の美しさから刺身やすしネタとして人気だということです。 羅臼町で唯一、ブドウエビを水揚げしている漁業者の藤繁樹さんは「ほかのエビとべ比べるとおいしさが一段と分かるので、ぜひ羅臼に足を運んでべてもらいたい」と話しています。 羅臼沖のブドウエビ

    幻のエビ ブドウエビ漁本格化|NHK 北海道のニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (NHK)羅臼沖では、かごを海の中に沈めて取る「エビかご漁」でボタンエビなどを取っていますが、ブドウエビは1日に10キロほどと少なく「幻のエビ」とも呼ばれています。
  • サクラエビ漁「乗り子」大量退職へ 船主「漁存続の危機」|あなたの静岡新聞

    サクラエビ漁「乗り子」大量退職へ 船主「漁存続の危機」 不漁が続く静岡県の駿河湾サクラエビ漁で、6月5日の春漁終了後、「乗り子」と呼ばれるサクラエビ漁船の乗組員が少なくとも50人以上辞める意向を固めたことが11日、関係者への取材で分かった。雇用している船主に慰留され、今後も乗船する意思を示した乗り子からも待遇改善を求める複数の嘆願書が、漁業者組織の県桜えび漁業組合や川勝平太知事宛てに提出されている。今後、辞める乗り子が増えれば、秋漁の操業に支障が出かねないとの見方も広がっている。 春漁の水揚げが漁史上最低の25トン余りにとどまったことで、サクラエビ漁師を辞め“下船”を決めた乗り子が増えた。「ここまで乗り子が一気にいなくなれば漁の存続にとって緊急事態だ」。由比地区(静岡市清水区)の船主は嘆く。関係者によると、サクラエビ漁師が所属する由比港漁協(同区)と大井川港漁協(焼津市)を合わせて50~8

    サクラエビ漁「乗り子」大量退職へ 船主「漁存続の危機」|あなたの静岡新聞
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (@S)6月5日の春漁終了後、「乗り子」と呼ばれるサクラエビ漁船の乗組員が少なくとも50人以上辞める意向を固めたことが11日、関係者への取材で分かった。
  • 河北春秋|7月12日 | 河北新報オンラインニュース

    台所にツナ缶があったら原料を見てほしい。「びんながまぐろ」か「きはだまぐろ」が多いはず。びんながはビンチョウマグロとも言い、肉が白く味が淡泊でツナ缶の原料として「最高級」だそうだ。「シーチキン」名で販売している、はごろもフーズのホームページから引いた▼気仙沼漁港の水揚げが好調だ。5月は20年ぶりに20億円超、6月も26億円超。ともに16億円以上を占めているのが、ビンチョウ。大いに活気づいているかと思いきや…▼「去年が悪すぎたからね」と気仙沼漁協参事の臼井靖さん(56)。昨年同時期のビンチョウは水揚げゼロ。続くカツオも序盤は不振、サンマはさっぱり。「旬の魚が旬の時期に順番に取れるのが一番。特にカツオは気仙沼の顔だから」▼「夏は鰹(かつお)に冬鮪(まぐろ)」。物史家平野雅章さんの「物ことわざ事典」にある。鮪はクロマグロ。旬が大事とシンプルに説く。別項では穀物を引き合いに「その土地で生み出さ

    河北春秋|7月12日 | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (河北春秋)気仙沼漁港の水揚げが好調だ。5月は20年ぶりに20億円超、6月も26億円超。ともに16億円以上を占めているのが、ビンチョウ。大いに活気づいているかと思いきや…▼「去年が悪すぎたからね」と
  • 花咲ガニ漁解禁、3トンを初水揚げ 北海道・根室 | 毎日新聞

    漁獲した花咲ガニを岸壁で水揚げする漁業者=北海道根室市の花咲港で2020年7月11日午前6時47分、間浩昭撮影 北海道根室半島沿岸の花咲ガニかご漁が解禁され、漁船9隻が11日、根室市の花咲港に約3トンを初水揚げした。 第15美沙緒丸(4・9トン)の佐藤洋一船長(70)は「海がしけなければカニは動き出さない。(新型コロナの影響で)値段も安いだろう」とさえない表情だった。雌の競り値は前年比約4割安の1キロ264…

    花咲ガニ漁解禁、3トンを初水揚げ 北海道・根室 | 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (毎日)第15美沙緒丸(4・9トン)の佐藤洋一船長(70)は「海がしけなければカニは動き出さない。(新型コロナの影響で)値段も安いだろう」とさえない表情だった。
  • シップリフト動画(臼福本店様の昭福丸上架)

    シップリフト動画(臼福店様の昭福丸上架)

    シップリフト動画(臼福本店様の昭福丸上架)
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (YouTube みらい造船)シップリフト動画(臼福本店様の昭福丸上架)
  • 【100年先の未来へ】気仙沼・みらい造船構想

    東日大震災で甚大な被害を受けた宮城県気仙沼市の造船4事業者がひとつになって計画した「みらい造船構想」をご紹介します。みらい造船は、「シップリフトシステム」を採用することにより、防潮堤内に造船施設を有する画期的な津波対応型造船所で、2019年春に完成しています。この事業は、国土交通省海事局が創設した「造船業等復興支援事業費補助金」を活用しています。 (映像:みらい造船・五洋建設提供)

    【100年先の未来へ】気仙沼・みらい造船構想
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/13
    (YouTube 海ココちゃんねる【C to Seaプロジェクト】)  【100年先の未来へ】気仙沼・みらい造船構想 気仙沼市の造船4事業者がひとつになって計画した「みらい造船構想」をご紹介します。